• ベストアンサー

自動二輪 小型免許取得について

chrの回答

  • ベストアンサー
  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.7

私は長崎県大村市という所に住んでおりまして、この大村市には普通自動二輪(小型、限定なし)や大型自動二輪の教習をやっている教習所は1ヵ所しかありませんでした。しかしこの教習所は残念ながら公安非指定の教習所でしたので練習のみで試験はなく免許は取れなかったのです。。だから、免許を取るためには試験場で試験をうけて合格しなければなりませんでした。教習所で免許が取れるなんて本当にうらやましい限りです。 話は変わりますがバイクってほんと重いですよね。初めて中型のバイクに乗った時はこの重さに目が点でした。あんな重い鉄のかたまりをうまくコントロールしなければならないのですからあの重さに慣れるまでとても苦労しました。

wakaranai2
質問者

お礼

そんな教習所もあるんですか。あくまでも練習だけなんですね。  頑張って取得したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小型自動二輪免許について

    小型自動二輪免許を取得したいのですが、教習所に通ってどれぐらい(期間)で取得できるのでしょうか?一応、普通自動車免許はあります。かかる時間・金額等ご存知の方教えて下さい。

  • 免許証をフルビットをやってみたい!今から小型特殊免許は取得可能でしょう

    免許証をフルビットをやってみたい!今から小型特殊免許は取得可能でしょうか? 平成19年6月2日以前に免許は取得してます。 現在、原付から始まって普通車を取り、中型自動車免許になってます。 フルビットというものを知りまして、やってみたいと思ってます。 1.フルビットとは免許に取得した種類を記載するだけの理解で大丈夫ですか?   例えば、中型免許なら普通車・中型・原付・小型特殊が運転できるけど、免許にはそれぞれ「普通車・中型・原付・小型特殊」は記載しませんよってことですか? 2.フルビットをすると何故かかっこいいと思うんですが、現在自転車しか乗ってません。   今後は原付くらいしか乗らないと思いますが、メリットとデメリットはありますか? 3.現在「中型新設」になって、以前の人も空白ができてしまいましたが、フルビットを目指してる人はいるんでしょうか?

  • 小型二輪免許取得の参考書って…無いの?

    小型二輪免許取得の参考書って…無いの? 最近度々こちらでお世話になっている者です。 カブ110を購入すべく、小型二輪免許AT限定を取得しようと考えている30代男です。 私自身、教習所なるものには15年以上のブランク(自動車のみ取得済み)があるので、免許取得に当たって 若干の緊張感を伴っております。 で、少しでもそれを和らげようと、書店にて小型二輪免許取得に関する参考書を購入しようと思ったんですが、どこにも無い!!! 原付・自動二輪(中型以上)・普通車などはいっぱいあるんですが、小型二輪はどこにもありませんでした。 そんなもんですか? 逆に考えれば、「そんなもん無くても、思っているほど難しいものじゃないよ」ってことなんでしょうか? 教えてください。。。

  • 自動二輪免許取得時の年齢(高年齢)は?

    40代男性です。 この年齢になり、無性にバイクに乗りたくなりました。 自動車学校に自動2輪免許(まずは中型)を取得にいきたいと思っています。 若い人ならともかく、おじさんですので抵抗があります。 自動二輪免許取得時の年齢を教えてください。 年齢=(何歳) 免許の種類=(小型、中型、大型) 取得方法=(自動車学校、一発試験)

  • 自動二輪の免許を取得したいのですが?…小型二輪、普通二輪、大型二輪とあ

    自動二輪の免許を取得したいのですが?…小型二輪、普通二輪、大型二輪とありますが、この三種類はそれぞれにどう違うんですか?教習所には通学しようと思っていますが、免許取得にどれくらいの期間がかかるんですか?免許取得試験には実技試験もあるのですか?…色々よく分からないので教えてください。

  • 中型自動車免許取得についてです

    第一種中型自動車免許についての質問です。よろしくお願いします。 第一種中型自動車免許を取得しようと思っているんですが、数年前に免許取り消しになり、今年に入り普通自動車免許を取得しました。 2年以上の運転経験が必要なのは知っていましたが、取り消し前の期間は有効なのかどうか不明で質問させていただいています。 元々だめもとで調べてたんですが、明確に掲載されているとこがなく困っています。 調べた情報は下記文章です。 【普通自動車免許、または大型特殊免許取得者で、運転経験期間(免許停止期間を除く)が通算して2年以上経過していること(中型二種免許は3年以上)。】 ちなみに、取り消し前は2年以上の運転経験期間があります。お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご協力お願いします。

  • 警察官と自動二輪免許

    警察官になるのに自動二輪免許が必要です。 AT、MT、普通、小型などたくさんあって大混乱…。一応、 何をとらなければならないという指定は特になく、「小型で あればOK。MTは白バイだけで交番用はATで大丈夫」だ そうです。 1)白バイには興味ないのでATをとろう。 2)小型のほうが取得期間は短いが念のため普通でとろう。 と考えていますが、いかがなものでしょうか。 ATとMTとではATのほうが取得期間が短くてすみますし、 自動車免許もATなのでこちらのほうがよいと思いました。 また、小型のほうが取得期間が短いのでラッキーなのですが、 なんだか範囲が狭そうで、警察に関係なく、一般的に自動車 学校の講習生は普通でとる人が多いらしいので普通をとろう と思ってのことです。 はっきり何をとれと決まっていないのでとても判断に困りま す…。アドバイスをお願いします。

  • 普通自動二輪で小型特殊自動車に乗れるか?

    私は今年で16歳になるのですが 来年あたり普通自動二輪の免許を取ろうと思っています。免許を取ったのをきに、祖父や祖母の手伝いの一環として小型特殊のトラクタに乗って水田などを耕そうと思っています。もちろんバイクにも乗るつもりです。説明長くなってしまいましたが、本題に移ります よく普通自動二輪免許でも小型特殊自動車に乗れると聞きますが、実際のところ小型特殊自動車は三輪や四輪の物ばかりなので本当に普通自動二輪免許で小型特殊自動車に乗れるのか疑問に思っています。自動二輪免許とは別に小型特殊免許を取得しなければならないのでしょうか?ご回答をよろしくお願いします。

  • 自動二輪大型免許の取得

    私は、自動二輪の中型免許を持っています。といっても16歳の時に取得し、普通自動車免許もあります。最近、自動二輪の大型免許を取ろうかと、思っていますが、最近は大型免許は教習所を卒業すると試験場での実技試験はパスすると聞きました。自動二輪中型免許がある場合には、筆記試験も必要ないようにも思うのですが、どなたか知っていたら教えてください。

  • 普通小型2輪免許取得後の普通二輪免許取得費用につい

    普段は自動車を使用しているのですが、 最近二輪に興味を持ちはじめました。 普通小型2輪免許取得してから後に、 普通二輪免許を取得する場合、 費用はまたぞろ普通小型2輪免許取得時くらいの費用がかかるのでしょうか? 例えば、普通小型2輪免許取得に教習所等で10万円かかったなら、 後に普通二輪免許を取得する時にも10万円くらいかかるのでしょうか?