• 締切済み

HPの作成について・・・

y_iの回答

  • y_i
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.4

よくやる失敗なんじゃないでしょうか? 恐らくリンクしたファイル名の大文字/小文字の扱いだろうと思いますよ。Windowsパソコンでは、ファイル名の大文字/小文字に関しては区分けしないで扱ってくれるんですが、ホームページをサーバー(通常はUNIXサーバー)にアップロードすると、サーバーOSでファイル名の大文字/小文字を識別することが原因でリンク・ファイルが見つけられなくなるといった事象が発生します。 ホームページビルダーでリンク先ファイル名を全て小文字にし、アップロードするときもファイル名を小文字にするよう設定しておくことで、今回のトラブルは解決となるでしょう。

konan2003
質問者

お礼

Windowsパソコンでは、ファイル名の大文字/小文字に関しては区分けしないで扱ってくれるんですが、ホームページをサーバー(通常はUNIXサーバー)にアップロードすると、サーバーOSでファイル名の大文字/小文字を識別することが原因でリンク・ファイルが見つけられなくなるといった事象が発生します。 まさにご指摘の通りでした! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初心者に最適なホ-ムペ-ジ作成ソフトは?

    初心者なのですが、ホ-ムペ-ジ作成をするためにソフトをいろいろ見てまわりましたが、ホ-ムペ-ジninja9を 購入しました。ホ-ムペ-ジ作成で何をしたいかですが、簡単なアフィリエイトの案内ペ-ジを一枚つくるだけで、1商 材につき1ペ-ジ作成で、ショップを作ったり、難しいペ-ジを作成しようとするわけではありません。 ホ-ムペ-ジビルダ-のほうがよかったかといまさらながら思っているのですが・・・・ ショップの店員がホ-ムペ-ジビルダ-よりはninja9のほうがと言われたのでこちらにしてしまいました。 よきアドバイスをお願いします。

  • アクセスカウントをつけたい

    はじめて、ホ-ムペ-ジをホ-ムペ-ジビルダ-で作成しています。アクセスカエントをつけたいのですがODNのホ-ムペ-ジを観てもよくわかりなせん。誰かおしえて下さい。

  • ホ-ムペ-ジの作成

    ホ-ムペ-ジビルダ-を使い作成中なのですが、 転送したペ-ジをブラウザで開く時、ウインドウを小さくするとペ-ジの内容が消えてしまいます(ウインドウを小さくしてもペ-ジ全体が縮小して表示されない) どこのタグ又は機能を編集すればよいでしょうか? どこでも配置モ-ドで編集しています。 よろしくお願いします。

  • ホ-ムペ-ジの画像が重なって表示される

    ホ-ムペ-ジビルダ-でホ-ムペ-ジを作ったのですがXPでは正しく表示されるのですが、友達のMEでは重なって表示されています。

  • ホ-ムペ-ジにエクセル等を掲載するには

    ホ-ムペ-ジビルダ-で初めてホ-ムペ-ジを作成しています。エクセル、ワ-ド等を掲載してダウンロ-ドできるようにするにはどうすればよいのでしょうか。

  • 携帯のHPを作るには

    来週15人位で飲むのですが、 場所を携帯でupして皆に見てもらいたいのですが、、 以前ホ-ムペ-ジビルダ-でそういつのがあったと思うのですが、本だけなくて、、 ホ-ムペ-ジビルダ-もしくは、どこかのサイトで簡単に携帯のHPを作る方法を載せいているところはありませんか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ホ-ムペ-ジビルダ-での更新の仕方

    ホ-ムペ-ジビルダ-ではじめて作成していますが、ビルダ-でペ-ジの内容を変更したのですが、ホ-ムペ-ジに反映されません。 更新の仕方を教えて下さい。

  • フリ-ソフトの掲載

    ホムペ-ジビルダ-でホ-ムペ-ジを作成していますがフリ-ソフトを掲載したいのですがどうすればよいか教えてください。

  • ホ-ムペ-ジを直したいのですが 消してしまって残ってないんです

    ホ-ムペ-ジ作って 順調に写っていたんですが パソコンが悪くなり 買い換えたのですが何も残してなかったので 以前のが消えてしまい どうしたら サ-バ-にあるのを 自分のパソコンに持ってこられるのか教えてください お願い致します ホ-ムペ-ジは今もアドレスを検索するとうまく写っています。 ホ-ムペ-ジビルダ-V9をつかっています。 どうかよろしくお願い致します。

  • 携帯 PC共通のホ-ムペ-ジ

    ホ-ムペ-ジビルダ-13の購入を検討中です。 携帯、PC両方から見ることの出来るサイト(更新はPCからのみでも可)を考えており 下記で運営されているあるお店のホ-ムペ-ジに関心があります。 http://www.just.st/ 携帯とPC、共通のアドレスであり、全く同じものが表示されます。 (もちろん表示サイズが違うためレイアウトは変わりますが) これは作成手法でしょうか?それともサ-バ-側で行っている作業でしょうか? ホ-ムペ-ジビルダ-13のパンフに 「PCサイトも一括して携帯サイトに変換!QRコ-ドも作れます」とあります。 これは同じことなのでしょうか?