• 締切済み

PCの音をスピーカーとヘッドホン両方から出力したい

スピーカーは(GX-100HD)を使用しています ヘッドホンを使う場合はスピーカーに挿して 使用するのが一般的だと思いますが スピーカーにヘッドホンをさせばスピーカーの ボリュームをかなり上げなければ同程度に 聞こえないので、抜き差しの度にめんどくさいです いちどにスピーカーとヘッドホンの両方から PCの音を出力したいのですが、ボリューム調整が 出来るハブのような機能を持った周辺機器を探しています (ケースのフロントは諸事情により機能していません) ※ヘッドホンアンプを思い浮かべましたが PC →アンプ →→ヘッドホン →→アンプ付きスピーカーと介していいものか不安です

  • meo
  • お礼率54% (143/262)

みんなの回答

回答No.3

はじめまして♪ スピーカーは、 http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx100hd/index.htm こちらですよね。 さて。PCとスピーカーの接続部ですが、ここがアナログ信号の接続でしたら、思いつかれた通りの、途中にヘッドホンアンプを追加でオッケーです。 例、 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html このリンク先に有る接続例のイラストで、テレビやAVアンプと言う部分をGX-100HDに接続でオッケーです。 光ケーブルや同軸デジタルケーブルによる接続でしたら、PC側の音源ボードの構造/機能、もう一度検討する必要が出てきます。(デジタルとアナログ同時に両方の出力が使える場合もあります。) アナログ接続以外の場合は、またお知らせくだされば、検討してみますね。

回答No.2

GX-100HD を使われていらっしゃるということは PC 側にステレオ RCA アナログ出力または光/同軸デジタル出力があるということですね? そうなのであればステレオ RCA アナログ出力または光/同軸デジタル出力を 2 系統に分けるアダプタを介してボリューム・コントローラ付ヘッドホンアンプを GX-100HD とは独立させて繋ぐことによって解決できます。 ステレオ RCA アナログ出力や同軸デジタル・ケーブルを 2 系統に分岐させるものは http://www.amazon.co.jp/Ks-Lab-RCA分岐アダプタ/dp/B001OGL9B8 のようなケーブル・アダプタだけで済みますし、 光ケーブルの分岐ならば http://joshinweb.jp/av/7403/4984824674585.html といったものがあります。 どちらもボリューム・コントローラ付ヘッドホンアンプに加えて、ステレオ合計¥3500 ぐらいですね。 ヘッドフォン・アンプですが・・・ >スピーカーにヘッドホンをさせばスピーカーのボリュームをかなり上げなければ同程度に聞こえない ・・・という問題がちょっと気になります。 これはヘッドフォン音量が小さ過ぎるということでしょうか? そうなのであればヘッドフォン・アンプにはかなり大出力のものが必要です。 GX-100HD は片チャンネル当たり 15W/4Ω のアンプを内蔵していますので、単純に考えれば 40Ω 負荷でも 1500mW、100Ω負荷でも 600mW の出力がある筈で、負荷抵抗やボリューム・コントローラでの減衰を考慮しても一般的な 100dB/mW 内外の能率を持つヘッドフォンを楽々とドライブできそうな気がするのですが、特にインピーダンスが高くて低能率のヘッドフォンを御使用なのでしょうか? 一応ヘッドフォン・アンプは http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=1450&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=3&i_sort=&i_page_size=30&i_ListType=type1 に 90 製品以上紹介されていますが、32Ω 負荷で片チャンネル当たり数 W、100Ω 以上の負荷でも 1W (1000mW) 前後出せるヘッドフォン・アンプはヘッドフォン自体よりも高価なものになるでしょうから、ヘッドフォン自体も別のものにすることを考慮された方が良いかもしれませんね。

回答No.1

アナログ入力ですが、現在小生が使用しているのはCECのHD53Rです。 これは入力1系統に対し、ヘッドホン出力x1、ヘッドホンorスピーカ出力1という2系統アンプで、それぞれの出力に独立したボリウムが搭載されているのでいろいろと便利です。 http://www.cec-web.co.jp/products/amp/hd53r/hd53r.html こういう製品で現行のものがあればいいんですが・・・ USB出力であればこんなのがありますね。 http://www.zionote.com/javs/nano-v.html USBに接続するオーディオデバイスで、光出力とヘッドホン出力がパラに出ます。 ヘッドホン出力の音量はnano-vでコントロールして、光出力をそのままGX-100HDへ接続すればOKかと。 但しnano-v側の光コネクタが小さいタイプですので、ケーブルを別途調達する必要がありますが・・・ 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • スピーカーとヘッドホンの両方から音が出力される

    最近パソコンの構成を変えました。 ディスプレイのスピーカー端子をマザーボードにさして、ヘッドホンの端子をフロントのオーディオパネルにさして ヘッドホンから音を聞こうとしたのですがスピーカーとヘッドホンの両方から音が出力されてしまいます。 マザーボードにスピーカーの端子をさしたまま、フロントにヘッドホンの端子をさしたときだけヘッドホンから音が出て、 ヘッドホンの端子を抜けばスピーカーから音が出るようにするにはどうすればいいのでしょうか。 PCの構成は 【CPU】Core 2 Duo E6300 【M/B】ASUS P5B deluxe 【OS】Windows XP Home です

  • ヘッドホンを使いpcで音楽を聴くとスピーカーから音が出ません

    ヘッドホンを使わなければ普通にスピーカーから音も出て、スピーカーでボリュームの調整も出来て問題無いんですが、ヘッドホンを挿すとスピーカーの方のボリューム音量をいじってもボリュームの大きさは変わらず、スピーカーから音が出てる感じじゃなくなります。以前はスピーカーのボリュームでヘッドホン内の音楽のボリュームもコントロール出来てましたが… ヘッドホンを挿すとpcのボリュームでしか、コントロール出来くて、ヘッドホンを外すといきなり大きい音(スピーカーの方でいじったボリューム)になったりしたので、ヘッドホンが拒否られてるの?と思いコントロールパネルで自分なりに設定を見たのですが、問題ないみたいなんですが、ヘッドホンの設定が出来る画面とかってあるんですか? よろしくお願いいたします

  • PC用スピーカーをヘッドホンアンプに取り付け

    PC用のスピーカーをステレオピンジャックでヘッドホンアンプに取り付けることで、ヘッドホンアンプがおかしくなるとか、出力が出にくくなるといったことを聞いたのですが、そうなのでしょうか? そうだとしたらどうしてでしょうか? また、ヘッドホンだと、耳の間近なので、ヘッドホンアンプのDACによる音質の差を聞き分けれそうなイメージがありますが、ヘッドホンアンプにステレオミニジャックで接続したPCスピーカーで(たとえば、ボーズとかのスピーカーでも)、その音質の差を表現することは実際可能なのでしょうか?

  • 入力:(PC/ウォークマン)→出力:(スピーカー/ヘッドホン)という環境を作りたい

    入力: PC(サウンドカード:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer)、PCオフ時はウォークマン(クレードル経由) 出力: スピーカー、時々ヘッドホン これらの機器をすべて同時接続しておきたい、というわけでヘッドホン出力端子&オーディオ入力端子付きのPCスピーカーを探しました(同時接続といってもこの方法ではヘッドホンだけは使用時にいちいち挿すしかないのでしょうが…)。しかし、サイズやデザイン等の条件を満たすこの手のスピーカーがなかなか見つかりません。 いろいろ検討した結果BOSEのM2が気に入ったのですが、M2にはヘッドホン出力、オーディオ入力の端子が共にありません。それでもこのスピーカーで所望の環境を実現する良い方法はあるでしょうか? (PC/ウォークマン)→(アンプ)→(M2/ヘッドホン) みたいにアンプを使うということも考えたのですが(この方法ならヘッドホンも常時繋げておけそう)、M2はアクティブスピーカーなのでアンプが二重になってしまいますよね? これってやはりまずいんですかね? それとも「ヘッドホンアンプ」というものであれば、スピーカー内蔵のアンプとは干渉しないのでしょうか? (PC・ウォークマン・スピーカーを同時接続できるようなヘッドホンアンプが存在するかどうかが問題ですが…) 質問が分散してしまって申し訳ありません。オーディオに関しては素人なもので何か変なことを書いているかもしれませんが、理解できた範囲でご教授いただければ幸いです。

  • PCにつなぐスピーカー、ヘッドホンを探しています

    PCに繋ぐスピーカー、ヘッドホンを今使っている安いものから買い換えようと考えています。 今のところ予算の関係で、GX-70HDとSE-90PCIの組み合わせを候補にしているのですが、 他の商品にしようか、もしくはサウンドカードをやめてスピーカー+ヘッドホンの組み合わせにしようか迷っています。 使用用途は映画鑑賞、音楽鑑賞(ロック・メタル等が主)、ゲーム(FPS、アクション)等で、予算は10000~20000円程度です。 ・GX-70HDとSE-90PCIでも十分なのか ・他にオススメがあるとすればどれが良いのか この2点について教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • PC用スピーカーからのヘッドフォン出力の音量が小さい

    PC用スピーカーからのヘッドフォン出力の音量が小さい PS3とPCからそれぞれHDMIで出力し、HDMI切り替え器で 一台のモニタから利用しています。 映像信号と一緒に音声もHDMIでモニタへ出力し モニタからミニジャックでCreative T10スピーカーに出力している状態です。 T10スピーカーにはヘッドフォン出力用の端子があるので 夜中などはヘッドフォンで聴いてるのですが モニタに直接繋ぐ場合に比べて音量が随分下がってしまいます。 以前使っていたPC購入時にオマケでついてきたスピーカーでは そんなことなかったのでT10の仕様かと思うのですが このような場合、ヘッドフォンの前にアンプなどを挟むしかないのでしょうか? それとも音声切り替え器を使って音声出力を分岐する方がいいのでしょうか? 音質にそこまでこだわりはないので コストパフォーマンスを考慮するとどのような構成がオススメか教えてください。

  • スピーカー・ヘッドホン両方とも音が出てしまう

    PCに接続しているスピーカーにヘッドホンを接続しても、 スピーカー・ヘッドホン両方とも音が出てしまいます。 ヘッドホンだけに音が出るようにしたいです。 接続構成は、PCのスピーカー/ヘッドホン出力端子にスピーカーを接続。 スピーカーのヘッドホン端子にヘッドホンを接続という構成にしてます。 ※元々はbluetoothで接続しておりましたが、現在は有線で接続しております。 使用しているスピーカーは「CREATIVE SP-T12W」です。 PCのOSはWinodws7です。 このスピーカーはBluetooth対応という事で、初めはBluetoothで 接続しているのが原因かと思い有線で接続してみてどうなるかを 確認してみましたが、両方とも音が出てしまう現象は改善されませんでした。 また、「コントロールパネル」⇒「サウンド」⇒「Bluetooth(CREATIVE SP-T12W)」のプロパティ ⇒「詳細」⇒「排他モード」のチェックは2つとも入ってます。

  • PCにサウンドカード導入後のヘッドフォン端子

    いまPCにサウンドカードはついていなく、オンボードになっています 最近ちょっと値の張るヘッドフォンを購入したので、PCにもサウンドカードを取り付けようと思っているのです 現在は PC(オンボード)→スピーカー(GX-70HD) となっていて、ヘッドフォンを使用するときはPCのフロントパネルにあるヘッドフォン端子もしくは スピーカーに付いているヘッドフォン端子に接続しています サウンドカードを購入し、さらにヘッドフォンを使用する場合は 1.PC(サウンドカード)→スピーカー(GX-70HD)→ヘッドフォン 2.PC(サウンドカード)→ヘッドフォン のどちらが音質が良くなるのでしょうか? 恐らく2番だと思うのですが、ヘッドフォンを使用するたびにPC背面に端子を刺すのでしょうか? これ結構めんどくさい気がするんですが、皆様どのようにするんでしょうか

  • スピーカー内臓PCの出力とヘッドホン端子について

    ソニー ディスプレイ一体型PC VGC-V172B についてです。 このPC、スピーカーが内蔵されているんですが、側面にあるヘッドホン端子に(ステレオミニ?)ジャックを挿し込むと、当然スピーカーは無音となり、ヘッドホンから音が出力されます。 原理は理解できているつもりなのですが、抜き差しのアクションがわずらわしいのです・・・。 間になにかしらの機器を介することによって、このわずらわしさを改善する方法はありますか? スイッチでON・OFFで、【スピーカー出力】【ヘッドホン出力】というような便利なアイテムがあれば理想です。 当該機種です http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-V202/

  • スピーカーとヘッドホンの出力切り替え

    AuzentechのX-Fi Forte7.1を使用しています。 この商品は独立したヘッドホンアンプを内蔵していて、スピーカーとヘッドホンを同時に接続する事が出来ます。 が、OS上で切り替えの設定方法が分からない為、どちらからも音が出力されてしまいます。 スピーカーには音声調節ノブがついているのですが、ヘッドホンには無いのでスピーカーを使用する 時にヘッドホンからも音が出てしまう・・という状況です。 私の知識ではお手上げ状態なので、ご助言を頂ければ幸いです。 また、スピーカーのヘッドホン端子にヘッドホンをつなげた場合、音質の劣化等はあるのでしょうか? (サウンドカード>スピーカー>ヘッドホンという図になります。) スピーカー:BOSE Companion2 MB:P8Z68 DELUXE OS:Windows 7 64bit

専門家に質問してみよう