• 締切済み

遠距離通勤と子育てについて

遠距離通勤しながら、子育ての経験がある方に質問させていただきます。 私は現在7ヶ月の33歳の妊婦(1人目)です。 家の近くに転職を希望しておりますが、子持ちの転職はかなり厳しいと感じていて、今悩んでいます。 今は自宅から片道1時間20分かけて、通勤しております。通勤は、朝はほとんど座って通勤、帰りは時短勤務にしてもらい、座って通勤しております。 仕事内容は、私立学校の事務職です。 今悩んでいることは、子供を生んだ後も、このまま、この職場にいるべきか? 転職したほうがいいのか?を悩んでいます。 子育てに関しては、だんな様はもちろん、私の実家も2分のところにあり、協力体制は大丈夫なのですが、将来もずっと働き続けいたいと考えているので、通勤の1時間20分、経営者の傲慢さにかなり悩んでいます。 今の職場のメリット ・基本土日休み(夏期休暇1ヶ月あり) ・仕事に慣れている デメリット ・通勤時間が長い ・給料が安い ・経営者が従業員をひいきし、平等ではなく、仕事のしわ寄せをさせられている。 ・週に2回残業があり帰宅が7時30分をすぎてしまう。 子供が3歳までは時短勤務の予定で 朝7:00時に家を出て、17:30分に帰ってこれます。 朝の送りは無理なので、だんな様や両親にお願いするつもりです。 お迎えには3歳までは私が行きます。 3歳過ぎてしまうと、時短も使えなくなり、送り迎えが全くできなくなってしまいます。 また、小学校に上がっても、朝「いってらっしゃい」と言ってあげることができません。 子供が一人で留守番などをさせないようなバックアップ体制(両親の協力等)はあるのですが、母親がいつもいない現実でいいのでしょうか? 転職するなら、歳が少しでも若い方がいいと考えているので、今かなり焦っています。 育児休暇中にスキルアップをとも考えているのですが、何をしていいのかも分かりません。 持っている資格は、 簿記2級 秘書検定2級 医療事務 自動車免許 くらいです。 だんな様が地元の職場、持ち家のため引越しは容易にできません。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 同じように、遠距離通勤しながら子育てされている方、又はしていた方がいらっしゃいましたら、どのようにしていたか教えていただきたいです。 また転職等詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#137714
noname#137714
回答No.1

2歳児いる働く母親です。 私自身が勤続年数が長い事と会社自体の体制がしっかりしているので、お金を貰える条件がはっきりわからないのですが…(すみません)。 育児休暇中は2ヶ月に1回給料の何%か(ここもはっきりわからくてすみません)お金が入ってきます。 育児休暇後、復職して半年働くとまとまった金額のお金が入ってきます。(勤め先が変わっても働いてたら入るのかな?) なので、転職するにしても育児休暇後半年経ってからがいいのではないかと思います。 3歳までは何とかなる環境にいる訳ですし、今すぐ行動しなければならない事はないと感じます。 事務職なら若い子より、資格があって経験のある人の方が優遇されるのではないですかね? (ちなみに、同じ条件なら2級よりは1級の方が強いとは思います。)

関連するQ&A

  • 埼玉から都内に通勤しながらの子育て

    現在、私の育児休暇復帰と同時期に、都内から 埼玉の夫の実家近く(大宮付近)への引越しを考えています。 共働きで、夫は仕事が忙しく、保育園などの送迎は 期待できません。 実質、私一人で子供(1歳)の面倒をみることに なると思います。 (夫の両親も働いているため、うちの子供の面倒は 見られません。) 私は仕事が都内なので、京浜東北線で通勤すること になると思うのですが、朝、子供を保育園に送って、 その後満員ラッシュ(話には聞きますがどのくらいの ものかは想像できません)の電車に乗って、毎日 片道1時間以上の通勤と子育てを両立できるのかどうか、 不安でたまりません。 中途半端に復帰して、「やっぱり無理」となると 職場に迷惑もかけるし、いっそこのまま、一度 専業主婦になった方がいいんじゃないかと悩んでいます。 働きたい気持ちはあるので、夫の協力も頼めるなら、 ここまで悩まないと思うのですが・・ 会社の同僚や友人にも、同じような境遇の人がいないため、 もし、何かアドバイスがあれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦共働きの子育てについて

    はじめまして、こんにちわ。結婚について悩んでる20代後半の女性です。 夫婦共働きで子育てをされてる方にご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。 今結婚を考えてる彼がいるんですが、両方とも正社員で結婚、出産後も働こうと思っています。 しかし、彼の勤務先が遠隔地なため通勤に1時間半~2時間かかり、且つ不規則な勤務体制で夜勤あり土日出勤ありで、出産後の育児もあまり頼れそうにありません。(できる限りのことはすると協力的でありがたいんですが、実際にはあまり当てにできないと思っています。ちなみに一時的ではなく、一生遠隔地です。) また、お互いの実家が遠いため、育児の協力も期待できません。 できるかできないかは、結局は本人のやる気如何なのでしょうが、客観的に見て皆様はどう思われますか? 例えば、子供を保育園に預けるとして、送り迎えはどうするの?とか、熱を出したら誰が迎えに行くの?とか色々考えてしまって、無理なのでは…と思ってしまいます。 唯一の解決策として、彼に転職してもらってお互い通勤時間が短いところに住んだら時間もできて、協力して子育てできるかなと考えてるんですが、彼はあまり乗り気ではなく…。 その理由が、今の職場にやっと慣れてきて人間関係も良好のため辞めたくないと。転職したとして、今のような人間関係が築けるのか…と。 ちなみに職種は特殊なため、同じ職種で且つ近いところへは多分転職できそうだと私は思ってます。 これでも結婚して生活をしていこうとするのは、やはり無謀でしょうか? 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、ご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 長距離通勤と家事との両立は可能?

    兼業主婦です。今は子どもはいませんが、遠くない将来、出産・育児と仕事を両立していきたいと考えたとき、長距離通勤(電車で1時間半。車で混雑しなければ1時間)はやはり無理な範囲でしょうか? みなさんのご経験や意見などをお聞かせいただけたら、嬉しいです。 今勤めているところは、徒歩20分の距離で、家事と仕事を無理なくこなせているのですが、仕事のやりがいからするといまいちな職場です。そして、職場の状況から、おそらく妊娠後は退職となると思います。 現在、検討している職場が、以前から希望していた仕事内容、(休暇は今の職場より多くとれ、給与もやや高い)なのですが、遠いので、迷っています。 経済的には夫の給与でやっていけるので、夫は、私が働いても働かなくてもどちらでも良い、というスタンスです。でも、家事に支障が出てくるようだと、良い顔はしないと思います。それを考えると、希望する仕事より今の職場に留まった方が良いのか・・・ 将来の子育てのことを考えると、もう「希望の仕事」など考えず、適当なところで折り合いをつけ、あきらめた方がいいのかなとも思っています。

  • 遠距離通勤働くママさんはいらっしゃいますか?

    働くママさんに質問です。通勤時間はどれくらいかかっていますか?また、通勤手段(電車か車かetc)はなんですか? 私はの通勤時間は片道1時間45分です。その上、自宅から遠い保育園に決まってしまったので、保育園→会社が2時間近くかかります。通勤手段は電車、乗り換え2回、通勤時間のうち徒歩の時間は計40分です。 子供がいなかったときには、早起きが辛い…夕飯の支度に間に合うように帰らなきゃ…程度の苦痛だったのですが、 子供が出来てから、通勤時間が長いせいで子供といる時間が短くなってしまう…という思いが大きくなっています。保育園でも「遠い人で片道1時間ですね」と言われ、遠距離通勤で仕事を続けることに不安になってしまいました(現在育児休暇中です)。職場のママさん達は皆職場の近くに住んでおり、通勤時間は長くて40分、車通勤です。 ちなみに育児短縮勤務を取得するので、保育時間は7:15~17:30です。育児短縮勤務が無くなる小学生からのことも不安に思っています。 体験者の方のお話、聞かせてください。どんな些細なことでもかまいません。よろしくお願いします!

  • 子育てのためにも夫に転職してほしい。

    夫婦のお互いの職場が遠く、子育てが厳しいので、できたら夫(29歳)に転職してもらいたいんです。 現状、私の方が給与がいいため、もっと子育てしやすいように、私が転職しようかな~?と相談しても、夫は「おまえが転職するくらいなら俺がする!」と言っていました。ただ夫は何も行動に移さぬまま。 このままだと将来が不安です。もし子供が増えて、私が2人を抱えて通勤することを考えると、不安でなりません。 夫は今は仕事にやりがいを感じているみたいですが、夜勤も多く、体調面でも心配です。 今後のためにも、夫に転職してもらうべきでしょうか?そしてそれをどうやって説得すべきでしょうか?

  • 遠距離通勤の方、家事・育児との両立はどうされていますか

    結婚一年目の主婦です。転居のため、春から通勤時間が1時間40分になります。就業時間は8:50~17:00なので、朝7時に家を出て、帰りは19:00頃になると思います。 夫と2人だけなので、子どもが生まれるまではなんとか続けられると思っていますが、家事は手抜き中の手抜きになりそうです。 旦那は、「仕事はもう辞めたら。子どもが欲しい」と言っていますが、私は、30までは仕事を頑張りたいと話し夫もそれまでは待つと言ってくれています。 でも、将来子どもが産まれたら、これだけ通勤時間が長いと現実的に家庭と仕事の両立は無謀ですよね・・ だったら、今のうちに近い職場を探した方がいいのかなとも思います。やりがいのある仕事ですし、辞めたくはないのですが、あきらめも必要でしょうか・・・こういうとき女性は不自由さを感じます。 もちろん子どもを産み育てることは大切なことだと思いますし、いつか子どもは欲しいと思っていますが、現時点では仕事をずっとやっていきたい気持ちが強いです。 みなさん、どのように折り合いをつけておられるのでしょうか? 遠距離通勤で、家事育児と仕事を両立されている方はどのような生活を送っておられるのでしょうか。

  • 通勤時間

    宜しくお願いします。 職場までの通勤時間。 たとえ仕事内容や待遇が良くても通勤時間が長いのはマイナスになりますか? だったら、職場近くに引っ越した方が良いのか? 逆に自宅近くで転職した方が良いですか? 例えば、仕事内容や待遇が良い職場と一時間の通勤時間は釣り合うのか? 一時間の通勤をしてまでも今の仕事を続けるべきなのか? 逆に、ニ十分から三十分の通勤時間とホワイトでもなくブラックでもないグレイな職場で働く方が良いのか?

  • 妊娠何ヶ月まで働けるでしょうか?(遠距離通勤です)

    こんにちは。以前にここで妊娠について相談に乗ってもらった者です。30代前半です。 妊娠が発覚したのですが、何ヶ月まで働けるでしょうか?悩んでいます。出産予定日は11月です。 ・職場までは1時間40分かかります。電車通勤で100%座って通勤できます。 ・仕事は、比較的楽な座ってできる仕事です。(事務ではありませんが) ・残業は皆無に等しく、また職場の人間関係も問題はありません。 ・夫は、体調が悪ければ家事の手を抜いても何も言いません。 以上のように、職場が近ければ、産後も復帰したいと思える環境です。しかし遠いので(朝6時家を出る、夜8時帰宅)子供に何かあった場合の事、また子供と接する時間が減る事から退職し、産後、就職活動をしようと思っています。 出産までできるだけ長く勤めたいのですが、通勤時間が長いので不安です。通勤に時間がかかっても、座って通勤できれば大丈夫でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 仕事と子育て。同居継続か別居か。

    都内でフルタイムで会社員をしている兼業主婦です。 今後に仕事と生活場所についてわからなくなってしまったので、 ぜひ皆さんからのご意見を頂きたく質問させて頂きました。 現在 旦那 38歳      子 2歳 私と旦那の住まいは電車で約2時間ほどと離れており、実家も同様だったため、 結婚する際(授かり婚)の生活拠点に悩み話し合いを重ねていました。 当時残業無で私(賞与あり)・旦那(賞与なし)ともに同じくらいの収入であり、繁忙期の残業代で旦那のほうが多くなるといった収入状況。。 当時一人暮らしをしていた旦那の生活をみていると、貯金なし、住民税も滞納と不安も多く、共働きでないと生活していけない状況が悩みの原因でした。 しかも共働きとなるとどうしても保育園の送り迎えの関係で問題が出てきてしまうことから、私が仕事を辞めパート勤務になることが条件でした。 (私の通勤時間に私の住まい・旦那の住まいからともに1時間半ほど) 逆に私側に生活拠点をおいた場合、 実家に住み 実母(フルタイムパート)が送り迎えなどの子育てサポートを引き受けてくれたこと 将来マイホームを建てるための土地が余っているらめ、マイホーム費用が抑えられる 実両親の老後がみることができる(旦那も長男だが弟家族がが義両親と同居住み) というメリットがあったため、結局旦那には仕事を転職、収入はその分減ることは覚悟の上で、その分私も働き家計を支えていくつもりでなんとか旦那には私の側へ来てもらいました。 実両親と旦那との生活が始まって約2年。 産休・育児休暇期間を経て1歳になる年からこどもは保育園へ。 旦那は一度は就職したものの、仕事があわず半年で退職。 前職をやめてきてもらったという負い目から、求職活動についてはせかさず、実両親も気長にまってもらい、7か月の求職期間を経てなんとかコネで新たな職場が決まりました。 無職の間は私も仕事が多忙になり、時短勤務では業務をこなせなかったためフルタイムに戻しました。 そして終電まで残業をし、家計をなんとか支えてきたつもりでいたのですが・・・家計は様々な支払などで赤字続き・・・。 やっとこれから本腰をいれて貯金をしていこうとおもっていた矢先・・・。 実母から私に 「仕事を辞めて地元で働いてほしい」 といわれました。 私もいつまでもこのままではいけないとは思っていたので、転職する予定は立てていたのですが、それはなんとか今までの赤字分を解消して貯金ができるようになってから・・・と予定していました。 理由は 「子どもがかわいそう。本当はママに送り迎えをしてほしい。最近こどもがギャン泣きするようになったのもママが恋しいからだ。」 「もう旦那も働くようになったんだから、生活費より子どもを優先に考えてほしい」 「子どもが泣きわめく姿をみていられないし、子どもをなんとかできるのは母親だけだ」 「産んでも、育てなきゃ母親になれない」 「結局今の会社だと送り迎えはできないし、実母のサポートがないと無理なのだから、実母の意見もきいてほしい。転職先で必要になった場合は今までどおり協力する」 とのこと。 私がいない間、いつも子どもの面倒をよくみてくれていた母親のいうことはもっともだと思います。 今はほとんど定時に終わり8時前には帰宅できるのですが、繁忙期は子どもが起きている時間には帰宅できず、旦那が子どもを送り迎えしたり、お風呂にいれたりと母親代わりをし、私が父親代わりといった状況でした。 生活費の問題は無視できるものではなく今は辞める状況ではないと思うものの、子どものことを言われると胸が痛い・・・。 やはり父親や実母が子どもを見ていても母親でないと子どもの成長のためにもよくないのでしょうか。 このことを旦那に相談すると同じことを私がいないときに言われているとのことで、旦那もプレッシャーに感じているといわれました。 そして旦那からは 「結局女が稼ぐといっても男一人だけの力で稼ぐくらいでないと生活は無理。 今の職場では給与に波があり、とてもじゃないけど共働きでないと無理だから働いてはほしいがパートだと生活面でも不安」 「結婚前の職場からいまだに戻ってきては?と誘いがある。そこなら自分から残業もできるし、家賃払ってもパートくらいでやっていけると思う」 「自分たちの子どものことは親に頼るべきことじゃないんだ」 といわれ、もしかしたらそれも一つの方法なのかも・・・と思う自分がいたりします。 旦那も無職期間はあったものの、慣れない土地で希望でない仕事をし、旦那からしたら何のメリットもないのに今まで暮らして苦労も絶えなかったし、次は自分が我慢する番ではないかとも・・・ 一方で今まで苦労をかけてきた母のことも気にかかります。 旦那が前職場に戻って家族3人で暮らす 私がゆくゆくorすぐに地元で転職をし、今の状態を続ける。 しかし本当に旦那のいうようにやっていけるのか。 結婚前にやっていけないと思っていた私の考え方が間違っていたのか。 子育てのサポートのことや、もし可能なら2人目のこと、子どもの大学費用やマイホームのこと、もし旦那のほうに戻るとしたら定年までは地元に戻れず、親の老後など将来的なことを考えるとどうするのがいいのか何がなんだかわからなくなってしまいました・・・。 まとまりのない文章になってしまいましたが、みなさんの意見をよろしくお願いいたします。

  • 既婚女性 長距離通勤 続ける? やめる?

    地方都市で採用され20年働いて来ました。既婚 小学校低学年子供あり。 2つあった課の分裂が決まり、一つは現在地 もう一つの課はここから70km以上離れた場所に 異動となりました。私はその異動する課に所属しており、新幹線通勤での通勤を提示されました。 今時、パソコンと電話があれば出来る仕事なので、今まで通り車で通勤15分のところでも 仕事できるのに、新幹線で1時間20分もかけて通うことになります。 以前もその場所へ半年間新幹線で通っていたことがあります。その時は私と子供は実家に住み、別居生活をして乗り切りました。実家の全面バックアップがあったからです。 時は流れ、今回は受け入れることが正直できません。 1,実家のバックアップが見込めない(病気のため) 2.子供が学童に通っており迎えの時間が5:50厳守 3.バス、新幹線を使って1時間20分の通勤時間 しかし、バスとの連絡が悪いため暗黙の了解で 最寄りの新幹線駅まで車通勤(もちろんガソリン代、月25000円の駐車代 自己負担) 4.新幹線代8%自己負担 もちろん課税対象 5.子供より先に家を出ることはできないので始業時間に間に合わない→時短申請 6.時短をして仕事したいと思ってなくても時短になってしまう。(給料カット、ボーナスもカット) 7.定年まであと20年今までの事務所に戻ることはない。 8.主人は自宅待機、緊急出動がある仕事なのでなるべく子供の世話を任せたくない 9.子供一人なのでなるべく一人にしておきたくない。 子供が大きくなるのはもう少しの我慢だからやめるともったいないよと丸め込まれてますが、 それは正当な給料を貰えてたら我慢できることだと思います。 これから先、このカットされる部分は補填がありません。 今までのもらえていた給料から自己負担やカットになる部分が多くて、モチベーションが下がり まくりです。 組合にも相談済です。 ここから先、とりあえずボーナスもらうまでは通勤するつもりですが、気持ちの持ち方 こちらが不利にならないやめ方、皆様だったらどうするか 教えて下さい。 会社はそれなりに全国的に大きい会社です。人間関係 仕事の内容には全く問題ありません。