• ベストアンサー

大学を卒業するまでの残りの生活!!(目標)

semi55の回答

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.2

 私がやっておけばよかったと思うのは、いろいろなバイトですね。別に給料はどうでもいいんです。  社会人になったら普通はバイトはできません。  30歳とか40歳になって自分がなにかの商売をやろうと思ったら、たとえ短期間のバイトでも店員の経験が多少は参考になるでしょう。  営業なんかも学生時代にやってみたかった。  コンビニの店員もやりたかった。  塾というのもやってみたかった。    4月からやる仕事とまったく関係のない世界のバイトをすると、とっても役に立つと思います。  

関連するQ&A

  • 学生を卒業するまでの残りの生活

    来年の4月から社会人になるものです。 後4ヶ月で学校を卒業するのですが、このまま何もしないで卒業していいのだろうかと思っています!! 学生でしかできないこと、学生だからこそ今できることなどはありませんか? どんなことでもよいのでよかったら教えてください。 お願いします!!

  • 残りの大学生活 

    来年の春大学三年生になるものです。 大学生活を今楽しんでおり、サークル活動が主に大学生活の中心です。 飲みに行くのもサークルの仲間。授業を受けるのもサークルの仲間がほとんどです。 バンドサークルなのですが、活動がとても忙しく、それに加えサークルとは別でまたバンドを組んでいます。 アルバイトもしていて毎日忙しくも充実しています。単位は卒業できる程度は取れています。  しかしこれから就職活動も始まり、資格も欲しいし単位もこれからは完璧に取りたい。 そこでサークルとサークル以外のバンド活動を辞めようと思っています。 バンドと就職活動、資格取得等と両立できる自信がありません。 資格を取ったからといって就職が決まるわけでもない。 自分が学生時代に熱中できること(自分で言えばバンド)を見つけることが就職活動には大事だ。 と聞きますが、実際どうなのでしょうか!?そして残りの大学生活をどう過ごすべきでしょうか!?

  • 学費も安くて入学・卒業しやすい放送大学を卒業すると、大学卒業になります

    学費も安くて入学・卒業しやすい放送大学を卒業すると、大学卒業になりますが、この放送大学を卒業しても就職には有利ですか?僕は今23歳で、来年春の4月から入学すると28歳で卒業になりますがどうでしょうか?

  • 大学卒業後すぐに別の大学へ入学

    こんにちは、都内の某私立大学に通っている大学生です。 本格的に勉強がしたくて、来年東京大学に再受験で入学したいと 思っています。 また、現在4年生なので、今の大学は中退せずに、 このまま来年の3月に卒業したいと考えています。 そこで質問なのですが、 今通っている大学を卒業した後、続けて東大に入学することは 可能なのでしょうか? つまり、  2008年3月 ○○大学(現在通っている大学)卒業  2008年4月 東京大学入学 というケースは可能なのでしょうか? 特に手続き面で不安を感じていて、二重在籍になる可能性は ないのでしょうか? 駄文で申し訳ありません。回答お待ちしております。

  • 大学院を卒業できないかも?

    現在、大学院卒業を間近に控えているものです。 大学院での研究ではいろいろと困難があり、研究が進まずにたいした結果を出せずに2月になってしまいました。 現在、来週提出の修士論文を必至に書いていますが、担当教授からは 「君は結果が出せていないのだから場合によっては卒業させない。来年もやるか?」 などと言われてしまいました。 私自身はこの2年間で苦労しましたし、教授のきつい叱責にも耐えてきました。4月からの就職も決まっているからなおさら卒業したい気持ちが強いです。 「こんなに大変な思いをして今更卒業できないだなんて…」と考えると日に日にストレスが溜まり、体調まで悪くなってきました。 修士論文には自分ががんばったことをいろいろ書いてアピールしていますが、それでも結果が出ていない学生は卒業できないものなのでしょうか。 「卒業できないかもしれない」という不安を軽くしたくて質問させていただきました。修士論文の書き方などアドバイスをお願い致します。 (忙しいのでお礼が遅くなるかもしれません)

  • 大学卒業した

    今年3月、大学を卒業して、社会人ににります。 今は、ある小社で仕事します。 この状態は、私がほしいと思っていたよりも違っていた。 毎日、気分が低いです。

  • 大学を卒業してもまた他の大学に通えますか?

    おはようございます。 今関西のとある大学に4年生として通ってます。 もうすぐ卒業します。 聞きたいことは 大学を卒業してもまた大学1年生として学部新入生として入学できますか? ということです。 例えば、私が来年でこの大学を卒業して就職して社会人になってから もう一度勉強して他の大学(一橋大学か明治大学か法政大学か早稲田大学)の 入学資格になれるかということです。 実は今の大学を通いながら教職課程を踏んでなかったのでのちにでも また大学学部新入生になってからでも取りたいです。 できますか?

  • 大学生活で

    来春から大学2年生のものです。 最近このままだらだらと大学生活を過ごしてしまっていいのかと悩んでいます。 今の生活は確かに楽しいのですが、このままだと来年就職となったときにとても厳しい状況になるのではないかと不安です。 そこそこの学歴はあるので、就職自体は出来るかもしれませんが、その後会社に入ってから困るだろうと考えています。 そこで、社会に出るため、または社会に出てから役立つような今出来ることってないでしょうか?

  • 残りの学生生活で何をすれば?

    残りの学生生活で何をすれば? 4月から社会人になる、大学4年生です。 学生生活も残りわずかとなりました。 残りの時間で何をするのがベストなのか悩んでいます。 これまで社会人の先輩方からアドバイスを頂き、海外旅行などを楽しみました☆ しかし、社会人の先輩に「残りの学生生活でやっておくといいことは何ですか?」と質問すると 海外旅行か規則正しい生活というお答えを頂くばかりです。 海外旅行を終えた今、どう楽しめばいいのか悩んでおります。 語学を勉強しようかな…と考え中ですが、他に何かオススメはありませんか? 社会人の先輩方にアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学生活

    私は、今、大学4回生で、4月から新社会人です。のこりの、学生生活もあと一ヶ月になってきました。社会人になると、今、みたいに自由な時間は、なくなってくると思います。残りの学生生活は、みなさんならどのように過ごしますか?参考にしたいと思ってるので、アドバイスしてください!