• ベストアンサー

太陽電池は負荷がないとき発電してる?してない?

太陽電池は負荷がないときは、発電してるんでしょうか、してないんでしょうか? 発電してるなら、その電気は熱になって消失してるんでしょうか? 発電してないんだったろ、受けた太陽光のエネルギーはどこにいってるんでしょうか?

noname#225659
noname#225659

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

通常は、家電などを利用していない場合でも、 電力を自動で電力会社の送電線に送るなり、2次電池に充電するなりして エネルギーを無駄にしないための工夫がなされているものなので 負荷がないということはまずないです。 (つまり送電線の先の御宅の家電、充電器が負荷) 実際に全部負荷を取り外した場合を考えるなら まず以下のサイトを見てください。 太陽光電池の原理 http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/principle/principle_3.html 負荷がない場合でも、発電(伝導電子と正孔の生成)自体は起こります。 しかし、太陽電池が何にもつながれていなければ伝導電子と正孔は 行き場を失い、結局太陽電池の中でまた結合してしまいます。 この時、電気エネルギーは熱や赤外線などに変わります。

その他の回答 (4)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.5

太陽電池パネルに光が当たっていれば、パネルいつでも発電しています。パネルに何も負荷をつけないときや、出力端子を短絡させたときには、発電された電力の全てがパネル内部で消費されます。パネル内部で消費された電力は全てパネルを温めるのに使われます。 太陽電池の等価回路は、ここ(http://sanwa.okwave.jp/qa5925855.html)のANo.2の添付図のようになっています。負荷がないときというのは、その回路図で I = 0 の場合です。パネルに光が当たっていれば、光電流 Iph が発生します。負荷がなければその電流は、ダイオードと抵抗Rshだけに流れます。この電流によってパネルの温度がいくらか上昇します。パネルの出力端子を短絡した場合でも、パネルに光が当たっていれば、やはり光電流 Iph が発生します。その電流は、ダイオードとRshとRsに流れます。 太陽電池パネルで発電された電力から負荷で消費される電力を差し引いたのが、パネル内部で消費される電力(パネルを暖める電力)になります。負荷がないときや出力端子を短絡した場合には、負荷で消費される電力はゼロですから、このとき、パネル内部で消費される電力(パネルを暖める電力)は最大で、「パネルで発電された電力=パネルを暖める電力」になります。

  • el156
  • ベストアンサー率52% (116/220)
回答No.3

太陽電池に限らず、普通電源は負荷が重ければ発生電圧が下がり、軽ければ上がります。でも負荷がゼロならいくらでも発生電圧が上がるというわけではありません。例えばマンガン乾電池なら負荷がゼロでも1.7V程度までにしかなりません。太陽電池でも、開放電圧は所定の電圧で打ち止めとなります。負荷が無いときはその打ち止めの電圧を発生している訳ですが、それを発電していると言うかどうかといえば、一般には「発電している」と言うでしょう。エネルギは供給していませんがポテンシャルは持っている状態です。質問の意図は、その時太陽から受けたエネルギーがどうなってしまうのか、ということではないかと思いますが、電気エネルギーにはなっていませんから熱になります。他に変わりようが無いからです。太陽電池に限らず、電源には、最も多くのエネルギーを取り出すことができる最適な負荷の重さというのがあります。その状態が電源と負荷のマッチングが取れている状態です。負荷がそれより重くても軽くてもエネルギーを取り出す効率は悪くなって行きます。マッチングが取れた状態から負荷が軽くなって行けば効率はどんどん下がって行きます。負荷がゼロの状態では、この効率がゼロになっているということです。

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.2

太陽光による発電は太陽光を受ける限り、多少の曇りがちでも発電は続きます。 その太陽光により発電された直流電源は一旦は蓄電池に蓄えられたあと、 コンバーター回路で家庭で使われる交流電源に変換されて使用されます。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

電圧は発生しますが電流が流れないので発生する電力はゼロです。 太陽光のエネルギーは一部は反射されますが残りは熱に変わります。

関連するQ&A

  • 太陽電池の大幅普及で地球の温度は上昇?

    「太陽光発電の疑問」 太陽光発電は太陽エネルギーの中の「光のエネルギー」を電気に 換えているわけですが、電気エネルギーは大部分が最終的には熱エネルギーになります。 今まで使われずに、宇宙に帰っていた光エネルギーを大量に 使うようになると地球に取り込まれる熱が増加し温暖化が加速 されませんか。 屋根の上に太陽電池を付けるくらいならまだしも、海洋や砂漠に 並べたら大丈夫なのでしょうか。

  • 太陽光発電と太陽熱温水

    以前は太陽熱温水器が住宅の屋根についていたものですが、最近はそれが太陽光発電のパネルに取って代わられたようです。そこで質問ですが、 もし太陽光発電をした電気で住宅の温水を作るとしたら。それはエネルギー効率から言って、太陽熱温水器よりも良いのでしょうか。 住宅の温水器は深夜電力を使うから安いと言うことを考えると、深夜電力で温水器を沸かし、昼は太陽光発電が良いのかもしれませんが、単純にエネルギー効率だけを見るとどうなんでしょうか。 太陽からのエネルギーはの光を電気に変える方がベターか、単純に太陽熱だけを温水に変えてしまう方がエネルギー効率から言うとベターなのかと言うところです。

  • 太陽電池の位置づけ

    太陽電池による発電が将来の電気エネルギー源において占め得るであろう役割について教えてください。

  • 太陽電池の発電と光の強度について

    はじめまして。 たとえば、多結晶シリコン太陽電池の場合、たしか、800nmの波長の光を、より多く吸収して発電すると思います。 そこで質問ですが、小さなエネルギーの光でも発電するのですか?つまり、800nmの波長の光なんだけれども、すごく小さな光の場合など、どうなるんでしょうか?800nmの光を、昼間、ジリジリっと太陽電池に当てれば、発電するというのは分かりますが、ちょろちょろっと800nmの光を当てても、ただ取り出せる発電量が変わるだけで、光から電気への変換効率(であってますか?)はどちらも変わらないのでしょうか?

  • 太陽電池の将来における役割

    太陽電池のついての質問です。 今、太陽電池について調べているのですが、この太陽電池の発電効率が10%~20%程度と低いものだと聞きました。 そこで、お聞きしたいのですが太陽電池は将来の電気エネルギー源としてどのような役割を占め得るのでしょうか? できれば詳しくお願いします。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について これであってますか? 太陽光発電…太陽光エネルギーを直接電気エネルギーに変換する。太陽光が当たると自由電子が移動する特別な物質を利用している。電磁誘導を利用しない。

  • 太陽電池が寿命になるまで発電できる量と太陽電池を作る電力

    「太陽光発電は環境に優しい」 といわれていますが、本当にそうなんでしょうか? 太陽電池パネルを生産するには、相当量の電力が 必要だと思います。 太陽電池が寿命に{発電できなくなる}までに 発電できる電力量は、生産に必要な電力量より 少ないのではないででしょうか? もしそうなら太陽電池を作って発電するより、 太陽電池を作る電気をそのまま使った方が よいわけですよね。 太陽電池パネルが、各家庭に設置され、 分散化すれば大きな発電所がいらなくなって 送電設備もいらなくなって「環境に優しい」 というのならわかりますが、それって 太陽電池が「環境に優しい」わけでは ないですよね。 そこで皆さんに質問です。 その1  太陽電池が寿命までに発電できる電力量と  太陽電池を生産するために必要な電力量は  どちらがどのくらい多いのでしょうか? その2  太陽電池が「環境に優しい」のなら  その理由は? 気長に回答を待っています。 なお「電力量」など適切な使い方をしていないと思いますが、 ご容赦ください。

  • エネルギー保存の法則と「太陽電池」

    基本的なことかも知れないのですが、ちょっと疑問に感じているので、誰か教えてください。 物理の法則にエネルギー保存の法則がありますよね。 例えば、電気エネルギーが、運動エネルギーや熱エネルギーに変化するとき、その変化したエネルギーの総和は、元のエネルギーと同量になるというやつ(多分;うろ覚えですが)。 そこで、疑問に思ったのは「太陽電池」についてです。 太陽から来る光エネルギーが、青黒い紙に当たると、多分熱エネルギーに変わると思いますが、同色の太陽電池に当たった場合、紙と同じような熱エネルギー以外に、電気エネルギーも発生するわけですよね。 これって、エネルギーが余分に発生してることにならないんですか? 電気エネルギーに変換される分、熱が発生しにくいとかなんですかね。 これが、太陽電池に抱いている私のちょっとした疑問です。

  • 自作の太陽電池の発電効率を求めたい

    私は高校で太陽電池を作っているのですが、発電効率を求めたいと思っています。太陽電池自体の電流・電圧はわかっているのですが、光源のエネルギー量がわからず困っています。  光源のエネルギー量を計算する方法はないでしょうか?それか、エネルギー量のわかっている光源などないでしょうか?予算はまったくないので、自腹を切ることになりそうです・・・できるだけ安い方法でお願いします。  何かいい方法があれば、教えていただけないでしょうか?お願いしますm(__)m

  • 太陽光発電は地球温暖化になるのではないですか

    火力発電は地球内にあるエネルギーを燃焼して宇宙に熱を放出していると思うのですが、太陽光発電は太陽光エネルギーを地球内部に効率よく取り入れて、蓄えているということは、太陽光発電が進めば進むほど温暖化にならないのでしょうか。 火力発電は温室ガス発生は分かっています。 将来(太陽光メイン発電となった場合)地面や空気に蓄えた熱エネルギーを宇宙に放熱する量と、 太陽光発電が電線や、これから開発されると思われる電力蓄積装置(地中エアータンクや揚水タンク)に蓄えるエネルギーとは釣り合わなくなってしまうのではないのでしょうか。