• ベストアンサー

半額免除で前納はできる?

「半額免除」「前納」については各所でPRしているので手軽に知ることができるのですが、 当方、このたび半額免除になりました。 10月なので半年分前納できるのかなと思い納付案内書をみると★印で潰してあります。 となればできないのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.4

実は、私もミッキーさんと同様の理由で、半額免除は前納できないと思っていたのですが、どうやら、前納できるようなのです。 もちろん、まだ納期が来ていない分だけですけどね。 免除の趣旨からしておかしいなーと思うんですけどね。 私も、半額免除が創設されたときに「前納ができる」という社会保険庁からの説明を見て「うそ?!」と思ったものです。まぁ、条文で半額免除を除外する規定もないわけで、できてもおかしくないのですが。 さて、納付書の金額欄が★で潰してあるのはなぜかというと、デフォルトで発送される納付書は、年度途中の前納に対応していないからです。ただそれだけです。システムの問題です。 なので、個別に社会保険事務所に連絡して、「今から年度末までの分を全期間前納したい」と言えば、今月から来年3月分までの前納納付書を送ってくれるはずです。 納付書に、その旨が記載されたチラシなど同封されていませんでしたか?うーん、同封してないかも知れませんけどね。 豆知識ですが、前納には3種類あります。 1.1年前納 2.半年前納 3.全期間前納 3.は、これから先、保険料額の決まっている全期間を前納するというものです。ここ何年かは、来年度の保険料を決定するのが前年度末ギリギリのため、最大で13か月しか前納できませんけど、ちょっと前までは、「2年前納」とかできたもんです。 とにかく、一度社会保険事務所に電話されてはいかがでしょうか? 今すぐ電話すれば、10月~翌3月の6か月が前納できるはずです。電話するのが遅れれば、11月~3月の前納になってしまいます。 半額分の半年前納だと、安くなるのは2~300円だったような??月々にすると4~50円くらい?

chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。かなりお詳しく勉強になりました。感謝致します。

その他の回答 (5)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.6

がーん!ですよね。 私も、「半額免除も前納できる」と聞いたとき「がーん!」でしたから。 つまり、免除されたのはあくまでも半額についてであり、「残りの半額については通常と同じ扱い」と考えていただけるとよろしいのではないでしょうか。 免除されていない半額を2年以内に納めないと、その期間は「未納」として確定してしまい、半額免除も無意味になってしまうわけですから。 >全期間前納まで出来ると、翌年収入が増えて免除なしとなると、どうなるのだろう???? 今のところは、全期間前納できても来年の3月までなので、問題ないですが、昔のように、2年先まで前納できるようになったら。。。ですよね。 おそらく、免除が承認されるのは、翌年の6月までなので、その先、翌年7月~翌々年3月までの期間は半額ではなく全額を前納する計算になるのかな?と思います。 これに至っては、全くの「自信なし」ですが。

chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

がーん。驚きです、、、、、。 drnelekinさんが言うのだからもちろん間違いないことですが、、、 某社会保険労務士は出来ないと明言していたのに、、、、(だから自信ありだったのですが、ご回答者には申し訳ない) うーん。不思議なことが多い、、、、 でも半額免除ってずっと継続ではないですよね。全期間前納まで出来ると、翌年収入が増えて免除なしとなると、どうなるのだろう????

chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

半額免除に前納はありません。理由は簡単です。 半額免除とは、本当は全額納めて欲しいのだけど、「とりあえず半分だけ納めればよいですよ」という制度です。 ですから、後で支払いに余裕が出来たら追納して下さいね、ということで10年まで遡って追納できるようになっています。 前納による割引は、まだ支払い義務の来ていない分、つまり「本来まだ支払わなくても良い分」までまとめて支払うので、割引してあげますという制度です。 比べてみるとわかりますが、半額免除では「本来支払い義務のあるお金」を納めていない訳ですから、前納割引があるのはおかしいのです。 おわかりでしょうか。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

国民年金の保険料を前納する場合、社会保険庁から送られてくる納付案内書の中に同封されている、前納用納付書を使い1年分、又は半年分を4月末までに納付することになっています。 半額免除の申請をすると、4月末までに納付することが出来ませんから、前納制度を利用できません。

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >半額免除の申請をすると、4月末までに納付することが出来ませんから、前納制度を利用できません。 確かに上期分は4月末ですが、下期分は10月末なので、できそうな気はしないでもないのですが、よろしければまたよろしくおねがいします。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

半額なり全額なり免除ということは・・・・と、考えると、前納するだけ余裕があったら、何故、免除を???となりませんかね?

chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 半額免除について

    前回までは、全額免除でしたが、全額免除不可能の通知が11月にきまして最近 半額免除でなくてはいけなくなり、半額免除を承認されました。 12月に承認されましたが。ハガキには平成16年7月から平成17年6月まで半額承認しますと書いてます。この場合、今12月ですけど、前の7月からの分まで さかのぼって払わなければいけないのですか? 心配です。とても7月から12月までをまとめて払う余裕はありません。

  • 督促の来た未納分は「半額免除」には出来ないの?

    納付の時効がせまっている未納分があるという、知り合いの人から、下記のような相談を受けました。 年金相談の窓口(電話)がず~っと話し中で繋がらないから、と私のところへ電話してきたようです。 未納分は2年経過すると時効によって納付できなくなります、という通知が来たらしいのですが、その金額を納める余裕がないから、「半額免除」にしてもらって納めたいが、そういうのって可能でしょうか?という質問です。 私は、「全額免除」「半額免除」「4分の3免除」「4分の1免除」などの制度があるのだから、出来るんじゃないの?と答えてしまったのですが、あとから不安になって、いろいろ調べたのですが、判らないのでアドバイスをお願いします。 私も気になって、社会保険事務所へ電話したのですが、確かにず~っと話し中で繋がりません。よろしくお願いします。

  • 前納した国民年金保険料。

    障害年金について勉強しています。 1年度分の保険料を前納したとします。そして、年度途中に障害年金の受給権を得たとすると、前納した保険料は返金されるのでしょうか? 基礎年金を受給していると法定免除の対象となりますが、たしか、その場合でも希望すれば保険料を納付できたように思います。 とすると、前納した保険料のうち、法定免除期間の保険料は、望んで納付している、と考えることもできるように思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 前納した国民年金の還付は?

    来年3月分までの国民年金を一括前納してます。 しかし11月から仕事をするので厚生年金に加入することになりました。 過去の質問を見ると、自分で何も手続きせずとも還付案内が来るようですが・・・ 還付とは納付が被る11~3月分が全額返ってくると思って良いのでしょうか?

  • 去年の収入はないのに半額免除・・・??

    去年の3月に会社を退社し、 9月からの職業訓練を受け、 今はそれももう終わり、 仕事内容にこだわりたいため、今はまだ求職中です。今30です。 去年の4月から今年の6月分までは、年金の免除申請をして全額免除でした。 まだもうしばらく求職活動がかかりそうなため、 7月に免除申請に行きました。 本日、新たな払い込み用紙が届きまして、それによると半額です。 今収入がないのに雇用保険を受給していたときより高くなるなんて・・・???となってしまいました。 ちょっと調べましたところ、受給中はその現在の状態を考慮して免除されるが、そうでない場合は昨年の収入が参考になるのだとか。 確かに去年の3月までで、70万ほど収入がありました。 この金額で、今無職で、半額免除というのは妥当なんでしょうか?? そういえば、学生のときも収入がないのに満額請求されてましたね・・・。免除制度の基準って結構いい加減なのでしょうか??

  • 年金の免除申請

    親と同居、親は会社員で収入はあります。 私は今年7月まで半年間、全額免除を受けていましたが審査により8月以降は、継続して免除は受けれないという通達がきました。そこで半額免除等の申請に役所へ行ったのですが、親の収入により半額免除・3/4免・1/4免も不可能だと言われ、若年者納付猶予に申し込みました。 しばらくして疑問に思ったことがあります。全額免除も親(世帯主)の収入も審査されるはず…しかも半額免除よりも基準が厳しい… 親の年収はここ近年変動がないのに、06年1月~07月は全額免除が受けれて08月~は受けれないのが不思議でなりません。どういうことなのでしょうか?誰か分かる方教えて下さい。

  • 年金免除申請について

    以前にも質問したのですが、再びお願いします。 20代で現在無職です。先程、半年分の免除申請をお願いしてきました。(現在は、全額免除、半額免除、若年者免除があるそうです。) 半年分は半額免除申請にしたのですが・・・ ・今年の7月分からの免除申請を若年者に変えられるのでしょうか? 貯蓄も少ないのに半額のしてしまったのは、年金を受け取る際に関係するのかなとおもったので、若年者ではないほうにしました。いずれ追納するのであれば、若年者のほうがよかったのでしょうか?

  • 任意継続保険料の前納について

    協会けんぽより3月31日を納付期限とした納付書(前納)が送られてきました。 前納でなく毎月納付に変更する場合は、3月19日まで「前納保険料納付方法変更申出書」を提出(郵送)してくださいと記載されており、そうすれば4月分納付書を送付するとのことです。(納付期限4月12日) もし3月19日までに変更申出書を提出せず(納付方法変更なしは提出不要)、3月31日までに保険料を納付しなかったら、保険料未納として4月1日に資格喪失となるのでしょうか。 それとも4月13日に資格喪失となるのでしょうか。

  • 年金の免除のことについて教えてください!

    昨年11月末に退職、2月から働き始めた者です。 1月中旬に他市へ引越しをしたのですが、年金の納付書が届きました。 2通届いたのですが1通は、昨年12〜今年1月分、もう1通は今年1月〜3月分までです。(普通の納付と前納のものがあります) また、宛先は以前住んでいた住所になっていて、転送で送付されたような感じです。 私は1週間と少し前に働いていなかった期間の年金の免除を申請しました。 マイナポータルで申請したのですが、今の状態は処理中と表示されています。 このような状況の場合、今いただいている年金の納付書は、手をつけない方が良いでしょうか? 教えてください。

  • 年金の免除

    現在23歳で、15年度の3月に大学を卒業しました。 学生の間は、学生納付特例制度(確か)というものを利用して、年金は納めていませんでした。 卒業してからは定職に就くことができなくて収入が少ないことから、 免除制度の申請をしたのですが、 親と一緒に住んでいて「扶養に入っているから」という理由で申請が通りませんでした。 親は私の収入が少ない間は扶養に入れたままの状態を続けるつもりだったので、 年金の免除が受けれませんでした。 かと言って、年金を払う余裕もなかったので今まで未払い状態です。 在宅での仕事をするようになって順調になってきたので、自立の意味も含め三月中旬くらいに実家を出て引っ越しをします。 今回初めての確定申告です。 それで、扶養から外れることになるのですが(収入は106万くらいです)その後、もう一度年金の免除を申請したいと考えています。 今まで一度も払ってはいないのですが、せめて半額免除になってくれれば何とか払っていけると思っています。 それで質問ですが、今まで未払いだった分の年金は半額免除(又は全額免除)にできるのでしょうか? それとも、免除制度の申請が通ってからの年金だけが半額などになるということですか? 今まで未払いのものも、半額になれば…と思っているのですが、それはもう無理なのでしょうか?