• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約解消…彼のため?私のため?)

彼のため?私のため?結婚解消の理由とは

healing--cafeの回答

回答No.6

頼りなくて、はっきりしない曖昧な彼に不安を抱く気持ち、 よく分かります。 結婚前はただでさえなんの問題がなくても誰でも不安になるのに・・・ 彼は一緒に住み始めてから、しっかりして頼れるsloth-bさんに 甘え始めているのかもしれません。。。 もし今この甘えに目をつぶっていると、 もしかしたら今後かなり甘えられてしまう可能性が大きいかもしれません。 仕事・経済面においても・・・ これは、ここに記してある文章から読み取れる限りの 彼の性格から判断して申しておりますが、 ここに記されていない彼の行い・言動から、それは考えにくいと sloth-bさんが判断されるのでしたら、大丈夫かもしれません。。。 もし、不安に感じるのでしたら、もう一度はっきりと意思確認を 真剣にすべきだと思います。 sloth-bさんの不安な気持ちをもう一度はっきりと伝えるのです。 冷静に伝えるには、手紙を書くことをおすすめします。 もしsloth-bさんがいくら真剣に訴えても、これまでと同じ曖昧な態度をとる様でしたら、 可能であるなら、結婚の打ち合わせは取りやめ・延期にするのがいいかもしれません。 式や披露宴の日程が決まっているでしょうから難しいかもしれませんが、 別れるよりお互いを見つめ直すための優しい手段ではないかと思うのです。 もしかしたら、そこから何かみえてくるかもしれません。。。 sloth-bさんの将来を見据えたしっかりとした考え方、 とても素敵です。 結婚というものをいい加減に考えていないことがとてもよく分かります。 そして、彼に対してもとても愛に溢れていますね。 どの道にすすんでも、sloth-bさんが幸せになることが一番大切です。 今、苦しいと思いますが、乗り越えていけるといいですね☆彡

sloth-b
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >sloth-bさんの将来を見据えたしっかりとした考え方、 >とても素敵です。 >結婚というものをいい加減に考えていないことがとてもよく分かります。 >そして、彼に対してもとても愛に溢れていますね。 とても勇気づけられます。 もう少しできることがないか考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚約解消しました。

    婚約解消しました。 ご覧頂きありがとうございます。 30歳で結婚し,3年後に離婚。団体職員37歳の女性です。子どもはいません。 昨年の夏に8歳年上の彼と出会い,ご縁があって11月に結婚する予定で婚約していました。 お互いの両親に結婚の報告も済ませ,これから始まる二人の生活に向かって準備を始めた頃,彼のご実家がある新興宗教団体の熱心な信者であることがわかりました。  彼はいわゆる2世で,物心ついたころから生活の一部として宗教があるそうです。 現在は仕事が忙しく,社会人となってから宗教活動は新年行事以外,一切活動せず信仰もしていないと言います。 大切な事だったので両親に相談したところ,「結婚に賛成はできないが反対をすることもできない。人を宗教で差別してはいけないが,喜んで嫁に出すこともできない。自分で幸せになる自信があるなら,自分で判断して決めなさい。」と言ってくれました。 私は以前からどうしてもその宗教を理解することができず私は入信できないし,信仰していないなら脱会して欲しいと自分の気持ちを伝えました。 彼からの答えは「親が俺(彼)を愛しているなら一緒に信仰出来るはずだ。脱会なんて地獄に堕ちる。」と言っていると話してくれました。 彼も信仰していないと言っていますが,その宗教に守られているから脱会するのが恐い。でもどうしても結婚したいから脱会するので待って欲しいと言われました。 それが5月の出来事です。 私たちはたくさん話し合いました。 彼は脱会するように努力すると言ってくれていたので,歩み寄れるよう私もその宗教を理解しようとたくさんの本を読み,信仰している方に話を聞き,入信する気持ちになるように努力をしました。 でもできませんでした。 名前だけでも入信してほしいとも言われましたが,とても恐くてできませんでした。  彼は結婚したら絶対に幸せにする。 宗教で嫌な思いは絶対にさせないし,迷惑もかけない。 もう入信してほしいとは絶対に言わない。だから俺を信じてついてきてほしいと言ってくれました。  でもその言葉を信じることができず,昨日正式に婚約解消を申し出ました。 彼のことは今でも心から愛していますが, 信仰していれば幸せになれる。良いことは信仰のお陰。困ったときは祈れば解決するという宗教がどうしても恐かったのです。  私は良いことは夫婦お互いに感謝して,困ったときは夫婦で話し合って乗り越えて行きたいのです。 初めての結婚なら彼の胸に飛び込んで行けたかも知れませんが,一度目の結婚で結婚前に不安に思っていることは結婚後にもっと大きな問題になることを経験しています。 結婚は二人だけの事ではなく,お互いの家族も親族になるので,家族に絶対に迷惑がかからないとも言えないので彼の胸に飛び込むことが出来ませんでした。 結果として別れることになりましたが,とても幸せだった彼との日々を思うと瞬きを忘れるほど放心状態になってしまいます。彼ほど愛せた人はいませんでした。 彼も同じ事を言ってくれますし,絶対に結婚をあきらめないと言っています。 宗教というデリケートなことなので両親以外,誰にも相談できずにいます。 私の判断,選択は間違っているのでしょうか? 同じような経験をされた方,身近に同じような経験をされた方がいらっしゃったらご意見をお伺いしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 婚約解消 立ち直るにはどうすれば…

    結婚式1ヶ月半前に婚約解消となりました。 招待状も送付済み、結婚式の準備もほとんど終了していた時のことでした。 既に数ヶ月が経ちますが、全く立ち直ることができません。 毎日辛くて苦しくて、泣いてばかりいます。 食事もほとんど喉を通らず、お粥で精一杯です。 何をしていても思い出されるのは楽しくて幸せだった頃のことばかりで、 本当に毎日毎日辛いです。 職場にも友人にも報告済みだったので、現状を説明するのも苦痛ですし、 仕事も休むわけにいかないので出勤していますが、辛いです。 今までの人生で彼ほど好きになった人はいないくらい本当に大好きで、 結婚するなら彼しかいないと思っていました。 同じく彼も本当に私を愛してくれており、本当に本当に幸せでした。 お互い好きという気持ちがあるままの解消だったため、余計に辛いです。 友人には、 結婚する前でよかった、次探そう! と言われますが、到底そんな気にはなれません…。 自分でも前を向こう、他に目を向けてみようと試みましたが、 誰と会っても誰と遊んでいても、彼のことを思い出してしまって想いが募るばかりです。 余計辛くなってしまい、心から楽しんだり笑うことが出来ません。 歳も30歳目前、今後彼よりも好きになれる人が現れるのか不安で不安で仕方がありません。 思い詰めてしまって前にも進めず、身動きがとれません。 彼を忘れることができるでしょうか。 彼以上に好きになれる人は現れるでしょうか。 何でも結構です。何か前向きになれるアドバイスをください。

  • 婚約中ですが・・・。

     来年結婚予定で、今は結婚を前提として彼と一緒に暮らしています。 一緒に暮らし始めて4ヶ月が経ちました。けんかをしつつも、一緒に居られることが幸せだと感じていました。  しかし、彼は仕事が忙しく、土曜日曜もほぼ仕事・・・そして月に何度かほぼ徹夜の時もあります。 私は彼の体が心配です。私も正規で働いていますが、週休二日制なので、休みでリフレッシュしていますが、彼には全くその時間がありません。だから出来る限り私が家事を負担(ほぼ全て)していますが、私も仕事が忙しいと「なぜ私ばっかり・・・」とイライラがつのります。 さらに彼自身も体も心にも余裕がなく、私にあたることもあります。(きつい冗談を言う、けなす、無愛想、文句を言う・・・など) なので、ケンカが多く、その度にお互い本当に疲れてしまいます。 彼は、私に「支えてほしい」「分かってほしい」と言いますが、あたられる私にも我慢の限界があります。 徹夜の仕事だけはなんとか無くせないのか、そんなに余裕がないと私もツライと訴えると、「じゃあ仕事を辞めろってことか!!今は頑張るしかない。10年後、笑えるように今は必死で頑張ってるんだ」と言います。 もう私も疲れました。。。結婚への揺るぎはなかったはずなのに、不安でしかたありません。 なにかアドバイス等よろしくお願い致します。

  • 婚約者に対して。

    彼と付き合って1年7カ月、ついこの間婚約もしました。 彼とは仕事上週末しか会えず、お互い週末が仕事の時もあり、2週間ほど会えない時もあります。 昔はこれが辛かった。今は結構平気。 年も年だし、付き合って1年くらいで、結婚が正直理想でした。 マリッジブルーなのかよくわからないけれど、話がなかなか進まないせいか、結婚に前向きになれない、せっかくの天気の良い日曜日なのに、会いたくない、私の仕事の疲れもあるけれど、一緒にいたらより疲れそう、めんどくさいと思ってしまって、今一人です。 今からこんな気持ちで結婚なんてして良いのでしょうか? それともみんながぶつかる事? よく「1番愛する人とずっと一緒にいれて幸せです。」なんて聞く。 確かに子供はほしいし、一生独りは寂しいだろうけど、一人の方が自由だし、結婚によって色々縛られる事も多く、素直にこの言葉が出てくる方達は本当に幸せなんだろうなぁって批判、皮肉なしで羨ましく思えます。 彼はやさしいし、素直で色々してくれるのに、たまに一緒にいたくない、一人になりたいって思うのはおかしいでしょうか? ちなみに私は昔から一人の時間も大好きで、大切にする方でしたね。 結婚という固定概念にとらわれすぎなのでしょうか? たまに考えすぎてるから疲れるんだとも自分で思うのですが・・・。

  • 婚約解消について

    挙式4ヶ月前にして、婚約解消して別れてしまいました。 私は男で、自分からプロポーズしたのにもかかわらず、この一月ほど前から彼女とぶつかってばかりで一緒にやって行く自信を無くしてしまい、その悩みを自分ひとりで抱え込んで自爆してしまいました。喧嘩ばかりする様になってから、なんとなく心の中にわだかまりができてしまったのは事実ですが、結果として逃げ出したのでは、と後悔するばかりです。 彼女を幸せにしてやれなかった自分を責めるばかりで、前に進めません。 似たような経験をお持ちの方がいらしたら、アドバイスしてもらえると 気持ちが楽になると思い、投書しました。 よろしくお願いします。

  • 婚約を解消したい

    先日、数ヶ月付き合っている彼からプロポーズを受けました。 彼は本当に私を愛してくれて、おそらくこの先私をこれほど愛してくれる人は現れないだろうと 思います。 一方、私はそもそも結婚願望がなく、彼との複雑な過去(付き合う前です)があり、当時のことを 思い出すと泣いたり、憎いと思うことすらあります。 でも、なんだかんだで当時は私も彼のことが大好きだったので、いろいろありましたが付き合うことになりました。 ですが、今は彼に対する愛情は冷めています。 私は彼のために自分の人生を諦めるような選択をしてきました。そのことに疲れ、ひどく憎いと 思うのです。 また、彼と数日間同棲してみたのですが、私は他人と生活を共にするのがとても苦手で、大きな ストレスになりました。結婚生活なんて想像できないです。 ですが、私を心から愛してくれる彼はとてもいい人で、私はそんな彼を傷つけたくないという思いから プロポーズを受けてしまいました。 彼はとても喜んでいますが、私は正直結婚にかなり消極的です。 結婚を考えるだけでとても憂鬱になります。 また、私はいい歳して貯金が全くないので、お金を貯めたいと常日頃から思っています。 一人暮らしで、実際日々の生活を可能な限り切り詰めています。 (私は持病があり、病院代に莫大な金額がかかります) ですが、彼と付き合いはじめてから出費がひどく、私は常にお金のことを気にしています。そのことで眠れないことすらあります、もう勘弁してほしいです。 このような理由で私は正直彼に冷めてしまいました。 最近は婚約を断ることばかり考えています。(まだお互いの両親には言ってません) 彼が傷つくのは当たり前ですが、どう切り出せばいいのでしょうか? 彼への気持ちは完全に冷め切ったわけではありません、だからどうしていいか分からず辛いです。 やはり結婚を受け入れる、今からでもプロポーズを断ったほうがいい等、みなさんのご意見を お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 婚約解消からの別れについて。。

    婚約解消からの別れについて。。 以下長文ですが、困ってますのでアドバイスといいますかどこかに気持ちを吐き出さないと キツイ状況ですのでこちらに記載させて頂きました。 当方30歳、彼女28歳で、2年半近く付き合ってました。昨年初めにプロポーズし、婚約し お互いの両親に挨拶し、昨年の5月から同棲を始めましたが、11月初旬に彼女より好きだと思えなくなった ので別れたいと告げられました。それから何度か話し合いの場を設けましたが、彼女の気持ちは 変わらないとはっきり告げられ、もう戻ることはできないと思い別れを受け入れることにしました。 理由は私の方が気持ちが強かったこと、彼女はそれが重いと感じてしまったことが原因です。 正直、彼女のわがままを受け入れ甘やかしすぎた部分も私にもあったと思いますし、彼女自身が私を 思いやりをもって接することができなくなったので今はその事実を仕方ないと思ってます。 当初より彼女自身がまだ自分の将来を真剣に考えているように思っていなかったのですが、水商売を行っており、 プロポーズ前はそこから抜けたいという思い、精神的に辛くなっていた彼女をほっておくことができず、 婚約することで彼女自身を安心させて自分の人生を考えるきっかけにしてあげたいと思い、プロポーズをした経緯が あります。 私は彼女を幸せにしようと思い、リスクは多々あったのですが、二人で解決できればと思いすべてを賭けて 一緒になろうと思ったのですが、同棲を始めてからも生活態度含め彼女の意識はあまり変わらず、最終的にはこのような形になってしまった状態です(仕事もまだ続けている状況です。。)婚約指輪も渡し、家具類も買い揃えたため、私自身の貯金も使ってしまっています。 この状況は想定はできたはずなので自分の責任として現実は受け入れたいのですが、彼女自身も借金の返済などで今貯金がなくすぐに新しい部屋に引っ越すことはできない状況であと半年ほど一緒に生活することになってます。 しかし、私は気持があるため同じ部屋で生活するのがとても辛く、前に進もうにも毎日彼女の存在を感じてしまうことが 非常に辛いです。平日は生活時間が異なるため顔を合わせないでいいのですが、ベッドは一つですし、洗濯物も一緒ですし、、休日もお互いに予定を入れてはいますが、彼女が帰ってこない時などは色々気になってしまうため、精神的に参っている状態が2カ月以上続いてます。。早くお金を貯めて引っ越しするのがいいのですが、家具類も新しく買わないといけないため時間がかかります。 また、彼女自身は気持が離れているため私に普通に接することができるので普通にしたいと言われてます。 こちらからは会話しないようにしているのですが、、家に帰らないと心配しているメールが来たり、洗濯物が畳んであったり、予定を聞いてきたり、、自分の予定を伝えてきたり彼女の普通の行動にどこか期待してしまい、別れを受け入れつつも引きずっています。 このような行動を取られると気持ちが離れられないためやめてほしいとは言ったのですが、、彼女自身は私への想いではなく気まずくはしたくないからこうしているのだと思います。 私も冷たく接することで自分の気持ちを切り離したいと思うのですが、、彼女が普通に接してくるとこちらが冷たくしているのが気が引けてしまい、気持ちを殺して私自身も普通に接するしかないのかと思ってます。 これから半年は自分の時間を有意義に使い、これまで行っていなかったことをすることで、彼女への気持ちをなくしていこうと 思ってますが、一緒にいる限りはそれも中々できないのでろうとも思います。 この状況は無理に忘れようとせず、いずれ迎える別れまで普通に接していくのがよいものか、、もしくは彼女への気遣いや思いやりを殺して接した方がいいものか迷ってます。 私の気持ちは前者なのですが、それはこの状況でも好きだという想いがあるからで、関係を戻す何かを期待してしまっているからだろうと思ってます。そう思う限り戻らないこと、お互いに変わらなければ将来はないことはわかっているのですが、 つらいです。 答えの出ない相談事で恐縮ですが、もしこれを御覧になってコメント頂ける方がいらっしゃいましたら頂ければ幸いです。

  • 婚約解消。。。その1

    30台前半の男です。 私には結婚を約束した女性がおり、式場・日取り・お互いの両親への挨拶まで終わっています。 (日取りはお互いの仕事の都合もあってまだ半年以上先です。) その彼女から先日婚約を解消したいとの告白がありました。 1ヶ月ほど前に彼女からこの結婚について少し冷静に考えたいとの話があり しばらく連絡が途絶えていました。(ちなみに遠距離恋愛です) 特に喧嘩をしたとか何かがあったわけではないのですが、 付き合い始めから今までがかなり急スピードで進んでいて それに対するとまどいがある といった話でした。 急スピードで決まっていったのは私の意志という訳ではなくお互いの意思というか、 むしろ彼女の意思に近かったです。(彼女は同い年です) それまでは何の問題もなくお互いうまくいっていたのでこの告白にはかなり戸惑いました。 彼女の方も、一緒に居るときは何も思わなかったけど、 結婚式場が決まって書面で予約して具体的に段取りや準備のことを考えているうちに 漠然と不安感に襲われたと言っていました。 俗にいうマリッジブルーという奴ですか。 (続く)

  • 婚約解消。立ち直りたいです。

    23歳女です。 婚約してた恋人と別れることになりました。 20歳歳上のバツ3子持ちでしたが、 私のことをすごく考えてくれ 私も彼とならきっと大丈夫と思い、 2人が上手くいくように努力してきました。 交際期間は本当に仲が良く、毎日毎日 彼と一緒にいるだけで満たされる気分でした。 離婚歴や年齢差など気になることはありましたが、 それでもプロポーズされた時は幸せで胸がいっぱいでした。 私の両親にも何度も何度も、両親が快く承諾してくれるまで、話をしてくれました。 しかし、婚約してからは、なんだか彼が私を管理するようになりました。 彼に言われ仕事を辞めることになり、 携帯電話も変えさせられました。元彼や男友達の連絡先が 残っていたことがダメだったみたいです。 彼の許す人達だけ連絡先を残すことが許されました。 同棲をしていましたが、彼の束縛や言いつけが 息苦しくなって、精神的にも不安定になり、 家にいるのが辛くなってしまいました。 気付けばポロポロ涙を流す毎日。 異変に気付いた友人がもうその家出るよ、と 荷造りを手伝ってくれ、家を出ていきました。 話し合いの結果、別れることになりましたが いざ別れるとなると寂しくて悲しくて辛いです。 本当に大好きで、彼と一緒になりたいと思ったんです。周りには反対されてるし、自分自身も頭では きっと上手くいかないだろうと分かってはいるのですが 彼に会いたくて仕方ありません。 そして、彼も仕事も友人も失い もう何もかもどうでもいい気持ちになってしまっています。 元々は、私は外に出ることや人と関わることが大好きで、パーティーを開いたり、盛り上げたりする性格だったのですが、この数ヶ月で明るかった自分自身さえ居なくなってしまった気がします。 もしかしたら彼への未練も、もう彼しかいない状況になってしまったからだけなのかもしれません。 彼への未練を断ち切って 昔のような明るくて前向きだった自分を取り戻したいです。 私のように婚約解消で絶望だった時期から、立ち直り、自分らしく戻れたよっていうお話や、アドバイスなど頂けたらと思い書き込ませてもらいました。

  • 同棲と婚約解消について

    昨年末に約2年同棲していた彼と別れました。 始めは地元の私の家でスタートしたのですが、途中で彼が他府県に転勤になり、生活は彼がなんとかするからということでついて行きました。もちろん結婚を前提という約束で、私の親には挨拶をしています。 ただ彼の両親には前の奥さんと離婚後もまだもめていて、弁護士にしばらく結婚はしてはいけない、とのことで会わせてもらえませんでした。ちなみにこの話は結婚の約束をし、同棲した後で聞かされたものです。 転勤してからは家賃と光熱費、食費は彼が出し、私は家事を全てやっていました。 でもだんだんと彼がいちいち文句をつけるようになり、ケンカになると嫌なら好きにしろと言うようになりました。冷静に考えても、私から出て行くようにしむけていたとしか思えません。 私は40歳ですし、仕事もうちも車も全てを処分して他府県までついていき、いまさら親にも言いづらくずっとがまんしていたのですが、昨年末に彼が「いたかったらいてもいいけど、結婚はしないから」とあっさり言ったのに愕然として、別れを決心しました。 彼の言い分では婚約は成立していないから、自分は何も悪くないの一点ばり。 ずっと結婚してくれると信じて一緒に生活していたのに、ひどいこともさんざん言われました。 いつか返すと言う約束で私が立て替えていた転勤の際の引っ越し費用約40万円を当面の生活のため返してほしいと言ったら、今までの生活費を引いたとかでたった2万円しか返してくれませんでした。 納得できません。 こんな場合でも婚約破棄や不履行等が成立し、彼に反省の場を与えることはできるでしょうか…ご回答どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう