• 締切済み

養育費について

身内の話なのですが、前に付き合っていた彼女との間に子供ができ去年の春未婚で出産されました。 身内はおろしてほしかったのですが相手方の父親がヤクザを名乗りこちらが母子家庭なのをいいことに圧力をかけ恐喝などされ相手は無理矢理出産しました。 身内は認知させられるのを恐れて認知届けを受理できないように不受理申し出を区役所にしました。 しかし仕事場を探され仕事中に拉致され不受理申し出の取下げと認知を強要され怖くて認知させられました。 そして相手からの養育費について調停の申し立てがあったと手紙が送られてきました。 こういった場合でも養育費は支払わないといけないのでしょうか? ちなみに相手の父親には身内の拉致、身内への暴行、恐喝をされ相手の女性には営業妨害をされたりしています。 あと身内には相手に借金があり毎月5万円ずつ振り込んでいるので養育費の支払いを命じられてもその5万円を支払うので精一杯で払えたとしても5000円とかです。身内にも生活がありますので。 その額でも大丈夫なのでしょうか?

noname#148902
noname#148902

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

>借金期間が少なくなるということは今払ってる額以上に毎月払ってということでしょうか? >そのあと養育費の支払いになるということですね。 その通りで、返済期間は返済金に養育費が加算されます。 返済終了後、養育費の一部減額していた分を分割で払うことになります。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

>不受理申し出をしたのは相手が勝手に認知届けを出しに行くような人なので申し出をして >ました。 >そういった場合でもこちらが仕掛けたということになってしまうのでしょうか? 届けをだされても、1年以内であれば訴訟で認知は取り消しができます。 認知は、父親の署名捺印が必要になります。 署名捺印をしなければ、偽造でしかありませんからその時は刑事告訴をすればいいだけです。 いきなり、不受理届けでは確かに権利としては認められてはいますが、一方的に通告なくした場合は、この手の人間には宣戦布告でしかありません。 最初から、弁護士を介入させれば、問題は複雑化しませんでした。 >3万~5万ぐらいが相場ということですね。 >仕事はしていますが正社員ではなくバイトで給料は15万あるかなといったところなんです >が、その中から借金の支払いをしていて、なおかつ養育費を払えとなると生活ができない >のですがそれでも上記金額ほどの支払いを求められるのでしょうか? 請求はされるでしょうね。 養育費は、収入に応じて変動します。 ですが、借金返済の期間は少なくなり、返済完了時には決まった額の未払い分も上乗せして分割での支払いとなります。

noname#148902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 認知を勝手にだされたら取下げれる事知りませんでした。 弁護士を雇うお金がなかったので自分達で動ける範囲で動こうという浅はかさが裏目にでてしまったということですね。 借金期間が少なくなるということは今払ってる額以上に毎月払ってということでしょうか? そのあと養育費の支払いになるということですね。 ありがとうございます。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

>身内はおろしてほしかったのですが相手方の父親がヤクザを名乗りこちらが母子家庭なのを >いいことに圧力をかけ恐喝などされ相手は無理矢理出産しました。 何か勘違いをしていませんか? 堕胎の決定権は、母親にありますから拒否はできません。 例え、父親がヤクザとしても、事実は妊娠させたのですから、その身内はかなりの責任があります。 また、相手が父親に代理人とた場合は、親権者ですから拒否をするなら弁護士に委任するしかありません。 >そして相手からの養育費について調停の申し立てがあったと手紙が送られてきました。 >こういった場合でも養育費は支払わないといけないのでしょうか? これは、払わないとなりません。 その子が、身内の子であれば養育費は「義務」となります。 DNA鑑定で、親子関係が否定されていない限りは拒否ができません。 正直、不受理の手続きは完全に間違いでした。 1)弁護士に委任 2)相手にDNA鑑定を要求 3)拒否した時点で、不受理手続き 4)裁判所に親子鑑定の申し立てをする 5)結果が親子であれば認知する 上記が、本来の流れです。 しかし、文章を見ていると最初から認知拒否をしたのではありませんか? もしそうであれば、相談者の側に落ち度と問題があります。 >ちなみに相手の父親には身内の拉致、身内への暴行、恐喝をされ相手の女性には営業妨害 >をされたりしています。 これは、認知問題とは別の扱いになります。 上記に書きましたが、最初から認知拒否をしたりして話し合いに応じていない場合は、ある意味身内が戦争を仕掛けたことになります。 認知・養育費は法律で保護された「子供の権利」ですから、親の無責任な拒否では対抗はできません。 相談者は、相手が極悪非道に書いていますが、私から見れば身内も子供に対しては極悪非道な行為をしています。 養育費は、相場が3~5万円ですが、収入に応じて変動はあります。

noname#148902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産む産まないは確かに母親次第ですね。 不受理申し出をしたのは相手が勝手に認知届けを出しに行くような人なので申し出をしてました。 そういった場合でもこちらが仕掛けたということになってしまうのでしょうか? 3万~5万ぐらいが相場ということですね。 仕事はしていますが正社員ではなくバイトで給料は15万あるかなといったところなんですが、その中から借金の支払いをしていて、なおかつ養育費を払えとなると生活ができないのですがそれでも上記金額ほどの支払いを求められるのでしょうか? 質問が多くなってしまってすいません。

noname#141243
noname#141243
回答No.2

似たような経験はありますが、弁護士に頼むしかないんじゃ……ヤクザが出てくるなら、もう早めに。おかしな事件があちこちで発生してるし、 先ずは子供のDNA鑑定をしてからの方がいいと思うので、ヤクザが出てくるなら、弁護士に頼むのが一番だと思います。 身の安全の為にも。 あとは思い出せる限り、 2人の出会いと馴れ初めの日にち、 再び現れた時の日にち、 ヤクザがやって来た日とされた事をノートかなんかに記入するのも良いかと…。

noname#148902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応弁護士には今週日曜相談しに行くつもりで内容次第で依頼をお願いしようと考えています。 日にちなど事細かくは思い出せないとは思いますが、できるかぎり思い出して相談しようと思います。 ありがとうございます。

  • aki-o2011
  • ベストアンサー率65% (89/135)
回答No.1

もし、あなたの身内が 私の依頼人で、全力でお守りすることになれば、 強迫(脅迫じゃありません)による意思表示は無効ということを 押し出して全力で戦いますが・・・。 しかし、子供が生まれたのは 相手が無性生殖や単性生殖できる宇宙人でもない限り、 あなたの身内にも責任の一端がありますし、 (もちろん、それを盾にした相手の態度は  認められるものではない部分もありますが。) まして相手の女性に借金までしているとなれば、 身内の方のふるまいにも相当な欠陥があると感じられます。 相手方が一方的に悪いとの主張は 社会通念上認められがたいと思います。 もちろん法的な解決方法としては 前述の通り、相手方が明らかに あなたの身内に強要してさまざまな行為をさせているので、 不受理申し立ての取り下げも、認知も、養育費の支払いも その一つ一つが強迫なので無効であると いったんは主張することはできるのですが・・・。 もし身内の方が成人男性であるのならば、 少々無責任に過ぎ、もっとしっかりしてくれないと、 次も、またその次も同じような問題を引き起こすと思います。 弁護士に依頼してお金さえ払えば 解決はしてくれますが、 (それでも子供の認知は最終的にDNA鑑定に持ち込まれれば  証拠もそろいますので、  相手が法的手段に出ればくつがえせないと思います) 根本的な解決に至るには、 身内の方の意識を相当変える必要があります。

noname#148902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに妊娠させてしまった事などは考えなおさなければいけない事だと思います。 借金の事ですが、借金とは名ばかりで借りたのではなく身内と相手が一緒に使ったお金を相手と別れた身内を許せなかったみたいで、使ったお金すべて書面にして父親を使い拉致して脅し身内の親を呼び出し、署名と母音をさせられたものです。 支払い続けているのは父親が怖いためどうすることもできずといったかんじです。 当時身内は未成年でしたのでこのような事がおこりましたが成人した今は改めてくれると思っています。 回答本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社代表の父から息子への養育費について

    以前経理として勤めていた会社の代表と付き合っていて子供がやどったのですが 認知をなかなかしてもらえず、出産時に約束していた養育費ももらえないように なったので、認知と養育費を求める調停を起こしました。 その必要書類の中に彼の謄本があったので取りに行くと、そこで初めて妻子が いることを知りました。 結婚は誰ともしないけど、お前はそばにおいておく。なんて言われていたので ものすごくショックを受けました。 それでも息子のことに関してはきちんとしてくれるだろうと思っていたのですが 認知は強制認知を避けたいから。と一応してくれるものの、養育費は年収200万と 言い張り、月3万ほどといわれました。 この会社の専務は70万もらっているのに不自然すぎると思いますし、経費という 形での給料を取っていることも(つまり脱税)経理をやっていたのでよく知っています また、彼の本妻、子供はとても裕福な生活をしていると聞いています。 その子供と同じ生活とはいかないのはわかりますが、父親と同等の生活を 有する権利が息子にはあると思います。 認知の引き伸ばし、養育費の不払いで私は母や姉にお金を借りてなんとか 生活をしています。 きちんとした金額の養育費を受け取る方法はないのでしょうか?妻子に私と息子の ことはばれたくないといっていますが、それを引き換えに請求すると恐喝になりそうで できませんし、私は贅沢はしなくても息子がちゃんと生活できるだけの養育費があれば 良いとも思ってます。 相手方の弁護士には生活保護の申請をすればいいじゃないか。などと言われましたが それは父親がきちんとした対応をしてくれた後の話だと思ってます。 長文で申し訳ありませんが、きちんとした養育費を出してもらえる方法など ありましたら回答をお願いいたします。

  • 養育費について

    私はシングルマザーで子供を出産しており(認知もしてもらえませんでした)その後新しく結婚し今の主人が養子縁組し認知してくれました。今の主人との子供も1人儲けています。最近になり、喧嘩をするたび、前の男から養育費をもらってこい!! なんでおれだけお金をださないといけないんだ!! と暴言をはかれ精神的に限界で離婚を考えています。 法律では養育費は本当の父親?認知した父親?どちらが支払う義務があるのでしょうか?

  • 養育費

    娘が未成年で妊娠して子どもを産みました。相手も未成年です。 出産前に相手の親とも話をして、認知をして養育費を払うと話がまとまりました。 出産後に未成年の相手と相手の親に養育費を毎月支払う念書を書いてもらいました。息子が払わなかった時は親が払う内容も書いてもらいました。 が、相手は行方不明。親はお金がないから払えないとのことです。 どうしたら払ってもらえますか?調停で、相手の親を差し押さえすることはできますか?認知もまだしてもらえてません。調停するとしたら、認知してもらえるようにもできますか。 詳しくわかるかた、お力を貸してください。

  • 養育費のことで知りたいです。

    未婚で出産しました。相手は既婚者です。認知してもらい、養育費も話し合いで決めました。 その養育費ことで伺いたいのですが、相手の奥様から、払うなとか、多いから減らせとか、訴えられることはありますか?その場合、応じなければいけないのでしょうか? それと、もし未払いになってしまった場合、公正証書を作成していないと要求することはできませんか? 知識のある方がいらしたら、教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 養育費さげてもらうには?

    私には結婚を考えてる人がいます。彼には前の彼女に(結婚はしてません)2歳になる子供がいます。 今養育費を8万円払っています。私と結婚をしたら養育費は4万円になります。今彼女は新しい彼氏の子供を妊娠しています。でも彼は10才も年下でまだ大学生だそうです・・・結婚できるかもわかりません。 彼女は8月までは8万円必ず払ってくれ!!と言ってきます。理由は7月に出産予定なので働けないためだそうです。今お腹の中にいる子供はかれの子供じゃないのそんな高額払わなくてはいけないのでしょうか? 彼と彼女は書面などの誓約書は交わしてなく、まだ認知もしていません 認知は出産してから、してもらうかしてもらわないかを決めると彼女が言ってるみたいです。 養育費、認知は彼の責任なのでやるのはあたりまえですが、今からでも金額を下げてもらいたいし、できれば月の養育費も少しでもさげてもらいたいです。 彼の手取りは21万で、賞与もなしです。このお給料だとだいたい2~4万が妥当みたいですが・・・ 出産費用から今まで高額払ってきています。妊娠したときお互いに結婚の意志はなく彼女が一人で産むときめたのだからそれなりの覚悟をしてるはずです、お金に困ってるのか養育費の話しになるともめるそうです。 やはり専門の方にそうだんしたほうがいいですかね? それにはどれぐらいの費用がかかるのでしょうか? どうかアドバイスをいただきたいです。無知な私に教えてください・・ お願いします。

  • 養育費について

    親友が悩んで居るので質問させて頂きます。 一人目を未婚で出産、現在は結婚&出産をし二人の子供が居ます。 一人目を未婚で産んだ時、相手に認知をしてもらいました。 その時、相手と納得いくまで話しをし、慰謝料はなし(借金があったので)月々の養育費8万円と決めました。 それから三年程で親友は結婚。 一人目の相手に結婚した事は伝えず養育費を貰っていましたが、しばらくして借金の返済にいき詰まり、養育費の金額を3万に下げました。 それで質問なのですが、養育費とは結婚したら本当は貰ってはいけないものなのでしょうか? ここ半年、今まであった支払いが滞っており催促して良いものなのか悩んでます。 このような場合の養育費は法律上どのように定められているのか知識がある方ご回答宜しくお願い致します。

  • 養育費を支払わないと約束したら払わなくてもいい?

    不倫相手が、私の子供を出産しました。 認知だけしてくれれば、養育費はいらないと言っています。 公正証書で残しておこうと思っていますが、今後支払わないといけなくなることはありますか?

  • 子供の養育費について

    倫理的問題のある私ですが、質問させてください。 10年前に私の不倫ので元の旦那と離婚いたしました。 その不倫相手との間に子供が出来まして出産離婚となった者です。 不倫相手と私の子供には親子関係の認定もでまして、実父として戸籍にものっています。 今は別の男性と再婚しており、いままでその子供の父親からは養育費を一切貰ってなかったのですが、生活が苦しくなり、今更ながら養育費の請求とかできるものなのでしょうか? 子供は今11歳になっております。 認知裁判した時に、裁判官からあなたには養育費請求権利はありませんと言われました。その時は疑問も持たず話を聞いて認知承諾だったのですが、やはり養育費請求は無理なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 認知や養育費のとりきめで迷ってます

    未婚で出産しました そこで養育費のことで悩んでます。 子の父親には借金があり 借金が子どもにどういう影響があるのかが怖くて 認知はしないほうがいいと思っていました。 (財産分与はいらないし 借金もいらない感じです。 借金に伴う とばっちりなんてもってのほかだし、、、) 養育費のことで話し合いをしに行ったら 彼の口約束で 養育費は月1万円といいましたが 一度も支払わず、、怒りを感じました。 なにも知らないままでは駄目だと思い、 無料の弁護士相談会に足を運んだら 「養育費は借金があっても、定期的な収入があり働いているようなので 月2~4万になります。」とのこと まずは 認知が必要で 調停で取り決めになりますといっていて そうしたいと思うようになりましたが 子の父親も その家族も そうはして欲しくないような感じです。 どうやら口約束とか 態度を見ていて うやむやなままにしたいんじゃないか、、と感じました。 約束した養育費を 彼の母親に、 「まだ一度も支払ってもらってない」と話すと 借金で取り立ての電話もかかっているようだし (私と付き合ってるときも、まったくそんな電話はなかったが、、) 会社から直接引き落としなどもあってるというのです。 (すでに誰か他の女から強制執行にあっている、、、?) ●きちんと 認知 調停で取り決めまで できたとして 本当に彼がこんな状態だとしても 払ってもらえるのでしょうか、、、 認知によって義務があるし たぶん払うお金はあるにせよ すでに引き落とされているものがあったりで、もらえないのでは、、?● 認知しておくことが どういうことになるか はっきり理解や納得ができないのに 認知だけはして欲しいなど 安易に口にできない状態です。 ●正直 認知をしてもらい養育費を調停で取り決めることが いいことがどうかわからなくなってきて迷っています。● 養育費がもらえれば 子どもに教育費の積み立てができ  お金に対する不安も 多少は少なくなると考えてますが、、 ご意見お願いします。

  • 認知と養育費について

    私は現在妊娠3カ月です。先月妊娠が分かり、彼に伝えたら、「結婚はできない。子供はおろしてほしい、産まないでほしい。」と言われました。彼は独身です。 彼の反応にがっかりしたのと、授かった小さな命は私が守ると、未婚のシングルマザーになる決心をし、彼にもそのことを告げると、「俺には一切迷惑をかけないなら。お互いに連絡ももうしない。関わりたくない。」と言われ、その日はあっさり別れました。 あまりにあっさりした別れで、仮にも父親なのに無責任すぎると思い、後日メールで認知はしてほしいことを伝え、そのときはせめて戸籍の父親の蘭を空白にしたくなかったので、認知をお願いしました。 そしたら後日「産んでほしくないけど、養育費・相続権放棄をしてくれるなら、認知はする。」という返答がきました。認知をする上で、放棄の誓約書と(証明として)DNA鑑定もしてほしいと言われました。 それからは連絡を取っていません。 でも、そのあともいろいろ調べ考えてみて、産まれてくる子供の将来を考え、父親としての義務をちゃんと果たしてほしいと思うのです。 任意認知をしてほしいのですが、相手の要求もあるので難しいかと思い、産後に調停申し立てをしようと考えていますが、養育費までもらえるでしょうか? ご意見よろしくお願いします。