テナント明渡時の明け渡し日と原状回復

このQ&Aのポイント
  • テナント明渡時の明け渡し日と原状回復について疑問があります。
  • テナントの予告が不正確であり、明け渡し日についての誤解が生じました。
  • 原状回復費用が高いことに対して疑問を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

テナント明渡時の明け渡し日と原状回復

テナントで入居していました。 今回テナントを出るに当たり 3ヶ月前予告で5末に予告おこなって8末までということでしたが、 不動産屋の予告書には記入例で、あけ渡し日は半月ぐらい前で書いてとのことだったので 8/15にしサインとハンコしました。 しかしいろんな人がそれはおかしい。8/31まで使えるはずだといいます。 これはいったいどういうことでしょうか? また、原状回復費用として契約時に契約書とは別添で80万(概算)、貸主側の指定業者と契約書に書いてあります。 よく考えてみると80万円かけると+-0でほとんどお金が返ってこないことになっています。 坪数13坪で、床のフローリングマットはもちろん、張替え天井まで、電球全交換、指定されています。 私は当初店舗の賃貸契約が良くわからず、疑問もわかなかったのですが、よく考えてみると話が出来すぎているし、周りの人がおかしいし相場より高い、といいます。 なので公的機関に聞いたのですが、はっきりしたことはいえないけど、相場より高いといっていました。 使用半年でダメージがあまりないのにこんなものでしょうか? そういえばアパートの退去の場合は片付けてあれば、きっちり解約日まで居られたし原状回復も全部総取替えってことはなかったです。きれいに使ってあるからと思ったより帰って来ました。 アパートとどこが違うのでしょうか? なんかうまくやられている気がします。

  • denza
  • お礼率80% (647/806)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です >3ヶ月前予告で5末に予告おこなって8末までということでしたが、 たとえ契約書にはそう記載されていても >8/15にしサインとハンコしました。 相手の意思表示に対し、貴方が承認した事になりますので「双方合意」で成立です。 なので、後から「それはおかしい」と言ってもOUTです。 日本は法治国家であり、原則双方が合意して成立した契約は履行義務が発生します。 つまり、その内容が「犯罪」「脅迫」で無い限りは「全てに優先される」のです。 で、あるので原状回復に関しても「契約書に記載があり、双方の署名・捺印がある」のであれば全て原則有効です。たとえ「うまくやられた」としても。 ご質問者様のNGなところは「順序があべこべ」というところです。契約の。 >当初店舗の賃貸契約が良くわからず、疑問もわかなかったのですが、よく考えてみると話が出来すぎているし 普通は内容をよく理解し、納得がいってから「ハンコ」じゃないですか? キツイ言い方で申し訳ありませんが「いい歳した」大人が「内容が分らないけど契約しちゃった」なんて理由が通ると思いますか?もしそう思ってらっしゃるのであればあまりにも浅はかです。 自分でハンコ押しておいて「そんなつもりじゃ~」は通りません。 それができるのは前述した「犯罪」「脅迫」「未婚の未成年か、裁判所が認めた契約能力の無い人が単独で行った契約」だけです。 そして、一旦成立した契約を反故にする為には「裁判所の判断・命令」が必要です。 要は「そこまでする気があるかどうか」が先ずは前提。 ただし裁判ですから貴方が「負ける」という可能性も当然あります。 そのあたりをきちんと精査する必要があります。 周りの素人に煽られて「いざ裁判」と始めてみたはいいけど「返り討ち」にあって大損したなんて例は枚挙に暇がありません。 先ずは自治体にある「無料法律相談」等で客観的な意見を聞いてみてください。 私の個人的な見立ては「高い授業料だったね」という感じです。

denza
質問者

お礼

そうですね。高い授業料ですね。 しかし賃貸契約に関して不動産屋並みの知識がないとまともに渡り合えないってことになりますね。 素人はほぼ上手くやられると。 でも契約してしまったのは確かなので >先ずは自治体にある「無料法律相談」等で客観的な意見を聞いてみてください。 やってみて(一度聞いたんですけどね) 確定見積もりではないので ・穏便に交渉してみてだめだったら ・成功報酬の交渉人入れてみます。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  どこの大家も細かいことは言いませんが、『契約書』では大抵は『遅滞なく原状を回復の上、明渡し』となっていると思います。これは「返すときはきれいにして返してね」ってことなのでしょう。ただ一般的には引越しが終われば鍵を返して頂き、『明渡し完了』でその後にリホームなりクリーニングとなっているのです。店舗物件で原状回復に時間がかかるとなると『明渡し日は半月ぐらい前で』も仕方ないかなとも思います。確かに私のところでも『アパートの退去の場合は片付けてあれば、きっちり解約日まで居られた』なのですが、厳密に契約書に従えばそっちの方が変なんです。業者対業者の店舗契約と個人対業者の住居の契約では法の保護も違います。  また、『原状回復費用として契約時に契約書とは別添で80万(概算)、貸主側の指定業者と契約書に書いてあります。』は概算が記されていない『契約』より丁寧な内容だとなります。  ただ、よく行政等でも「原状回復費用の概算を記せ」って出てくるのですが、どのような使用がなされる分からないのに契約時に前以て「原状回復費用の概算」がどうやって出されるのか疑問なんです。おかしいんですよね。80万って分かっていたんでしょうかね。いずれにしろ裁判所や行政の指導には従っていることになっちゃいます。質問者様が納得されて契約されたわけですから ma_h 様の仰るようにそれが有効です。

denza
質問者

お礼

どうもです。へた。 原状回復の内容を精査し No1の方のお礼のとおりやってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • テナントの原状回復について。

    一昨年にテナントが入っている建物をを購入しました。複数の入居者がありそれぞれ賃貸契約の残りの年数を貸主の変更で手続きを行いました。今年になって自分の住居をどうしても購入した場所に移さなければならなくなり明渡しの申入れを行いました。退去については了承を得られましたが一部の飲食店と原状回復について折り合いがつかない状態です。この飲食店は以前の契約者(私が購入する前の契約者)から営業権や賃借権の譲渡を受けて営業を行っていました。私は前の契約者からの継承で(貸主が変わっただけ。)契約を引き続いているので造作等取り付けたものを全部撤去することを申入れしていますが入居者は賃借権の譲渡を受けたときは居ぬきの状態だったのでそのままで退去しますといっています。どう対応するべきでしょうか。

  • テナント退去時の原状回復について

    賃貸のテナントビルで、19年間美容室をしていましたが、この度移転することになりまして、4月末日で契約解除することになったのですが、貸主が退去時には、壁紙、床、エアコンなどすべてこちらの実費で外せというのですが、こちらで負担しなくてはいけないのでしょうか? 契約書には、退去時には原状回復とあるのですが、入居時は当物件のビル建設と同時に、借りるテナント内の工事を、鉄骨状態から壁板、配管、床下のコンクリート、エアコン、配線、内装、すべてを実費でしたのですが、この場合、どこまでが原状回復で、やはり、こちらがしなくてはいけないものなのでしょうか? 敷金は160万円で、退去時に40%返還となっておりますが 工事内容によっては、返還分もなくなるどころか足が出るように思います。 詳しい方、いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?

  • オフィスビルの原状回復について教えてください

    オフィスビルの原状回復について教えてください  建設当初から入居が決まっていたテナントの仕様にあわせて設計、工事がされたビルから当該テナントが退去することになった場合の「原状回復」について、当該テナントが入居した時点(テナント仕様)を「原状」とするのではなく、当該テナントが入居しなかった場合の仕様(標準仕様)を「原状」として扱うこととし、原状回復を求めることに問題はありますでしょうか?  なお、契約書には、「賃貸借契約が終了するときは、賃借人は、賃貸借契約終了時までに造作その他を本契約締結時の原状に回復しなければならない。」と記載されています。

  • 原状回復で147000えんてどおよ!

    会津若松市のアパートに3ねん住み引っ越しました。 ほとんど出張でいなくて壊したり汚したりせず退去しました。 敷金は払っているはず(法人契約のため)です。 でも敷金についてはいっさい触れられておらず要するに 敷金を原状回復費に含まないどころか一円も返してもらえないのです。 147000えんの内訳を聞いたところ 畳張り替え 6000円×6枚 襖張り替え 4000円×2枚 壁クロス張り替え(洋室・台所) 48000円 エアコンガス入替・クリーニング 8000円 全体クリーニング 30000円 薬品消毒洗浄(トイレ・浴室・台所・洗面所) 10000円 消費税 7000円 とのことでクリーニング代金等も含まれており納得できません。 しかも会社をとおして問い合わせたのですが 「今回の原状回復費はすべて入居者持ちで、大家は一銭も出してないと思います。」 とのことです。 今回は 1:払ったはずの敷金について一切連絡がないということ 2:原状回復費に敷金を用いていないこと 3:原状回復費にクリーニング代金まで含めて請求されたこと 4:法的に正しい請求なのか について納得がいきません。 ほんとに困っています。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • テナントが退去するが原状回復をしてくれない

    親族経営のテナントビルから退去するテナントが、原状回復を拒んでいます。このテナントは、いつのまにか前経営者から経営を譲渡され、なし崩し的に入居していました。 二十年ほど前、前経営者とは、入居時に、直接契約を交わしたのですが、現経営者とは交わしていません。成り行きから、口約束で、前経営者との条件を引き継ぐことで、テナントの貸出を続けていました。 前経営者が入居する、その前のテナントが退居時に、内装をすべて新装状態にして出ていきました。よって、前経営者が入居した時も、新装状態です。ですので、現経営者が退居する際にも、内装を新装状態に直してもらわないとなりません。契約書にも借り主に原状回復の義務があることは明記されており、本人もそれは承知しています。 今年の春、退去しましたが、未だにその原状回復がなされていません。 向こうの言い分としては、前経営者が入居した際、本当に新装状態だったのか、確認が取れないので、これで充分ということです。とくに壁紙は三年前に、自分たちの負担で直したのだから、もう治す必要はないと言います。 前経営者とは連絡が旨く取れず、証言をもらえる可能性は未知です。敷金は400万円、預かっています。管理は業者に任せず、親族本人がやっていました。前経営者との間に入った不動産屋も廃業しました。 いつの間にか、経営が変わり、退去時には、そのまま出て行くというのが、まかり通るとすると、賃貸業はヤラレ損になってしまいます。場合によっては、経営者が変わらなくても、入居時に新装状態だったとは確認できないという理由で、ゴネ得を許しかねません。 どのように説得したらよいでしょうか。それとも説得せずに、こちらの判断で原状回復に敷金を当てて、進めてもよろしいでしょうか。また、現経営者は、今月6月の家賃は払うつもりはないと主張していますが、原状回復が済むまでの期間の家賃を取ることはルール上可能でしょうか。 それ以外にも、なにか有効な対処方法があれば教えて下さい。もう次のテナントの内覧の話がチラホラでてきていますので、対処を早めたいです。 どうぞ、識者の方々のアドバイスを頂けますよう、お願い申し上げます。

  • 原状回復の中身について

    来週、あるアパートを借りるため不動産業者へ契約に行く予定です。 業者から、「前もってこれを読んでおいてください」と、原状回復要綱を手渡され、 読んでみたのですが、書類の内容で疑問に思う点がありました。 疑問点は以下の通りです。 次の原状回復等の作業は、お客様の入居期間、使用状況、清掃状況に かかわらず、お客様の退室後、貸主指定の専門業者にて行い、その費用は、 お客様に全額負担していただきます。 (1)貸室内の清掃(設備機器清掃および室内クリーニング含む) (2)室内の畳の表替え、襖・障子の貼替え (1)と(2)について、通常使用による経年劣化の場合でも借りる側が 必ず全額負担しなければならならず、とても不当な契約だと思っています。 不動産業者に、この点を相談しようと思いましたが、 やっと見つけた物件なので、「契約に不満があるなら、借りなくて結構」 となるのが怖くて、相談できずにいます。 契約前に業者と話し合うか、とりあえず契約して、退去時に小額訴訟を起こすか悩んでいます。どちらが得策でしょうか。 他にも良い方法がありましたら、お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 原状回復費用と原状回復工事の関係

    お詳しい方、教えてください。 借主が賃貸マンションを退去する際に、貸主は「国土交通省のガイドライン」に基づく室内点検を行い、通常損耗以外の「原状回復費用」金5万円の見積書を借主に発行しました。借主が、契約当初に貸主に預けていた敷金は金20万円でしたので、差引き15万円を貸主から返金されました。ところが、貸主は原状回復の工事を行わず、次の借主に賃貸しました。当初の借主がこの事実を知った場合、当初の借主は貸主に対し「原状回復費用」5万円を返還請求できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • テナントの原状回復

    テナントを撤退する際、契約により敷金3ヶ月のうち1ヶ月分を損料(クリーニング代等)ということで差し引かれました。 撤退時に、大家さんと現状復帰をどこまでやるか協議し、合意のうえ撤去のための工事を終了しました。 その後、敷金2ヶ月の返却を求めたところ、気が変わったからといって、全て現状に戻せと言われました。金額は敷金2ヶ月プラス12万円ほどです。 こちらが平成8年に入居したときは、天井・床・壁とも、とても使える状況ではなく、全てリニューアルしました。昨年は床の張替え工事も行なっています。 原状に戻すのことには、異論はありませんが、一度決めたことを覆すということや、法外な経費の要求は府に落ちません。いかが対処すればよろしいでしょうか。

  • アパート退去時の原状回復義務について

    いつも法律の勉強のアドバイスありがとうございます。 今回、私事ですが、アパートを退去する事になりました。アパート退去に際し、何かと貸主とのトラブルがあると思います。自分自身、良い勉強になるので、事前に勉強したいと思っています。ご指導よろしくお願いいたします。 「原状回復とは、入居時同様に新品にする事ではなく、最初からあった物はあった通り、なかった物は置いていかない。」など、そう学びました。ガイドラインで言うと、故意による汚れや傷ではない限り、クリーニング、クロスの張り替えなどは貸主側だそうで、「畳、壁紙・・・etcは退去時にクリーニング代を支払う」など特約が契約書にあっても、裁判では無効になる場合もあると知りました。 実は私のアパートの契約書には、「自然的破損、故障・・・は貸し主負担とする。」とあり、その一方で、退去時の費用負担に、「内壁、畳の裏返し、ふすまの張り替え、・・・等は借り主負担。」とあります。住居年数が私は6年です。 この場合、契約書に書かれている以上、居住年数が6年で、畳、壁紙など減価償却を踏まえても、やはり特約にある内容を覆す事は不可能でしょうか?壁紙は6年も経てば価値はゼロになるはずなので、特約も通常の常識を越えているのではと解釈しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 48歳 脱サラ 経営失敗 テナント原状回復

    先日こちらで質問させていただいたのですが、さらに質問してもいいでしょうか。 10年前 脱サラでネットカフェを経営したのですが、売上不振で廃業することにしました。 そこで、テナントの現状回復なのですが、ビルの管理会社が契約している業者さんがするのですが、40坪で400万円と見積もりがきました。これは保証金で全て賄える金額です。 相場は知っていたので、仕方ないと思ったのですが、その後ビルの管理会社から「新たに補修がみつかれば、追加請求させていただく」とのことでした。 話の様子だと、まだまだ追加請求されそうな気配です。ひょっとしたら、使用できるトイレの便器までも「汚いから替える」と言われれば、その費用まで出さなければならないようです。 本当に全部買い替えさせれそうな勢いです。このままだと幾ら金額がかかるか? テナントの原状回復ってそんなものですか? もうこの段階で、貯金ゼロ、僅かですが借金の身です。 ビルの管理会社に言われるままに支払わなくてはならないのでしょうか。