• ベストアンサー

ビールを1~2本飲んでも 飲酒運転で捕まらない方法

dell_OKの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5660)
回答No.22

捕まえる人に会わないコースを走る。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、その方法ですと公道(私道であっても車両や歩行者が往来しているところ)では、危険ですし、法律違反です。 回答No.21以前の方法でお願いします。 あ、回答者さん、「コースを『自動車で』走る」とは書いていないか。 ランニングなら問題ないですね。 それだとしたら、二捻り半の見事な回答です。

関連するQ&A

  • ビールと飲酒運転

    ビールをジョッキ2杯計1リットルくらい飲んだ場合、飲酒運転ではなくなるのは、だいたい何時間後くらいでしょう?

  • ビール1杯って、飲酒運転になるのでは?

    今度友人達と飲みに行くことになったのですが、私はあまり飲めないので、私が運転することにしてたんです。 でも、友人が、「運転手してあげるから、飲みなよ」と言ってくれたので、運転手を友人に任せることにしました。 でも、その友人、ビール1杯くらいなら、飲酒運転で捕まらないよね?すぐ抜けちゃうし。なんて言うんです。 私は、ビール1杯でも、捕まると思ってたのですが、違うのでしょうか?

  • ビールの値段が上がると、飲酒運転は減少する?

    新聞で、ビールの値段が上がるという記事を読みました。このため、外食産業ではビールの値段を値上げするようです。 外食産業では、飲酒運転の罰則化の後、お酒の売り上げが減ったそうで、飲酒運転を容認することにより売れていたお酒の存在が明らかになりました。それに加えて、お酒の値上げにより売り上げが減少すると懸念されていました。 しかし、値上げした結果、お酒を飲む人が少なくなり、飲酒運転が減少するのなら、それはいいことではないかと思いました。 実際、ビールの値段を上げると、飲酒運転者が減少すると思いますか?

  • ノンアルコールビールなら飲酒運転に成らない?

    飲酒運転が非常に厳しくなっています。巷にノンアルコールビールが出回っていますが、よくよく表示を見るとアルコールがわずかですが入っていますよね。あれをお酒を我慢する代わりにガブガブ飲んでいますが、ひょっとしてやばいんでしょうか?

  • 飲酒運転

    最近飲酒運転の取締りがきつくなりましたよね。 酒を飲んでどのくらいたてば運転できるんですか? (例えば缶ビール1本くらいでは?)

  • 何とかならんか飲酒運転

    郊外の牛丼屋やラーメン屋に行くと、思いっきり車で来てるのに 堂々とビールを頼んで当たり前のように飲んでる。 軽トラに乗ったおっさんがドリンクホルダーに缶チューハイやワンカップを置いて平気に運転してる。 スーパーで缶ビールを買ったおっさんが駐車場の車に戻る途中で 堂々とそれを開けて飲みならが歩いてる。 国や警察はまともに飲酒運転を撲滅する気があるのだろうか? 税金をたくさん払ってくれる酒業界に配慮して飲酒運転を黙認してるのではないだろうか。 本気で撲滅したいのなら、アルコールの息を感知したらエンジンがかからくなる車を作ったらいい。 出来ないことでもないのになぜしないのか? 堂々と飲酒運転をしてる連中に本当に我慢が出来ません!

  • 飲酒運転するの!? 困った彼。

    飲酒運転するの!? 困った彼。 お酒を飲む方に質問です。 飲酒運転したことありますか? 私の彼はお酒に強い人です。お酒が好きなのでしょうね。 外で食事をする時に、車で来ていてもビール1~2本(小ビン)やワイン1~2杯くらいは必ず飲みます。 辞めた方が良いと思うのだけど、毎回言えずにいます。 運転するのにお酒を飲む人、気持ちを教えてください。 お願いします。

  • 飲酒運転がなくならない。

    飲酒運転がいっこうに減りません。レストランでも居酒屋でも、車でやってきて全員がビールを飲み始めると思わず「エーッ」。子供連れの親も平気でグイグイ飲んでます。店の人も「最近は飲酒運転の取り締まりがきついから、売り上げが上がらない」とぼやきます。あたかも取締りが悪いような言葉です。店の近くで検問かけたらずいぶん引っかかりますよ。そんなこときっと警察もわかってるんでしょうけど、なぜやらないのでしょう。営業妨害になるからですか?知っていてやらないのは怠惰じゃないですか?日本から飲酒運転を撲滅しましょうよ。

  • 知人がよく飲酒運転します

    私の同僚なのですが、常習的に飲酒運転をしています。 居酒屋に行くのが好きらしく、ほぼ毎週かなりの酒類を飲んで運転しています。 運転中もドリンクホルダーにビールを入れているくらいの酒好きです。 私も飲酒運転をやめるように言いましたが、「俺には酒の神がついている」や「検問する場所は把握しているので大丈夫」とか「記憶がなくなるほど飲んだ時は運転してない」など、なかなか飲酒運転をやめてもらえません。 赤の他人の私が口出ししても仕方ないかもしれませんが、自損事故ならまだいいのですが、人でもはねて死なせたら大変なので、やめてもらいたいのです。 効果のある説得方法はないでしょうか?

  • 飲酒運転について教えて下さい。

    身内の事なのですが、夜21~22じの間に350のビール2本飲み、 22時過ぎから2時迄の4時間睡眠をとり起きてからコーヒーを飲み2時半頃から車を運転したら飲酒運転になりますか?警察に匿名で電話をしたら取り締まってくれますか? 飲酒運転と知りつつ車の運転を止めきれなかった私も何かしら罰を受けるのでしょうか? 注意してもいつも「大丈夫。」と流されてしまいます。 よろしくお願いします。