• ベストアンサー

マイリカバリについて。

Glary Utilitiesの重複ファイルの検出で、表示されたものを全て削除してしまって avast!やインストールして全画面を使うゲームなどが出来なくなってしまったのでリカバリしたいです。 マイリカバリというものが入っていたのですが、これでは意味がないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.1

こんばんわ。マイリカバリができるというのは富士通パソコン ですか。 リカバリっていうのはそれこそパソコンを買った時の最初の状態に 戻す操作です。でもそれをするとまたそのあとのいろんなソフトの セットアップが大変ですよね。それでマイリカバリは自分の 都合のいい時代に、まあタイムマシンみたいに帰れる機能です。 でも、その帰るポイントはあらかじめ自分で作っておかなきゃ なりません。 詳しくは ↓ https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=3605-8357 イメージで書くとこんなかな。      ↓

yui_APPLE_TEA
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり普通のリカバリは出来ないんですね…(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリしないといけないですか?

    avast!が起動しません。インストールして全画面でするゲームが起動できません。 IEで何かを起動させようとすると、「Webページに問題があるため、正しく表示または機能しなくなる可能性があります。」と出ます。 思い当たることは、Glary Utilitiesの重複ファイルの検出で、表示されたものを全て削除してしまったことくらいです。 ただ、avast!もゲームも、いつから出来なくなっていたのかはわかりません。 でもシステムの復元をしても起動できませんでした。 2つとも再インストールしてみましたが、起動できませんでした。 ノートPCで、WindowsXPを使っています。 初心者なのでそれ以外はわかりません。 リカバリしないといけないですか?

  • マイリカバリについて

    初めてマイリカバリをしました。コピーしたディスクを開いてみると 「現在ディスクにあるファイル(12)」と出てその一つを開くと 【このファイルは開きません】このファイルを開くにはそのためのプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するかまたはコンピューターにインストールされたプログラムの一覧から選択してください。そして下に、2種類の方法から選択で 「Webサービスを利用して正しいプログラムを探す」と「インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択する 」という画面がでました。 私はちゃんとマイリカバリができているのでしょうか?

  • Glary Uitilities 重複ファイル削除

    Glary Uitilitiesのフリー版(最新版)を使用しています。 PCはWin7(64bit)です。 マイドキュメントに同じファイルをたくさんいれてしまったので Glary Uitilitiesの重複ファイルの検出で削除しようとおもうのですが、 チェックを入れて削除しても削除されません(>.<) 1200ぐらい検出されて、ポチポチと500ぐらいのファイルにチェックを付け チェックしたファイルを削除しました。 その後、もう一度重複ファイルを検索したら まったく削除されておらず、また同じ数のファイルが検出されました(>.<) Glary Uitilitiesでは削除まではできないのでしょうか? それとも、私のGlary Uitilitiesがどこかおかしくなってるのでしょうか? 最新版にアップデートしたばかりです。

  • Glary utilitiesのウィルス混入について

    Norton でGlary utilitiesのウィルス混入を察知しました。 バージョンを確認しないで、Glary utilitiesはアンインストールしました。メンテナンスのソフトのGlary utilitiesでも、混入はあるんですね。 驚きです。 3つのファイルが感知されて、一つは検疫できましたが、 ほかの2つが、削除も検疫も出ません。 無料お試し版のため、サポートも受けられません。 1.ウインドウズを再インストールしたほうがいいでしょうか? 今まで、PCが重かったのが、Glary utilitiesを削除して 少し改善しました。できれば、時間がないので、再インストールは 避けたいのです。 正しい対処方法を教えてください。お願いします。

  • 重複ファイルの削除について

     Glary Utilitiesを使用して、重複ファイルを削除しようとしているのですが、同じファイルグループに複数の重複ファイルが見つかり、どれを削除したらよいのかわかりません。  一度勘で削除してみたのですが、PC動作が不安定になってしまい、結局Windos自体の初期設定をしなくてはならなくなってしまいました。(当たり前ですよね・・・)  重複ファイルの削除する基準や判別方法を教えてくださる方、初心者でもわかるようにお願いいたします。  また、重複ファイルの削除が簡単に出来る他のフリーソフトを知っている方、使っている方、情報をお願いいたします。

  • マイリカバリの作成画面が表示されない

    こんいちは、パソコンのリカバリについて教えてください。 Windows Vista FMV-BIBLO NF/A50 2008年夏モデル マイリカバリでディスクイメージを作成しようと思ったのですが、マイリカバリで作成するイメージに名前を付けて、再起動を行うのですが、 再起動してもディスクイメージの作成画面が表示されないのです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 開くアプリ

    Glary Utilitiesでワンクリックメンテナンスでスキャンをしたら一時ファイルクリーナーのところで時間がかかり何があるのか見てみたら Avastのファイルでした。 Pc>ローカスデスク>windows >temp>_ avast_ のファイルにあるnsfsp000000A等のファイルでした。約200個  好奇心でメモで開いてみようとしたが開けず、 関連がすべてメモになってしまいました。 どうしたら元に戻せるのでしょうか?

  • Glary Utilities について

    Glary Utilities 使用してますが 先日,メモリ-を標準(2GB)に同じメ-カ-&規格の2GB+して4GBにしました。 しかしGlary Utilities 項目の(システム情報)のメモリ-認識容量が2GBのままです? os.プロパティや(cpu-z.ccleaner)などでは4GBと認識しています。 再度Glary Utilities 削除して入れ直しても2GB認識は変わらずです。 4GBでリカバリ-し直さないと正確に表示されものなんでしょうか? win7.home.64bit

  • 「Glary Utilities」「すっきり」など

    「Glary Utilities」 「すっきり!!デフラグ」 「CCleaner」 の違いを教えてください。 これらをインストールしているのですが(ほとんど使用していません)。 此の度、初めてですが「Glary Utilities」を終えてから「すっきり!!デフラグ」をかけましたら、24時間以上もかかりますが、何か問題があるのでしょうか。 また、「Glary Utilities」のVer4.10.0.100への更新案内が出ますが、性能、安心性などはどうですか。 上記、ソフトはそれぞれ用途が違うようでもあり。重複している様な所もあり、性能などどれに絞ったらよいかと調べています。 何かパソコン管理に良いものを使用していってみたいと考えています。 他に何か良い方法や良いソフトなどがあれば教えてください。 詳しい方のご指導をお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。 PCはWindows7です。

  • Outlook Expressが起動しなくなりました。

    Glary Utilitiesというフリーソフトをインストールしていろいろ操作したところ、OEが起動しなくなりました。「プログラムから開く」をしても反応がありません。 Glary Utilitiesをアンインストールしましたがダメでした。システムの復元を試みましたが、それもダメでした。 以前もこのソフトをインストールして、OEが起動しなくなったので削除したら元の状態に戻ったのですが、今回は削除してもダメで、とても困っています。 仕事上、どうしてもOEが必要なので、ほかのPCから自分のメールボックスを開く方法もあわせて質問させてください。 よろしくお願いします。