• ベストアンサー

高額療養費について

現在、浮腫のため入院中です。入院五日目です。 初めての入院のため、いくら合計でお金がかかるかわかりません。 旦那の会社の高額療養について利用したいのですが、教えていただけませんでしょうか? 私は現在 入院中ですが、何か申請することはありますか? 退院してから申請するものでしょうか? 限度額超えたものは支払わなくてもよい証明書というものがあると聞いたことがあります。 どうしたらよろしいでしょうか?

noname#146647
noname#146647

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganbukiya
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.2

限度額適用認定証や限度額適用・標準負担額減額認定証 の事でしょうね。  本来は医療機関に一旦全額支払いをし、限度額を超えた分 は後から戻ってきますが、上の認定証をもっていれば、戻っ てくる分をあらかじめ差し引いた金額を支払うだけで済みます。 標準負担額減額認定証(市民税非課税世帯のみ)は食事代 も減額されます。 色々と認定証の発行については、条件があり、それによって 段階もありますので、各自治体の保険年金課や、社会保険 に加入されている場合は、社会保険事務所又は共済・組合保 険担当窓口へ問い合わせてみて下さい。

noname#146647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 限度額認定の申請をしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>旦那の会社の高額療養について利用したいのですが、教えていただけませんでしょうか? 夫の健康保険の扶養になっていると言うことですね。 >私は現在 入院中ですが、何か申請することはありますか? 入院5日目ではやることはありません。 >退院してから申請するものでしょうか? そうではなく1ヶ月単位で区切って健保に請求すると、高額な医療費がかかった場合に一定額の自己負担限度額以上を健保組合が還付してくれると言う制度です。 >限度額超えたものは支払わなくてもよい証明書というものがあると聞いたことがあります。 「限度額適用認定証」です、これならばすぐに手続きをしてください。 高額療養費制度ですとあくまでも先に支払って後から還付されると言うことです。 これですと一時的にせよ多額の金を用意しなければいけません、ですから負担が大きいのです。 そこで前もって自分の加入する健保組合から「限度額適用認定証」を発行してもらえば、病院でそれを提示すれば最初から自己負担限度額内の金額で済むようになるということです。 ですからこれを利用するならば夫の会社に「限度額適用認定証」を利用したい旨を伝えてください、もし夫の会社及び担当者がよくわからなければ健保組合に「限度額適用認定証」について問い合わせてください。 今は社会保険事務所と言うものはありません、協会健保であれば各都道府県の支部に問い合わせてください。 手続や申請書は健保によって若干異なるかもしれませんが、協会健保ですと下記のような書類です。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/46781/kinyurei_24.pdf

noname#146647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 限度額認定の申請をしたいと思います。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

よく、入院時に配布される資料(冊子等)に高額療養費の申請についての注意書きが 書かれていることがありますが、入院されている病院の資料には書かれていませんでしたか? また、その申請等の具体的な手続に関しては会社ごとにことなるので、直接会社に問い 合わをしたほうが良いです。

noname#146647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 会社の保険組合に問合せてみます。

関連するQ&A

  • 高額療養費制度について

    来月初めて入院するので、わからなくて教えてください。 高額療養費の申請をするように言われたのですが、理由があり職場に事前に言わず 入院、手術し、後日手術入院したことは言うつもりなのですが、 病院の窓口で高額療養費の申請をするように教えていただきました。 (1)事前に全国健康保険協会で、高額療養費の申請をして、退院時にその範囲でお会計をしてもらう (2)いったん普通に請求額を病院に納めてから、後日全国健康保険協会に高額療養費の申請をして 差額を返金してもらう (1)は、当然できると思うのですが (2)もできますか? また、(1)でした場合も(2)でした場合も、自分が支払う金額は結局一緒ですか? (退院後に高額療養費の申請をしても大丈夫なのか?) それから、高額療養費の申請の書類は、ネットでダウンロードできますか? また、申請にあたって、非課税証明書が必要とかいていたのですが、 私は、年末に所得証明を税務署?に提出していないのですが、大丈夫でしょうか? 会社から直接所得証明をもらって、そのまま持っています。 会社もどこにも提出していないです。 所得証明と非課税証明書は関係ありますか?? たくさん質問ですみませんが、よろしくおねがいします。

  • 高額療養費制度について

    私は現在入院しているんですが、収入が少ないため限度額適用認定証交付申請をしたんですが、確定申告をしたことがないため上位所得者の扱いになると言われました。 間も無く退院なんですが、税の申告をして高額療養費払戻し申請をする事は可能なのでしょうか? 色々調べたのですが理解できなかったので、どなたか教えてくださいm(_ _)m ちなみに入院費は11~12万ほどになりそうです。

  • 高額療養費について教えて下さい。

    高額療養費について教えて下さい。 子供が入院しています。 A病院では手に負えず専門のB病院に転院しました。 A病院には1日から14日まで入院し退院時に12万ほど払いました。 B病院には14日から月末までは入院が続きそうです。 こちらは保険組合に限度額適用認定書?を申請中です。 高額療養費は同じ病気、同じ病院と言うのをどこかで見たのですが。 A病院に払った12万はどうなるのでしょうか? 全部帰ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高額療養費の貸付について教えてください

    母が入院したので限度額適用認定証を申請しようとしたのですが、保険料を分割で3万ずつしか払っていないので出せないと言われました。 約5万ずつ払ってくれるなら出せると言われたのですが今でも生活がギリギリなので払えません。 それを病院のソーシャルワーカーさんに相談したところ、高額療養費の貸付ができるか区役所に行ってきて欲しいといわれました。 限度額適用認定証を断られている場合は高額療養費の貸付制度も利用できないのでしょうか?

  • 高額療養費 合算 について・・・

    高額療養費 合算 >同一世帯で同月内に自己負担額が21,000円以上となった被保険者や被扶養者が2人以上いる場合 自己負担額を合算して(1)の自己負担限度額を超えた場合も払い戻される ○1人が8万かかってて(標準報酬家庭)もう1人が2万で合計10万でも戻ってこないということでしょうか? ○1人が入院で限度額の801,000?払ったとして もう1人が2万はらったとして この2万円は高額療養費の申請をすれば戻るのかと思ってたのですが・・・ちがうのですか??

  • 高額療養費について。

    高額療養費について。 国保の高額療養費についてなのですが、12ヶ月の間に、三回以上支給があると、四回目以降、限度額が下がるそうですが、毎月支給があった場合、一度下がった限度額は、そのまま続くのでしょうか?それとも、12カ月ごとにリセットされて元の額に戻るのでしょうか。 それと、限度額8万が4.5万に下がった場合、5万でも申請できるのでしょうか?(0.5万の還付) それとも、8万以上無いと申請できないのでしょうか、(申請できる金額は変わらず還付される額が増えるだけ?) わかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 高額療養費の貸付制度

    高額療養費の貸付制度について教えて下さい。。限度額認定証は入院時にしか使えないことは理解できました。 今は通院になり、高額な薬で治療中です。そこで、高額療養費の申請あるいは、高額療養費の貸付制度を利用しようと思います。 色々調べたりこちらで質問しましたがいまいち、ルートがよくわかりません。保険は協会けんぽ です。いままでこのようなものを申請した事がないので、戸惑っています。高額療養費の申請はどこへどのようにいつ申請するのでしょうか? また、高額療養費の貸付制度の場合ではどこへ、どのような様式でいつ申請するのでしょうか? 月をまたいだ場合はどうなるのでしょうか?? 本当に無知で悲しいです。。。。おねがいします。。

  • 限度額適用認定証と高額療養費制度は同じ?

    『医療機関等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、あとから申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。 しかし、あとから払い戻されるとはいえ、一時的な支払いは大きな負担になります。』 という説明がありますが、これは限度額適用認定か高額療養費制度のどちらかということになるのでしょうか? 今回3週間の入院をしましたが、退院してから限度額適用認定というものを知りました。高額療養費制度の申請はまだです。 限度額適用認定も知っていればよかったと悔やまれますが、これは高額療養費制度と同質のものでしょうか?つまり後から過払い分の減額請求をするか、それともそうしなくてよいように最初から減額された分で医療費を計算されるということでしょうか?

  • 高額療養費について

    ご存知の方是非教えて下さい。 高額療養費についてですが、同月に入院と通院した場合、申請は別々になるのですか? 1ヶ月の半ば頃まで入院をしていました。入金費用は10万以上かかり、高額療養費委任払いの申請を出しました。 その後退院、現在は通院し、同月内で高額な検査などを受け、40,500円以上を超えました。(高額療養費申請は今回で7回目です。)通院の場合は、その都度支払いをしなくてはなりませんし、委任払いはできないですよね? 申請方法はわかりませんが別々に申請できたとして、簡単にいうと通院、入院分と40,500円×2負担することになるんでしょうか? 役所で何度も聞いたのですが聞く人によって答えが違うんです・・すみませんが教えて下さい。

  • 高額療養費以外にありますか

    義父が11月初めに他界しました 69歳でした 年金をもらっていましたが今年10月に再就職していたので、社会保険になっていました 10/10交付 入院は10/26~で11/6死亡 入院費11月分は限度額適用認定証が間に合うとの事で申請し、10月分と合わせて支払い済みです 10月分高額療養費申請は協会けんぽの場合は会社でなく自分で申請するようですが、会社の総務に話をしてからの方がいいのでしょうか 高額療養費申請、保険、遺族年金の他にできる事はありますか 義父は貯蓄が全く無かったので私達ですべて支払っています 少しでもお金が返れば助かります ご意見よろしくお願いいたします