• ベストアンサー

クレジットカード引き落としについて

私の給料日は10日。 JCB一般カードの引き落としも10日なのですが この場合問題なく引き落としは出来ますでしょうか? 因みに給料は 夜中 日付が変わった0時0分に振り込まれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

問題なく引き落としされます。 給与やクレジットカードの引き落とし等の口座振替は、金融機関には事前にデータが届きます。 金融機関では一般的には、入金系のデータを先に処理してから出金系の処理をしますので、大丈夫です。 もしこれが逆になったとしても、いったん残高不足になりますが、当日中であれば入金があった時点で自動的に再処理されますので、問題なく引き落としされます。

kumajun8
質問者

お礼

とても為になる回答して下さりありがとうございます。 勉強になりました。 問題ないようで安心しました(^-^) ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

多くのカード会社は、 引き落とし日に2回ほど残高確認をします(10時、3時が多い)、 この確認は、引き落とし日の営業時間中に行いますので、 10日の午前0時に振り込まれているなら問題なく引き落としされます。

kumajun8
質問者

お礼

問題無いのですね(^-^) 安心しました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

問題ありません。

kumajun8
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードの引き落としについて

    JCBカードを2枚持っていて、両方とも本日(10日)引き落とし予定だったのですが、今日午後6時以降に銀行に行ったときに振込をしようとしたら、まだ引き落としされていませんでした。 銀行とカード会社にもよるかもしれないのですが、引き落とし日の何時ごろ引き落としされるのが普通なのでしょうか? 百貨店との提携JCBカードを以前使っていたときは、引き落とし当日の午前9時ごろにはすでに落ちていました。 ちなみに残高よりは多く口座に残っているので、残高不足で引き落としされていないわけではないのですが、引き落としって夜にされるものなんでしょうか?? ちなみに引き落とし銀行は、みずほと三井住友です。 明日の朝残高照会をして見たらハッキリするとは思うのですが、気になったので質問しました。 何かご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • クレジットカードの未引き落としについて

    クレジットカードの未引き落としについて クレジットカード(JCB+提携)を作成し、2月下旬に届いたので3月上旬から中旬に何回か使用しました。 その後、カード会社から申し込みの際の銀行届け印に不備があるとして、再度届け印を送るように指示されたので、その通り送りました。(この時期ははっきり覚えていませんが、3月中旬以降だった気がします。) JCBは、今月の12日が引き落とし日だったのですが、この不備があった影響か引き落としがされませんでした。 気づいたのが今日だったので、当初の引き落とし日から約1週間経過していますが特にカード会社から案内が来ていません。 この後、今月分の支払いはどうなるのでしょうか。 他のカードでは、今回のケースを始め引き落としに関する問題はなかったので、少し心配です。 本日はカード会社への電話での問い合わせが出来ない(明日電話する予定です)ようなので、ここで質問させていただきました。

  • クレジットカード引き落としできないことが度々あると・・

    私はよくクレジットカードでなんでも買ってしまい、 クレジット支払額が大きすぎて、口座残高が足りなくて 引き落としができず、翌月の給料日まで待ってもらうことが 今まで度々ありました。 2つのクレジットカードを普段使っていて、どちらのカードでも 度々そのようなことがあり、1度だけ、前々月の引き落としまで 残高が足りずできなかったことがありました。 (たとえば7月分を8/5に支払うところを、9月の給料日に支払い) ●この状況だと、すでに業界全体のブラックリストに載ってしまって いると思いますか? ●載ってしまっているか調べる方法はありますか? ●また、載ってしまった場合、リストから何年くらい 消えないのでしょうか? ●将来結婚して、旦那名義で家や車のローンを組む時 私が数年前に引き落としができないことが度々あった ということで、旦那名義でもローンが組めないことはありますか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • クレジットカードの引き落としについて。

    私は現在常時3枚のカードを分けて使用しています。 現在私は失業中で 約1週間後には就職が決まっています。 失業してから2ヶ月以上経ったため そろそろお金も尽きてきてしまいました。 今月のカード利用分の引き落としまでは何とかギリギリ足りていたんですが 来月引き落とし分が5万円ほど足りません。 3枚あるカードのうち 2枚はそれぞれ1~2万なので問題ないのですが 残りのもう1枚が金額が10万円なんです。。。 足りなくなることが分かっていたのでリボ払い手続きをしたはずなんですが 多分私のミスでリボ払いに変更できていませんでした。 そのことをカード会社に連絡すると「後日振込用紙を送ります」とのことでした。 そこまでは問題ないのですが 実際口座の中には10万円ちょっと入ってます。 カードの引き落とし日は1~2万の2枚は3月6日で10万円の1枚は3月1日です。 私としては3月6日の引き落としのカード2枚は問題なく払えるのでそちらを優先したいと考えてます。 ですが 引き落としの日を考えると 10万円の引き落としのほうが先になってしまいます。 残高は今のところ10万円ちょっとあるのですが それを引き落とされてしまうと残りの2枚の引き落としができなくなってしまいます。 この場合 3月1日の時点で10万円未満の状態にしておけば引き落としはされないのでしょうか? 引き落とし額が足らなくてもある分だけ全部引き落とされてしまうのでしょうか? それからもう一つお聞きしたいのですが 今回支払いが遅れることによってブラックリストに載ってしまうのでしょうか? 他のカード会社の利用もストップされてしまうようなことはないですよね? 分からないことだらけなのでよろしくお願いします。

  • JCBカードの引き落としについて

    JCBカードの引き落とし日と給料日が同日(10日)の場合、すんなり引き落とし処理はされるのでしょうか? いろいろ調べてみると、金融機関によって引き落とすタイミングが違うみたいで、ちょっと不安なんですが・・同じ処遇の方もしくは経験のある方いらっしゃいましたら回答をお願いします。 ちなみに、給料は銀行ATM可動と同時に入金されます。口座はゆうちょです。

  • クレジットカード 引き落とし

    クレジットカード 引き落としについての質問です。 10月10日にカードで買い物をしました。 その場合普通は11月27日に引き落としになると思います。 しかし引き落とし日は12月27日です。理解できません。教えて下さい。 ちなみに1回払いです。 よろしくお願い致します。

  • 覚えのないクレジットカードの引き落とし

    JCBカードを利用していますが、毎月210円づつ覚えのない(忘れているだけかも)引き落としがされています。これってどうしたらよいですか?連絡しようにもどこにしたらいいのかも分かりません。ちなみに「ZERO サービス利用料」という名前で引き落とされています。何の引き落としか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • JCBカード引落出来ませんでした・・・。

    JCBカードを2枚持っており、11日の引落が出来ませんでした。 今日のお昼に電話をして引落をかけてもらう約束をしたのですが、他の引落も重なってしまい1枚だけ出来ませんでした。 明日明後日は仕事で多忙なので、コールセンターの営業時間内に電話出来そうにありません。 JCBカードの引落が出来なかった場合、振込用紙などが後日届き入金という方法もあるんでしょうか。 ちなみに延滞は初めてで、電話入れられるとすれば15日になってしまいます。 それでも既に4日延滞になってしまいますよね。 支払延滞有りということで信用機関に開示されてしまうんでしょうか。

  • クレジットカードの引き落とし

    3月3日に車検代金をクレジットカードで一括払いにしました。 JCBですが 今月末にはもぅ引き落としされるのでしょうか? 普段ほとんどカードを使わない為、 締めの関係とか時期が分かりません。 今月末引き落としか 来月末の引き落としになるのかご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードを2枚持っているのですが1枚の分の引き落とし日に銀行にお金を入れておくのを忘れて振り込んだのですが今止まっている状態です。その状態でもう1枚のカードは使えるのでしょうか?止まっているほうは銀行系のJCBでもう1枚は普通のJCBです。

このQ&Aのポイント
  • 他人のお金の使い道に疑問を持つことは、個人の自由であり、それをSNSで発言することも問題ではない。しかし、ヒカルへの投げ銭に疑問を持つことに対しては、賛否が分かれる意見がある。
  • 一部の人は「自分のお金をどう使うかは個々の自由であり、他人が批判することではない」と主張し、その意見に賛同する人もいる。一方で、他の人は「ヒカルへの投げ銭は無駄な行為であり、他の目的に使うべきだ」と考えている。
  • また、ヒカルへの投げ銭には理由がある人もいる。彼の面白さや発信活動に対する価値を感じて投げ銭する人や、慰労の意味で投げ銭する人も存在する。これらの意見や背景を踏まえて、他人のお金の使い道に疑問を持つことは悪ではないが、賛否が分かれることを認識する必要がある。
回答を見る