• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産祝い 絵本、タオル等のオススメを教えてください)

出産祝いのオススメ絵本とタオルは?

acherryの回答

  • ベストアンサー
  • acherry
  • ベストアンサー率32% (35/108)
回答No.3

いただいたタオルの中ではaccototoという動物柄のがかわいかったです。 http://item.rakuten.co.jp/picbaby/c/0000000137/ 絵本の中では「いないいないばあ」や「ノンタン」シリーズを中心に読んでます。 自分が小さいときにも読んでいて好きだったので懐かしみながら読んでいます。 絵本も何冊も自分で買うとけっこうかかってしまうものなので、うれしいと思います。 お友達は実家にはお世話にはなりますか?私は実家にお世話になったのですが、実家に使ってないバスタオルが大量に新品のまま残っていたので(いろんなお返しなどでもらったもの)買う必要はありませんでした。友人にも出産祝いをいただいたのですが、揃えるものやほしいものが多すぎたので何かひとつでもリクエストしておけばよかったなーと思ったことがあります。でも自分から言うのはさすがにあつかましすぎて(^^;)ほんとに出費が多く、大変です。 私は赤ちゃんの眠りや脳の発達をうながすメリーをもし聞いてくれたらリクエストしたかったです(5000~6000円でいいものがあります)。ちなみにこのタイプはベビーベッドでもベビー布団でも両方使えます。これも場所もとるし好みがあると思いますが、もし聞ける間柄であればなにか希望のものある?と一言聞いてなんでもいいよとかいらないよといわれたら無難なものを贈ってはどうでしょうか。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FVNA1A/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000N93RBC&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=163BFZFRAN2ZJT70F9GX

miraixima
質問者

お礼

なるほど。タオル類は意外といただくものなんですね! リクエストは特に聞いていないのですが、遠慮されるのが目に見えているので、決めちゃいたいと思います^^ メリー 見てみました!かわいいですねぇ^^ 絵本はなかなか情報が集まらないのですが、私もノンタンやいないないばぁなど読んでいました。 ちなみにまだあります・・・笑 やはり自分が好きなものになりそうですが、これらは問題ないですよね。 何とか印象に残る絵本選びができたらいいなと思います。 回答ありがとうございました。

miraixima
質問者

補足

皆様回答ありがとうございました^^ どのお答えも参考になりました。 acherryさんは「絵本・タオル」についての質問に対して、両方にお答えいただいたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産祝いのタオル

    こんにちは。 友人が先日、無事出産を終えたようで、お知らせにメールをくれました。 おめでたいことなので、お祝いを送ろうと思っています。 友人とは2年ほど会っておらず、特別親しい間柄ではありません。 なので気を遣わない程度(2~3千円)のお祝いにしようと思い、タオルを思い立ったのですが、 出産祝いに送るタオルはやはり、ベビー用のものがいいのでしょうか? 大きさはどのくらいのものがいいのでしょうか? アフターヌーンティのバスタオルにしようかな、と思っているのですが育児には使えませんか? またタオル以外なら絵本もいいかなぁと思っています。絵本はどうでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 出産内祝いの相場

    こんにちは。 出産祝いに、ロンパースやスタイ、赤ちゃん用のおもちゃ等を詰め合わせにして、自分でラッピングして贈りました。 品物だけで、総額9000円くらい。 そして、ママへのお祝いに、写真立てをプレゼントしました。 その後、内祝いにタオルを頂きましたが、それは1500円のタオルでした。 姉の出産内祝いを選ぶ手伝いをした時に見かけたタオルと同じだったので、値段を知ってしまいました。 出産内祝いの相場は、頂いた金額の半額~3分の1だと思ってたんですが、このくらいが相場ですか? 現金を頂いた時はお返しを選ぶのが楽だと思いますが、皆さんは品物を頂いた時は、どのように内祝いを選んでますか? お祝いや内祝いは値段ではなく気持ちだとは思うし、内祝いを頂いといて何ですが(-_-; 現金1万円を包んだ人との内祝いの差の大きさにちょっとモヤモヤします。 プレゼントした品物は、有名なベビー用品のブランドのものです。

  • 友達の出産祝い

    9月に友達が出産し友達数人で出産した友達の家に日曜日にお邪魔することになりました。 出産祝いとして私はディズニーのバスタオルと名前入りのスタイルとハンドタオルを渡そうとして準備しました。お邪魔する友達に出産祝いどうした?と聞いてみたら何も準備してないとか…土曜日に何か買いに行こうかな?とか… そこで○○(私)は何買ったの?と聞かれ私はこれとこれとと話したら保育士してる友達がスタイはそんな使わない子居るし貰っても困るでしょ(笑)と笑われました。幼稚園の先生やっててもやっぱり赤ちゃんのこと分からないんだねー。私は保育園だから乳児から幼児まで分かるからー。何ヶ月でどの位の服のサイズかとかも分かるからみんな私に聞いてね。とか言われました。 確かに使わない子も居るかもしれませんがスタイだけのセットと言うわけでもなくバスタオルとかのセットでなら良いんじゃない。と思ってしましました。 実際にスタイを使わない方ってどの位居るのでしょうか?

  • 出産祝い

    旦那の幼馴染に子供が生まれたので 出産祝いをあげたいと思っています。 初孫なので洋服などはおばあちゃん達が買うだろうし など色々考えた結果、スタイなど 何枚あっても使うものにしようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが ネットで可愛いスタイなどが売っているお店 をご存知の方がいたら教えて下さい! スタイ&タオルなど何枚かをセットであげたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 出産祝い、悩んでいます

    もうすぐ出産する友達が居て、出産祝いに何を贈るか悩んでいます。 (サプライズで) そこで経験者の皆さんだったら正直何が嬉しいですか? 私の中での候補は 1.現金か商品券 2.衣類 3.よだれかけ、靴下などのセット 4.タオルケットなどの寝具 5.手形や足型を取ったり、写真を飾れるいわゆるメモリアルグッズ のどれかを考えています。 絵本やおもちゃは好みがありそうですし、やめておきます。 私自身出産の経験がないので、わかりません。 友人に話を聞いてみると、ひととおりのものは買ったり、譲ってもらったりと揃ってはいるみたいですが…。 どうかお願いします。

  • 出産祝いに頂いたファミリア製品のお値段

    先月出産したのですが、 親戚などからお祝いとしてファミリアの (1)スタイ・ミニケット (2)犬のオルゴール・ミニアルバム(80枚入れ) (3)スタイ・ガーゼのハンカチ・クマのぬいぐるみ(小) のセットを戴きました。 内祝いの金額がわからないので困っています。 お店に見に行けないので・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 出産祝いに絵本なんてどう?

    出産経験のある方に質問です。 出産祝いを贈りたいのですが、服などは他の人と同じになってしまって ちょっと普通すぎると思うので、絵本を贈ろうかと考えています。 絵本は生後1年近く必要ではないと思うのですが もし、もらった場合うれしいと思ってもらえるでしょうか? 絵本以外でも、気の利いたお祝いの品ってありますか? 誰か、教えて下さい。

  • 出産祝いのことで悩んでいます。

    友達には3人子供がいます。 上の子ふたりのときにはお金よりも物の方が嬉しいかなと思い、5000円相当の服や靴などをプレゼントしました。 内祝いはいちばん上の子だけいただきました。 そして一番下の子が生まれる前に、わたしが結婚・出産をしました。 するとその友達からは出産祝いとして、お金3000円とスタイ2枚をくれました。 そして、その友達が最近一番下の子を出産しました。 わたしは何を出産祝いとしてあげればよいのか悩んでいます・・ お金だと、友達と同じで3000円と軽いプレゼント?それとも5000円? 他の友達からはだいたい5000円をいただき半返しで内祝いをしましたが、3000円は初めてだったので・・ どうするのが良いのでしょうか?

  • 出産祝いに飛びだす絵本はどうですか?

    5月に友人が男の子を出産予定です。 こちらで喜ばれるプレゼントは何か質問したところ何に対しても賛否両論があり、無難なものにして他の人とかぶって日の目を見ないのも残念なので何がいいかわからなくなってしまいました。 そこで絵本を思いついたのですが、安価なものは保育園などで沢山もらうと思うのでなかなか手が出ない3000円以上の仕掛け絵本(恐竜などが飛びだすもの)を「少し大きくなったら読んであげてね」と渡し、それにプラスしてスタイ等赤ちゃんでも使えるものを添えようと考えていますがどう思いますか? 現金や商品券は友人が好きではないそうなので物限定です。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 出産祝いにぴったりな絵本は?

    今年、大学のときの友達の2人が子供を生みました。 1人は5月くらいで1人は9月。 でも、このことを知ったのはつい最近の、 別の友達の結婚式ででした。 出産祝いをするにはちょっと遅すぎるかなと思って、 クリスマスに便乗して出産祝いを贈ろうかなと思ってます。 服や靴などはサイズが合わないかもしれないし、 絵本を贈ろうと思ってます。 なにか出産祝いor初クリスマスプレゼントとして お勧めの絵本があれば教えてほしいです。 あと、東京や神奈川(川崎・横浜)で、 お勧めの絵本が売っているお店を知っている方教えてください!! クリスマスまであと10日あまり。 皆さんの情報教えてください!! お願いします。

専門家に質問してみよう