• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9月下旬出産予定の衣類について)

9月下旬出産予定の衣類について

sup1000の回答

  • sup1000
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

No、3です。 肌着は半袖でした(じゃないと着せにくい)。 私は肌着と2ウェイオールを重ね着でした。季節的に2枚着せになりますが、2枚目をどうするかは肌着のほうが肌触りが良いけど、気にならないなら2ウェイオールでいいと思います。素材は夏用じゃなくていいです、そんなに汗かく季節じゃないから、春先まで着られる素材がいいかな。たぶんサイズもそれくらいでちっちゃくなる。冬用も要りません、チョッキで大丈夫です。 肌着は私は裾が長い方を使ってました。なぜなら抱っこすると肌着が上にあがるので、お腹が冷えないか心配だし、中で整えるとき引っ張りやすいからです。 他の方も回答してますが、おくるみというか包むものは寝せるとき重宝しました。スリングもいいですよ、抱っこしてそのままベットに寝せられます。役に立ちます!

ukiukik0
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 肌着は半袖で大丈夫なんですね! 色々な通販を見てるとよくわからなくなってきていたので、スッキリしました。 ツーウェイオールでわりと長くいけるんですね。 とりあえずの肌着ばかりで考えていましたが、そちらも考えていこうと思います。 詳しく教えていただいて、参考になりました!

関連するQ&A

  • 6月出産予定の新生児の衣類

    6月出産予定の者です。そろそろ赤ちゃん衣類を揃え始めたいのですが、初めてのことで、何をそろえたらいいのかわかりません。 予定日は6月中旬ぐらいですが、とりあえず3ヶ月までの衣類をそろえるとしたら、何をどれくらい揃えておけばいいのでしょう? 夏になるから長袖はいらないかとも思うし、コンビって?カバーオールって?とか、下着に見えるのもあるし、肌着の上に着せても良さそうなのがあるし、わかりません。 ちなみに親戚の子のお古などは、ありません。 下手にデパートなどに行って、店員さんの思うがままに買わされてしまうのも困るので、どなたか、こんなのをこれくらい、とアドバイスして頂ければと思います。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • ツーウェイオールは何枚必要?

    こんにちは。 10月下旬に出産予定のものです。 今出産準備のため、ベビー衣類を購入している最中です。 肌着はなんとか買い終えたのですが、ツーウェイオールは 50~60サイズを1枚購入したのみです。 本当は50~70サイズのものがいいようですが、10月下旬生まれだと 実際11月から冬に向けてフライス地のツーウェイオールだと 寒いでしょうか? (もっとモコモコした厚手の生地がいいのかな?) 短肌着とコンビ肌着を重ね着させれば大丈夫なのでしょうか? またツーウェイオールは何枚必要でしょうか? ぜひ皆さんのご意見を参考にさせて下さい。

  • 秋産まれの赤ちゃんの出産準備について教えてください。

    10月半ばに2人目を出産します。上の子とは季節が違うので、購入する肌着や服についてアドバイスください。 今考えているのは、 肌着は、短肌着60サイズを7~8枚。 ツーウェイオール50~70を5枚。 くらいです。 ツーウェイオールや70のカバーオールはお下がりが何枚かあります。 このほかに必要な物はありますか? あと、買い足すのもとしては、 哺乳瓶の乳首・ガーゼ・スリーパーくらいで考えてますが、何か足りないものはありますか? 上の子は夏だったのでコンビ肌着が活躍しました。 今回は短肌着+コンビ肌着で過ごす時期は産まれてから何週間かくらいかなぁと思ってます。(すぐ寒くなりそうなので。。) なので、肌着は短肌着だけで、あとはツーウェイオールの素材や厚さで調節する予定です。 ツーウェイオールもすぐズボンタイプになると思うので、その下にコンビ肌着だと足がもたつきますよね? 短肌着が小さくなってきたら70の前開きボディスーツを買う予定ですが、どうでしょうか? あと、短肌着は長袖と半そではどちらがいいでしょうか?

  • ベビー服の秋物はいつ頃から買えますか?

    先日出産準備について質問させていただきました。 9月下旬が予定日で、現在切迫で入院中で、通販(主に携帯)で買えるベビー服を探しています。 ツーウェイオールのような肌着の上に着る服の秋物(冬物)はだいたいいつ頃から販売されるものでしょうか? 通年素材もあるのですが、 やはりまだまだ天竺や半袖などの夏素材のほうが多いようです。 かといって、ほとんどのお店がセールをしているので、夏物も在庫切れが多いです。 ちなみに肌着はもう準備しました。 あと、携帯から見られるベビー服、用品の通販サイトでオススメがあれば教えてください。 今主に楽天、レモール、赤すぐ、ニッセンを見ています。 (BABYDOLLはあまり好きではありません)

  • 6月中旬出産予定ですが質問です

     6月の中旬に出産予定の妊婦です。 そろそろ、出産準備をと思い、マタニティパジャマを通販で購入しようと思うのですが、時期的に暑いのか寒いのか例年の気温が思い出せずに困っています。  ネットでこれまでの気温を調べた限り20度から30度とかなり開きがあるようで半そでのパジャマを買うべきか長袖のパジャマを買うべきか困っています。  入院時は2枚くらいは準備していた方がいいようなので、一つは半そでで腰まで隠れるロングパジャマと産後も使える丈の短い上着がセットになっているものを購入する予定です。  もう一つ購入するロングパジャマは、半そでと長袖どちらを購入した方がいいでしょうか?  ちなみに住まいは九州です。 ぜひ、経験者の方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 【夏】出産に向けて、何を買えばいいですか?アドバイス下さい。

    【夏】出産に向けて、何を買えばいいですか?アドバイス下さい。 妊娠8ヶ月です。 この夏に出産予定です。特に衣類について、、買い過ぎないようにと思いつつ、不足してるのでは不安です。 ☆既にある物(購入したり、いただいた物) スタイ3枚 長袖短肌着(サイズ50)3枚 長袖短肌着(サイズ50~60)1枚 長袖コンビ肌着(サイズ50~60)2枚 1、真夏産まれなのに、全部長袖の肌着を買ってしまいました・・。半袖の肌着を買うべきでしたよね? 2、夏は肌着とオムツだけで過ごすと聞いたことがあるので、洋服は最小限で抑えたいなと思うのですが、ドレスオール(2ウェイドレス)、カバーオール、ロンパースのうち、どの種類を、何着くらい用意しておけば良いでしょうか。サイズは60ですか?50も必要でしょうか? 3、衣類関係で、他に買っておいた方がいいものがあれば教えてください。 補足/東京で生活します。何かあれば家族が買いにいける環境です。(なるべくそういったことがないように準備しますが)。 あと、母乳パッドは、出産前に購入しておいた方がいいのですか? できれば母乳を希望しておりますが、出るか出ないかわかりませんよね。試供品の2枚はあります。 使い捨てパッドは、大量に入ったパックしか売っていなくて躊躇しています^^;;

  • 4月生まれの赤ちゃんの衣類について

    よろしくお願いします。 4月中旬に出産予定の初産婦です。 赤ちゃんの衣類について質問です。 まだいろんなサイトやカタログを見ても冬物が多いので、もう少ししてから準備をしようと思っていたのですが… この度切迫早産で10日程ですが入院したこともあり、やっぱり早目に出産準備をしようと思い直したところです。 今のところ、短肌着とコンビ肌着をそれぞれ5~6枚購入予定です。 それから2WAYオールを2~3枚くらい… と思っているのですが、外出する頃には暖かくなりますし、家では肌着で過ごしてブランケットなどで温度調整するという話も聞くので、必要なのかなぁ…と悩んできました。 とても可愛くカラフルなコンビ肌着で外出している方もいるみたいですし、調べれば調べる程混乱してきまして(^^;; (1)肌着はあくまでも肌着として、外出しない方がよいのでしょうか? それとも可愛い肌着で外出するのはおかしいことではないのでしょうか? 最初は白無地の肌着で揃えようと思っていたのですが、外出で使えるならコンビ肌着は柄ものも選ぼうと思います。 (2)また2WAYオールは新生児サイズで選んだ方が良いですか? 秋まで見越して大き目のサイズを準備した方が良いでしょうか?その場合は全て長袖でも大丈夫ですか? 先々も使えるようにするならコンビミニのラップクラッチを購入しようかと考えています。 新生児サイズなら着る期間も短いと思うので、安目のものを購入しようと思います。 たくさん質問してしまってすみません。 実家・義実家ともに車で5時間程離れたところにあり、主人も週に1日しか休みがない為、すぐに買い物に行くことが出来ません。 出産後、最低2週間くらいの必要な物は出来るだけ揃えておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 4月末出産予定、新生児の服について教えてください

    お世話になります。 4月末に出産を控え、準備をはじめようとしているところです。 赤ちゃんの服を必要最低限を購入したいと思いますが、 初産なので、どのサイズを何枚購入してよいか分からず・・・悩んでいます。 購入先はコンビミニを考えています。 先輩ママのみなさん、ご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。 1、肌着:サイズ、数量はどれくらい必要か?(短肌着のみの予定) 2、ツーウェイオール:スカート形(股が分かれていない)と、ズボン形(股が分かれている)、それぞれ どのサイズを何枚必要か?  →ちなみにコンビミニでは夏これ1枚で着れるようです 3、帽子、ミトン、靴下は必要か?それぞれ何枚必要か? 経験談をいろいろ聞かせていただければと思います。 できれば洗濯してもよれないような、質のいい服を買いたいと思いますが コンビミニはどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 1月出産予定です。新生児に必要な物を教えてください

    1月に男児出産予定のため、そろそろ赤ちゃんを迎える準備を始めようと思ったのですが、分からない事だらけなので教えて下さい。 (1)肌着は短肌着+コンビ肌着を考えていましたが、長肌着は必要ですか?長肌着よりコンビ肌着の方が長い期間使えると聞いたのでコンビ肌着にしようかと思っているのですが、、、 あと、枚数も5着ずつで足りますか? (2)肌着の上は2ウェイオールを考えていましたが、着せ方としては合っていますか?4着あれば足りますか? (3)靴下、レッグウォーマー、帽子、ミトン、おくるみ、何枚くらい必要でしょうか? (4)スタイはすぐに使うものですか?何ヶ月くらいから使うのでしょうか? (5)退院時は、肌着+2ウェイオール+おくるみですか?特別な服(ドレスみたいな?)を着せるのでしょうか? (6)その他、出産前に用意しておくもの、または必要無かったものなどありましたか? 分からない事だらけなのです。 なんでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 9月上旬生まれの赤ちゃんの肌着について

    こんばんわ、9月2日が出産予定日のものです。 赤ちゃんの肌着について分からないことがあるので教えてください! 肌着には半袖と長袖があるようなのですが 9月上旬出産予定だと半袖のほうがよいのでしょうか…? (関西在住です) 頂き物の肌着があるので、 長袖ならそれで全てまかなえそうなのですが (短、コンビ肌着合わせて12枚ほどあります) 半袖となると1枚もないので買わなければいけません。 また肌着とは別に半袖のボディスーツ?も頂いているのですが 前開きではなく被り服なので着用出来るのか疑問です。 こちらが使えるのなら別で買おうと思っている 半袖のカバーオールはいらないかなあと思っているのですが…。 やっぱりはじめての子となると着せにくいですかね…; 出来るだけ無駄を省きたいと思いつつ、 でも過ごしにくいのは可哀想なので…。 教えてくださるとうれしいです!よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう