• ベストアンサー

ネットワークドライブ内のファイルの同期

nabe3desuの回答

  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.1

XCOPYコマンドをご利用されてはいかがでしょうか。”/D”オプションで日付の指定をしなければ、コピー元のファイルとコピー先のファイルを比較して、コピー元のファイルの日付が新しいものだけコピーされます。詳細は、コマンドプロンプトで”xcopy /?”と入力すれば、他のオプション一覧が見れます。

Osaka-King
質問者

お礼

一度試してみます!有難うございます♪

関連するQ&A

  • ネットワークドライブの指定パスの違いによってファイル更新ができません

    Windows 2003 serverのファイルにネットワークドライブ経由でアクセスする場合にネットワークドライブのパス指定を変えるとファイルが更新できなくなるのは何故でしょうか。 お教え頂けると助かります。 ファイルを更新する場合にネットワークドライブの割当をフルパス指定1.とする場合とファイルの直近の共有フォルダ指定2.とする場合で1.ではファイルを更新できるのですが2.では同じファイルを読めるのですが更新ができません。 1.ネットワークドライブ名Z:\\コンピュータ名¥共有フォルダA¥共有フォルダB¥共有フォルダC 2.ネットワークドライブ名X:\\コンピュータ名¥共有フォルダC 因みにクライアントはWindowsXP,WindowsNTです。ファイルは共有フォルダCの直下にあります。 業務で2.を使用したいのですが2.ではファイルの更新ができず困っております。 申し訳ありませんがどなたかお教え下さい。 以上

  • ネットワークドライブについて

    教えて下さい。 あるソフトのデータをネットワーク上のハードディスクに保存して共有したいのですが、 そのソフトが保存先にはローカルのハードディスクしか許可していないんです。 ネットワークドライブの割り当てでローカルに割り当ててもだめでした。 割り当てたドライブをPC内のハードディスクだと偽装することはできませんか? よろしくお願いします。

  • ドキュメント類の運用・保存について

    ドキュメント類の運用・保存方法について 会社などでネットワークドライブを使用している場合 ローカルとネットワークドライブ、どちらで更新を行い、どちらにバックアップを取っておくべきなのでしょうか? 理由も併せてお願いします。 私の場合はネットワークドライブは他の人も参照する場所なので そこに保存しているファイルを更新し、常に最新版であるようにしています。 また特定のタイミングで、ローカルにバックアップを取っています。

  • ネットワークドライブが遅いです

    今まで、XP(proのsp3)のPC3台で、ネットワークドライブ(linkstation HD-HG300LAN)を利用していました。 ここで、1台のPCをvistaに更新し、同じくネットワークドライブとしてlinkstationを登録し、利用したところ、著しく動作が遅いです。 linkstationの中に保存してあるwordファイルなどを開くと、XPに比べ、3~5倍程度の時間がかかってしまいます。 どなたかお教え願います。

  • ネットワークドライブのファイル検索が出来ない

    お世話になります。 とある本社のPCから、支店の共有ドライブ(ネットワークドライブでヒモついている)を 検索のファイルとフォルダのすべてを対象に、ファイルに含まれる単語または句に ”請求書” と入力し検索したのですが、何もないとかえってきます。 あきらかに複数のファイルの中に”請求書”と記入されているのにもかかわらず 引っかかってきません。 検索オプションのところでも問題なく、他の単語でも出てこないのです。 ネットワークは問題なく支店へつながっています。 ちなみに本社の共有ドライブは問題なく検索に引っかかってくるらしいので、 本社PCの検索方式に間違いはないかとも、思うのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • ネットワークドライブの画面のちらつき

    割り当てられたネットワークドライブのファイルを エクスプローラで見ると、他の端末であるファイルを 更新した瞬間に、画面がちらつきます 多分、他の端末が更新したあと最新に同期を しているように思えます どうすればいいのですか

  • ネットワークドライブの容量

    クライアントPCのパソコンにネットワークドライブを作ってデータを保存しています。ネットワークドライブはServerの中のDドライブに「データ」という共有フォルダがあるのでそれをネットワークドライブにしています。 Dドライブの容量は20Gあり、空き容量はまだ10Gあります。ところが、クライアントPCからデータを保存しようとすると容量が足りない・・・というようなメッセージが出て保存できなくなりました。よく見るとクライアントPCでは、マイコンピュータの中を見るとネットワークドライブは120MB中、空きが3MBと表示されます。 ServerではDドライブは10Gの空きがあるのにどうしてクライアントPCでは120MBしか保存できないのでしょうか?教えてください。

  • ネットワークドライブの割り当てができるサーバー

    こんにちは。 ファイルの保存先として、ネットワークワークドライブの割り当てができる、インターネット上のファイルサーバーというのはあるのでしょうか? 言っていることそのものがおかしいかもしれませんが、 ☆保存するときはPCに保存するように保存できる ☆LAN内ではなく、いろんな場所から共有できる ☆中のファイルはインターネットアドレスからアクセスできる そのようなものを求めています。 それに該当するような機器やサービスはないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ドライブについて

    会社で多くの方がEドライブを共有しています。Eドライブには何百ものファイルがはいっていています。 ところが私のPCにはCとDドライブしかありません。Eドライブに入っているファイルの幾つかをを新人の私が更新していかなくてはいけないのですが、 Eドライブが無い為に、そのファイルをどうやって見ていいのか分からないのです。 まずEドライブを作成して、そこから私が更新しなくてはいけないファイルを自分のPCのデスクトップにショートカットでおきたいのです。 私のPCはネットワークでつながっています。 全くのPC初心者でわけの分からない質問をしていると思いますがどうか宜しくお願いします。 Eドライブは共有ですが、もし私が何かのはずみでその中のファイルを消してしまった場合にたいへんなことになるんですよね?もちろん。 新しいドライブの作り方を教えてください。宜しくお願いします。

  • 2000Serverでネットワークドライブ容量について

    ネットワーク環境は、サーバー(windows2000Server)が1台あり、クライアントPC(windows2000pro)が40台あります。サーバーにはCとDドライブがあります。Dドライブは約40Gの容量があり、空きがまだ18Gくらいまだあります。現在サーバーのDドライブの中にAフォルダ、Bフォルダ、Cフォルダ、Dフォルダ、Eフォルダを作って共有しています。その内のA,B,CフォルダはクライアントPCではネットワークドライブとしてX、Y、Zドライブになっています。以上の環境でご質問します。 クライアントPCの方でマイコンピュータを開いてみると、ちゃんとネットワークドライブのX、Y、Zがあるのですが、どれも「合計サイズ120MB、使用領域117MB、空き容量2MB」と表示されます。サーバーのPCでDドライブを見ると、まだDドライブは残り18Gくらい空き容量があるのに、どうしてクライアントPCから見ると合計サイズが120MBになって空き容量が2MBしかないという表示になるのでしょうか?実際クライアントPCではもう保存容量が2MBしかないのでネットワークドライブに保存ができません。どうしたらクライアントPCからネットワークドライブへ保存がもっと出来るように容量を増やしたりできるのですか?教えてください。