• ベストアンサー

~してみては?という表現

私の上司から,私の部下宛にアンケートが実施されました。 顧客と接する機会が多い社員に直の声を届けてほしいというもので,アンケートの文面は上司が作成しました。 配布し,期日前々日に回収し,一通り目を通したのですが, 「○○という意見がありました。 今後は,□□という風にしてみては?」 という感じで「~してみては?」と文を止める表現をほとんどの社員が回答に使っていました。 こういった表現は,正しいといわないまでも,最近の傾向なのででしょうか。 使ってまずい気がするのは私の思い込みなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>~してみては?という表現 ↓ アンケートの目的や求める解との関連もありますが、個人的には好ましく思いません。 <順不同> ◇争い・諍いの原因や切っ掛けを避け、曖昧に下駄を預け、相手の意思に委ねる表現・思惑。 同様な言葉使いで「考えて行きましょう」「そんな見方も出来るかも」「検討して見る時期かも」 ◇自説・持論・立場や結論を明確にせず、相手の反応待ち・顔色打診・後出しジャンケンの姿勢を感じ、明快な意思表明やディベートや賛否の態度とは思えない、言葉に責任や思いがこもっておらず軽いので、直ぐに風向きや潮目で変わるように思う。 日和見の洞ヶ峠、コロコロ勝ち馬に乗り換える、現総理の出処スタイル・発言に近く→卑怯・潔くない・信頼出来ない・ブレまくりの元・曖昧な妥協や玉虫色での一事しのぎであり、後にトラブルやどんでん返し・悔いや思い違いを残す事に繋がる、その場しのぎ&事なかれ主義の典型だと思います。 ◇内容や問題、使う人と相手の立場等のシチュエーションにもよるが・・・信用しにくい、何を考えてるか不明、意思表明しない&出来ない烏合の衆、匿名&非公開でしか本音と意見を言わない日本人のウイークポイントであったり、一部に優しさや気配りの和の文化・気風(美点)にも繋がりますので複雑です。 そのように言えば、感じている事が既に曖昧さ・カドが立たない・安全な立場・逃げ道作りにも成りますが・・・ 個人的には、シチュエーションで異なる事だが、自分自身は→嫌い・避けたい・意味意義の薄れる言動・スタンスだと思っています。 その長短・特性は、国際社会や世代間で、利害を伴う折衝においては、十分に留意&意識して、TPOで使い分けたり、曖昧さを是正する為の文章や記録で採決で補完・記録・エビデンスとする事も大切だと思います。

disk_m28
質問者

お礼

たしかに,自分の立場をあいまいにする必要のある場合も考えられます。 今回のアンケートの内容だと,違和感を感じます。 いっその事,書いた本人たちに,どういう意図や考えで書いたのか聞いてみるのもいいかもしれませんね。 新しい常識として受け入れるべきか,正させるべきか,考えてみたいと思います。 補足ですが, アンケートを出した上司に,提出がてら,この件を聞いてみました。 別に気にならないとのことです。 考えすぎなのかと思ってしまいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.5

上司が部下にアンケートを実施した。アンケートの内容は顧客と直接接している社員の声を聴くためである。このアンケートに対する回答、ということは、会社の方針に関する感想や、上司に対する要望・希望などです。「~してみては?」というのは感想ではありませんから、上司に対する要望です。上司に対する要望を「~してみては?」とするのは失礼であると考えます。 文法的には「~してみてはいかがでしょうか?」が正しいのですが、上司に対する要望や現状についての報告・意見具申であるとするなら、そうしたらよいと思う根拠の程度により ~をするのが良いと思います。 ~をする方がよさそうに思います。 ~をする方が良いかもしれません。 ~をすることを試してみてはいかがでしょうか? ~をすることは検討の余地があります。 などとすべきであると思います。 新入社員なら仕方がないと思いますが、もしこれが中堅社員からのアンケートであったのなら、私だったら怒鳴りつけます。

disk_m28
質問者

お礼

>上司に対する要望を「~してみては?」とするのは失礼であると考えます まさに,これを感じるんです。 報告書ですから,今回のアンケートは。 私生活のことを聞いているわけではないのですから。 と思っていました。 ただ,これからは,少し考えてみたいと思いました。 ご回答ありがとうございました。

noname#164823
noname#164823
回答No.4

「断定」を避ける用法ではないでしょうか。 最近、こういう言い回しが流行っていますよね。 私は違和感を感じ、好ましく思っていませんが。 例えば、 ・「お会計の方は○○になります。」→「お会計は○○です。」が正しい。 ・「こちらが~の方になっております。」→「こちらが~です。」が正しい。 ・「何歳ですか」と聞かれて「30歳ですね。」自分のことなのに、人ごとの  ように言う。 etc. 特に若い人が、こういう言い回しをしています。寧ろ断定した 言い方をする人が僅少なのでは。 この場合も、その表れと思います。 1.「○○という意見がありました。」=「自分はそうは思わないが」 2.「○○という意見がありました。」=「自分もそう思う」 1の場合、「自分はそうは思わないが、□□という風にしてみてはいかがでしょう?」 2の場合、「自分もそう思います。□□という風にしてみたら良いと思いますが。」 という気持ちが隠されているように思えます。 断定するのを避け、双方どちらもカバーできる便利な表現では ないでしょうか。

disk_m28
質問者

お礼

>断定するのを避け、双方どちらもカバーできる便利な表現では ないでしょうか。 こういうご意見が多いですよね。 やはり,一つの表現として正しいものなのでしょうか。 過剰に反応しすぎなのでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

街角アンケートでもあるまいし、業務の一環としてのアンケートに友達口調の「してみては?」では、先が思いやられる若手ですね。しかも、顧客と接する機会が多い前線社員が、プライベートとオフィシャルの区別がつかない状態では、お客様とどんな口調で話しているのか恐ろしい。携帯メール世代の悪習でしょう。 ……と感じるのは私だけ?…おっと…でしょうか…? 同期や後輩からのアンケートではありません。上司からの業務上のアンケートです。 「してみてはいかがでしょうか?」 と完結させるべきだと思います。

disk_m28
質問者

お礼

>携帯メール世代の悪習 やはり、そうなのでしょうか。 そういえば,テレビの解説ボードとかにも,同じような表現がされていますね。 こういう表現がこれからの常識なのでしょうか。 回答ありがとうございました。

回答No.1

してみてはいかがでしょうか。 の略だから、正式に書くのであれば上記のようになるのでは?(ないでしょうか)(笑) だから、私も違和感を感じますが、軽い気持ちで伝えたいときには、逆にしてみては?でとどめた方が、文章に軽快感が出るように思います。

disk_m28
質問者

お礼

アンケートとはいえ,上司からのものです。 ブログやメールならともかく,今回のケースでは違和感を感じます。 不思議と会話の中で,「~~してみては?」で止めることってないんですよね。 面と向かっては「相手に失礼」というのは分かっているんでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下位尺度間相関

    統計は初心者です。 学習した効果が顧客に反映されているか?など見たいと思い研究を始めました。 (1)アンケート前 顧客に質問用紙を配布し回答をもらう (2)職員に学習を実施 (3)アンケート後 顧客に質問用紙を配布し回答をもらう Table1 顧客の因子の下位尺度間相関と平均、SD、α係数(実施前) 因子1 因子2 因子3 平均 SD α係数 因子1 ― .722 ** .730 ** 3.55 1.00 .890 因子2 ― .792 ** 3.49 1.10 .925 因子3 ― 3.32 1.11 .860 Table2 顧客の因子の下位尺度間相関と平均、SD、α係数(実施後) 因子1 因子2 因子3 平均 SD α係数 因子1 ― .932 ** .842 ** 3.62 0.94 .892 因子2 ― .743 ** 3.50 1.06 .926 因子3 ― 3.55 0.89 .862 **P<.01、***P<.001 平均に明らかな上昇がなく、このデーターをどのように見たら良いのか困っています。 すいません教えて下さい

  • アンケートの回収率をアップする方法!

    タイトルの通りです。。。 以前、顧客満足について質問させていただいた時にアドバイスを戴き、 お客さまアンケートを実施しましたが、思うように回収率があがりません。。。 業種は金融機関、アンケートの様式は、10項目程度の回答選択と、ご意見の自由記入欄です。 回収方法は回収箱への投函、もしくは返信用封筒での郵送です。 前回アンケートを行った際の回収率は20%程度でした。 20%でも貴重なご意見をいただいたことは大変うれしいのですが、やはりもっと多くのお客様の声が欲しいところです。 なにか良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。

  • アンケート項目について

    顧客満足度向上活動の一環として、派遣先に対し弊社より派遣している社員についての アンケート調査を実施することになり、アンケート項目を考えているのですが、どのような アンケート項目にすればよいか悩んでいます。 よいアンケート項目、サンプルなどあれば教えてください。 ちなみに、業種はIT業界で、システム開発、システム運営の社員を派遣しています。

  • 社内(人事)アンケートの匿名性について

    社内でネットでのアンケートの実施がありました。 自分の社員番号とパスワードで入り、アンケートに答えるものですが、 人事から部長へは、人事の方には誰が何を書いたか・答えたかは分からないという連絡が入っている様です。 しかし、アンケートの期日当日に課長からアンケートの提出の催促がありました。 その後、アンケートに答えてかなり愚痴というか、本音を書いてしまったのですが、 自分が書いた事がばれないか、今になってとても心配になってきてしまいました・・・。 周りは意見を書かなかった様で、自分の意見ではなく、さし障りない回答をしている様です。 自分の評価に満足しているかとかは満足していないと回答してしまったし、 上司と面談したくないと書いてしまいました。 誰が提出していないのか分かるくらいなら、課長・人事にも誰が何を回答しているのか 分かってしまうものですが? 失敗しましたか・・・?

  • 非常に助かります。って部下に言われるそうです。

    必要なもの、ことを上司や目上の人にもらって、教わって、または、助けてもらってE-mailなど文面でひとこと感謝するときに 「非常に助かります」と部下から言われたとして。 印象として見下した印象を得るのですが、一般的にこれは目上の人にも使える丁寧な表現でしょうか? 言い換えると、この意味で偉い人に「送っていただきまして、誠にありがとうございます」「大変重宝しております」などの他に助かっているという表現がありますでしょうか?むしろ、「助かっている」という表現自体が目下に使う表現のようにも思えております。 「非常に助かっております。」も上司には危うい感じしません?

  • 料金受取人払について

    郵便の料金受取人払を検討しています。 100枚以上の配布が条件になっていますが、1度に100枚以上の 配布という解釈とききました。 例えば顧客に対するアンケートを実施するために1度に100枚以上 を配布するような形ですね。 そういった形ではなく、顧客を訪問した際に、「この書類に記載して 返信用の封筒で送ってください」なんてことが良くあります。 うちは月にすれば10回程度ですから少ないですね。 でも今は切手を貼っているので返信されない場合は切手代を損して いることになります。 実際に100枚以上が配布されたかは、郵便局にはわからないと 思うのですが、このような使い方でも料金受取人払の申請ができる のでしょうか? 利用している方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 給与明細を見せ合う部下について

    私の直属の部下ではありませんが、同じ職場内の話です。 今日、給与明細(賞与)の配布がありました。 数名の社員が明細書を上司から手渡されたその場で開いて見始め さらには驚くことにそれを同僚たちで見せあい始めました(汗) 彼らは新入社員ではありません。 全員中途採用(入社時期は数ヶ月から2年の間)の正社員で、 これまでに色々上司を悩ませてきた問題児(?)社員達です。 入社直後から「給料が安いのでこれ以上仕事はしない」とか、 上司から「○○の下にもう一人メンバーを入れるから新人教育よろしく」と言われた者は、 『人を教育する(育てる)程給料をもらっていないのでイヤです』とか、 『それは私の仕事ではありません。仕事を増やすなら給料を上げてから言ってください。』と言い放つ者もいます。 一番ひどい者は、年度途中に「△△は自分ほど仕事をしていないんだから、給料を下げて自分に回せ」 とまで言い出していたとほほな社員です。 (全部で4~5名) 皆、悪い相乗効果で上司に対して文句を言うことを勲章(?)のように賛辞し合い、 面談の度に上司を困らせて喜んでいるようにも思えます。 幸い私の部下にはその仲間になっている者はいませんが、 彼らの上司であるAさんは私の同僚でもあり、いつも彼らに手を焼き嘆いています。 手を焼く社員の中には、女性社員もおります。 社会人として、と言うよりも人としてのモラルに欠ける彼らの行為を何とか止めさせたいと思うのですが、 上司Aさんは半ば諦めムードで放置している為、更に悪化傾向にあります。 新しく入った私の部下にも、先輩として会社への不満を植え付けようとしていたり(私は部下から相談され事実を知りました) 明らかに仲間を増やしていこうとしています。 どのように注意・進言すべきか・・・悩みの種になっています。 良いアドバイスがありましたら、是非、よろしくお願いします。

  • アクセスでアンケートフォームを作成、集計したい。

    アクセスでアンケートフォームを作成、集計したい。 いつも大変お世話になっております。 アクセスはほぼ初心者です。 アクセスは2003を使用中です。 7項目55問のアンケートを300名程度の社員に実施しました。 回答は 違う(1点) 時々そうだ(2点) そういう傾向かある(3点) 全くその通り(4点)のみの選択問題です。 問題は男女共通のもあれば違うものもあります。 例えばA項目に7問、B項目は10問・・・という問題数もばらばらにA~Gの7項目があります。 アンケート結果からAの小計、Bの小計~とだし全体の合計も出し社員の行動傾向をはかるものです。 社員には紙ベースで実施してもらいましたが、今後も変化を追っていくことになり、データベース化が必要になりました。 こういったことはアクセスで行うのが適切だと考えたのですが、データベースのつくり方が、わからなくなってしまいました。本を見てもどのようにテーブル・クエリを組み立てるのが良いのかピンときませんでした。 説明も悪く大変申し訳ないのですが、ヒントをいただけると嬉しいです。

  • 上司のパワハラ

    上司のパワハラに悩んでいます。 何人かいる社員のうち私にのみいつも怒ったような態度、口調をします。 私が作業をしていると「どけ!!」や「アホか!」「ボケ!」など言います。 私は上司のことが怖くてろくに話もできませんし毎日が憂鬱です。今日も仕事が忙しく 上司が昼休憩へいかなかったので私たち他の社員も休憩にいけませんでした。 (上司が昼休憩に行くなと言ったわけではなく部下の私たちからすれば上司が休憩いかないのに 部下である私たちが休憩に行くことはできないのです。)昼休憩にいけなかったことは まぁいいのですが、夕方に10分ほどの休憩を上司が私以外の社員を誘って行っていましたが 私のみ誘ってくれなかったので行けませんでした。 また、パートの前や私の部下でもある社員の前で私を怒鳴り散らします。上記のことすべては私はパワハラだと思っていますが該当しないものはありますか?上司がそういう態度に出るのは私の仕事ぷりが気に入らないようです。 私がどんなに駄目社員でも「アホ!ボケ!」などまで言われることに疑問を感じてきました。 もしパワハラだと会社に訴えた場合 状況によっては上司か本人の異動はありえるのですが 会社の人員など色々な関係でおそらく最低でも一年は異動はないと思うので会社に訴えても しばらくその上司と仕事することになると思います。その場合 1年間に間に上司が2回私を評価する機会があるのですが パワハラで訴えられた部下の評価を決して良くは評価しないですよね? なので耐えるべきなのか会社に訴えるべきなのか迷っています。どうしたらいいでしょうか?ちなみに異動がつきものの職種なので2~3年毎に異動はかならずあります。

  • 上司とギクシャクした関係

    上司との関係がギクシャクしています。 小さいことの積み重ねなのですが、年明けから ギクシャク度合いが増してきました。 上司の顧客のフォローが私の仕事ですが、 ここ1年くらい、新規顧客のフォローを私には頼まなくなりました。 (上司本人がフォローするか、そのまま放置されるか・・・です) 先日、上司が 「自分がやって欲しいことと、部下がやることが違うことが 本当にストレス」と、同僚に言っていたのですが、 それは私への嫌味なんだと思っています。 ただ難しいのが、 上司のいう「自分がして欲しいこと」が、私にはわからないのです。 私なりに、上司の希望することを想定、想像して仕事に取組んで いますが、根本的に人間性の違う上司の希望を汲めないでいます。 上司の気持ちの想像が難しいです(抽象的表現ですみません)。 目指すところは同じはずなのに、手段が違い過ぎて、 上司と気持ちがすれ違っています。 「じゃ、上司にストレートに聞いてみれば」となりますが、 相談しずらい関係であること、自分の希望を多く語らないので 現状の改善が更に難しいです。 (聞いたところで、「それを考えるのがあなたの仕事でしょ。 自分で考えて」と冷たくあしらわれる・・・) 気難しく、気分屋な面があり、部下にはとても厳しい 付き合いづらい上司ですが、賢くて、お客様に信頼され 管理職からも認められている上司です。 私は至らない点もありますが、他の上司や同僚との 関係は問題ありませんし、任されている顧客からも、 クレームなども殆どありません。 上司の気持を汲んで、上司が仕事をしやすい状況にしたいですし、 私のフォローでお客様にも満足してもらいたい・・・。 素直にそう思って仕事に取組んでいます。 根本的に反りが合わない、上司と どのように接したらいいのでしょうか? アドバイスやヒントをお願いします。 ※上司は「使えないやつは切る」タイプゆえ、 確実に私は上司から切られています。必要最小限の 接点しか持ちたくないようで、私への信頼は一切感じられません。 ただ、上司の信頼を裏切るような大きな失敗もないですし、 他の上司、同僚の顧客フォローと手法が違うなどもありません。 このままいけば、この上司から今後一切仕事が回って来ません。 このままだと、上司が出来る顧客フォローにも限りがあるため、 顧客が満足できず、どんどん離れていきますし、会社にも メリットはありません。

専門家に質問してみよう