• ベストアンサー

小学生に算数を教えたい

小学生の子供に算数を教えたいが、自分が解からないので教えられません 解かり易くおしえるには、どうやって教えたらよいかご教授ください 問題 A君とB君で合わせて16500円を持っています A君の所持金の5分の4と、B君の所持金の3分の2の金額は同じです A君はいくらもっているでしょう よろしくお願いします

  • MLSS
  • お礼率95% (22/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2

A君の4/5とB君の2/3が同じ金額から言えること B君の所持金の1/3はA君の所持金の2/5 B君の所持金はA君の所持金の6/5 A君の所持金は5/5なので、全体として11/5に分けることが出来る。 この金額が16500円なので、A君の所持金の1/5は1500円 5倍して、A君の所持金は7500円 図に書くと判りやすいかもね。

MLSS
質問者

お礼

ありがとうございます 非常に解かりやすいです

その他の回答 (4)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.5

 ANo.4です。  ごめんなさい。誤記がありましたの訂正します。 (正) 6000×5/4=7500 (円) >  5000×5/4=7500 (円)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 この問題は元にする量を変えると求めやすくなります。 (A君の1とB君の1が異なる点がこの問題の難しさです。ですから逆に二人の1を統一します。)  A君の所持金の5分の4を元にする量1にします。  するとA君の所持金は4分の5、B君の所持金は2分の3になります。二人の所持金の合計が16500円ですから   5/4+3/2=11/4  16500÷11/4=6000  A君の所持金は元にする量の4分の5ですから   5000×5/4=7500 (円)  棒グラフとともに考えると分かりやすいと思います。  よろしければ参考にしてください。

MLSS
質問者

お礼

基準となる1の量が難しくて 恥ずかしながら解けませんでした これなら、教えてあげられそうです

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

A君の所持金の4/5とB君の所持金の2/3が同じということは、その金額を基準にすると、 A君の所持金は基準の5/4、B君の所持金は基準の3/2、ということになります。 くどいようですが、基準はA君の所持金の4/5であり、B君の所持金の2/3なので、 A君の所持金の4/5(=基準)の3/2がB君の所持金となります。 B君の所持金=A君の所持金×4/5×3/2=A君の所持金×6/5 二人の所持金=A君の所持金+B君の所持金=A君の所持金+A君の所持金×6/5=A君の所持金×11/5 これが16500円なので、 A君の所持金×11/5=16500円 A君の所持金=7500円 検算: A君の所持金×4/5=7500円×4/5=6000円 B君の所持金×2/3=6000円 B君の所持金=9000円 A君の所持金+B君の所持金=7500円+9000円=16500円

MLSS
質問者

お礼

5分の11を導くのに、1とする基準が難しかったですが 理論的に教えてくれて、助かりました

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

小学校の問題ですから代数は使えませんので、棒グラフを使うと良いでしょうか。 ↓の絵を参考にしてください。

MLSS
質問者

お礼

ありがとうございます 一発で解かりました

関連するQ&A

  • 小学生の算数

    初めて質問させていただきます。 小学生の子供の問題なのですが、恥ずかしながら回答を見ても理解できず、解説をしていただけると助かります。 『A君、B君、C君3人の所持金の合計は9000円です。A君とB君の所持金の和は、C君の所持金よりも600円多く、A君とC君の所持金の和の1/3倍は、B君の所持金の2/3倍であるとき、A君の所持金は何円ですか』 分配算・消去算を使うらしいのですが、解き方を見ると、 (9000+600)÷2=4800 から始まっており、なぜ+600なのかすら分かりません。。 ご親切な方、よろしくお願いします。

  • 小学生の算数問題です。

    子供の算数の問題が解けなく、教え方もわかりません。教えてください。 A.B.C.Dの4つの財布があります。それぞれの財布の中の金額の比は、A:B=3:2. C:D=2:3. B:D=3:2 です。これから本を買いに行きます。AとBの財布を持っていき、本を買うと全部で300円あまります。 一方、CとDの財布を持っていき、同じ本を買うと全部で200円足りません。本の値段はいくらですか? よろしくお願いいたします。

  • 小学生の算数

    小学生の算数の問題の式の書き方を教えて下さい。 お小遣いの8分の3を使って雑誌と360円のペンを買いました。 ペンの値段は使ったお金の5分の2です。 いくら使ったかの式、雑誌の値段の式、お小遣いの金額の式などです。 答えは分かるのですが小学生には方程式などは使えないし 小学生にも分かりやすい解き方はありますか?

  • 算数の問題が解けません

    多分、小学生程度の算数の問題ですが、算数はめっぽう弱く、何度考えても分かりません。 先日、A,B,私、という3人のママが集まりました。子供たちにプレゼントを買ってクリスマス会をしようということで買い物に。Bには2人子供があり、Cと私には1人ずつです。AがBと私に500円ずつ、BはAと私に500円ずつ、私はAとCに500円ずつ出し合う、ということになりました。Aと私には子供が1人なので1000円のものをそれぞれ選びました。がBは2人の子供に500円ずつのプレゼントを選ばなくてはなりませんでしたが、どうにもイイものがない、ということで、Aと私にそれぞれ500円のお菓子を買ってあげるから、自分の子供たちにも1000円ずつプレゼントを買ってもいいか?と申し出ました。私達は承知したので、BはAと私に500円のお菓子を買い、自分の子供たちにも、とさらに500円のお菓子を2つ買いました。(お菓子は計4つになります) さて、Bがまとめて1000円のプレゼントを4つ分、お菓子4つ分で、計6300円(税込み)をレジで支払いました。その後、Aと私はBにいくら返せばいいのか分からなくなりました。いろんな人に聞いても皆、答えが違います。一応、平等に私とAは2100円ずつ払っておきましたが、3人とも未だに分かりません。お金が惜しくて・・というのではなく、多分簡単な算数が解けないことがひっかかるのです。どなたか教えてください。どうぞよろしく!

  • 小学生の算数レベルの、大人向けクイズ

    小学生の算数レベルの、大人向けクイズが分かりません。 問題;□に1から9の整数を1回ずつ入れて数式を完成させよ。 数式;□×□÷□×□÷□×□+□-□=□ 条件;小学生の算数レベルなので式の途中の解も整数であること。 例式;3×4÷6(途中の解は2)×8÷2(途中の解は8)・・・ 私(40代)もエクセルを使い挑戦したのですが、答えが分かりません。 この質問は、決して学生の宿題丸投げ質問ではありません。 どうか御教授下さいませ。よろしくお願い致します。

  • 算数の問題/小学生にわかりやすく教えるにはどうしたら?

    個別指導で英語の教師をしています。 小学6年生にラサール中の過去問を教えていますが、算数の問題でどうしても解けない問題があり、更にこれを小学生でもわかるように説明するにはどうしたらいいか悩んでいます。 色々な人に尋ねたり調べたりしてみたのですが、納得できるようないい解説が見当たらず、こちらに質問させて頂くこととしました。 申し訳ありませんが、ご助力頂ければ幸いです。 等式x=2×a+5×bがある。a,bに入れる数は1以上の整数とする。 例:x=30となるa,bの入れ方はa=5,b=4とa=10,b=2の二つがある。 次の問題に答えなさい。 問.1以上の整数のうち、「a,bにどのような数を入れても上の等式で表すことができない」という理由から、xに入ることがない数は全部でいくつあるか。

  • 小学生の算数の問題ですが…

    小学生の算数の問題です。 「1.2メートルの代金が600円のリボンがあります。このリボンの1メートルの代金はいくらですか?」 式は 600÷1.2=500円  なのですが、子供には、どうして この式になるか理解できません。 私には方程式を使うことしかできないのですが、それ以外で解りやすく教えてください。

  • 小学生の算数の問題

    小学生の算数の問題 時速40kmで走る車Aと時速60kmで走るBがあります。 300kmの道のりでお互い両端から同時にスタートした場合何時間後にすれ違うか。 という問題なのですが、方程式を使えば簡単に解けるんですけど、使わないで解かなきゃいけないそうで。 誰か分かりますか? 過程も教えてください。

  • 小学生の算数の問題

    子供の算数の問題で 9-6÷2×3=? という問題です。子供は0だと思ったのですが、 ×されて18と訂正されてました。 私も0だと思ったのですが・・・。 18になる根拠がわかりません。 どなたか、わかる方おられましたらご教授お願いいたします。

  • 小学5年生の算数の問題について

    この小学5年生の算数の問題をあなただったらどのように解きますか? 問題は 3つの容器A、B、Cに合わせて36lの水が入っている。最初にAの1/3の水をBに入れ、次にそのときBに入っている水の1/3をCに入れ、次にそのときCに入っている水の1/3をAに入れたら、A、B、Cに入っている水の量が同じになった。このとき、最初に入っていた水の量はそれぞれ何lですか? です。