• 締切済み

ススキノの立喰ジンギスカン探しています

大昔過ぎて記憶が定かではないので、間違っていたらごめんなさい。 20年程前にススキノのど真ん中で、立ち食いカウンターで、 七輪か一人用のコンロで焼いて頂くジンギスカンを食べた記憶があるのですが、 そちらのお店がまだ現存するのか知りたくて質問させていただきました。 お店の形態は一応屋根付きの建物なのですが壁は無く、 のれんだけが掛かっていて、のれんを潜るとすぐ鍋の並んだカウンターがあり、 それこそ大きめの屋台のような感じだったと記憶しています。 判りにくい喩えかもしれませんが、 西新宿のだるまやが1階の外で(もしくは屋台で)ドアも窓も全開でお店をやってるイメージです。 出来ればお店の名前と住所、ネット上に情報があればそのURLをお教えいただけたら幸いです。 もし現存してなくても昔来店した事があるという方がおられましたら、詳しいお話をお聴かせください。 うろ覚えでも些細な情報でも構いません、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

そんな店、ないと思うなぁ。聞いたことないです。   (20年前も) だいたい、のれんを潜るとすぐカウンターの屋台ような店で、 ドアも窓も全開だと、冬は寒くて営業、無理だし。 あっ、通常やっている店が、夏だけ外でもやっていた、 というのならあり得るな、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 札幌のジンギスカン店

    今度彼女と札幌に行きます。お勧めのジンギスカンのお店がありましたら教えてください。 今まで3回ほど就職試験や卒業旅行で行っているのですが(私は本州の人間ですが)、カウンターばかりのお店やサッポロビール園しか記憶にありません。2人でゆっくり食べられるタイプのお店がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 函館の裏夜景を見ながらジンギスカン

    4月1~3日と函館に行きます。 12年程前に地元の仕事上のお客さんに連れられて、車で函館山とは反対の山側で、裏夜景を見ながらビール園の様なお店でジンギスカンを食べた記憶があります。 今回もう一度行ってみようといろいろと調べてみましたが、どうしても解りません。 仕事上のお客さんに聞くのが一番早いのですが、なにぶん仕事の縁が切れ、その方の連絡先も解りません。 お店の情報をご存じの方、よろしくお願い致します。

  • 札幌の美味しいお店、教えてください!

    雪まつりの9日から11日まで、札幌に行く予定です。 ジンギスカンは、『だるま』というお店に行こうと思っているのですが、他のお店でお勧めはありませんか? それと、二条市場より良い市場があると聞いたのですが、美味しい海産物を食べさせてくれるお店があれば教えてください。 ラーメンの情報も、お待ちしています! いづれかの情報だけでもかまいませんので、よろしくお願いいたします!!

  • 博多ラーメンの美味しいお店を教えてください!!

    8月下旬に、家族で福岡に行きます。 初めての福岡なので、ぜひ美味しい博多ラーメンが食べたい!と思っていますが、美味しそうなお店がたくさんあってどこに行けばよいか決められません・・・。 ぜひ「ここはオススメ!」というお店を教えてください!! 混み具合、多人数×など、補足情報もあると助かります。 当方、乳幼児連れですので、立ち食いや極端に狭い店は避けようと思います。(それとは別に屋台にも行ってみたいと思ってますが、難しいですかね?) 都内にある「一風堂」が好きなので、本店に行ってみたいと思ってましたが、ご存知の方、実際どうですかね?? よろしくお願い致します。

  • 札幌のススキノで食べれるジンギスカンのお店教えてください

    札幌のススキノで、ジンギスカンと居酒屋メニューが美味しく食べられるようなお店があれば教えて頂きたいです。 社員5~6人で飲みに行くのですが、なかなかお店に心当たりが無く、幹事を任されて困っております。

  • 14年前の秋葉原、思い出の食事処がわからない。

    14年前の秋葉原で、ある食事処でお世話になりました。 そのお店の名前、現存しているのか知りたいです。 ここかも?っていうお店があったら教えてください。 よろしくお願い致します。 --------以下昔話です---------- あれは14年前の夏、秋葉原でのことでした。 中学生だった私は、 その日、空腹で死にそうでした。 お金はほとんど持っておらず、初めての秋葉原で絶望し、 一人で死にそうに彷徨ってました。 やっと見つけた、食事処。 「100円しか持ってないです。どうかこれで、白いご飯だけでも頂けないでしょうか?」 太ったおばさんに言うと、他の厨房にいたおばさん達と笑顔で相談後、 おばさんは笑顔で、 大きなオニギリを2つ握ってくれました。漬物付きで。 美味しかった。今日まで記憶に残るほどに。 昔ながらの内装だった記憶があります。 厨房と客席は長いカウンターで仕切ってありました。 店の入り口とカウンターは平行でした。 当時の資料より、 2000年の7月22日(土曜日)の夕方で、 LAOX ホビー館(外神田1-15-18)に立ち寄っていたので そこから歩いて5分圏内くらいだった記憶があります。 ・・・もう潰れてしまったかなぁ。 本当に、あのお店でもう一度食事がしたいです。

  • 「サーカス」と言うゲームの置いている店を探しています。

    昔ゲームセンターに置いていた「サーカス」又は「サーカス サーカス」と言う名前だったと思うのですが・・・・・ 何処かの店等で稼働していたよ と情報くれると大変嬉しいのですが・・・・ シーソーを操作してピエロを交互にジャンプさせて上に流れている風船を「バンバン」とと割るのです。 横1列かな全て割るとボーナスが貰えたような記憶が有るのですが・・・ 現存で動いている機械も少ないとは思いますが,皆様からの情報お待ちしております。

  • ===北海道===すすきの===味噌ラーメン===

    以前(7年ほど前)、北海道に観光に行った時においしいラーメンが食べたいと思い、すすきののラーメン横丁のほうに行きました。 ラーメン横丁は名前だけで美味しくないよ、といわれ、地元の人に違うラーメンやに連れて行ってもらいました。 その時、ススキノ(ラーメン横丁の前)から歩いて5~10分ぐらいのところで店舗の1階で、隣は細い路地で店が並んでました。その店は、L字型のカウンターしかなく、味噌ラーメンを食べたのです。(確か700円ぐらい・・・)もう1回行きたいのですが、場所も名前も分かりません・・・ 多分チェーン店ではなく、大きな道の通りに面していたと思うのですが、、、帰りに時計台のラーメン屋があって・・・名前は漢字3文字で○○軒だったような・・・ こんな情報では分からないですよね・・・ 違っててもいいので、味噌ラーメンのおいしい店を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 札幌すすきの周辺の味噌ラーメンのおいしいラーメン屋・・・探してます

    以前(7年ほど前)、北海道に観光に行った時においしいラーメンが食べたいと思い、すすきののラーメン横丁のほうに行きました。 ラーメン横丁は名前だけで美味しくないよ、といわれ、地元の人に違うラーメンやに連れて行ってもらいました。 その時、ススキノ(ラーメン横丁の前)から歩いて5~10分ぐらいのところで店舗の1階で、隣は細い路地で店が並んでました。その店は、L字型のカウンターしかなく、味噌ラーメンを食べたのです。(確か700円ぐらい・・・)もう1回行きたいのですが、場所も名前も分かりません・・・ 多分チェーン店ではなく、大きな道の通りに面していたと思うのですが、、、帰りに時計台のラーメン屋があって・・・名前は漢字3文字で○○軒だったような・・・ こんな情報では分からないですよね・・・ 違っててもいいので、味噌ラーメンのおいしい店を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 札幌または小樽でお勧めのお食事処

    私は北見出身で、北海道の海産物、ジンギスカンが美味しいのは承知してます。 帰省の度に体重が増えてしまって(^^;) 現在は名古屋に在住で、2年前に両親が新札幌に引っ越しました。 それから2度、名古屋の嫁と共に札幌に行ってますが、有名処では回転寿司の「トリトン」、「キリンビール園」のジンギスカンへ行きました。 とは言え、地元ではないので札幌には全然詳しくありません。 両親も歳なのでそんなに情報はないのです。 この夏にまた新札幌の両親のところへ行きます。 自分でネット調べたところ以下のお店がお勧めらしいのですが、いかがでしょうか? 何かご意見あれば教えてください。 ・ジンギスカン やっぱり「だるま」でしょうか。超有名で空席待ちだとか。でも、待つ甲斐あるらしいので行ってみたいです。 ビール好きなので「サッポロビール園」も気になりますが。 新札幌からはちょっと遠いですが、電車で行きたいと思ってます。行く甲斐ありますよね。 ・寿司 小樽が有名ですよね。ちょっと足を延ばせば行けます。 「政寿司」がいいらしいですね。 でも、すすきの店もあるみたいです。小樽まで行く必要ないでしょうか。 ・炉端焼き 北海道の海産物を美味しく味わうには炉端焼きもいいですよね。 「炙りや」が一押しでしょうか。「七福神商店本店」もお勧めとか。 両親と私達夫婦と小学3年生子供の5人で行く予定です。 出来れば予約したいですけどね。

後輩の態度について
このQ&Aのポイント
  • 後輩の態度について気になる点があります。
  • 対面での顔の表情やコミュニケーションの一貫性、そしてPC上でのやりとりにおいて後輩の行動には変化があります。
  • どの心理が働いているのか疑問に思います。また、これらの行動は嫌われているという証拠なのでしょうか?
回答を見る