• 締切済み

どうして中免で600に乗れるようにならないのですか

今の免許制度の改悪の原因となった40歳代~60歳代は後世の国民に負の遺産を残さないでいただきたい。 自分たちの罪を償うつもりで積極的に合意形成の活動を推進すべき。 それに二輪業界もだらしない。安全確保や教育について官民あげていろいろやってるはずなのに 政府に伝える努力が足りないから「経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。」 なんて紋切り型の回答されちゃうんだよ。 ちゃんと活動を伝えればいいだけ。ちゃんとやれ。 政府も紋切り型の回答はいい加減にすべき。 ちゃんと明日の日本を考えないと。安全性と経済を分断して考えること自体おかしい。 経済がしっかり回って金が回らなければ安全講習会も啓蒙活動も安全装備導入も進められない。 いまは国難なんだよ。二輪産業をつぶしてはならない。 このままでは技術は流出し雇用が失われ治安が悪くなり、国民の幸せと安全が失われます。 税収も減るしめぐりめぐって自分の首を絞めることになる。 なんとしても避けたい最も憂慮すべき事態。 ちゃんとはやく  (1)普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行  (2)普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする  (3)二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放  (4)高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)  (5)二輪禁止道路の開放 をとっととやれといいたい。 そう思いませんか?

みんなの回答

回答No.1

  (1)・・・目的がわからん (2)・・・二輪と四輪は完全に分離すべき。 (3)~(5)・・・同意する  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何で中免で750まで乗れるようにしないのですか?

    私はTPPで改革されることを望みます。 農業は個別交渉すればいい。二輪は市場開放してほしいです。 技能・技量は普通自動二輪免許取得の際に完全に証明されています。 400ccのバイクで技量見極めできていれば 国土交通省でいう251cc以上~の小型自動二輪車はすべて運転できる技量があるはずです。 だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も 制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。 二輪に関しては普通と大型はまったくおなじですよ。 勘違いしてる人が多いが、べつに大型だからと言って時速200kmで走れる権利があるわけではないし 5人乗れたり2トン積めるわけでもないし。 アメリカからは笑われてるよ。非関税障壁だと思います。 排気量で乗れるバイクが分けられるのはもう時代遅れだと思います。 NC700シリーズなんかCB400よりパワーはないです。 真剣に日本というものを考えるべき。 何とかしたい。内需を盛り上げ雇用を守りたいです。 震災対策にもなります。 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと 東北と同じことがおきるよ。 みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。 道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。 しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。 4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と 現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。 防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。 この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性 http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8 普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。 元凶は今の40歳代~60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、 40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。 早く普通自動二輪750cc化と 現普通自動二輪免許所持者自動移行を実施するべきなのだ。

  • 何で中免で750まで乗れるようにならないの?

    想像してみろ。 普通自動二輪免許を持ってるがしばらく遠ざかってる 3リッターミニバン転がしてるサラリーマンとかが 大渋滞の帰宅の途中、 ショウウインドウを見ると欧州と同じテイストの 750クラス(~749cc)の最新マシンが飾られているんだ。 照明に照らされキラキラ光る欧州スペックの最新の車体のマシンだ。 そしてそれが普通自動二輪免許で乗れるようになるのだ。 そう、ちょっと大変になるがローンを組んで すぐ手に入れよう。普通二輪免許で乗れるようになったし、 この本格マシンを買ってみよう。 そう思うのが普通だろう。 そしてそれは環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションに つながるのだ。なんてすばらしいことだ。 絶対に二輪の市場の底上げにつながる。

  • バイクの中免

    現在、原付と普通自動車の免許を持っているのですが、 中免(普通自動二輪?)の免許を取得しようと思ったら、どういう方法がありますか? 話によると限定解除みたいなものがあるとか…。 実際乗る予定のバイクは75ccなので今のところは小型(普通自動二輪小型限定?)でも良いのですが また最短で何日とか費用がいくら位かかるとか、お願いします。

  • 中免で600まで乗れるようにするべきだと思う?

    世界じゃ600がミドルクラスだし、中免で600まで乗れるようにするべきだと思いませんか? 自民党オートバイ議連、二輪車ETC導入支援を求める声 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130424-00000013-rps-soci ユーザーの立場から小坂氏は、バイク駐車場不足を指摘。 さらにETCについても、「安全のためにも、補助金というか、何らかの形で装着を勧奨するような助成が必要だ」と、語った。 初当選の黄川田仁志代議士は普通二輪免許を所持する。 「欧州では排気量600ccまでがミドルクラスだが、日本では400ccと特別。 世界標準に変えていくことが必要。車体が同じなのにパワーが足りなくて、 日本の道路事情だとミドルクラスがちょうどいいと考えている」と、国内制度の国際協調を訴えた。

  • 自動二輪免許について(外国→国内)

    どうも。二輪免許について教えてください。 現在米国の二輪の免許を持っており、日本免許に書替え予定です。(二輪は米国でだいぶ前にとったので、今は乗れません。。) 米国の二輪はサイズ限定がないので書換え時に大型にすることも可能だそうです。 ここで相談ですが、 (1)普通自動二輪MTを取る。 (2)普通自動二輪AT限定を取り、将来MTに乗りたくなったら限定解除する(←いくらぐらいかかるのでしょうか?) (3)大型をおもいきって取る。 いづれにしろ、教習所で練習するかとか選択があると思います。書換えを前提にして考えるとお金が安く済むというところだと思います(1万前後?)教習所いかなくて免許は取れると思いますか?教習所行くと結局10万前後かかると聞いていますが・・普通自動二輪MTははっきり乗り方覚えていません。今駅まで原付50cc乗っています。どのように書換えをするのがいいでしょうか?お願いします 1,2ヶ月で取りたいのですが・・

  • 大型自動二輪免許で125CC250CCクラスのバイク

    原付(リトルカブ)で国道を通り埼玉県内から東京都内によく行くことが多いので、2段階右折回避と速度30キロ制限回避のためこのたび普通免許から一気に大型二輪免許を取得しました。ただもともと、二輪免許はとりあえず免許は何CCでものれる大型自動二輪免許をとっておいて乗るバイクは街乗り用でのろうと思いましたので、50CCより少し大きい125CC、250CCの感覚がぜんぜんわかりません。街乗り用ならどのへんまでがいいでしょう?125CC、250CCクラスは教習でも乗らなかったので街乗りにはあうでしょうか?また50CCの原付と比べて不便な点はあるでしょうか?

  • 50ccと125ccどちらが安全か

    私は春から大学生で、家から15km程離れた大学にバイクで通う予定です。 普通自動車の免許を持っており、50ccのAT原付で通うつもりです。 夏休みには普通自動二輪の免許を取得しに行きます。 最近バイクについて調べていると、50ccの原付は危ないから、乗るなら125ccの方がいいということを聞きました。 50ccのバイクは自動車の流れについていけないから、というのがその理由だそうです。 私は交通事故が怖いので、できれば少しでも安全なバイクで通学したいです。 通学ルートは交通量がかなり多く、60km制限の環状線ずっーと通って行きます。 50ccの原付で通うならその道をできるだけ避け、遠回りをして交通量の少ない道路を走行するつもりです。 125ccのバイクに乗るとしたらその道(60kmの環状線)を通行するつもりです。 50ccの原付の方が危険ならば、50ccの原付は買わず、普通自動二輪免許取得後に125ccのバイクを購入したいと思っています。 どちらの方がより安全に走行できますでしょうか? もしよかったらその理由も教えていただけると有難いです。 ※ちなみに大学は四輪での通学は禁止であり、また、バスで行くと乗り換えが多く1時半以上かかり(バイクなら30分程度)、自転車だと遠すぎるし坂道が多いのでバイクでの通学しか考えていません。 回答宜しくお願いします。

  • 免許更新について

    今度、普通自動二輪の免許を取る予定です。そこで質問です。 私は現在普通自動車免許を持っています。そして、まもなく免許更新の時期がやってきます。更新可能期間中に二輪免許の更新をした場合、自動車免許の更新をやらなくても良いのでしょうか?また、更新をしなければならない場合自動車免許の更新手数料のほかに二輪免許の更新にどのくらいかかるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • バイク免許の二人乗りについて

    現在【普通二輪小型限定】免許を持っていて1年経過しています。 近い内に【普通二輪】免許を取りたいと思っています。この場合【普通二輪】免許を取得後1年間は125cc以下であれば二人乗り出来るが、250ccなどは二人乗り出来ない、という事でいいのでしょうか?普通に考えればこれでいいと思うのですが・・・ひとつ気になることがあります。  免許証は【普通二輪】を取得した時に書き換えられてしまうと思うので、二輪免許取得日欄が【普通二輪】取得日になってしまい、パッと見【小型限定】取得後1年以上経過してるように見えないと思うのですが。それとも二輪免許取得日欄は【小型限定】取得日のままで注釈などがつくのでしょうか。 もし、【普通二輪】取得後1年間は【小型限定】も二人乗り出来なくなる、という事が起きると困るので確認したいのです。 分かる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 大型自動二輪をいきなり取れますか?

    以前「中型二輪」免許を持っていました。 7年ほど前に普通車を運転中、首都高速道路のN・システムの カメラにスピード違反で累積点と足して15点を超えてしまい、 普通車と自動二輪の両方とも免許取り消し処分を受けてしまいました。普通免許の方は生活上どうしても必要な為、 一年間の欠格期間を経て、なんとか試験場で取り戻しました。ところが一緒に無くなった自動二輪の方は生活上で それほど必要ではないと、今まで取らずに来ましたが、 私も50代に手が届く年齢になって、二輪免許を取るのは今が最後のチャンスではないかと思い、どうせ取るなら「大型自動二輪」の免許が取りたくなりました。いきなり「大型自動二輪教習」をしてくれる自動車学校というのはあるのでしょうか。やはり段階的に「普通自動二輪」を取ってからステップアップしなくてはならないのでしょうか。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。