• ベストアンサー

「接客」という言葉の使い方を確認させてください

中途採用の社員が営業に行く際に、「接客に行ってきます!」と出て行くのですが、「接客に行く」という使い方にとても違和感があります。おそらく社会人になった際にそう覚えてそのように言うものと思い込んでいるのでしょうが、「接客」は「する」ものだと思うんですね。でも違和感感じるだけで、間違っているかどうかわかりません。言葉遣いに詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

接客・・・1)客に接すること(文字通りの意味。営業も含む)      2)客を接待すること(客をもてなすこと) その社員の言葉遣いがまったく間違っているとは思いませんが、「接客」というと、2)のお客さんをもてなすことを指すことが多いでしょう。違和感があるのもううなずけます。隠語的に「営業」のことを「接客」と言っているのかもしれません。 上司の立場で不快感があるなら、注意してもいいでしょう。  なお、どちらの意味にせよ、「接客する」「接客に行く」両方ありあえます。

erikosan_9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1)と2)と両方あるが、私の中で2)が大きな部分を 占めていたので、違和感があったのだと思います。 回答いただいた内容を社員がわかった上で 使っているかどうか、本人に確認してみます。 文法的なことは、NO2の方に書いたとおり、 気にしていたわけではないのですが、 「接する」でなく、「接しに行く」というふうに とれて、感覚的に何か変と思ったのです。 わかりやすい回答をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.2

>「接客」は「する」ものだと思うんですね。 同様の事例は多数あるように思えますが、特におかしいとは感じません。 (例) 「散歩に行ってきます」 「買い物に行ってきます」 「散歩」も「買い物」も「する」ものですよね。

erikosan_9
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 質問したいのは「言葉の使い方のイメージ」だったのですが、 文法を指摘するようなわかりにくい質問になってしまい、 すみませんでした。 なるほど、「~に行く」と「~する」は両立しますね。 例も挙げていただき、ありがとうございました。

回答No.1

 接客とは、相手に笑顔でおもてなしをするなどの意味があると思います。 例えば接客業は飲食店や旅館などが良く使う言葉で笑顔でお客さまをおもてなしをするなどと私は思い ます。その社員はどこでそういう間違った言葉遣いを覚えたかわかりませんが、営業のお仕事を続ける 為には、あなたや上司がちゃんと教えてあげた方がいいと思います。 やはり営業の仕事というのはお客様あっての商売ですから変な日本語を認識したまま仕事をすると失礼 にあたる事を言うかもしれないと思います。会社の業績にも悪いと思いますので教えてあげた方がいいと 思います。

erikosan_9
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 とてもよくわかりました。 どう違和感を感じるかを上手く質問に書けなかったのですが、 すっきりしました。 おっしゃるとおり「もてなす」という意味で使うという感覚だったので、 営業にいく際に使うとなんか違うと感じたのだと思います。 ただ、営業であってもお客様をもてなしにいくと考えると、 まんざら間違っていないかもしれませんが、それでも もてなすというのは、来てくれた方に対して使うようにも思いますし・・・。 変な表現も市民権を得ている場合もあり、指摘するのも 一瞬躊躇しますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 営業や接客に向いていない人の転職

    現在転職活動中の24歳♂です。 前職(新卒入社で3年勤続)を辞めて8ヶ月になりますが、未だ正社員はおろかバイトでも内定を得られないでいます。 元々私は引っ込み思案で口下手なので、人と話すことが苦手です。そのため、営業や販売といった接客系の仕事には向いていないと思います。ただ、これだと困ったことが2つあります。 (1)採用選考 採用選考(特に面接)は、「自分という商品を応募先にセールスする場」と言われます。そのため、自分のように営業に向かない人間はどうしても不利になってしまいます。「社会人ならある程度の営業力(プレゼン力?)を持っていて当然」と言わんばかりの状況です。 (2)アルバイト 正社員の職が見つかるまでバイトで食い繋ごうと思っても、そのバイトはショップ店員などの接客系がかなり多いので、バイトにもなかなか就けません。事実、私は今まで応募した接客系のバイトは全て落とされています。高校生でも接客のバイトをしている人は普通にいるので、正直「自分は高校生以下なのか」と凹んでしまいます。 営業や接客に向いていない人間が就職するには、どうすればいいのでしょうか?

  • 接客の仕事をしている方に質問です。

    接客の仕事をしている方に質問です。接客の際の言葉遣いで、「~になります」といった言葉遣いを使いますか? それとも「~でございます」のような言葉遣いを使いますか?教えてください。 「~になります」の例 こちらアイスコーヒーになります 1点で105円になります 業種やどのようなものを取り扱う店舗であるか明記していただけると助かります。 「~になります」がどんな業種で、どのような店舗でどこまで使われているかアンケートをとるのが目的です。 さらにできれば「~になります」を使っている方はなぜその言葉遣いを使っているのか、使っていてどう思っているか知りたいです。

  • 書店の接客で丁寧なのはおかしいのでしょうか?

    よろしくお願いします。 みなさんは、書店での丁寧な接客は気になりますか? 今月から書店でアルバイトを始めました。 入って3日目ということもあり、まだまだ慣れない事ばかりです。 社員の方も、バイトの先輩も皆さん良い方ばかりで、とても良くしていただいています。 その店舗には接客マニュアルというものは存在しないようで、先輩や社員さんの言葉遣いを参考に接客に当たるよう教わりました。 そこで、先輩や社員さんを真似るようにして 「○○円でございます。  ○○円お預かりいたします。  ○○円とレシートのお返しでございます。  少々お待ちください。  ありがとうございました」 と応対していたら、今日、お客さまに 「すっっっっっっっっごく丁寧なんですね~」 とカウンターの前で大爆笑されてしまいました。 以前の仕事では「接客が丁寧だ」という理由で嬉しい言葉を頂戴したことはあっても、笑われたことはありませんでした。 なので、少しびっくりしています。また、少し恥ずかしかったです。 自分が(書店に限らず)お店に行った時は、ぞんざいな接客が気になることがあっても、丁寧な接客が気になる・おかしいと感じることは殆どありません。 そのため、お客さまが爆笑した理由もピンと来ないのです。 1.書店の接客で「ございます」を使うことや丁寧な接客を心掛けることは、おかしなことなのでしょうか? 2.お客さんとして行った書店でそういった接客をされたら、皆さんは思わず笑ってしまいますか? 3.もし笑ってしまう・不快だと思う場合は、どのような接客であれば快く感じますか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 明らかにおかしい接客マニュアル、逆らうと・・・?

    以前より、「~になります」とか「~でよろしかったでしょうか」という誤った接客語が何かと取り沙汰されていますが、接客する側にしてみれば、そう喋るように教育されているのだから仕方ないという面もあります。 では、日本語としては正しくとも教育された内容には反する言葉遣いをした場合、雇用側からペナルティを課せられることはあるのでしょうか? 採用はされたものの、マニュアルを一読しただけで自分から辞めてしまったという人の話は聞いたことがありますが・・・。

  • 接客態度

    職場の上司から「接客はお客様と同じ目線に立たない」「下から下から接客するのが当たり前」と言われ、違和感があり納得いかず、今度接客のない裏方の仕事を始めようか悩んでます。 「お客様は神様」と言いますが、理不尽なクレームをする人、聞き返しただけで逆ギレする客、上から目線な客等。 数年間接客業をしていて、上司からの言葉に違和感を感じ冷めてきました。 新しい職場が見つかるまでは今の仕事をしますが、接客に対してストレスレスな方法を教えてください。

  • 接客業について

    カテゴリ違いだったらすみません。 女性です。 落ち着いた雰囲気のお洒落な喫茶店を見つけたので、そこで正社員として働きたいと思っているのですが、自分の声で悩んでいます。 低い、通らない、滑舌悪い、早口と、接客業としては向いてないとこだらけです。 親や友人からよく「声が怖い」「なにいってるかわからない」などと言われ、電話に出ると男性と間違われたりします。 こんな人でも採用されると思いますか? また、どうしたら採用されると思いますか?

  • 初めての接客業

    初めての接客業をやろうかと思っています。 しかし人見知りしてしまう性格なので、できるか少し心配です。 また、他のバイトの面接の時、それほど緊張していないにも関わらず 「面接の時はいつも緊張してるの?」みたいに言われたり、 前やっていたバイトの時にも、お客様から「緊張している?」 と聞かれたことがあります。 別に緊張はしていないですが、友達と話すわけではなく、 丁寧な言葉でしゃべらなくてはいけないので、 いつもとは違うしゃべり方になっていたから そう思われたのかもしれません。 しかし、接客業ではお客様と接することが基本となるので、 このようにお客様に違和感を与えてはいけないなと思っています。 また、お店の印象にも関わってくるので、迷惑をかけないか心配です。 お客様からしたら○○の店員であって新人もベテランも関係ないと 思いますし。。。 同じような経験のある方や接客業に携わる方から何かアドバイスが あればうれしいです(>_<)

  • 契約社員として雇用契約を結ぶ要・確認事項

    このたび中途採用の面接を受けました。とても感じの良い企業であったこともあり、次回、お互いに条件等を確認することになりました。 ただ、面接の際に「当社の中途採用は多くの場合『契約社員』になります」と言われました。 私自身、現在も正社員として勤務しているため契約社員という雇用形態に詳しくありません。 調べたところ、基本的には社会保険は企業側に加入の義務があるようですが、具体的にはどのようなことを確認しておけばトラブルになりにくいものでしょうか。 正社員登用についても文書化してもらっていたほうが良いものでしょうか。

  • させていただきますという言葉について

    こんばんは。 言葉使い、間違った使い方をしてしまったと落ち込んでいるんですが聞いて下さい。 私は尊敬している目上の方に「陰ながら応援させていただきます。」という文章を送ってしまいました。 ニュアンス的には、こっそりと応援していますからね!!!という感じです。 しかし読み返すと、なんだか偉そうな感じにも取れるような。。 相手から何も返事が来ないので、怒らせて?もしくはあきれさせてしまったのではないかと激しく落ち込んでいます。。 やはりおかしいですよね? 違和感感じますよね。。

  • 接客業のために何の勉強をするべきでしょうか?

    接客業のために何の勉強をするべきでしょうか? 念願叶って、接客業(カフェ)の正社員の転職が決まりました! 小さな店舗ですが、有名レストランの分店のカフェです。 そこで、がんばって行きたいと思っているのですが、何をしたら良いのかわからず困っています。 以下、状況を箇条書きにしてみました。 ・1週間後にまずはアルバイトとしての入社です(その5日後正社員になる予定) ・今日、実際に働く店舗に、お客さんとして行って来て、メニューを全てメモして来ました(笑 (別の場所で面接だったため、実際働くお店の方は私の事をまだ知りません) ・現在、メニューをノートにまとめ、メニューの暗記、分からない言葉を調べたりしています。 ちなみに接客経験は、銀座のとても忙しいお店で1年アルバイトをしていました。 言葉遣いや立ち振る舞いの勉強も、続けています。 本当に頑張りたいと思っています。 「これをやったほうがいいよ!」等、ささいな事でも結構ですので、ご意見をお願い致します。

専門家に質問してみよう