• ベストアンサー

FXは出来ないんですがこれなら・・・

14歳です。 今FXに興味があるんですが、これの口座を開設するのは無理です。 でも空港とかで両替は出来ますよね。 なので円高の時に例えばアメリカドルに両替して、 円安になったら円に両替すればお金儲けができると思ったんですが・・・ この方法でお金が減ることはないと思いますし、確実に儲けられませんか? この方法の弱点等をあれば教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140584
noname#140584
回答No.4

他の方への補足に書かれた事が間違っています。他の方の回答の意味がご理解できていないようです。 手数料の片道3円は、ドル/円の「80円」に対しての3円ですから、 「80円+手数料3円=83円」となります。 買う場合は「80円+3円=83円」 3万円分をドルに替えると、30000÷83円=361.4ドル 売る場合は「80円-3円=77円」 361.4ドルを日本円にすると、27827円 ここでの計算では、「空港や銀行などで換金」した場合の注意が考慮されていません。 通常、紙幣の交換はできますが、1ドル以下の取り扱いは99%できません。 残りの1%は、全国でもある一部のみでしか取り扱っていない金券ショップなどで交換が可能だという意味で、銀行や空港では硬貨は変造確認が困難な為に換金、両替の対象ではないのです。 もしも「両替」や「換金」で儲けを出したいのなら、最初に日本円→ドルに交換した日の中値(基本となる値段)よりも、 最低でも「6円(往復手数料分)以上」、ドルが値上がりをした時に端数を出さずに紙幣のみで換金するのが条件です。 ドル円のレートが「86円以上」になれば、利益が出る事になります。 簡単に言い換えれば、テレビのレートが「80円」の時に日本円をドルにしたら、 テレビのレートが「86円以上」になってから換金しないと利益は出ません。 大人は、この両替の方法では手数料が高すぎるので、手数料の安い銀行や証券会社のFXや外貨預金を使っています。(金利も入る)

bokkun-pokemon
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございますm(__)m よく分かりました。 とりあえずなるべく円高の時にドルに替えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

やっている人はいますよ。円高というニュースのときに金券ショップに行列して外貨を買う人います。銀行で両替するより確実にお得です。

bokkun-pokemon
質問者

補足

回答ありがとうございますm(__)m もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.2

こんにちは、今日は80円50銭付近ですが、たとえば三菱UFJで現金を両替すると、 CASH S 83.53  CASH B 77.73 http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html で、片道3円ほど取られています。 円高、円安ですが、ここ10年を見ると http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a= です。 貴方が2007年の120円の時にたまたま買って今に至り、どうしても買いたい物があって80円で両替すれば差額の40円に往復の手数料6円を足して46円のマイナスと、大損です。 2005年の110円の時に買い、2007年の120円の時に売ったとすると、往復の手数料を引いて4円の儲けです、思いの外少ないですね。 今が高いか安いかなど、高い方へ向かうと困る人と、安い方に向かうと困る人とのせめぎ合いで、今日という日の今日の価格は、きっと今日時点でちょうど良い価格なのではないでしょうか。 ですから、本当のところはこれからどちらへ向かうのかなど、誰にも分からないと思うのですがどうでしょうか。 もし、中学生の貴方に将来の確実な事が分かったとしたら、みんなが将来どうなるか分かるわけですから、相場が安くなったり高くなったりする事がほとんど無くなるのではないでしょうか。 私が子供の頃は、一ドル360円でした。 1985年にプラザ合意というのがあって、3年で240円から130円という5割も一気に円高に進み、ものすごい円高不況に見舞われましたが、長い目で見るとずっとずっとずっと一方的に円高です。

bokkun-pokemon
質問者

補足

回答ありがとうございますm(__)m 手数料片道6円なら、 1ドル80円の時に30000円を375ドルに替えます。 その後1ドル81円になった時に375ドルを円に替えると、30375円になり、 手数料を引いても30375-6=30369円→369円の儲けになりませんか? 絶対儲かると言うのは、 買った時より手数料を差し引いても 儲けられるほどの円高になるまで待ってから円に替えると儲かると思うんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、確実にもうける方法は世の中にありません。 中学生ならわかるでしょうに。。。 あと、この方法の問題は手数料です。 あまり現実的ではありません。

bokkun-pokemon
質問者

補足

回答ありがとうございますm(__)m 手数料ってそんなに取られるんですか? 為替の儲けが手数料を上回ることはないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FX初心者

    定期預金よりFXと考えていますが現在は円高ドル安ですが始めるタイミングとしてはどうなんでしょうか? やはりアメリカドルがいいでしょうか? ハイリスクを狙うより小資金からレバレッジも少なめで始めたいと思っています。 まだ口座は開設してないのでおすすめの業者があれば教えて下さい。

  • FXの口座開設って

    FXの口座開設ってたくさんありすぎてわかりません!! 色んなFX比較サイト?というのでしょうか。 サイトを見ても、レバレッジなんたら~って 数字だけ羅列されててよくわかりません。 実際に口座開設した感想とかをいっぱい見たいのですが・・ う~んどうやったら見れますか? 今円高だし、チャンスみたいなので興味あります。

  • FX口座で外貨を日本円に両替

    CitiBank外貨口座にある外貨を日本円に換金したいと思っています。 FXで両替するのが良いと聞き口座開設を考えていますが FXには全くの素人で、質問させていただきます。 1)まず、CitiBankからFX口座に外貨を振り込む手数料が1回4000円です。 それでも、この方法で円に両替する方がお得でしょうか。 (外貨は円換算で250万程になります) 2)FX口座には手数料無料と書いてあります。 毎日レートを見ながら少しづつ円に両替していっても 1回1回両替の手数料がかからないということでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 日本円→中国元の両替としてFXを使用する方法

    こんにちは。 上海在住の日本人です。 内藤証券に口座を持っております。 只今円高の為、あくまで両替としてFXを利用したいと思っています。 レバレッジを一倍にする方法です。 この円高が終わらないうちに両替する一番お特な方法はどのようにしたら宜しいでしょうか? 日本にある三井住友の口座に入れておけばよいので、こちらまでの 送金は関係ありません 分からない点は ・まず、日本円→米ドル→人民元にしたほうが今はお得か? ・購入後、次の円安の時まで口座に留めておきたいのですが、 数ヶ月もそのまま寝かせるのは可能でしょうか? ・売るタイミングをはずすとよく耳にするのですが、 どのような意味ですか? 素人の質問でたいへん申し訳ないです。 宜しくお願いいたします。

  • FX初心者に勧めるFX会社とおすすめのサイトなど

    FX初心者に勧めるFX会社とおすすめのサイトなどを教えてください。 米ドル両替、海外送金などを調べているうちに、FXを利用しての両替が一番お得な事がわかりました。 そうやって調べているうちに海外送金から、FXそのものに興味を持ち始めています。 一攫千金などというのではなく、学生なので通貨や運用といったもののお勉強も兼ねてゆっくり始めてみたいなと思っています。(もちろん利益がでれば嬉しいですが) FX初心者ですが、初心者はまずどこの会社に口座開設するのを勧められますか。 またその理由はなんですか。 手始めにサイバーエージェントFXに口座を開設しましたが、 現在いろいろな会社で口座開設キャンペーンなどしていているので、 他の会社でも口座を開設した方が良いか考えています。 また、現在、米ドル、英ポンド、豪ドルに興味を持っていて、 1000通貨で5000位を限度に始めようかと考えていますが、 アドバイスなどございましたら、お願い致します。 初心者が読んでおくべき本、サイトなどもございましたら、 教えて頂けたら幸いです。 初心者なので、 どうような情報でも感謝致します。 よろしくお願い致します。

  • FXについてです

    FXって、1万円で100万円ぐらいの外国のお金を借りて、円安、円高の差額で儲けると理解しているのですが(かなり素人です)、それって先物取引じゃないんですか? すごく危険なように思うのですが、本などいっぱい出版されていて、そのような危険な博打を啓蒙していいのでしょうか?それとも私の勘違いでしょうか? まあ株でも、お金を借りてやったら同じですが・・・・。

  • fxについて

    Fxについて、例えば米ドル/円の場合、円高の時に買って、円安で売り差益も儲けるのが、一般的ですが、先に円安時に売って、円高時に買い戻すこともできますか?

  • 最近の円高だと,日本で両替すべき!?

    最近は円高ですよね? 私は久しぶりにGWに海外旅行に行きますが,現地のお金が全くないので,レートが悪い空港で両替しなければいけません。 円高・円安はどうなるか分かりません・・・。GWだと,また円安になるかもしれないので, 今のうちに現地のお金に両替すべきでしょうか? 皆さんだったらどうしますか?

  • 少額をユーロに両替マネーパートナーズはどう

    海外旅行のため、5~10万円ほどをユーロに両替したいです。 一応マネーパートナーズの口座は作っておくつもりです。 1.マネーパートナーズは手数料500円ほどかかるようですが、銀行で普通に両替するのと  どの程度違うのでしょうか? 2.マネーパートナーズの普通のFX口座からの両替で空港受け取りはできないのですか? 3.FX口座の開設であればキャッシュバックなどの特典がありますが   両替の為の口座開設で特典が受けられる事はありますか?

  • ドルの両替について(FXコンバージョン)教えて下さい。

    FXのコンバージョンサービスについて教えて下さい。 海外旅行に行く時の為に(具体的には決まっていませんが、円高なので・・・)30万円程をドルに替えようと思っています。 銀行や大黒やなどを検討しておりましたが、FXのコンバージョンというサービスがあることを知り、検討した結果マネーパートナーズの口座開設を申し込みました。(口座開設+ログインで¥3000&入金で¥2000のキャンペーンに惹かれ・・・)まだ、ログインはしていないのですが、よくよく調べたところ、銀行のリフティングチャージというのがかなりかかるみたいで、結局どの方法がいいのかわからなくなってしまいました。マネーパートナーズさんは、出金時にかかる手数料は月5回までは無料ということでしたが、その他にこのリフティングチャージ+外貨引き出し手数料がかかるんですよね?・・・結局30万くらいの両替だと、どのくらいかかるのでしょうか? 素人ですみません。どうか教えて下さい。

New Soft CD Labelerで、印刷不可
このQ&Aのポイント
  • DCP-J973を使用していますが、New Soft CD Lablerを使用してCDへの印刷ができません。
  • 印刷用紙としてA4などしか表示されず、CDを選ぶことができません。
  • 再起動しても問題が解決しないため、解決法を知っている方がいれば教えてください。
回答を見る