• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国人の気質)

中国人の気質とは?ワイン工場のエピソードから考察

このQ&Aのポイント
  • 中国のワイン工場で起こったエピソードを通じて、中国人の気質について考えてみました。誰に教わっているかが重要なことや、ステイタスを重視する傾向などが見受けられます。
  • 中国人の一般的な特徴として、人の話を聞かない、ブランドや外見を重視する、すぐにキレるといった傾向があります。さらに、他人の技術や著作を自分のものだと主張することもあります。
  • なぜ漢民族は近代的な人民とは異なる発想をするのかはわかりませんが、これらの特徴が一般的に見られることは事実です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.8

中国人だからね。台湾でも外省人(大陸系)は同じだそうで・・・。 現在言われている盗人文化、笑顔で右手では握手をしているが、左手では相手を殴るタイミングを探る民族とも言われていますよね。 言うなれば、 自分主義の塊です。(発想ではないか?) 共産党という組織で抑えないと収拾がつかなくなるというのも頷けます。 日本製品をボイコットとしている映像を撮っているのは、ソニーやパナソニック製です。 ドラエモンは、中国の民話にあった話なんだそうで、上からの指示とは言えよくそんな話を平然とできるなと感心してしまいます。 新幹線など、こうなることは「ヤオハン」の撤退の時に学んだはずなのに、まだ日本の生産工場を中国へ移転するなどとした馬鹿げた事を模索する企業があることは悲しいことです。 中国から撤退するときは、機械から技術までそこへ置いてきてしまうリスクはどれだけ大きいかを考えないと。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当におっしゃる通りだと思います。

その他の回答 (7)

noname#137717
noname#137717
回答No.7

中国の方が仰るには中国人は極度にメンツにこだわるそうです。 誰でも自分の顔を潰されるようなことに対しては徹底してクレームを付けるようです。 別な言い方をするとモノスゴ過ぎる見栄っ張りということでしょうか。 それでかなり説明がつくと思います。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.6

中国人も平たく言えば、「多国籍民族」です。 だから、「何族」というのは無いと思われます。 但し、商売人に関しては、基本さえ知れば、あとはどうでもいいのです。 その証拠に、新幹線技術が盗用され「中国オリジナル」として、国際特許を取得しようとしているではありませんか。 それに中国人を騙すのは、同じ中国人です。 言い換えれば、「自分さえ(儲かれば)良ければ」良いという、中国人が一部にいることは確かです。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

中国は長い歴史を持っている事に自負と誇りを持っている。 愛国心の強さも半端ない。 そして、心のどこかで『世界で一番偉い国は中国である』と 思っていて、それが常識なのだと思っているのではないか? と、職場で接した事のある中国人(と言っても数人程度ですので 中国人がみんなそうとは言えませんが…)から感じました。 長い歴史から見れば確かに世界で一番進んでいた国であった事もありますが、 そうも言えなくなってきている今でもプライドだけは持っているので なお厄介なのでしょう。 ビジネスでは中国市場が注目されていますが、 買い手としてなら(人口が多いので)ともかく、 共に仕事をする相手としては杜撰なため向いてないのでは…? と素人ながら思います。 しかしながら、今の中国は日本の十数年前の姿なのだと思えば そのうち日本でバブルがはじけた後のように、 見せかけや量よりも質重視になっていくのかも知れません。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

いやそもそも  中国はDNA的な漢民族ではありません。  正直漢民族に失礼です。  現在中国政府の公式には中国国民の9割が『漢民族』とされていますが、これは言語で区別されています。  漢民族の漢は古代中国国家である『漢』からきているのですがその後の『晋』の時代北方民族の侵入を許しており、移行中国を統一した漢民族の国家はありません。  その後の漢民族としての国家はおそらく『宋』が最後でしょう。 現在の中国全体で農耕を中心とした漢は全体の1~2割です。  移行の中国はモンゴル系とされる匈奴(きょうど)・羯(けつ)・鮮卑(せんぴ)と、チベット系の氐(てい)・羌(きょう)の五族による国家です。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

僕も先ほどそのドキュメンタリーを見ました。怒った匠が一人途中で帰っちゃいましたね。日本に来てくださっていれば、自分たちのやりたい事が出来たでしょうに…日本人は人から教わるのが好きですからね。そして、教わった技術を元に改良してよりよりものを作り上げる。それが日本人です。 中国人の印象は、質問者様が感じた通りだと思います。よくいえば、効率重視、見た目重視です。だから今の中国は、表向きは華々しい経済大国でも蓋を開ければ社会保障も環境保護もまともにできない国なのです。北京オリンピックの際、完成しないビルにペインティングで窓を書いて遠目にみれば完成しているかの様に見せかけた国ですからね。 でも、わからなきゃいけないのは、「必ずしも世の中の全ての国が同じ時の流れを感じているわけでは無い」という事です。日本もかつてはコピー品を作りまくり、著作権を踏みにじった歴史はあります。その頃の日本にとってはそれが近代的でした。しかし当時のアメリカの近代的は、著作権の尊重や権利保護でした。 そして今、日本にとっての近代的は権利保護と著作権の尊重です。でも中国にとっては、著作権を踏みにじってでも死に物狂いで発展する事が近代的なのです。 時代が進めば、中国も今の日本の様な考え方になるでしょう。 地球上で全ての人が同じ時の流れや感情を共有しているとは限りません。 デジタル技術の発展と便利な生活が日本にとっての近代的であっても、アフリカの人にはそれは遠い未来の話であって、彼らの近代的とは文字を持ち等しく教育を受け自らの国を発展させる事が近代的な事なのです。 僕らの思う近代的と、他の国の人が思う近代的では差があったりします。その事を思えば、中国のやる事も理解できる気がします。もちろん、だからと言って許される事ではありませんが少なくとも日本が昔やった事をやっているので見ていて面白いです。日本の鏡写の様なものです。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#140651
noname#140651
回答No.2

(1)~(4)をまさに中国人的な発想または中国人的な特質といいます。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

こんにちは。番組を見ていないうえでの、率直な感想ですが、 急成長期(追いつき・追い越せが合言葉で、なりふりかまわなっかった時代)の日本や持ちなれないものを持ち出したとき(バブル時代など)の日本でもそのようなものではなかったでしょうかね、私たちも全く一緒とは思いませんが似たような時代を通過してきたような気はするのですが・・・今はやむを得ないのではないでしょうかね、そのうちはじけてしまえば少しはわかるようになるのではないでしょうか。 あくまでひとつの意見として、ご参考になれば幸いです。

bouyatetu0
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A