• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:秋に長男誕生予定の妊婦です。親友の発言について)

親友の発言についての妊婦の悩み

ae0129の回答

  • ae0129
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.7

友人の発言については、気がきかないと言うか無神経と言うか。 でもその人は他でもそのように思われているのでは?腹が立つのは良く分かりますが、赤ちゃんの為にもあまりストレスを溜めない方がいいです。ましてやその人の事で赤ちゃんにストレスが伝わると考えてみて下さい。 ちょっと馬鹿らしいですよね。 あと、赤ちゃんの面倒を見るって、子育ての経験もない人には絶対にやめてあげて下さい。 小さい時はデリケートですし、本当に信用できる人に子守りをしてもらって下さい。 何かあってから後悔したのでは遅いです。 私は信用している実母と義母にしか預けません。 子育ては色々と大変ですが、子供の成長を見ていると本当に幸せですよ。 安産お祈りします。

関連するQ&A

  • 自分の子供で男の子の方が良いと思う事は何ですか?

    まだ性別不明の子供がお腹にいます。3人目です。 先日、安産祈願に行って頂いたお札から性別が判ると言う占いがあり、その結果は「男の子」でした。 (まあ、この占い、当たる確率が50%で、1人目は当たり、2人目ははずれでしたから、全然あてになりません。) しかし、夫と2番目の娘とが男の子を希望しておりましたので、我が家では男の子が生まれるムードが漂い始めました。 でも、私は娘しか産んだ事がないので、男の子が生まれるイメージがどうしても湧きません。 出来れば3人目も女の子がいいな~とまで思っていたものですから、このまま本当に男の子が生まれたらどうしようと思ってます。 そこで、男の子はこんな所がいいよ~とか女の子よりこんな時いいよ~とか、良いイメージが湧くような事を教えてください。 前向きにイメージトレーニングに励みたいと思います。お願いします。

  • 性別が分かって寂しい感じ(なぜですかね)

    5ヶ月に入る妊婦です。初産です。先週,お腹の中の赤ちゃんの性別が判明し,男の子だと分かりました。分かるまでは,女かな,男かなってワクワク感があってお腹に話しかけていたのですが,何だかいざ性別が判明すると,ワクワク感が減ったというか,限定されて現実的になった感じで少し寂しい気さえしてきます。 もちろん男の子でも女の子でもどちらでもよかったのですが,いざ男の子だと分かると,女の子の方が育てやすかっただろう,よくなついてくれただろうなって思うのです。 もちろん,お腹の子どもは,とても愛しい気持ちは変わっていませんが。 不妊治療でやっと授かったこともあって,二人目が授かっても,また男の子だったらと,先走って考えてしまいます。そして,男の子が生まれやすい身体なのだろうかとさえ思ってきます。 先にも書きましたが,女の子だったとしても,こんな寂しい感じになったと思います。 性別が分かった時に,こんな気分になった方はおられますか。そういう時,どういう風に乗り切っていますか。よろしくお願いいたします

  • 女の子の性別が分かる時期

    こんにちは(*^_^*) 妊娠3ヶ月の妊婦です♪ 上の子が男の子なので、 次は女の子がいいな~ 早く性別分からないかな~ と気が早いですが性別が分かるのを 今からとても楽しみににしています(*^_^*) 男の子に比べて女の子の性別が分かるのは 遅いと聞いたのですが、 実際に女の子と分かったのが 何週ぐらいだったのか知りたいです♪ お願いします♪

  • 男の子でよかったこと教えてください^^

    こういうものはアンケートがよかったらごめんなさい(>_<) 今5ヶ月の妊婦なのですがベビの性別がずっと女の子だと思っていました(産み分けしていたことや身内に男の子を産んだ人がいなかったので女系だと思ってた) 先日検診で男の子だとわかりました。 すごく不思議な感じが今でもしています。また違う愛しさみたいなものが沸いているのですが、周りは女の子が生まれてよかったことなど色々教えてくれるのですが男の子がまったくいないため男の子のよかったことを話すことがありません。 私がなんとなく知ってるのはこんな感じでイマイチいいイメージがありません。 ・小さい頃からママベッタリですごくかわいい ・12歳ぐらいからはお母さんから離れていってしまう ・将来は嫁のもの そこで、実際に男の子を育てられた方(できれば高年齢のことも教えてほしいです)で「男の子はこんなにいいよ!」ということを教えてもらえないでしょうか。 それを聞いてこれから男の子のことでワクワクして妊婦生活を送りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 妊娠24週 赤ちゃんの性別について

    こんにちは。 今妊娠24週の妊婦です。 最近、赤ちゃんの性別が気になって仕方ありません。妊娠19週では、何もないような気がするから女の子かな?と言われ、妊娠23週では、見えにくいから何とも言えないけど女の子かな?でも、隠している場合もあるしね。 と、いまいちはっきりしません。 意識のし過ぎなのか、夢に女の子の赤ちゃんが生まれる夢が3回、男の子が生まれる夢が1回見ました。夢だと女の子の確率が高いのかな? 初めてなので、どちらが生まれても嬉しいのですが、私自身姉妹で育ったので子供は出来れば男の子が欲しいなぁと思っているのですが、これから男の子のシンボルが見えるということはあるのでしょうか? そろそろ洋服なども準備したいのですが… 皆さんはどうでした?検診で性別変わったりした人や、夢が正夢になった方いますか? 回答よろしくお願いいたします。質問の内容を書いてください

  • 性別判定

    7ヶ月の妊婦です 先日の検診でもはっきりした性別がわからず「男の子ってのも見当たらないけど女の子ってのも見えないなぁ」と言われいまだに性別がわかりません。 元気に産まれてくれればいいのですが性別も気になるところです 誰かわかる方教えて下さい

  • 先生が性別を教えてくれない場合・・・

    6ヶ月の初妊婦です。 私は自分の勘では男の子、中山神社の腹帯では「女」(男を意味する) 夫は女の子だったらいいなと、言っています。 しかし今日の検診で先生は性別を教えない先生だということを助産師さんから聞きました。聞いても「そんなん楽しみにしとけ」って怒るそうです。 ショックです。 性別を聞いて夫と二人で、男の子だったらこんな風に遊ぼう、とか女の子だったら・・とか色々夢を膨らませたかったのに。 名前も、どっちかわからずに考えるのは嫌です。 ベビー用品もどうしたらいいか・・。 性別を教えてくれなかった時、皆様は準備とかどうされましたか?

  • 出産・性別が逆転することはあるのですか?

    現在、9ヶ月目に入りました妊婦です。 5ヶ月過ぎたころに、性別が分かり、女の子と断定しました。その後、超音波をするたびに、お医者さんに「女の子だね~」と言われていたのと、超音波で、女の子のおしるしも見えたので、赤ちゃんの洋服やグッズも女の子のピンクで揃え、名前も女の子しか考えていません。でも、出産が近くなるにつれて、こんなんでも、性別が逆転する事があるのかなと心配になってきました。名前も、いちを男の子も考えておいた方がいいのかな?とか、お洋服も黄色を購入しておけばなんて今になって思ったり・・。どうなのでしょうか?皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • 出産祝いにベビー服を買いたい!

    先日こちらでどのような出産祝いがいいかというご意見をいただきました。 その節はありがとうございました! 友人から長く着られる80~90のサイズのベビー服が欲しいといわれました。 しかし、私には子供がないので、どんなメーカーがいいベビー服なのか? また、どんなタイプのお洋服が重宝するのかがわかりません。 男の子か女の子はまだわからず、出産して性別がわかってから購入予定です。 こんな服があると助かる!こんな服がオススメ!というのがありましたら教えてください。 予算は5,000円です。

  • 男の子の性別判明が遅かった方おられますか?

    いつもお世話になっております。妊娠27wの妊婦です。 20週の頃からお医者様に赤ちゃんの性別を尋ねているのですが 20週目:「う~ん・・・女の子かな?」 25週目:「う~ん・・・睾丸が見えないし、女の子の様に見えるけど・・6割女の子かも?って事にして下さい。」 27週目:「う~ん・・・わからない・・女の子かなぁ・・・」 と言う答えでした。 私の友達で男の子と判明している人は 18週で男の子と言われているので、27週にもなって睾丸が確認されないなら お腹の子は女の子の可能性が高いと思っていいのでしょうか? 30週近くで男の子と判明した方っておられますでしょうか? 性別にこだわりは全くありませんが、そろそろ洋服や肌着など購入したくて質問させて下さい^^

専門家に質問してみよう