じゃがいもを干したら腐りました

このQ&Aのポイント
  • 家庭菜園で毎年じゃがいもを作っています。掘り出したじゃがいもを干す為に、真昼の陽に4時間ほど当てたらほとんどどの芋が表面から何ヶ所もぶつぶつと液が染み出てきました。
  • 干したのは2日程前ですが、その箇所や皮が傷ついているところから腐り始めています。過去にも同様のことがありその時も数日で完全に腐ってしまい廃棄してしまいました。
  • 野菜作りのガイドなどを見ると半日位、天日干しすると書いてあったりするのでそのようにしているのですが、何が原因でしようか。気温が高かった(30度以上)のでそのせいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

掘り出したじゃがいもを干したら腐りました

家庭菜園で毎年じゃがいもを作っています。 掘り出したじゃがいもを干す為に、真昼の陽に4時間ほど当てたらほとんどどの芋が表面から何ヶ所(1個10~20ヶ所位)もぶつぶつと液が染み出てきました。 干したのは2日程前ですが、その箇所や皮が傷ついているところから腐り始めています。 過去にも同様のことがありその時も数日で完全に腐ってしまい廃棄してしまいました。 畑は4年位前に作付けした場所で連作はしていません。 また、過去に起きた時の畑は全然違う場所でした。 野菜作りのガイドなどを見ると半日位、天日干しすると書いてあったりするのでそのようにしているのですが、何が原因でしようか。けっこう気温が高かった(30度以上)のでそのせいでしょうか。 まだ畑に半分くらい掘ってないのがあるのですが気を付けることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

栽培地は本州ですか?晴天の日に直射日光に4時間も当てたらジャガイモの中の 澱粉が高温になって(煮えて)変質しちゃったんだと思いますけどね。 >半日位、天日干しする これは場所と収穫日の状況次第でしょう。 そもそもジャガイモに長時間直射日光を当てるのは食中毒の原因になるので よくない事です。葉緑素が出てきて緑化している部分にはソラニンが溜ります。 (ポテトチップスの工場では不良部分として削り取っています。) http://www.tokyo-eiken.go.jp/topics/solanine/index.html 収穫後のジャガイモは冷暗所に保管し、日光が当たらないようにしましょう。

tak386
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり暑い日だったので、やはりそれが悪さしたようですね。 次はあまり陽に当てないようにしたいと思います。

tak386
質問者

補足

当地は中部地方です。

その他の回答 (1)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>掘り出したじゃがいもを干したら腐りました       ↓ 収穫時の乾燥は、芋の表面の土を乾かし(1~2時間程度)、芋に付着している病害虫の駆除が目的であり、その後は段ボール箱等に入れて冷暗所で保存します。 推測ですが、気温が高過ぎまたは長時間に当り、人間で言えば日焼け&熱中症が起こり、その後、傷んだ所から腐敗が進んだのではないでしょうか? 残りのジャガイモは、晴天の日を選び収穫、収穫後には1~2時間の芋の表面の乾燥程度にして、その後は新聞紙を敷いた段ボールに入れて、直射日光の当らない冷暗所で保存します。 ご参考 http://www.iris-saien.com/qa/lfx-QA000-ID-4.htm http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%83W%83%83%83K%83C%83%82&index=log

tak386
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり暑い日だったので、やはりそれが悪さしたようですね。 次はあまり陽に当てないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • ジャガイモの背丈はどの位になりますか?

    家庭菜園畑にジャガイモ(男爵芋の予定。品種により差がある?)を植える準備をしています。 同じ畑に他の野菜も植える予定なので、ジャガイモの背丈を考えて植えないと他の野菜に日光が当たらなくなるのではと心配しています。 アドバイス願います。

  • 連作障害って都市伝説?

    野菜づくり関連の本には必ず連作障害について記述があります。 過去の質問にも連作障害に関するものは沢山あります。 ところが連作障害のために××になった、という話はブログなどにもあまり書かれていません。 我家の狭い畑でも毎年同じ場所にトマト、ナス、ジャガイモを植えていますが目立った病気の被害はありません。(収穫量は他と比較していないのでわかりませんが) また、市が貸し出すような小規模菜園でもトマト、ナス、ジャガイモは定番だと思います。自分が借りる前にそれらが植えられていないことの方が珍しいのではないでしょうか? 連作障害、連作障害といいますが実際に被害にあったことありますか?

  • ジャガイモの芽がいまだに出てこない。

    ジャガイモ作りでは、今までに経験したことがないので心配になってきました。 1月のはじめに農協より購入した10kgの種芋(キタアカリ)を3月19日に植えたのですが、種芋の箱を開けてみると芋が軟らかくなっていて液が溶け出しているものが20コほどあったと思います。この液の付いた種芋は良くないのではないかと思い、付いていないものを選び植えたつもりです。 ところが、すでに植えてから40日以上も経っている訳ですが、いまだに芽の出ていないものが多く、芽の出たものはあまりありません。ちなみに近くの親戚の畑では、だいたいが発芽しています。 畑は連作を避けるため4~5年放置しておいたところを耕して、苦土石灰散布の準備をして植えたのですが、これはどういう原因が考えられるのでしょうか。それともこれから発芽する可能性はあるものでしょうか。以上よろしくお願いします。

  • サツマイモは、市販の芋から育てられますか?

    お世話になります。 サツマイモをベランダで家庭菜園したいと思っています。 ホームセンターに行き、サツマイモのツルを見てきたのですが どれもくたびれており、本に書かれていた「良いツルの見分け方」に一致するものもなく 品種も分からず、また、購入指定数が多いため(10本~)、購入意欲が沸きませんでした。 苗が売られていたら嬉しいのですが、苗は見当たりません。 (サツマイモは、種芋かツルから育てるのが普通だと思いますが、もしかしたらあるのかと。) そこで、おいしいと言われる品種の芋を買ってきて その芋を種芋として育てていきたいと思うのですが 可能でしょうか。(芋を土に植えたら、芽がでる?) じゃが芋は、食べずに放置しているだけで芽が出てくるほど 逞しいイメージがありますが、サツマイモから自然に芽が出てきた記憶がなく じゃが芋と同様に考えるのは間違いなのでしょうか。 今、芋を半分に切り、半日天日乾燥させた後 土に植えている状態です。 4日経ちましたが、芽は出てきておりません。

  • 家庭菜園 実が出来ない

    家庭菜園でピーマンを作っています。10年以上同場所で栽培していますが昨年までは順調にできていましたが、今年は幹や葉は栄えていても実がなりません。花は咲きます。連作障害かなとも思いますが、それだったらもっと早く現れていてもよいのではないかと思います。昨年の秋に同場所で秋じゃがいもを作りましたが、やはり、幹と葉は栄えて芋は殆どできていませんでした。 考えられる原因を教えてください。

  • ジャガイモを食べる野獣は?

     畑のジャガイモが芽をだしません。 出ない箇所を調べたら、種芋を押し込んだ場所が幾分窪んでいて、5~7個の種芋がありません。 棒で穴をあけて押し込んだので、植えた直後に抜き取られた推察します。 今朝、一段下がった場所で、30cm弱茎が伸びた数株の畝が掘り起こされて小さなジャガイモが散乱していました。  足跡が見つからないので、体重やひずめのない動物の仕業かと思います。   目撃情報は、ハクビシン・アナグマ・タヌキ・シカ・イノシシ・カラス・ウサギ・アライグマ位です。 数年前には、近くの神社の床下にはサルと思われる足跡が一度だけありました。 ジャガイモを食べる動物を教えてください。

  • ジャガイモの種芋が発芽しません。困りました。

    ここ10年ほど、特に問題もなく毎年ジャガイモ栽培をしてきました。近所の畑では、すでに発芽が進み、ほぼ出そろって元気に育ち始めています。 ところが、今年も3月中旬にジャガイモの種(キタアカリ)を10キログクラムを今までと同様、連作を避け場所を変えて植え付けて、40日が過ぎましたが、いまだにジャガイモらしい元気そうな発芽は、なぜか4~5株だけです。 他は、1センチメートル程度の小さな雑草の葉と間違うような芽、もう少しで発芽しそうな出かかっている芽も細くて貧弱な印象。一つだけ掘ってみましたが種芋が腐りかけていました。その他多くは芽が出そうもありません。といった現状です。 今年も昨年同様、畑の耕耘と施肥、一ヶ月後の植え付けと行ってきたわけですが、なぜこのような状態になったのかまったく解りません。 強いて言えば、土作りの段階で苦土石灰と元肥を同時に散布して耕耘したこと。堆肥を入れたのが5~6年前であること、ぐらいです。 なぜこのような状態になってしまったのか、来年の参考のために是非、解りやすいアドバイスいただけら幸いです。 なお、まだ種芋を購入できたらのことですが、栽培は可能でしょうか。可能である場合には、注意事項等解りやすく教えてください。 以上、2点についてよろしくお願いします。

  • 家庭菜園の追肥について

    有志で家庭菜園をしています 今年で3年目なんですが、今年はジャガイモがあまりならなくなってしまってしまいました。 一応連作にならないように、場所を変えているのですが・・・。 今年はさつまいもやかぼちゃもトライしてみたのですが、他の畑よりも育ちが悪いんです。 追肥をした方が良いと思うのですが、今の借りている畑は無農薬でやってきた所らしいので、なるべく農薬が入ってないものが良いかなって思っています 化成って書いてあるのは農薬が入っているのでしょうか? ホームセンターとかで売っている鶏糞と牛糞のどちらの方がお勧めでしょうか? EM菌って聞くのですが、追肥なんでしょうか? 素人なので、ご意見お待ちしております!

  • ジャガイモの植え付けについて

    いつもお世話になり ありがとうございます。 家庭菜園2年生の者ですが、昨日 ジャガイモを収穫したのですが、 大きい芋は 中が黒く空洞になってなってしまいました。 去年は上手に出来たので何か原因があると思うのですが、去年と今年の天候以外で違うところは 植え付けの時期と 種の大きさです。 去年は 3月中旬に種芋を3等分か4等分したものを植えたのですが 今年は 3月31日に種芋を2等分したものを植えました。 収穫の時期は 同じです。 今年は ジャガイモの茎がとても大きかったです。 今までずっと同じ場所で 栽培しています。 去年だけは 種芋をカットした人が違っていたし、一昨年まで(姑が作っていた)も中が黒くなっていたので やはり 今までと大きく違うところは種の大きさ(カットの仕方)しかありません。 茎の枯れ具合からしても 収穫の時期が遅かったとも思うのですが、2等分の大きな種芋で 芽がいくつかあったと思うのですが、 芽欠きをしなかったからでしょうか? よろしくお願いします。

  • 豆類の栽培ー連作に関連して

    新しく畑を始めて2年目です。そろそろ今年もエンドウ豆などの種を播こうと考えています。豆類は連作を嫌うと本で読みました。昨年から今年にかけて、ジャガイモやナス科の野菜を植えた場所に播いても構いませんか? あと、サツマイモを植えている場所もありますが、まだ収穫をしていないので準備ができていません。収穫を終えてからこの場所に播いた方が良いですか?どうも、畑のローテーションをどうしたら良いかわかりません。よろしくお願いします。