早稲田大学文学部からヘルシンキ大学に留学する道はある?

このQ&Aのポイント
  • 私は大学卒業後、フィンランド語の翻訳家になりたいと考えています。
  • 早稲田大学の協定校であるヘルシンキ大学で交換留学することができます。
  • 留学するためには早稲田大学文学部に合格し、一定の英語力が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

早稲田大学文学部からヘルシンキ大学に留学

以前にも質問したように 私はフィンランドが大好きで、将来はフィンランド語の翻訳家になってみたいななどと 思っています。 この間たまたま早稲田大学の協定校のところを見ていたときに 交換留学でヘルシンキ大学にいけることを知りました。 ものすごい取らぬ狸の皮算用なことはわかっていますが、 もし早稲田大学の文学部に合格したとして ヘルシンキ大学に留学し、翻訳家になるという道はありますか? もしその道があるなら早稲田大学文学部に入るにはどれくらいの頭が必要か、 またヘルシンキ大学に留学するにはどのくらいの英語力などが必要かもよければ教えてください。 頭はいいとはいえませんが努力しますのでここでは考慮しないでください。 注文が多くてすいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.waseda.jp/jp/global/international/index.html これを見る限り、「全海外協定校リスト(ヘルシンキ大学が入っているのはこちら)」は「学内の研究者(学生では無い)」を対象とした海外派遣に関わるものの様ですが。 http://www.juce.jp/LINK/journal/0901/06_01.html 実際に行かれた方(研究員)の体験記です。 学生向けの「留学」に関しては、こちら。 http://www.cie-waseda.jp/studyabroad/menu_left/program/outline.html#kashokan 学内選考プロセスや、要求される英語力(語学能力試験)等についても書かれています。兎に角、隅々まで熟読してみましょう。 「協定校」について。 http://www.cie-waseda.jp/studyabroad/menu_left/list/list.html http://www.waseda.jp/cie/pdf/studyabroad/2011/kashokan11.pdf 「ヘルシンキ大学」は、ありますか。 「早稲田大学派遣留学プログラムリスト」でも、御自分で検索してみて下さい。 http://www.cie-waseda.jp/programlist/index.html 早稲田大学のお世話にならずとも、(民間の留学センターやフィンランド大使館等への問い合わせはするとしても)自力・独力で、「ヘルシンキ大学」へ留学の意向を伝え、試験・面接等をこなす等して、合格すれば、ヘルシンキ大学に留学する事は当然可能です。 さて、高校生の方でしょうか。何年生かは分かりませんが、河合塾の模試で「早稲田:A判定」は複数回出ていますか。出ているとして、「ギリギリA判定」ですか。「余裕でA判定」ですか。 模試は「模試に過ぎない」です。確かに「10回連続A判定」でも「本番の入試では不合格」はあり得ます。しかし、「一度もA判定無し(或いは、ギリギリのA判定だった)」で合格出来る(=まぐれで合格)事は無いでしょう。 先ずは、学校の授業(教科書)を完璧にして下さい。授業を受験勉強の内職に充てていても、早慶レベルの受験を本気で考えている人なら定期考査(基礎・基本を問うもの)が出来ないという事はありません。 英語力は、高校生なら「英検準一級」は持っていて良いでしょう。TOEICと違い、作文(簡単なレベルですが)や二次で英語面接がありますから。難易度や話題も、難関大学希望者なら丁度良いと思います。 又、英語の学習で「紙製の辞書」は使っていますか。辞書は「読む」ものです。日々読んで、親しむものです。一冊のみならず、類語辞典や英英辞典も所有して、同じく「読んでいます」か。 翻訳家になりたい人なら、当然その状態にあるとは思いますが、まさか「電子辞書しか持っていない(電子辞書しか使っていない)」「紙の辞書は苦手」ではありませんよね。 「私は、英語は好きじゃないから」というのは言い訳にはなりません。「語学を身につける」「語学を学ぶ」上での姿勢や意欲の問題ですから。「紙の辞書より電子辞書の方が速く引けるから」というのも誤解か、或いは語学力と学習能力の低い人なら「電子辞書の方が楽だから、速い(と感じる)」かです。 電子辞書より紙の辞書の方が速く引ける人は、私も含め、いくらでもいます。 次に、フィンランドが御好きだそうですが、フィンランド語辞典はお持ちですか。本当に好きなら、既に手元に置いて、日々ページを繰って「読んでいる」事と思いますが、如何ですか。「今は読んでも分からない」と思っているのなら、駄目駄目です。「分からないけど、読んでみたい」「読んでいる内に、何となく法則みたいなものが分かって来た」「読めない(発音出来ない)けれど、綴りと日本語の意味を確認するのが楽しい」という位、「言葉が好き」になりましょう。本当に「フィンランド語の翻訳家」になりたいのなら。 そして、「調べ物は、紙媒体では無くネット検索が主(書籍や辞典、新聞、雑誌をあたって調べるのは苦手。ネットで調べるのは楽)」になっているのなら急ぎ改めましょう。「ネットを使うな」とは言いません。「紙媒体で調べるのは得意(苦にならない)。情報の精査も出来る。信頼出来る情報源の利用を第一とする」という習慣が骨身になってから、「その上で、ネットも活用する」という風になりましょう。 というより、「フィンランド語を学べる大学」が他にあるのだから、(ヘルシンキ大学と提携しているのは研究者派遣のみの)早稲田に拘らなくても良いのでは。 東海大学文学部北欧学科(フィンランド語のみならず、文化・社会についても学べ、フィンランドへの留学制度もある) http://www.hum.u-tokai.ac.jp/norden/what/index.html 関西外国語大学(コース共通科目でフィンランド語を学べる。フィンランドへの留学制度もある:提携校4校) http://www.kansaigaidai.ac.jp/contents/academics/foreign/english/list.html 名古屋大学文学部言語学専攻(シラバスにフィンランド語関係の講義あり。フィンランドとの留学提携は無し) http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/outline/undergraduate/letters/letters03/ 「大学」ではありませんが、「語学の『由緒ある』専門学校」もフィンランド語の講座があります。 大学書林国際語学アカデミー http://www.dila.co.jp/language/finnish.html 最後に、「フィンランド語の読み書きが出来るだけ」「日本語の読み書きが出来るだけ」では、「翻訳家」にはなれません。又、あらゆる観点から、「フィンランド語の翻訳家」の需要は多くはないでしょう。「大学卒業後、すぐに翻訳家として食べていける・いきたい」とは思っていないでしょうが、通常「翻訳家(或いは通訳)」とは、「訳す分野の知識・情報が豊富。或いは事前準備・下調べが短時間でも十分に出来る人」で、且つ「母語と外国語が出来て、日々研鑽を積んでいる人」がなれるものです。 分かりやすく言うと、「東京外国語大学の英語専攻首席卒業者というだけでは、医学書の翻訳は出来ない」「アメリカに10年住んで米語がペラペラ、アメリカ文化に精通していても、それだけど日本で翻訳・通訳の職を得る事は困難」という事です。

その他の回答 (1)

  • Coeru
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.2

>ヘルシンキ大学に留学し、翻訳家になるという道はありますか? 別にフィンランドに留学しなくてもフィンランド語の翻訳家にはなれます。留学経験は翻訳家にとって必須ではないからです。 >早稲田大学文学部に入るにはどれくらいの頭が必要か 平均的な頭脳があれば入れます。しかし、一日3時間程度一年間毎日勉強を続けられるくらいの根気は必要です。 フィンランド語専業の翻訳家というのはおそらくいないと思います。フィンランド語翻訳をやっている人は他の北欧言語に加え、フランス語、ドイツ語、英語などのメジャーな言語も出来る人が兼業でやっているケースがほとんどだと思います。なので、翻訳家を目指すならば複数の言語を習得する必要があります。 参考までにそのへんの事情が書かれている本↓ 猪浦道夫『語学で身を立てる』集英社新書 http://www.amazon.co.jp/dp/4087201813/

関連するQ&A

  • 【進学先】慶応か早稲田で迷っています。

    慶應義塾大学文学部 早稲田大学商学部 早稲田大学社会科学部 以上すべてに合格したら、あなたならどこに進学しますか? 個人的な意見で構いませんので、理由を添えてお答えください。 実は私は慶応文学部に合格していまして、その入学金払込期限が3月2日、一方早稲田大学の合否発表が3月1日なので悩む時間がほぼありません。 取らぬ狸の皮算用とおっしゃるのは承知していますが、どうぞお答えよろしくお願いします。

  • 早稲田の第一文学部って

    早稲田の第一文学部に通う友達を持ってる者です。 その子のことを他の友達に話したとき、「一文って早稲田の中でも結構特殊な存在の学部だよね」って言っていました。その子は大学とか受験とかに詳しいのですが、私はぜんぜんわからないので、教えてください。 どういう印象なんですか。 早稲田の第一文学部です。って言うと、どんな印象を持ちますか。 早稲田の他の学部と、なにか違うところがあるんでしょうか。 政経とかなら、あー看板学部だってなると思うんですけれど、第一文学部も、そういうお決まりのような印象ってあるんですか。 他の商学部、法学部、教育学部(私が知っている早稲田の学部ってこれくらいしか・・・)とかと、印象はどのように違うんですか。

  • 早稲田大学教育学部と文学部

    はじめまして。今年高3で受験生のものです。 志望として、早稲田大学の教育学部英語英文学科を 希望してるんですが絶対に先生になりたい!!!!というわけでは なく英語関係の学部に進みたく考えた結果教師という道に 辿り着いたからなのですが、最近マスコミ関係にも興味がでてきました。 教育学部では先生になる人はあまりいないと聞いたのですが マスコミに就くという人も確かあまり聞きません・・・ そこで早稲田大学の文学部英文学コースとどちらを 受けようか悩んでいます。どちらか一方を本命として 頑張りたいんですがどちらのほうが将来的に有利でしょうか? また通っていらっしゃるorいらっしゃった方は学部の 良さ等を教えていただけたらうれしいです。

  • 早稲田大学第二文学部について

    お世話になります。 (早稲田大学第二文学部のみについて ではないと思うのですが) 夜間制の大学の始業時間は、何時位からで 何時位に終わるのでしょうか。 大学に直接問い合わせれば、良いかと思いましたが 急に知りたくなったので、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 早稲田 第一文学部

    早稲田の第一文学部に入学するための受験は何が必要か教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 早稲田の第一文学部

    早稲田の第一文学部は、合格するにはおよそどれくらいの偏差値が必要なのでしょうか? 来年に向けて進路を決めかねているところです。

  • 早稲田大学文学部について

    現在受験をひかえている高校3年のものです。 早稲田大学の文学部社会学科を目指しているのですが、それについてお聞きしたいと思います。 文学部では学科分けは入学時ではされず二年次に上がる時にされるようですが、実際のところ好きな学科(社会学科)に行くにはかなり上位の成績をとっていないときついのでしょうか?? それとも普通くらいの成績をとっていればいいのでしょうか?? 文学部に入れたとしても、ぼくの場合は文学をやりたいわけではないので、そっちに流れてしまう事は絶対避けたいんです。 勉強すれば良いといわれそうですが、優秀な人たちが集まるはずなので少し不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学文学部と法学部

    第一志望は早稲田大学文学部だったのですが、試験当日緊張しないように法学部も受験したところ両方合格しました。普通に考えれば、第一志望の文学部にすべきだと思いますが、法学部でも副専攻で文学や美術史を学べることを今になって知りました。 文学部を希望したのは美術史コースに進んでギャラリストやキュレーターになってアーティストの支援をしたいからです。 そこまで考えてるなら文学部に行けとお叱りを受けそうですが、見栄張りな性格もあり、学内差別があるという早稲田では法学部のほうがいいのかなと考えてしまうのです。 浅はかな質問だとはおもいが、皆さんならどちらに入学されますか?

  • 早稲田大学文学部のコースについて

    この度早稲田大学の文学部と文化構想学部に合格をいただきました。 私のやりたいことはどちらの学部でも出来るようで、それならば文学部で腰を据えてじっくり研究する方が向いているのではないかと思い、今は文学部に心が傾いています。 しかし早稲田の文学部は2年生になる時にコースを決めるため、もしも希望するコースに進級できなかった場合全く違う学問をやることになってしまっては早稲田に入った意味が無くなってしまうと思いとても不安に思います。それならば比較的どの論系に進んでもやりたいことが出来るように思われる文化構想の方がいいのか、と思ったりもしています。 そこで質問なのですが、文学部での希望コースに進める可能性というのはどれぐらいなのでしょうか。私の希望は人気のある心理学や社会学などではなく西洋史コースです。(恐らくこちらも人気はあると思いますが。) コースに進めるよう努力するつもりですが周りの人も皆優秀なのだと思うと心配です。 また、これは少し主旨とズレてしまいますが、文学部と文化構想学部について違いや雰囲気などのご意見も参考にさせていただきたいのでお聞かせくださると嬉しいです。 拙い文と質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 早稲田の第2文学部

    私は24才の会社員です。最終学歴は専門学校卒業です。 大卒の資格が欲しいので都内の2部がある大学に3年次編入を考えています。 そこで、今第一候補は早稲田の第2文学部です。どうせ大学に行くのなら、名の知れた大学に行きたいと思うからです。 第2文学部に3年次編入するには、英語の入試があるとの事ですが、レベル的にはどのくらいですか? また文系の大学で3年次編入が出来るオススメの大学がありましたら教えてください。