運動競技の男女別の理由について

このQ&Aのポイント
  • 運動競技の試合の多くは男女別になっている理由について考えてみましょう。
  • 一般的に男子の方が身体能力が高いとされていますが、女子サッカー日本代表チームの実績を見る限り、男女の差はそこまで大きくないのではないかと感じます。
  • しかし、男女別にする理由は単に選手の身体能力の差だけではなく、文化的な要素や競技構造にも関わっている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

運動競技の多くは、どうして男女別なのでしょうか?

運動競技(試合)の多くは、どうして男女別なのでしょうか? 思えば、現在の我が国における学力の競争は、殆ど男女の区別が無いのに、 運動競技の試合の多くは、男女別になっているという気がします。 一般的には、男子の方が運動?身体?能力が高いという風に謂われていると思うのですが、 この度の女子サッカー日本代表チームの世界大会優勝をみても、 素人目には、一般とは違って、一流の競技選手にもなると、 男女別にするほど男女の差が無いのでは?と考えてみたりもしたのですが、 そもそも根本的に、そういった理由で男女別ということでもないのでしょうか? 僕は文化系で、運動競技のことはサッパリ分かりません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • emukei
  • お礼率100% (101/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151730
noname#151730
回答No.2

どんなスポーツでも男女の体力差は一目瞭然です。 今回のサッカーでも男女ではスピードが違います。たとえばマラソン。男子の世界レベルだと42.195キロのタイムで男子は2時間10分を切るスピードですが、女子は2時間20~25分です。同じレベルでレースになれば女子には不利です。 テニスでも同じですよ。 サーブのスピードでは男子は200キロ近いスピードですが、女子では180キロだったと記憶しています。決め球のスマッシュでも同じくらいですので球速の遅い女子が不利ですよね。 サッカーもそうです。ビデオなどで見比べればランのスピード、ドリブルのスピード、シュートの球速のいずれをとっても女子は男子に劣ります。男女のミックスチームで試合になればランのスピードについていけない女子では体力の消耗が激しすぎます。当然試合にはなりません。 技術的には男女の差はなくなってきているでしょうが、現実的には体力差はカバー出来ないでしょうからそれぞれの競技で男女を分けざるおえないでしょう。 比べれば解ることです。ゴルフでも水泳でも人力で競技するスポーツはすべて男女別です。 男女を分けていないのは、ヨット、モータースポーツ、乗馬等外部動力を使う競技だけです。

emukei
質問者

お礼

僕は、運動が苦手なので、男女問わず運動の出来る人は兎に角「凄い」と、 そういう単純な考えしかなかったことが恥ずかしいです。 サッカー競技での走る速さやテニス競技での打球の速さの違いというのは、 僕が思っていたよりも、とても重要なことだったのだと認識出来ました。 ご丁寧なご回答、有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#140269
noname#140269
回答No.1

幾ら「なでしこジャパン」がワールドカップを手中にしたと言ってもですよ、運動能力はやはり男女で差があります。彼女達は鍛えているから強靭な肉体と精神力を兼ね備えていますが、どうしたって男女の体力差を埋める事は出来ません。それに運動能力以前に根本的原因があります。 男女混合にした場合、スポーツの種類によっては男性が女性の身体に触れなければならない競技が沢山あります。柔道・レスリング・ボクシング・・・・。これら格闘技系は思い切りセクハラですよ。男子にそのつもりは無くても女性の大事な部分(胸とか)に触ったらどうしようとか心理的になると思うんですね。そしたら思い切った技がかけられませんよ。それでは不平等です。 小さなプロレス団体ならねぇ、おふざけで男女混合のタッグマッチをする事がありますが、あくまでもパフォーマンスですからね、あれは。 上記2つの理由があるから競技は男女別にしているんだというのが私の考えです。当たっているとは思いますが。

emukei
質問者

お礼

体力の差というのは、一流選手でも埋め難いのかしら、とは思っていましたが、 格闘技等で身体が接触するということについては、何故か考えが及びませんでした。(汗) 運動競技は神聖で、元よりそういった精神は無い・・・とはいっても、 やはり、そういった訳にもいかないものなんですね。 分かり易いご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老若男女問わずできる競技

    老若男女問わずにできる競技を探しています。 例えば、大会などで、  ・男性クラス  ・女性クラス  ・小学生の部  ・60歳以上の部 みたいにクラス別で分かれておらず、 全員一緒に平等にできる競技です。 ※強さ・経験等でクラス別に分かれるのはありです。 ※競技かるたというのは  男女の区別なく、小学生もお年寄りも一緒に  競技を行うそうです。 他になにかご存じありませんでしょうか?

  • 「男女対抗戦」は紅白歌合戦以外に何が可能でしょう?

    例えば、「インターハイ優勝の男子高校生チームと、なでしこリーグ優勝チームのサッカー対決」とか。 これは絶対いい勝負するのではないかと思います。 体力に差が有る運動でハンディー無しでは難しいと思いますが、いろんな分野で男女に別れて戦う競技やゲームは、どんなものが考えられるでしょうか? 正式な競技でなくて、TVのバラエティーでやるゲームのような物でも結構です。

  • 競技人口と見る競技としての人気の大きな差について。

    時々、バドミントンはマイナーな競技だと言う人がいます。おそらくマスメディアによる報道のなされ方の影響で、野球やサッカーの報道のされ方を基準にして、その他の競技の報道を測ってしまっているために、そういう誤解がまかり通っているのだと思われます。 バドミントンの競技人口は野球やサッカーよりも多く、老若男女、初心者から上級者まで楽しんでいる人が多い競技だと思います。様々な大会にしても、競技レベル別に分かれていて、多くの人たちが参加しやすいようになっていることが多く、競技人口が多いこともうなずけます。 一方、競技人口が多い割りには、見て楽しむスポーツとして人気があるとは言えません。実業団チームやその所属選手たちの活躍が話題になることは少ないですし、トップレベルの選手たちが出場する大会の観客が常に多いというわけでもありません。 マスメディアが大きく報じる時というのは、マスメディア自身がスポンサーや主催者である場合のみでしょう。その報道のされ方が、あたかも、人気スポーツとそれ以外のスポーツの差であるかのように誤解されています。そのような、マスメディアによる報道以外の要因として、競技人口と見るスポーツとしての人気の差について、考えられるものがあれば、ご回答願います。

  • アジア競技大会やオリンピック

    質問です オリンピックや現在行われているアジア競技大会で メダル数が表示されていますが。 あれは競技を制した数が表示されるのですか?? 例えば、野球で優勝すれば9個 サッカーで優勝すれば11個増えるのですか? それとも、野球だろうがサッカーだろうが 競技単位で換算して1個増えるだけでしょうか?       国       金   銀  銅   合計 1 China (CHN) 165 85 79 329 2 Korea (KOR) 64 55 74 193 3 Japan (JPN) 34 64 68 166 4 Chinese Taipei (TPE) 12 11 29 52 5 Iran (IRI) 12 9 15 36

  • こういうことに男女の違いって関係あります?

    友達とちょっとした雑談で話題になったんですけど、私の通う高校の体育祭では、パン食い競争があります。このパン食い競争では手を使わずにパンを咥えていく競技です。 うちの学校では、紐や競技用のハチマキ等で手を後ろで縛ることになってます。 これに対して一部の保護者からみっともなくて、はしたない行為だと批判があるみたいです。 それに、「男子がやるならともかく、女子がやるなんて、見世物の道化師じゃあるまいし。」なんていう保護者もいるらしいです。 はしたないとか、みっともないと思われるのは、たぶん手を後ろ手に縛る為、どうしても不格好な姿でパンに食い付く、それもかなり大口を開けて一見間の抜けた顔になることは確かです。でも、こういう競技に男子や女子の区別ってあるんでしょうか? 運動会の余興のような出し物ですし、出し物として面白く演出する事も大事だと思います。 世間一般的に、こういうパン食い競争とかの競技って、やっぱりみっともないっていう認識で見られてるんでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 団体競技においてメダルを貰う事が出来るメンバー

     「なでしこジャパン」がサッカー女子ワールドカップで優勝し、メダルを持ち帰って来ましたが、ああいった団体競技におけるメダルの類は、大会に登録していた予備の選手(補欠)も貰えるのでしょうか?  もし、メダルが競技人数(サッカーの場合は11人)分しか用意されていないとしますと、途中で選手の一部が、予備の選手と交代した場合には、どの選手がメダルを貰う事が出来るのでしょうか?  又、サッカー女子ワールドカップには限定せず、他の大会(例えばオリンピック)や、サッカー以外の団体競技では、どの様になっているのでしょうか?

  • セクシーオリンピックの誘致と 男女平等の問題

    オリンピック競技で、たとえば(マラソン)という種目があります。どう見ても体重が重い人が不利なように感じます。 砲丸投げなどは、痩せていたほうが不利なはずですし・・・ そのような感じでオリンピックには、個人の体格によって有利不利が発生しています。 ボクシングや柔道などは、あからさまに体重を細かく区切っているにもかかわらず、 多くの種目では、体格を問わない、差別なき競争が行われている中、なぜ体重別が・・・ しかし問題は競技の男女分けです。男女は平等であるべきなのに、女は女だけ、男は男だけで行われます。 これでは女性差別となるのではないでしょうか。「女子マラソン」などと言わず、「人間マラソン」で良 いように私には思えます。 ハンデを貰って同じ金メダルってのも、どこかルールがおかしい気が致します。男女の区別無く、みんな一緒にやっては、いけないのでしょうか。もちろん、マラソンに限らず、すべての競技において・・・

  • 国立競技場ホームゲーム

    昔、鹿島アントラーズが優勝した場合など、国立競技場をホームとする 場合があったと思うのですが、最近サッカーを見に行こうとしたら、 国立でやる試合がありませんでした。 最初は工事かなにかの都合?かと思いましたが、 何か理由があってのことなのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。

  • 競技増えすぎじゃないですか

    オリンピックの競技種目増やしすぎじゃないですか? 私は個人的に陸上競技だけでいいと思っています。 馬術や射撃は一般の人はできないでしょうしサッカーやゴルフはオリンピック以上のイベントがあるでしょう。生活に忙しくて練習する時間や環境ががあるないは別にしても、どこでも誰でもやろうと思えばできるし道具などにそれほどお金のかからない競技だけでいいと思うのですが。

  • 運動会の競技中に合いそうな曲

    運動会の競技中に合いそうな曲 質問失礼いたします。当方、某高校通信制にて音楽担当講師として勤務しているものです。 近々運動会がありその競技中にかける曲を検討中ですが、最近のJ-POP等に疎く、悩んでおります。 本来なら生徒に訊いたり、アンケートを取ったり、募集したりしたら良いのだとは思いますが、 通信制というシステム上それが難しいため、皆様のお力をお貸し頂きたく質問させていただきます。 ・競技は「障害走」「綱引き」「パン食い競争」等、一般的なものです。 ・競争できるような曲(アップテンポな曲など)が候補となります。 ・男女どちらのアーティストのものでも構いません。 ・J-POP以外にも、ディズニー曲、アニソン等、なんでもかまいません。 ・生徒(15~25歳程度)が親しみやすい方が良いです。 上記のような条件(といっても、アップテンポなものくらいですが)に当てはまるような曲をご存知でしたら、どうぞ教えてください。 また参考に、前任の先生が使用されていたらしい曲と、現在の候補曲を載せておきます。 『以前の使用曲』:「ハイホー・ユーロビート」「ビビディ・バビディ・ブー」「イッツ ア スモール ワールド」 「DANZEN!ふたりはプリキュア」「特捜戦隊デカレンジャー」「げんきひゃっぱい」「うたっておどろんぱ!」 「それがすべてさ」「銀河と迷路」「蝶々結び」「魔法の言葉」「チャレンジャー!!」 『現在の候補曲』:「ポニーテールとシュシュ」「会いたかった」「アニマロッサ」 「星に願いを(flumpool)」「MY FIRST KISS(Hi-STANDARD)」 (「ブラック・ロックシューター」「深愛」「残酷な天使のテーゼ」)などなど・・・ 皆様の好きな曲とか、こんなのかかってたら良いかも、的な曲で構いません。 是非教えてください。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう