若者の感性について考える

このQ&Aのポイント
  • 現代の若者との感性の合わなさに悩む大学生の話
  • 大学生活で理想とする学生との出会いに遭遇できずに戸惑う
  • 自身の夢を追い続けるために編入を考えるが、正しいのか疑問に思う
回答を見る
  • ベストアンサー

今の若者がわかりません。

僕は今大学生です。 「お前も若者やないか!」というツッコミが聞こえてきそうですが、友人と話していても感性が合わないというか、心から面白いと感じることがありません。 自分は一年浪人して大学に入学してます。 僕が入学した大学は偏差値的には普通の中堅大学、難関というのにはいまひとつ及ばぬ大学です。 大学生活に期待を持って入学したんですが、理想の学生生活とはかけ離れていました。 自分が想像してた大学生とは、自分の好きな事柄に没頭できて、それを共有した話題に盛り上がったり、日本の政治、未来について話し合うというのもだと思ってましたが、実際みんな部活やサークルの活動、彼女どうだこうだ、挙句の果ては遊びの話ばっかりです。 自分も一応部活はしてるんですが、やはりいまひとつなじめずにいて、ある時先輩から「お前はまじめすぎる、ここは大学だぞ」と言われました。 自分としては大学だからこそ、夢を語り合って、夢中になるものを持つべきだという感じのことを言い返したのですが「だからお前はだめなんだ」ともいわれました。 それである時、せっかく大学生になったんだからほかの大学も見にいってみたいと思い、思い切って京都大学を見学しに行ったんです。でも自分の理想の大学生はそこにもいなくて、いたのは自分の大学とはさほど変わらぬ学生がいました。が、でも何かが違っていて、みんなとても大人びているという感じで、学食で生徒の会話を聞いていても夢中になっていることや、気になる分野での話題で盛り上がるという内容で、自分の大学と比べた時の会話の質の違いに驚きを隠せませんでした。僕の大学でも夢について語り合ってる若者はいたりしますが、そういう人は大体はその夢のために何をすべきかわからないようなことを言うだけです。 自分もここの人たちと同じ空気を吸いたいと思うようになり、他の要因からも考え、思い切って編入を決意し、そのために今予備校に通ってるのですが、どうしても自分は正しいのか途中で分からなくなってしまうことがあります。 自分の大学でも、同じ若者がいるにも関わらず、その質は明らかに違います。自分も今通ってる大学に属してる限りはそれに染まるべきなんでしょうけど、でも自分の夢を捨て切れずにいる自分もいることは確かです。 高校まで友達はかなりいて、自分の話術にも自信があったのですが、大学にきた瞬間にまったく馴染めてなく、自分がやってきたことは正しかったのかと疑心暗鬼に陥ることもあります。 社会に出たら人は選べないという考えから、自分の大学の人と積極的に話したりしますが、どうしてもいまひとつおもしろくなく、こういう人たちはそれなりの人生を歩むんだろうと思ったりもしますが、これはどう考えても自分の大学の生徒を見下してるようにしか思えずにはいられません。 見下すのではなく、付き合いという感じで話していても心を開いて話すなんてことは考えられません。 大学に行ったら彼女を作ろうとも思ってましたが、こんな状況では彼女なんて次元の違う話です。 一目ぼれした女の子に思い切って話しかけた時もありましたが、その子のことを知っていくうちにほかの若者とまったく変わらず遊びや、恋愛などで、いざまじめな話となると途端にいやな顔をされることもあり、自分も半ばあきらめてるのです。 予備校時代に先生から教えられたことを実践してるのに、それが正しいのかどうかを疑うなんてばかげた話とも思えます。 今、僕はとりあえず目の前にあることだけをやろうという考えでいます、そうでもしなかったら勉強なんて捗りません。編入のためにも受験生のときとなんら変わらない生活になってます。 でも、これだけは言いたいのですが、自分の通ってる大学がいやだから編入するというわけではありません。自分の通ってる大学は好きです。でも、京大でしかできないことがあるから、そのために編入を決意したのが理由です。 この大学の生徒は好きかと聞かれたら、首をかしげますが、でも悪い人たちではないです。 自分の思う若者というものになりたいがために、そのギャップをどうしたらいいのかというのに悩んでるんです。 こんな疑心暗鬼な状態で、大学生活を送っていても時間のロスが大きいだけです。 そこでみなさんに聞きたいのですが、自分がしてることはみなさんから見て正しいことだと思いますか? 「大学生はもっと遊ぶべきだ」というような趣旨から外れた回答は要りません。 客観的に見てもらい、みなさんがどう思うか聞きたいだけです。

  • abc0
  • お礼率84% (1081/1279)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139064
noname#139064
回答No.16

                 若者よ・・ハーバード大学を目指せ!! 今の大人がわかりません。 僕は今大人です。 「お前も大人やないか! ・・若者を大人に変えただけです。 たくさんの回答が出ていますので、簡単明瞭に回答しますね。 質問者さんは難しく考えて自身で迷路を作ってるだけです、簡単な事ですよ!質問者さんは「受け入れていないだけの事」なんです。 だから、言い訳の理由を体中に貼り付けて生きてるだけなんです。 受け入れていなければ、「共感・共鳴・共育」なんて感じる事なんてできません。 出来なければ、質問者さんの想う場所変えをすればいいだけの事で、無理して立っていても前には歩けないし、何も得る事が無いですから、京都大学へ行けばいい、京都大学がダメなら、東京大学へ、東京大学がダメなら香港大学へ行けばいい。 香港大学は「アジアの中でもトップで世界ランキングでも東京大学を抜いてます」 上には上が在るのは当然、下には下も在るのは当然な事で、何処へ行っても何処で何をしても「核」がブレナイ「芯」が有るのか無いのかで生き方、思考力(人間力)が大きく左右される。 >自分の思う若者というものになりたいがために、そのギャップをどうしたらいいのかというのに悩んでるんです。 はっきり言って・・小さい・・感性が少なすぎる。 周りのせいにしてる間は何も見えて来ないし、何も感じないでしょうね、周りを受け入れていないんですから。 その前に・・質問者さんは質問者自身を否定してるから、何も感じない、何も見えて来ない。(この意味が分からないようでは、先はたかがしれてる人生) 大学を卒業して社会人になった時・・ 今の大人がわかりません。 僕は今大人です。 「お前も大人やないか! 繰り返すだけですね。 少々辛口コメントですが、上を目指すなら最高到達点を目指すべき!!中途半端は・・もうお分かりですね。 若者よ・・ハーバード大学を目指せ!!

abc0
質問者

お礼

なんか思い切れました。 自分が今すべきことは目の前にある編入の勉強だけですね・・・ それを周りはどうだこうだと言って、目の前の集中力が欠如してた。 これです! 周りに答えを求めたって出るわけない!だって目の前のことをしてないから なんか今はっと気がついたことです。 とてもすっきりしました。勉強するのに周りなんてどうでもいいですよね 回答ありがとうございます。

その他の回答 (21)

回答No.22

文、読ませてもらいました。 自分も、大学時代少し似たような事を思いました。 あなたの考え方にかなり共感を覚えました。貴方ほど信念があって、京都大学に行きたいと思ったのなら、それは正しいと思います。ちなみに自分は大学(偏差値でいうとかなり低い)生活は楽しかったけど、試しに千葉大学等いったり、サークルでの他大学との交流で話をしていく中で、自分の大学の人とは違う考え方持った人と話せていい機会でした。 大学は、やりたいことをやっておく期間だと思っています。なので、人それぞれで、勉学に励んだり、遊んだり、色々あると思います。夢をかたりあえる仲間、これこそが、一番自分にとってかけがえのない人でした(大学生活のたからです)。 自分の事も話してしまい、脱線してしまいました。色々、自分も考えさせられました。私は、あなたに他の適当に生きてる人達みたいになってほしくありません。あなたは心があります、夢があります。 陰ながら、あなたのような人を応援したいです。 乱文失礼しました。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 学生生活はたったの四年 この四年を悩むくらいなら自分のやりたいことします 僕が今やらないといけないことは編入の勉強ですんで、それに励みます。 周りなんて所詮赤の他人なんですからw

  • odok
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.21

私は今大学3年です。私の意見など貴方様には届かないと思いますが、意見させて下さい。 私の周りにも意識の高い人と中学生かと呆れてしまうような人間はいます。 ですが、私からすればその事にこだわっている時間が、大幅なロスだと感じます。 学生時代の短い時間を何を優先させて使うのですか? 大学にはなぜかよっているのですか? 気のあう仲間を探すためですか?なら、貴方様の選択は正しいと思います。 ですが、 将来就きたい仕事に就けるかどうか 就活で自分が選ばれるかどうか それらを左右するのは、 短い学生生活の 今だと、私は思います。 私なら、今しか出来ないことを探し 自分が就きたい仕事や夢に向かって一歩でも前に進みます。 貴方様が今、編入の勉強をしている間にも 貴方様が目指す夢に向かって進んでいる人はいると思います。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は専門科目が含まれてる編入試験の勉強内容がそのまま将来につながるという旨い仕組みになってるんですよ 自分が就きたい仕事にも関係してくるんで、この点は問題ないですね

noname#233306
noname#233306
回答No.20

 いい加減なようでで申し訳ないのですが、今の若者が分からないのは当然のこと。分かることの方が可笑しいのです。  分からないのは今の若者だけじゃなくて、過去の若者も、未来の若者も分かり得ないのでは。例えば私などは若者だけではなく、友人だって知人だって親戚縁者やライフパートナーでさえまだ分からない。分からないから切磋琢磨して、お互いに学び合い成長して、理解て分かるようにしているのです。親からも「お前のことはさっぱり分からん。」とよく言われたものです。  そして大学生活だけではなく理想と現実は違うもの。理想とは違うから、理想になるように近付くように目標になるのです。不真面目な先輩の目には真面目過ぎると映るだけで、駄目な先輩の目には真面目なことが駄目に映るだけです。  京大の学生達との質の違いを感じたようですが、大学に出入りしている私には、どの大学の学生でも大差は感じていないのです。貴方のような考えを持っている学生がいれば、大学を遊びの場とか出会いの場としかかんがえていない学生も多くいるのです。    更にいい加減ですが染まるべきではありません。「良い事は真似ても悪い事は真似るな。」と小さい頃に言われたことがあると思うけれど、貴方の理想からかけ離れている学生生活に染まっても理想には近づかない。だから自分の信念を貫くべきですよ。無理に馴染む必要などありません。  気になるのは、友達が多くいて話術にも自信があったという部分。自信ではなく過信していたから、馴染めないという壁に当たり過ぎた自信が疑心暗鬼を招いたように思えます。  だから正しいことかどうかという問題の立て方をするのが変なのでは。自分が正しいとする理想があって、その理想に近づくにはどうすべきかということではないのかな。その手段が編入と思うならそれでいいし、今の大学に留まって理想に近づく手段を探すならそれもいいでしょう。  書きながら気付いたこと。貴方は自分が理想とする学生生活がここにあると思っているけれど、理想は用意されてなどいないのです。京大での数時間の見学で見付けた違いは断片に過ぎないんだから、過大評価して理想がそこにあるなんて思うのは間違い。  正しいことでありたいのなら、環境に左右されて染まるべきではなく、正しいことを信じて過信ではなく信念として持って、他の学生はどうでもいいんだから自分の理想の学生生活にしていくしかないじゃないの。他の学生は他の学生で、彼方は貴方。人との間にはギャップがある。一人一人が自分がなりたい自分は違うしね。  「そもそも、我々が人生の意味を問うべきなのではなく、我々自身が問われているものであり、人生が我々に出した問いに答えなければならない。」  この格言の人生を理想の学生生活に置き換えてみて。何か見えてきますように。

abc0
質問者

お礼

いい格言ですね。覚えておきます。 自分の信念も貫き通せないようなやつが夢だの目標だの語れませんよね。 今思うと、この質問を書いた時の自分は、周りの楽しそうな雰囲気と自分がしてる編入の勉強とのギャップに悩んでたんだと思います。 この程度で揺らぐ信念にも笑えますw 自分というものをもっと意識しながら、他人とこみゅをとるときは、過信するのではなく、相手のことを知りたいという原点に立ち返って接してみようと思います。

  • yaki_29_u
  • ベストアンサー率25% (63/245)
回答No.19

入る学部や大学によりけりなので何とも言えません。就職をする前の儀式的なものとなっている場合、大学の意味がなくなりますね。大学生はもっと遊ぶべきだというよりは、大学生はもっと勉強すべきだと思います。というか、卒論を大学院の修士くらいまで基準あげていいです。 問題は、「あなたは人に流されている」ってことです。つまり、周りの人となじめないのを、「あなたがまじめだから」と自他ともに認めていることで逃げています。そもそも、「まじめ」ってなんですか。自分の夢を語れるのがまじめですか?でも、聞く方はいたいたしいかもしれません。独りよがりなのはこの先よくありませんよ。他人と自分は違って当たり前だし、それをわきまえて行動できるように、それこそ真面目に自分に向き合わないといけません。周りの人と交友ができないのを、他人のせいにしているだけに受け取れます。 京大の雰囲気に酔いたいだけであれば、あなたは周りに感化されるだけの弱い存在で、夢持てない存在にすぎません。もし雰囲気だけを京大に期待するのなら、それは大きな間違いです。あなたがあったのは・・・大学院生であって、学部生じゃないですからね・・・。それを知った時あなたが何を思うか・・・それこそロスが大きいです。 あなたが他人からまじめって言われるのはなんらかの表現できない個性でもあるんだし、図書館通いで彼女ゲットしましょう(たぶん、その大学じゃなくて、公立の図書館で)。 目先にとらわれず、幻想にとらわれず、現実を見て、ちゃんと考えて行動してみましょう。 追伸 でも、ちょっと、小難しい話すると逃げるようにいやな顔するやつってバカっぽいですよね。それはすごくわかります。でも、知ったかぶりされるのはもっと嫌ですがね。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現実とのギャップをうめるには日々のスモールステップしかないですね。 このスモールステップの最中に彼女、友人などの周りに流される自分が今はとてもあほらしく感じます。 自分が状況を作るんですね! 何が状況だ!おれが状況を作るんだ!はナポレオンの有名な言葉です。 なんだか今の自分にはとてもしっくりきます。

noname#144995
noname#144995
回答No.18

私は、およそ質問者さんに同意します。 良いじゃないですか。夢や目標を持って勉学に励むのが学生の筋だと思います。うらやましい限りです。 学友は大切です。独りではあがらないモチベーションも、同志がいると違いますし。 自分は意識的に友達を選んだことはありませんが、すぐれた人が多い環境に身をおくということは、そうでないことと比べて、思った以上の差異を生むものであると私は思います。 京大に編入することを目指されることはよいことだと思いますよ。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は周りに流されてた自分があほらしく感じてますw モチベーションを維持するのは大変ですが、がんばります!

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.17

社会人男性です。 いろんなかたからの回答を読む限りだいたい私の考えと似ていますので、 参考にならないかもしれませんが、私の大学時代のことを述べますと、 1、インカレの英語サークル(ESSってサークルありませんか?)に入り、全国の大学生(の一部)と交流し、 2、英語を習う名目で 大学の外国人教師と仲良くなり、将来についてなど時々質問し、 3、そのつて、で留学生などとも交流し、外から見た日本などについても時々話したりして、 4、アルバイトも何種類かして、そこで働く社会人の考えなどを時々聴かせてもらいました。 で、今は貿易関連の仕事をしています。 結論としては、感性の合う人は探せばいくらでもいると思いますし、(感性の合わない人との会話もこれまた大事な気もいたしますが) 御質問者様も例えば 難関資格試験の学校のような将来に直結する場所で仲間を見つければ 話が合うかもしれませんよ。 いつまでも大学の名前を引きずるような狭い世界にとどまっているのは それこそ時間の無駄のような気もいたします。

abc0
質問者

お礼

自分もそう思い、少しでも知見を増やしたいと留学生との交流会に積極的に参加するようにします。 無論英語なんてペラペラなわけないですから、いつも冷や汗で身振り手振りで必死にコミュニケーションをとってますw 大学の名前をひきずるくらないなら自分で環境を作るしかないですね 貴重な回答ありがとうございます。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.15

思ったのは「五十歩百歩」ですね。 あなたは ・自分より無能と思う人間に会話のレベルを合わせる能力もありません。  もしくはTPOをわきまえていないのかもしれません。  コミュニケーション能力は足りてないという感じですね。 ・客観性が無いのではないでしょうか。  「夢を語るべき」とは思いません。夢に向かって行動するのが大学生でしょう。  さらに言うと、そんなのは人それぞれの主義ですので、口出すべきではありません。 ・だいぶ迷ってるみたいですけどそんなんじゃ京大いっても同じじゃないでしょうか。  結局個人の資質なんですよ。やれる人は多少環境が悪くてもやれる。 意思が弱いのでしょうか、周りと合ってないと不安ですか? やりたいことがあるならそれに向かって努力するだけでしょう。 それが本気ならむしろ逆境でも進めていく力が必要です。 >そういう人は大体はその夢のために何をすべきかわからないようなことを言うだけです。 あなたは違うのでしょうか。違うなら何も悩むことは無いと思いますけど。

abc0
質問者

お礼

まさにおっしゃる通りです。 反論の余地もありません。 状況は自分自身が作るものです 自分の今の目標は編入に成功することなので、全身全霊で行きます!

noname#152422
noname#152422
回答No.14

2番です。 「お礼」欄を見て気づいたのですが、あなたは周りの人間が全部馬鹿にみえるのではないですか? で、自分こそが一番優れていると。 質問文に「見下している」と書いてあるのも頷けます。 あなたは決して、「受験もダメ」、「部活もダメ」、「恋愛もダメ」と自覚して愚痴を垂れているわけではありませんよね。「受験もダメ」、「部活もダメ」、「恋愛もダメ」なのは客観的な現実であって、あなたはそれを受け入れられず、頭の中では周囲が馬鹿だから当然なのであるという納得の仕方をしているようにみえます。 それはとても不健全であり、現実と理想のギャップを埋められずに大人になってしまうと、あとで大変なことになるかもしれません。 自分の能力が受け入れられないのは社会のせいだと思い込んで、社会を恨むようにならないかと心配です。 編入、うまくいくといいですね。失敗したら今よりもっと精神状態が悪くなりそうですから。仮にうまくいったとしても、少々幻想を抱きすぎていて再び現実と理想の狭間に入り込んでしまいそうなのが少々気がかりではあります。しかし、それはそのときになってから悩めばよいこと。あとで後悔しないように全力でぶつかっていってください。

abc0
質問者

お礼

いたいとこを突かれた感じがします。 自分でもこのプライドの高さゆえに人を見下すなんてことはしてないつもりだったんですが、これを書いてる時点で見下してるようになってるんですね・・・ このギャップを埋めるには理想に近づけるには、日々のスモールステップしかないですね。 そのスモールステップをしてる最中に「プライドの高さゆえ」という理由で人を見下すなんてバカなことはしないように気をつけます。 自分では馬鹿だと思ってるんですけど、やっぱりどこかしらプライドが高い部分があってそれで葛藤する時もあります。 勉強の前では謙虚にをモットーにしてるんですが、この謙虚さは人に対しても同じことですよね。。。 これを肝に銘じておいて全力でぶつかっていきます!

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.13

早い話「校風があわなかった」ということですね。 ただ正直「何を今さら言ってるんだ?」という気がしないでもない。 「高校に入ってもよきライバルに囲まれて一流大学を目指したい!」 と思っている中学生は「就職者98%の高校」ではなく 「進学者98%の高校」に進学しないと良きライバルには出会えないでしょう。 でもわざわざその中学生にそんな忠告をしなくてもそれぐらいわかってると思う。 >自分が想像してた大学生とは、自分の好きな事柄に没頭できて、それを共有した話題に盛り上がったり、日本の政治、未来について話し合うというのもだと思ってましたが >僕が入学した大学は偏差値的には普通の中堅大学、難関というのにはいまひとつ及ばぬ大学です。 こんなこと言っちゃその大学生に失礼ですが 一昔前に比べて中堅大学はずーっと入りやすくなった。 (簡単に言えば学力が低くなった) そんな大学で政治を語りあったりできる学生がいっぱいいるはずないじゃないですか。 その点では「何を今さら」という感じが否めない。 正直言って受験前にちょっと「考える」AND「調べる」という作業をすればわかったこと。 なのに「大学生というものは夢を語り合ったりするものだ」という妄想と決めつけで入学した。 完全なリサーチ不足ですね。 別に編入を目指すことは悪いとは思いません。 ただ質問者様は事前リサーチをさほどせず、思い込みで決めてしまうフシがある。 京大生数名にあって、数時間話しただけで 「自分のやりたいことは京大でなら実現できる」と思い込んでいませんか? >自分がしてることはみなさんから見て正しいことだと思いますか? 正しい正しくないというより、質問者様は「リサーチ不足」で一度失敗している。 同じ失敗を繰り返さない為にも、もっと京大生、および京大で学べること、 京大を卒業した後どうなれるか?などもっともっとリサーチしてから決断すべきと思います。 せっかく京大に入れても 「京大とはもっと●●なところだと思ってた・・・」なんて失敗したくないでしょ?

abc0
質問者

お礼

ですね。 情報収集に徹底します。 貴重な回答ありがとうございます。

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.12

絶対に正しいと思います。 京大に入ったら、ぜひとも官僚や、大企業を目指しましょう。 将来に大いに役立ちます。 一般受験をしろという意見もありますが、まず入ることが重要だと思います。 夢とか彼女とか友達が楽しくないとかは、若いときだけの雑音です。 将来にわたって影響するのは学歴ですよ。 友達は楽しいとか楽しくないじゃなく、将来使えるか使えないかで選びましょう。 その観点から言えば、今の大学の友達より、京大で友達を作ったほうがよっぽど得です。 遊びの話ばっかりの奴なんて、絶対将来使えません。 付き合うだけ時間の無駄です。 編入試験がどの程度難しいかわかりませんが、今進もうとしている道は絶対間違っていません。 くじけずにがんばってください。 一つ心配なのは、ほかの方も仰っているように、青い鳥を探しているように思われる点です。 京大に首尾よく入れれば、その友達がとたんにつまらない奴らのように感じるかもしれません。 手に入っていないものだから、よく見えることもあります。 しかし繰り返しますが、友達は使えるか使えないかで選んでください。 京大の人脈は宝のはずです。 まあ、皮算用ですけどね。

abc0
質問者

お礼

打算的という言葉がある反面、どんな友人でも打算的でない友人はいませんよね こうしたらあいつは喜ぶとか、悲しむとかを常に計算しておいて、人が打算的に友達を選ぼうとすると非難するような人が僕の周りにはたくさんいます。 まさに目くそ鼻くそを笑うです。 京大に行ったら何か変わるのか。そんなことは京大に行ってから考えます。 とにかく今の大学では質問文に書いたことを感じてるのが現状です。 青い鳥を探してると言いますが、自分は青い鳥を見つけてから考えればいいと思ってます。 貴重な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 若者は夢を持つべきであるか?

    若者は夢を持つべきであるか? こんにちは、質問させてください。 私は25歳の社会人4年目です。 ややネガティブな友人と話をしていたのですが、「今は昔(いつごろ、と具体的に話したわけではないのですが)に比べて若者が夢を持ちにくい世の中なのではないか」という話になりました。 一度失敗すると、浮き上がることができない。(どうしても学歴がモノをいう業界がある、再就職の要件が高いなど) それなりに多くの若者が「食っていくだけで精いっぱい」であり、余裕がまるでないこと。 (人間が変わった、という考え方もありますが)多くの人が普通に生活しているだけで精神的に病気を抱えたりしてしまう社会である。 いわゆる「受験戦争」の激化(個性の没化)。 「安定志向」の氾濫(言葉は悪いですが「親や教師が夢をつぶす」など)。 そもそも「夢なんかない」という人が多い。 などのテーマで話をしましたが、どれも「確かに夢を持てない原因かもしれないなー」と(漠然とですが)思いました。 前置きがちょっと長くなりましたが、この質問をご覧いただいているあなたに、以下の質問にお答えいただきたいです。 1.あなたは「若者世代」ですか?「若者を通り過ぎた世代」ですか?(自己評価で結構です。具体的な年代を書かなくても結構です。) 2.あなたの「子供のころに思った将来の夢」ってなんですか?(また、それは叶いましたか?) 3.あなたは「現代は夢を持ちづらい時代である」という考えに対してどう思いますか? お気軽に幅広い回答をいただきたく思っております。 短文や項目にこだわらない回答でもかまいません。 たくさんの回答をお待ちしています。 必ずお礼をして締め切ろうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 今にもつぶれそうです。(心身ともに)

    こんばんわ。今年、某大学へ編入(理系)したものです。 あまりにも多忙な毎日なので今にも(自分が)つぶれてしまいそうです。編入前に学んでいた分野と、今学んでいる分野は全く異なります。その分野の基礎がないため授業にもついていけません。 編入前はその分野に興味があり、好きだったのに今は、そんなこと言っている場合ではありません。 入学する前は覚悟はしていました。しかし、テスト勉強をする暇もないぐらい忙しいです。 また、入学前は大学院への進学を考えていましたが、いまは、自分の中で就職することに気持ちを切り替えています。この忙しさ、基礎知識がなく、実験でも先生に、一回生から入学している生徒と比べて、編入のアホ扱い(「こんなのも分からないのか!!」みたいな感じで)されているようで劣等感を感じ、その分野に対する気持ちも下降気味です。 将来は研究職と考えていましたが、こんなことがあり、「自分には研究職としての才能がないのか!」と疑うほどです。しかも、自分的にも才能のなさに気づいている状態です。今は、本当に精神的にも肉体的にも限界を感じています。留年は絶対にしたくありません。好きで学びたかった分野が、単に、大学を卒業するだけに学ぶ分野になってしまっています。このままでは、いけないと思っています。何のために編入したのか分からなくなっています。 もちろん、今は頑張ります。しかし、頑張れ!頑張れ!ではなんの励みにもなりません。 私の今の状態に対して何かアドバイスをください。 お願いします。

  • 今の若者に

    親世代の皆さん、今の10代~20代後半の若者(もしくは自分の息子、娘)にかける言葉はありますか? アンケート宜しくお願いします。

  • 今の若者に支えられている?

    確か最初に就職した時年金とは定年後の生活の為の積み立てであると言う様な説明 で自分の徴収された年金がその時の年寄りを支えていると言う説明は記憶にないのだ。 所が何時の間にか今の若者に支えられている、面倒をかけていると、負担をかけていると言う様な事になっている。そして少子化傾向にあるから今の若者は大変だと言う論調が一般化している。 受給の立場になって何とも納得がいかないのだ。これはすり替えではないか? よしんば私達が払った年金料が堅実に運用されその当時の年寄りに寄与したのならまだ納得は出来る。 しかし実情はどうだったか。後で二束三文で売り払ったハコモノを作ってみたり職員の福利厚生の為にと金を浪費するほうが多くはなかったではないか。 それらを棚に上げて老人大国だから若者が大変だと言う論調にすり替え、支給年齢の引き上げをしようとしている。 68歳だの70歳と言ったらほとんど死ねと言っているのに等しい。 又このサイトでも老人は早く死ねと言わんばかしの内容をアップする人もいる。 自分の生涯は自己責任だと言う意見には賛成である。 だとしたら年金制度を廃止すべきではないだろうか?

  • 今の若者は喧嘩をしない、俺の若いころは・・・

    今の若者は人と争わない、自分が傷つくのが怖いから。ヘタレ。と、言ってますがこの世の中喧嘩なんかしたら2秒で捕まるじゃないですか?下手したら、働くことすらできなくなるかもしれない。だから自粛してる。それをわかっててそんなことを言うなんてちょっと卑怯じゃないですか?本気で今の若者と喧嘩したら負けるくせに。こういうおっさん(おばさんも言いますが)を見てどう思いますか?20代のみなさん。性別も書いてください。

  • 今の大学でやりたい学問をやるか、行きたい大学に編入するか

    現在、政治学科に通っている大学生です。 一浪の末、希望した大学には合格することが出来ず、Fランク大学に通っています。 入学する前から今の大学は大嫌いで、「編入」という選択肢がいつも頭の中にあり、「編入するにはちゃんと単位をとらなきゃ。この大学でいい成績がとれなきゃ、編入しても上手くいかない」と考え、何とか今まで通うことができました。 入学してから少ないけれど友人もできて、「ただなんとなく嫌」と考えていた入学前とは少し違う印象を今の大学に抱くようにはなりましたが、やっぱり今の大学は嫌いです。 少人数制の授業で教師の目の前で堂々と手紙を投げ合う同級生などを見ていると、自分も同じ大学ということで同じような評価を受けるのかと思うとやりきれないという気持ちがあります。 また、今の大学だといい成績をとることばかり考えるようになって、自分を縛り付けてしまい、身動きが取れなくなって、趣味や学校以外での勉強などしようという気になれません。 今でも正直な気持ちを言えば、もう少しいい大学(大学名を聞かれた時ちゃんと自分が答えられる大学)に編入して、大学の勉強だけではなく、さまざまなことを経験したりして学生生活を楽しみたいです。 「政治学」には興味があるし、今後も勉強したいと思っていますが、関東で政治学を学ぶことが出来て編入することが出来る大学はあまり多くありません。 今の大学でレベルは低いながらもやりたい学問を学んでいくか、少し学問の系統は違っていても(社会学など)総合的に考えて行きたい大学に編入するのか、迷っています。 何かぜひ意見を聞かせてください。お願いします。

  • いま悩んでいます

    いま悩んでいます(-.-;) 神奈川に住んでいる大学1年生です。 自分は今年から神奈川に住んで東京の大学に通っていて、彼女も今年から九州に住んで九州で管理栄養士の資格をとる為に大学に通っています。 そして今すぐにでも神奈川によんで同棲したいんですが、編入の仕組み等が全くわからないです。 今回の質問したい事は、彼女が編入するのに神奈川や東京らへんの管理栄養士の資格が取れる大学でオススメなところはどこがありますか? 編入の時期的にはいつ頃がベストとかありますな? そして編入というのは普通に試験で入学するくらい難しいんですか? あと単位等は編入の場合になりますとどうなるんでしょうか? 長くなりましたが回答よろしくお願いします(>_<) ちなみに今年で付き合って3年目です。

  • 無謀な夢?アナウンサーになりたいです!

    1年浪人して今年から大学に入学した者です。 とはいえ、当時自分には将来の夢が明確に決まっておらず、それなりには勉強しましたが、第一志望に落ち、都内(今はほぼ)の中堅私大の法学部に入学することになりました。 今まで自分の将来なんか真剣に考えたことがなかったのですが、試験が終わった3月頃、ある事をきっかけでアナウンサーになりたいなと強く思うようになりました。 しかも無謀にも、よりによってキー局に思いを寄せてしまったのです・・。 でももう大学に入っちゃったし、別にテレビ局にコネがあるワケでもありません。 夢を見つけるのがあまりにも遅すぎました。手遅れかも分かりません。 最悪、編入も考えています。かなりキツいとは聞いてますが・・。 正直自分もどう対応したらいいのか分かりません。 相当キツい話ですが、夢に少しでも近づくのは今自分がどう動けばいいのか、どうか皆さん教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国公立大学で染色を盛んに行っている大学を探しています。

    国公立大学で染色を盛んに行っている大学を探しています。 北海道の美大に通っている1年生です。 染色を学びたくて入学したのですが、設備もなく先生の意欲もなく、せっかく美大に入学したのに何も学べてません。 授業、生徒のレベルも低く(入学試験をしない学校だったため)周りと話しが合いません 。 今は独学で染色をやっていますが限界があり、他の学校に編入を考えています。 日本の国公立で染色を盛んにやっている学校はどこでしょうか。 自分でも色々探していますが、みなさんの意見やアドバイスも聞けたらと思いスレを立てました。よろしくお願いします。

  • なぜ若者は感動に弱いのか?

    僕の元知り合いで、よく自分の苦労話をする奴がいた。 そいつはよほど人の家の芝生が青くみえるのだろうか。 自分だけ苦労したように、思っているのだろう。 だが、そんな僕も若いときは人の苦労話には耳を傾けていた。 やはり若いときは、人の苦労話には感動させられる。 それで、だまされて損したこともあった。 アイドルのAKB48の人気の一つがまさにそれだ。 彼女らはテレビや映画を利用し、自分らは苦労して、努力して、 ここまできました。と宣伝している。 それをまに受けた愚かな若者が感動して、ファンが増えたのである。 が、歌もダンスもヘタで、何をどー努力しているのかはわからない。 まあそれはそれとして、若者というのは感動に弱いように思う。 もちろん感動というのは年寄りにもあるのだが、良し悪しは 別にして、ある程度歳をとったら冷静な目でもみれるようになる。 みなさんどーおもいますか?