• 締切済み

マリッジブルー

ririndaの回答

  • ririnda
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

結婚式準備の忙しい、式3か月前にものすごいマリッジブルーになりました。 私の場合は、 彼氏とのケンカ、私に対して両親がいつも以上に優しかったことが原因だと思います。 あのときは本気で結婚を止めたかったです。 しかし、結婚式があまりにも素晴らしすぎて、 感激して乗り越えられました。 結婚して8か月、結婚してよかったです!

noname#147322
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 マリッジブルーはやはりなるんですね。 私は耐えられ無いと思います。 凄いなと思いました。 でも、それだけお互いの信頼があるんだなと感激しました。

関連するQ&A

  • マリッジブルーについて

    マリッジブルーについて教えてください。 婚約中の彼又は彼女に、冷めたから結婚できない。 好きでもないのに結婚できないと言われた経験があって、いっときのマリッジブルーの感情で言ってしまう場合がありますか? マリッジブルーって改善するものなのですか?

  • マリッジブルー

    彼女がマリッジブルーになり、別れてしまいました。 付き合ってるならいいけど結婚を考えると不安、この先結婚しか無いだろうし…と言う理由でした。 一度マリッジになってしまうともう無理なんですか?どうしたら直り(戻り)ますか? マリッジブルーになったけどもうまくいった方の意見、別れて正解だった方の意見よろしくお願いします。 ※補足必要でしたらお教え下さい。

  • マリッジブルーなのかわかりません。

    よくネットでも見かける、結婚準備中にこの人と結婚して良いのか・・と思ってしますマリッジブルー 私も結婚が決まったと同時に発生しました。 強くブルーになるのは、生理前です。 排卵後の生理前症候群に関係してきてると思うのですが、 彼の嫌なところを思い出してはイライラしたり、結婚したくないと思ってしまいます。(毎日です) しかし生理がはじまると気持ちは落ち着いてきて、なんであんなことで苛立ってたんだろう。と思ったりします。 でもすごく結婚したい。という気持ちは終始持てなくなりました。 彼の前でも自分でおどろくほど不安になりはじめて泣いてしまいました。 それでも彼は何も感じないのかなと思うとまたブルーになります。 マリッジブルーなのか、それとも結婚後も同じ気持ちになるのか、今の私にはわかりません。。 こういうものなのでしょうか・・ 同じ思いをして結婚された方、結婚後はどうなりましたか? どうしたら、マリッジブルーなのかそうじゃないのか確かめる方法がありますか・・ あと2ヶ月で式です。

  • マリッジブルー

     結婚相談所で見合いをして3回会った方がいましたが、私とは合わない方だと思い、カウンセラーに会って断りましたが、マリッジブルーは、よくあることと言われましたが、通常このような場合マリッジブルーというのでしょうか?

  • マリッジブルー

    3月に結納をし、5月から同棲をはじめました。そして7月に籍を入れようとしていました。しかし、同棲してから20日目に『結婚したくない』といわれました。結婚したくない理由は、結婚する意味がないような気がする、明るい未来が見えない、自由になりたいといわれました。マリッジブルーのような理由ばかりで、これといった理由はないそうです。これをいわれた後、普通にしているし、どうしたらよいのかわかりません。ずっと悩んでいるような気はしていましたが、家具や家電等そろえる時等は、楽しんでいるようにもみえました。そして、これからどうするのか?という問いには、婚約を解消し、別々の道を歩こうとのことでした。この選択は私が32歳という年齢のため、出産等も考えると別の人を捜した方がいいのではないかとのことでした。男性のマリッジブルーが最近多いと聞いています。こんな経験のある方いらっしゃいますか?どのようにして解決(結末)されましたか?ちなみに私は、彼と一緒に暮らしたいと思っています。

  • 男性のマリッジブルーについて。

    もうすぐ結婚する男友達がいます。 マリッジブルーなのか、元カノに連絡していたそうです。 男性のマリッジブルーって、いつまで続きますか? 結婚後も連絡していたなら、マリッジブルーとは言えないですか?

  • マリッジブルーはいつ終わる?

    エンゲージリングを受け取って幸せ絶好調wのはずが・・・ 結婚に対する不安でいっぱいで、妙にイライラしたり。 あー、これが俗にいうマリッジブルーっていうやつなのかな?と思っています。 精神的にもよくないし、よく眠れないし 仕事にも若干影響が出てるのでなんとかしたいんですが・・・ マリッジブルーになった方は どんなことがきっかけでマリッジブルーが終わりました? どうやったら抜け出せましたか? どんなことに気をつけてすごしたらいいでしょうか?

  • マリッジブルーなのかな・・・

    来年の4月に結婚がきまっている25歳の女です。 マリッジブルーなのかたまにものすごく結婚後のことを考えて(彼は長男、同居、人付き合い等・・・)ものすごく現実から逃げ出したくなります。 明日の夜は彼の家でみんなで鍋をすることになっています。 行きたくなくて、なぜか彼にも会いたくないです・・・ 彼から電話がきても出ない自分がものすごく嫌です。 彼は何も悪くないのに・・・ 皆さんマリッジブルーをどう乗り越えられましたか?

  • マリッジブルー??

    私は結婚を控えた(厳密に言えば控えてた)34歳の男です。 先日婚約相手から一旦別れたいとの申し出を受けました。 理由はを聞いても「マリッジブルー的なものかなぁ・・」とだけでいっこうに会話が進まず沈黙の状態が続きました。 こちらから数点質問しても、以下のような回答でした。 好きか嫌いかを問うと「少なくとも嫌いではないが、今は好きかどうか答えれない」と言うような回答でした。 自分としては「それ(マリッジブルー的なもの)も二人が最初にぶつかる試練みたいなものだから二人で時間をかけて話し合おう」と言ったのですが「一人にならないと本当にあなたが必要かどうかを考えることが出来ない」と言われました。 婚約を解消してもう一度1からやり直すと言う選択肢ではなくいきなり一方的に別れを告げられたので正直戸惑ってます。 これは本当にマリッジブルー的なものなのでしょうか? 結局は(泣く泣く)彼女の意思を尊重する形を取り一旦別れることにしましたが、本当にコレで終わってしまうのでしょうか? 手遅れかもしれませんが人の意見を聞きたくて投稿しました。 贅沢かもしれませんが同じような経験のある女性や男性の体験談やその時の結果をお聞きしたいです。 長文となりましたがよろしくお願いいたします。

  • マリッジブルーで片付くのでしょうか・・・

    4か月後に結婚を控えています。 顔合わせも婚約指輪もいただき、友人や職場にも報告済みです。 しかしここ数か月、とても憂鬱です。 いろいろなサイトを見ても、結婚前に不安になったり、本当にこの人でいいのかと思うことはよくあること、それがマリッジブルーだという内容があり、当てはまるところもあるのでマリッジブルーなのかなと思うようにしていますが、辛すぎてわからなくなってきてしまいました。 お互い30歳ということもあり付き合い始めから結婚を意識していました。 付き合って半年で婚約し、大好き!という感情よりもこの人とならどこに行ってもやっていける、穏やかでいられると思いました。 しかし、結婚が決まってから厳しい目で見てしまうようになり、頼りなかったり、会話がずれたり、なんか違和感を感じ、最近は隣にいてモヤモヤして居心地が悪いと感じてしまったり、一緒にいたくないとまで思ってしまいます。キスも体に触れられることも嬉しく感じません。 正直、結婚を急いだかなと思ったりもします。 そんな中、仲間との忘年会で以前好きだった人に会いました。 婚約者と出会う前、彼を忘れるために婚活をしていたこともあります。 すでに結婚しているのに誘ってくるようなどうしようもない浮気男です。けれど、リーダーシップがあってとても魅力的で気になって仕方ありませんでした。その人とどうこうなりたいとは微塵も思っていませんが、婚約が決まって幸せ絶頂のはずなのに、とてもモヤモヤしました。 本当に最低だと思います。 周りを見てもみんな幸せな結婚をしていて、祝福を受ける度に心が痛いです。 毎日胸が苦しくてあまり食べられません。 しかし婚約者はとても愛してくれていて、どんな私でも受け入れてくれます。 恋愛経験が少ないながらもすごく努力をしてくれています。 一度決めた人なんだからこの人と!と思うのですが、気持ちに波があり不安定です。 婚約解消も脳裏をよぎります。 けれど、婚約解消をするとなると、あらゆる人を悲しませ、一生罪悪感を持って生きていくことになります。友人たちを失う覚悟や一人で生きる覚悟も持つべきだと思います。 一番は私の身勝手さから、彼の面子を潰してしまうことが心苦しいです。職場で後ろ指をさされてしまうのではと思います。 婚約解消となった時、周囲へはなんて言ったらよいのか。彼の面子を潰さないような理由はないものかと考えてしまいます。 そんなものはないのかもしれませんが… これはマリッジブルーで片付けられるものなのか。 そうでなく、婚約解消を選んだ場合どのようなダメージがあるのでしょうか。 私はどうしたらいいのでしょうか。。 お叱りを受けるであろう相談だと思います。けれど、誰にも相談できず精神的にギリギリです。 何かアドバイスいただけたらと思います。 長文乱文失礼しました。よろしくお願いいたします。