• ベストアンサー

ドコモ・J-PHONE・au・ボーダフォン・・・どれがいいですか?

jixyojiの回答

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.3

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 携帯電話各社の通話料&パケット代比較は下記HPをご覧ください。pink-poohsanさんにもわかりやすいと思います。 「本音で携帯。」 http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/ 携帯電話料金を徹底して抑えるのであれば【TU-KA】のシンプルプランですね。?『TU-KA』であれば基本料金が丸々通話料となるので巧くすれば基本料金分(\3,000-程度)で月額料金の支払いができます。また迷惑メールそのものもDoCoMoなどのようにシェア58%もありませんので被害にあうことはないです。 「TU-KA」 http://www.tu-ka.co.jp/ 「KDDI Groupツーカーセルラー東京」 http://www.tu-ka.co.jp/tokyo.html もし『TU-KA』などがサービスエリアでなければauで宜しいと思います。特に第3世代携帯では目覚しいシェア拡大を図っておりキャリア乗換えをしてもお得です。 「au」 http://www.au.kddi.com/ 特に来月発売の携帯が"タイル型"の「INFOBAR」はすごく斬新でお勧めではないでしょうか? 「【CEATEC JAPAN 2003 Vol.10】スタイリッシュな『INFOBAR』、auコンパニオンに人気のカラー」 http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/10/646344-000.html 「特集 auの冬モデル」 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/auspecial.html ●彼氏と遠距離で付き合っているためかなりの通話料金になります。 安い会社があったら教えて下さい。 もし双方が電話加入権をお持ちでPCをインターネットに接続する方式がADSLのYahoo!BBであれば【BB Phone】という"IP電話"を使用すれば契約者間同士では"無料"で通話できます。 「最大3ヶ月無料キャンペーン」 http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/ 「BB Phone」 http://bb.softbankbb.co.jp/bbphone/ それではよりよい携帯電話環境をm(._.)m。

pink-poohsan
質問者

お礼

大変遅くなりましたが回答していただきありがとうございました。 HPすごくわかりやすかったです。 中にあった『名ばかりで身がない』ってその通りって思っちゃいました。

関連するQ&A

  • auとJ-PHONEについて&私にぴったりの携帯について教えてください

    ドコモを使っています。他会社を含めた買い替えを考えています。auとJ-PHONEについて、教えてください。どちらか一方の会社でかまいません。 (1)こったアドレスにすれば、迷惑メールは届きませんか? (2)パケ料、通話料が分かるサイト、電車の乗り換えのサイトはありますか? (3)ボーダフォンの指定割引は、他会社へも50%ですか? auの学割は、無料通話分も半額になると聞きました。他社携帯にかけて場合、携帯料金が20%オフでも無料通話分は半額にされるのですか?また、指定割は他社携帯を選べないのですか?選べたなら、それも50%オフなのですか?auのHPの料金プランを選び出してくれるところは、学割とした場合、au以外への通話も通話料50%オフとして計算されているのですか?それとも割引されていない状態で計算されているのですか? (7)通話状態はどうですか?機種もお願いします (8)ドコモで一番通話が途切れない機種って何ですか? ここから先は、質問しちゃってごめんなさい(><)堂々と無視してください!!! (8)相手先を指定するオプションを利用するつもりです。ぶっちゃけ、私の条件、一定時間で一番安いのはどこですか? 電話は150分から250分程度。相手は1人がドコモで1人がauでドコモの人のほうが少し長いです。他は短時間の電話のみです。メール&ネットは2000パケット程度。メールは短いです。ネットはあまり使いません。通話は20:00から12:00が主です。 家族はドコモでこれは変わりません。ちなみに引き落とし場所が違うために今も家族割引は使えません。ドコモで1年割引2年超3年未満。学生です。 (9)私が一番いい会社、プランは何ですか?

  • ドコモ?J-PHONE?TU-KA?au?

    携帯電話を買い換えようと思っているのですが、いったいどこの会社が一番安いのでしょうか? 現在はドコモを使用しています。でも知人に「ドコモは何かと高い」と言われ・・・。 いったいどこの会社のどのプランが安いのでしょうか? 私の場合はメールは1日5~10件、通話は多い月は10時間を越えます。(私からかける時間)ネットは1日5~10分程度です。 あと、長電話をする相手はauの携帯を使用しています。 よろしくお願いします!!

  • DOCOMO,au,vodafone 一番安いのは??

    今まで、auの学割を利用していたのですが、卒業してauを使う理由がなくなったと、DOCOMOのFOMAに変えたのですが、料金がすごく高くてびっくりしました!! 今まで、auの学割だったので、通話料、通信料全て半額だった為、どこの、たとえそのままauを継続していても高く感じるとはおもいますが、あまりにもDOCOMOは高いんじゃないかと思い、DOCOMO,au,vodafoneで料金比較してみたのですが、どこの会社もサービスが微妙に違っている為、どこが安いのかいまいち分からなくなってしまいました。 ちなみに、私は、すごく通話をします。(話し出すと1時間、2時間は当たり前)パケットもそこそこ使用します。 一番高い料金で比較して、通話料が一番安くて、結局全体で一番安くなるのは、上記3社のうちどれになりますか? 詳しい方がいらっしゃったら教えてください!!

  • auからドコモへ

    携帯をAUからドコモに変えようと思ってます。でも、いまいちドコモの料金プランがわかりません。ドコモに変えることによってのメリットは何でしょうか? 今までAUで料金が毎月8000円前後請求がありました。通話が多い時で3000円少なくて1000円後半いくぐらいであとはezwebで曲等ををダウンロードしてました。 ドコモでの料金プランはどれが合っているのでしょうか?

  • ボーダフォンからドコモに換えるのは得だと思いますか?

    現在、ボーダフォンを利用しています。 しかし、最近他の会社に乗り換えようと思っております、その理由は ・「最近のボーダフォンの料金プラン(特にハッピータイム2なんかより前の方がよかった)など気にいらない」 ・周りはドコモユーザーが多いので通話などボーダの割引プランが使えない等です。 それで乗りかえる第一候補としては「ドコモ」なのですが、実際のところ、「ドコモ」はどうなんでしょうか? ちなみに僕はほとんどメールしかしません。(電話も月に1、2回あるかないか)今まで「ツーカー→Jフォン(当時)」に乗り換えてきたので、「メール受信」にお金が掛かるというのも少し抵抗があります。 「ボーダフォン→ドコモ」に乗り換えた方、おられますか?感想とか聞かせて頂けたらなと思います。

  • ドコモ、au、ボーダフォンのどれにすれば…

    4年間ボーダフォンを使ってきました。 なので、基本料金も3?%ぐらい割引になっています。だけど、なんだかボ-ダフォンはメールや通話料が高いように思えます。 春から社会人になるので、通話をする機会が増えると思うので、電波のつながりがよくて、もっと通話料の安いケータイに変えたいなと思ってます。 学生だったらauの学割はお得だなぁと思っていたんですけど、もう学生じゃないし… ドコモ、au、ボーダフォンで、電波がよくて料金がお得なとこはどこでしょうか? それとも、この割引のままボーダフォンを使っていった方が、安くなるんでしょうか? メールも通話も偏りなく普通に使ってます。Webとかはあまり使ってないです。お金かかっちゃうので。 いろんな意見があると思いますが、参考にさせてください。

  • docomoとau

    前から気になっていることがあります それはdocomoの携帯からdocomoの携帯にかける場合と docomoからauなど他の携帯に電話をかけるとき 通話料金はどのくらいちがうのでしょうか?

  • ドコモやAUってソフトバンクのようにならないの?

     ドコモやAUはソフトバンクのように家族以外でも通話料無料(時間を設けて)ってことにならないのでしょうか?    基本料金の定額化などはソフトバンクを追う形でAUやドコモも料金プランを変更しまして、家族での24時間通話無料などもドコモやAUが追う形で開始しましたよね  しかし、家族以外でも無料通話時間を設けることはドコモやAUでは難しいのでしょうか?  

  • どっちにしよう。ボーダホンとDOCOMO

    もうすぐ20歳になるので携帯を変えようと思います。 療育手帳と言うものを持ってるので半額になります。 現在はDOCOMOを使ってるのですが、料金に納得いきません。(自腹で払ってるため) 友達も彼氏もDOCOMOから 年明けにボーダフォンに変えるそうです。 ただし、家族はDOCOMOです。 私は通話は滅多に使いません。 メールが主です。DOCOMOはパケ代が高いと聞きます。 これが特に納得行かない理由です。 フォーマに変えようと思ったのですが、形がゴツくて嫌です。 さて本題― メールやアプリが主な私にぴったりな携帯はDOCOMOとボーダフォンどちらでしょうか?

  • au・ドコモ・ソフトバンクの3機種でどれが良いでしょうか?

    今回、通話のみ(自分からかけることは殆どないです)のケータイを持とうと思い、第二ケータイを購入予定です。 現在auを80ヶ月使っています。 現在持っているauを通話用にし、他の機種を常用に購入するか、それともauは常用で、他の機種を通話用に購入するか。で悩んでいます。 常用ケータイの場合であっても、自分から電話することはほとんど無いため、料金プランはどの機種も最も安価なもの(無料通話が最低のもの)でOKなのです。 それ以外が問題で、メールはけっこうしますし、なによりもパケットを相当使います。 auのダブル定額は毎回ほぼフルに使っています。 思いつく限りで知りたい内容が以下です。 1・通話のみのケータイはどれにすべきか。また料金プランや割引は? 2・常用ケータイはどれにすべきか。    料金プランが最も安く、パケット定額をつけた場合に、どれがもっとも安価になるのか。    カメラはどこが良いのか。または機能や性能 3・選んだプラン以外に発生する可能性のある料金(有償DL以外)。   割引の種類とそれに関わる問題点。 4・同機種・他機種・固定電話に対する料金設定。どれが最も良いのか。 割引の種類と問題点というのは、パケ定額を利用した場合、それをやめるときに使用期間関係なく解約料が発生する 基本料金半額には年割りがない(?) などです。 ケータイを購入する場合には、最新機種を購入しようと思っています。 現在ソフトバンクではスーパーボーナスというものがあり、一応対象機種タダとなっていますよね。 ドコモは基本料金に機種代を月々に割り当て支払えたりしますよね。 そういったものも含めて、どこが良いのかという意見・アドバイスが欲しいです。 文章がまとまってなくてすみません。 ソフトバンクのスーパーボーナスが終了する前に考えたいので、すぐに回答が欲しいです。 よろしくお願いします。 *ウィルコムはソフトバンクと比較したときに現在だとソフトバンクの方が良いと判断したので対象外にしました。