• 締切済み

読みたい本があるのですが・・・

昨日の夜やっていた「それでも、生きてゆく」というドラマを見てとても心を打たれました。 被害者の遺族と加害者家族の心情がリアルに描かれていて引き込まれてしまいました。 私がよく読む小説はライトなものが多く主に女性視点の日常ものが好きなのですが、今回のドラマのような人間性がよく出ている小説を読んでみたいと思い始めました。 じっくりと本屋さんで本を探したいのですが、子供が小さいため中々長居もできず・・・ もしご存じある方、おすすめは何かありますでしょうか? 希望としては現代で人間性が出ているような小説がいいかなと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

天童 荒太さんの「永遠の仔」をおすすめします。 読後にTVドラマで放映したDVDも観ると、さらに感動します。

  • tukachann
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.3

幼いお子さんをお持ちのお母さんなら、是非ともどうぞ。 「悲翔」 http://p.booklog.jp/book/23568 お母さんになろうとした妖怪と、本当のお母さん、子どもの思いが交錯します。

aqu_24
質問者

お礼

この作品は今までにない設定ですね。 妖怪が入ってくると妖怪という独特の感情が描かれて面白そうです。 ラストはどうなっていくのか結末が気になってしまいました。 心情=人間と決めつけていたところがあったので、私では探せない作品に出合えたと思います。 どうもありがとうございました^^

  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.2

私がオススメしたいのは、遠藤周作さん、曽野綾子さん、有吉佐和子さん、三浦綾子さんなどです。 有吉佐和子さんの作品ですと『恍惚の人』など面白かったです。舅と嫁の話です。 『華岡青洲の妻』は、現代が舞台ではないものの現代にも通じる嫁と姑のバトルがよく描かれていて度々読み返してしまいます。何度もドラマ化されていますし人気の作品ですのでオススメです。 曽野綾子さんですと『天上の青』なんかが面白かったです。女の子と、優しい顔の裏に恐ろしい一面を持った男の話でした。『太郎物語』も男の子のキャラクターが面白くてするすると読めた作品です。 遠藤周作さんは『深い河』を読んでからずっと好きな作家の一人です。それぞれに悩みを抱えた登場人物がインドへ行き、大きなガンジス河を見て人生を思うという話です。 『わたしが・棄てた・女』もなかなか印象深い話でした。男と、純粋無垢な女の子の話です。 三浦綾子さんですと、有名ですが『氷点』です。自分の娘を殺した犯人の娘という少女を、そうと知らずに引き取った母親と周囲の家族の葛藤を描いた作品です。 最近読んだ中で面白い本は、映画にもなった、角田光代さんの『八日目の蝉』です。 女性目線ですが、前半は誘拐犯の女の逃亡劇、後半は誘拐された女の子のその後の心の葛藤が描かれている作品です。

aqu_24
質問者

お礼

舅と嫁の話はすごく共感できそうですね。 嫁姑バトルはちょっと複雑な気分になりそうです・・・ 曽野綾子さんの作品は女と男、大人と子供の細かい人間性が見れそうですね。 遠藤周作さんの作品は奥が深そうですが、じっくり読めそうで楽しみです。 氷点と八日目の蝉はドラマや映画などで内容を知ってしまっていてるので今回は上の作家さんの作品を読もうと思います。 面白そうな作品をたくさんご紹介いただきありがとうございました^^

  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.1

「それでも、生きてゆく」の脚本を手掛けた坂元裕二さんの作品で 「わたしたちの教科書」という本があります。 4年ぐらい前にドラマでやってましたので もし、観ておられないのでしたらどうですか。 お値段もお手頃です。 あらすじ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8 amazon http://www.amazon.co.jp/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E4%B8%8A-%E5%9D%82%E5%85%83-%E8%A3%95%E4%BA%8C/dp/4594053815/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1310095278&sr=1-3

aqu_24
質問者

お礼

ドラマもまだ一話だけだったので同じ脚本家さんに他の作品があることを知らず、とても興味が湧きました。 さっそく本屋さんに行ってみようと思います。 ドラマもレンタルであれば、さっそく借りてみます。 いい作品を紹介いただきありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 本にお金をかけることは良いこと?

    現在大学生の女です。 先日とあるアニメにハマりまして、小説原作ということで図書館で借りて読んでみました。 小説ではアニメで分かりづらかった登場人物達の心情が繊細に描かれおり、小説ならでは楽しさを感じました。 そこから色々な小説を読むようになったのですが、読みたい本が図書館にない場合もあります。 そんな時は本屋で購入すれば良いのですが、何度も読み返すわけではないのにお金をかけるのは…と購入を渋ることもあります。 どこかで「本にお金をかけるのは自己投資をすること」と見かけたのですが、私が読んでいるのは所謂ライトノベルに分類されるものです。(角川ビーンズ文庫などです。) こういった若者向けの本でも自己投資になると思いますか? 本にお金使うのは良いことだと思いますか? 今まで殆ど小説を読まずに過ごしてきた人間なので、小説が好きな方の考えを聞いてみたいです。 回答お待ちしております。

  • 本の題名が思い出せません。

    数年前に本屋で立ち読みした小説で、 複数の家庭の介護状況を映し出し、 それぞれの家庭が介護に疲弊している。 ある人が介護されている人びとを 殺して、裁判になる。 という感じの話で、 遺族は実は心の底で殺人犯に感謝の気持ちを 持っている、というようなことが書かれていた と思います。 内容はかなりショッキングで、 冒頭部分しか読んでいません。 しかし、もう一度きちんと読んでみたいです。 こころあたりのある方がいらっしゃいましたら、 題名を教えてください。

  • お奨め本を探しています!

    こんにちは。 私は医療関係に勤めていて、毎日ハードな日々に追われています。読書が大好きで、主に歴史物やアドベンチャー、般若心経や多岐なジャンルを読みます。文学は苦手ですが現代小説もあまり好みません。仕事の休み時間などに読みたいのですが、心にドカーンと来るような感動する本はありませんか?実は最近、じっくり本屋に行く時間もなくて・・・。読書好きな方、どなたかよい情報を下さい!お待ちしてます。

  • 裁判員制度が始まったら裁判員への逆恨みなどは

    裁判員に関するドラマをみて思ったのですが、いくら裁判員の個人情報は公開されないとは言っても、裁判中は被告人や、被害者遺族、加害者遺族などに顔を見られるわけなんですから、なんらかの方法で探されることは可能だと思います。 何十、何百、何千もの裁判の中には逆恨みなどをかうことはあると思うのですが(逆恨みで刺されるなど)こういったことも日本は考えているのでしょうか

  • こんな本知ってたら紹介してください。

    ゲーテのファウストを読んで、とても面白かったので似たような本が読みたいと思いました。 ですが本屋に行ってもあまり本に詳しくないもので、どれに手をだせばよいのかがわかりません。 結局何も買わずに家に帰ってきてしまいます(><) 私が読みたい本は、 (1)ヨーロッパ文化を感じさせるもの (2)出来たら、ファウストのように精霊やメフィストフェレスのような人間でないものが出てくるもの。 ※どう説明すればいいのかわからないのですが、ハリーポッターやナルニア国物語、指輪物語は私の読みたいものとは少し違います。 (3)文庫ででているもの。 (4)ライトノベル以外のもの。 上記を満たす小説を誰か知らないでしょうか? 知ってたらぜひ紹介お願いします。

  • 被害者の遺族に刑法の保護はないと思うのですが。

    被害者に対して刑法による救済が求められるのは当然です。 しかし、遺族は単に被害者と血が繋がっているにすぎません。 民事裁判で賠償請求するのは別に反対しません。 しかしです。遺族の人間が加害者に対して「出所をしたら、私の手で○してやる。(過激なため伏せます)」のような発言をテレビで堂々としていることがあります。 ところが、警察はこういった犯罪予告をする遺族を逮捕することはありません。なぜでしょうか?

  • 私も死刑肯定派ですから。

    冤罪が100%考えられない案件(例:池田小児童殺人事件、秋葉原通り魔事件など)については、『長期間の拷問の後極刑』という方法があってもいいくらいです。 だって、何の関係のない、ただただ犯人の個人的な自暴自棄や社会への恨みつらみに強引に巻き込まれ、ましてや命まで失うなんて考えられない。 ある日突然、大切な家族が目の前からいなくなる悲しみ・喪失感・絶望、、、その心情は計り知れません。 もし自分が被害者家族の立場なら…、加害者が刑務所で衣食住を与えられて(税金うんぬんは別にしても)生活できているなんて、考えられません。 光市母子殺人事件の加害者も同じだなー。 裁判であそこまで手のひら返して、あの手この手で極刑を免れようとするあの様は、何重にも被害者遺族を苦しめている。正直、事件の解明ってどこまで必要なんだろう?どこまで掘り下げても、結局は被害者遺族を苦しめて加害者は好き勝手な言い訳をする機会が与えられているだけのような気がする。 加害者がこの世からいなくなって初めて、被害者遺族は第二の人生を歩めるんじゃないんだろうか? 少なくとも自分だったらそうだと思う。 そこで質問です。みなさんは 死刑の存続について いかがお考えですか?

  • 交通事故を扱う読み物を作り、事故関係者連絡とるには

    私は、二流小説家の偽川端康成(仮名)と申します。 ほぼほぼ小説は出来ているのですが、この小説、ある交通事故が物語の発端となっています。 このある交通事故は実際の交通事故をかなり借用したものです。 事故被害者の年齢は替えてある以外、職業、被害者数は同じで、別の事件と解っても あまりにも元の交通事故を想起させるものです。 この場合、モチーフになっている元の交通事故の被害者、加害者にあって、 本出すんですけど、問題なかったですかねって聞きに行くべきでしょうか。 また、もし、会いにいくべきなら、新聞記事に名前と年齢が出ていますがその情報だけで 交通事故遺族や加害者の住所とか電話番号とかどう調べるんでしょう。

  • ハッピーエンドで楽しい、現代の翻訳小説

    日本の小説の情報は、わりと手に入れやすいので、本屋に行っても、好みの本や作家を探すことができます。 でも、欧米の翻訳された小説になると、どれが自分好みの本なのか、よくわからず、楽しい小説が読みたくても、翻訳された題名に騙され、実際は暗い本を買ってしまったりしてしまいます。 なので、ハッピーエンドで、楽しくて、わくわくするような、最近の翻訳小説を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 現代の作品が読みたいので、90年以降の作品を探しています。 ハーレクインやBLのような小説は苦手ですが、SFは好きです。 現実的で暗くシビアな展開も避けたいと思っています。 甘過ぎず、でもリアル過ぎない、といったあたりの物語で、できればハッピーエンドで、わくわくするような楽しい現代の翻訳小説を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 シリーズ物でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 動物的な本能とは、応報感情。

    復讐心というものは、被害者にとって当然起こりうる感情ではないのか。 それを押し殺し、被害にあったことで、心情的に人生に深い蔭りを伴うばかりでなく、経済的な圧迫を強いられている間、刑務所でのうのうと生きていることが許されるのか? そもそも贖罪の意識などとは無縁の、反省のない人間に、『死』以外の償いができるのか。 死刑反対している人間ってたぶん被害者遺族になってみないと分からないんだろうと思います。 大切な人間がいきなり殺されて犯人の動機が『むかついたから殺した』とかだったら許せるか?無期懲役になったとして自分らの税金で食いっぱぐれる事無く生きてる事が許せるか?