• ベストアンサー

去年の収入はないのに半額免除・・・??

去年の3月に会社を退社し、 9月からの職業訓練を受け、 今はそれももう終わり、 仕事内容にこだわりたいため、今はまだ求職中です。今30です。 去年の4月から今年の6月分までは、年金の免除申請をして全額免除でした。 まだもうしばらく求職活動がかかりそうなため、 7月に免除申請に行きました。 本日、新たな払い込み用紙が届きまして、それによると半額です。 今収入がないのに雇用保険を受給していたときより高くなるなんて・・・???となってしまいました。 ちょっと調べましたところ、受給中はその現在の状態を考慮して免除されるが、そうでない場合は昨年の収入が参考になるのだとか。 確かに去年の3月までで、70万ほど収入がありました。 この金額で、今無職で、半額免除というのは妥当なんでしょうか?? そういえば、学生のときも収入がないのに満額請求されてましたね・・・。免除制度の基準って結構いい加減なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

全額と半額の判定は「向こうで勝手に決める」ですので… 行政不服審査法による不服申し立てはできますが、質問者の場合にはあまり全額になる見込みは無いようです。 なお、全額免除も半額免除も納付期間としては100%算入されます。 たとえば、全額免除を25年間経過しただけで、1度も納付しなくても65歳になったら年金は貰えます。 ただし、全額免除の期間に応じて、受け取る金額が1/3になります。 たとえば45年納付した場合で1年間全額免除だと、受け取る年金は満額の44/45+1/45×1/3となります。 45年のうちの1年の分だけ、減るというだけです。 45年間全額免除だと、受け取る金額は満額の1/3ですけど。 半額免除だと、1/3ではなく2/3の計算になります。

azicyan
質問者

お礼

実はちょっと疑問の点をずばり教えていただけてよかったです。 具体的な説明ありがとうございます。 で、免除のほうなんですが、 いろいろ調べましたところ、 前年の収入が30万あるともう通らないそうです… それでも半額が通りましたからまだましなのかも?? 半額でも年額8万ほどになります。 前年の収入30万で8万徴収するとは・・・ 貧乏人ということ自体が犯罪なのですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

免除については明確な基準がありますので、下記のHPで確認してみてください。 あと全額免除期間は、年金加入期間としては1/3しか加算されませんので将来の支給額に影響が出る可能性があります。 その事も含めて考えてみては如何でしょうか?            

参考URL:
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0340/034002.html#3400102
azicyan
質問者

お礼

回答畏れ入ります。 参考ページ見させていただきました。 家族構成は母、姉、私です。 母親はパートに出ていますが、所得税のかからない範囲です。 姉は正社員ですが、ほとんど家にお金は入れていません。 姉と同居しているがために半額になってしまったのでしょうか^_^; 今の私にとって半額でも大きいです(T_T) 回答ありがとうございました

azicyan
質問者

補足

ところで、この7月分が納付期限が8月末になっているのですが、 これまでに払わないと未納ということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 国民年金の全額(半額)免除は支給額に反映される?

    早期退職後は無収入になるので、国民年金は「全額免除」の申請をしようと考えています。半額申請だと60歳までの3分の二の期間と計算され、全額免除だと3分の一と聞きます。これは資格年数に反映されるだけの意味なのか、又は保険料を支払ったと見なされる受給額計算年数扱いなのかどうでしょうか?近い将来、4分の一支払い、4分の三支払いも登場すると聞きました。国民年金の満額は一生続くので魅力的ではありますが、無収入の状態になりますし、資格年数加算だけの扱いなら「全額免除」で、受給金額に反映されるなら半額でも支払いを検討すべきかと悩んでいます。

  • 【国民年金】失業中のため、全額免除を申請したのに払込書がきた

    5月に退社して、今、失業中ですので 6月に国民年金の失業の人は全額免除か 半額免除の制度があると知って、 役所に行って申請してきました。 が、 今月、国民年金の払い込みの用紙が届きました。 これは、申請したものが通らなかったということ でしょうか? もう一度申請に行ってもだめでしょうか? ということは払わないといけないということに なりそうですが、無論、収入ゼロですので払うにも 払える状況ではないのですが。 どなたか、ご存知の方、 ご返答をよろしくお願いいたします。

  • 半額免除について

    前回までは、全額免除でしたが、全額免除不可能の通知が11月にきまして最近 半額免除でなくてはいけなくなり、半額免除を承認されました。 12月に承認されましたが。ハガキには平成16年7月から平成17年6月まで半額承認しますと書いてます。この場合、今12月ですけど、前の7月からの分まで さかのぼって払わなければいけないのですか? 心配です。とても7月から12月までをまとめて払う余裕はありません。

  • 年金の免除

    現在23歳で、15年度の3月に大学を卒業しました。 学生の間は、学生納付特例制度(確か)というものを利用して、年金は納めていませんでした。 卒業してからは定職に就くことができなくて収入が少ないことから、 免除制度の申請をしたのですが、 親と一緒に住んでいて「扶養に入っているから」という理由で申請が通りませんでした。 親は私の収入が少ない間は扶養に入れたままの状態を続けるつもりだったので、 年金の免除が受けれませんでした。 かと言って、年金を払う余裕もなかったので今まで未払い状態です。 在宅での仕事をするようになって順調になってきたので、自立の意味も含め三月中旬くらいに実家を出て引っ越しをします。 今回初めての確定申告です。 それで、扶養から外れることになるのですが(収入は106万くらいです)その後、もう一度年金の免除を申請したいと考えています。 今まで一度も払ってはいないのですが、せめて半額免除になってくれれば何とか払っていけると思っています。 それで質問ですが、今まで未払いだった分の年金は半額免除(又は全額免除)にできるのでしょうか? それとも、免除制度の申請が通ってからの年金だけが半額などになるということですか? 今まで未払いのものも、半額になれば…と思っているのですが、それはもう無理なのでしょうか?

  • 国民年金の免除をしていますが・・・。

    夫婦とも30歳になった頃に、国民年金を払うようにしましたが、毎月満額払えなかったので 一部免除や半額免除で10年ほどたちました。今からだと、40年間払うことはできないのです、 が、60歳すぎても免除申請などして加入し続けることはできますか?(少しでも年数を増やす為) あと、少し資金に余裕ができた時、その年の年金を満額払うより、 今まで免除した頃の分を先に追納し、その年はまた免除申請するということは できるのでしょうか?

  • 国民年金の免除について質問です

    http://okwave.jp/qa5326128.htmlにて質問した者です。 国民年金の免除制度について調べていたのですが、いくつか確認と質問をさせてください。 結婚しており、今月妻が1人目を出産しました。妻は妊娠し今年の4月で退社しました。 私は昨年3月に交通事故に遭い退社し、6月から他社に復帰するも再発したため9月に退社。 その後、リハビリを続け回復。今は求職中です。 ただ、6月-9月は社会保険や厚生年金に未加入だったため年収には含まれていなかったのか、 源泉徴収の前年度収入は50万代だったと記憶しています。今年は未収入。 妻は前年度約200万、今年は50万。 国保のサイトを見ると、私の場合 3×35万+22万=127万が全額免除の基準ですね。 (上の3には今月産まれた子も含めていますが含めない計算式が正しいでしょうか?) つまり、前年度世帯所得は約250万で全額免除が127万なので申請をしても ほとんど免除されないということで正しいでしょうか? それなら、もうしばらく無職だと仮定すると、来年早々にでも申請をすれば 今年度はほとんど収入がなかったので全額免除になるということになりますか? 職に就けた場合でもこのように前年度の収入が乏しい場合は申請が受理されますか? ただ、先ほどご回答いただいた内容に失業特例を使えば…とありました。 交通事故で退社したことや妊娠し体調不良で退社したことは特例扱いとなりますか? 交通事故で退社したことは会社側は知っていますが一身上の都合と記入して辞表は出しましたし、 どこにも事故で退社とは記されていないと思いますが・・。 それでも離職票や雇用保険受給者証などの写しを持って行けば全額免除等の可能性があるのでしょうか。 また、離職票や雇用保険受給者証は会社からもらっていませんが職安で渡してもらえますか? 質問ばかりで申し訳ございません。 役場へも問い合わせましたが、あやふやにされ余計に混乱したので質問させていただきました。 私自身も無知でまだまだ勉強不足ですが助言いただければ幸いです。

  • 年金の免除申請

    親と同居、親は会社員で収入はあります。 私は今年7月まで半年間、全額免除を受けていましたが審査により8月以降は、継続して免除は受けれないという通達がきました。そこで半額免除等の申請に役所へ行ったのですが、親の収入により半額免除・3/4免・1/4免も不可能だと言われ、若年者納付猶予に申し込みました。 しばらくして疑問に思ったことがあります。全額免除も親(世帯主)の収入も審査されるはず…しかも半額免除よりも基準が厳しい… 親の年収はここ近年変動がないのに、06年1月~07月は全額免除が受けれて08月~は受けれないのが不思議でなりません。どういうことなのでしょうか?誰か分かる方教えて下さい。

  • 年金で学生時代の免除について

    こんばんは。 国民年金についてわからないことがあります。 20歳になったら払いはじめる国民年金ですが、 大学などに入り、20歳になっても学生中は申請すれば払わなくてもいいですよね。 私は今24歳で、学生時代は免除申請もせず、払っていませんでした。 今は、就職して給料から天引きで払っています。 国民年金は40年間払って、満額(約7万ぐらい)もらえるのですよね。 普通に20歳から払っている人は60歳で終わりますが、学生時代免除申請していて、22歳で卒業してから払っている人は60歳で定年しても62歳まで払い続けるのですか。それとも60歳まで払って満額もらえるのですか。 免除申請してない(普通に払っていない)人は62歳まで払うのですか。それとも払うのは60歳まででそれまでの38年間分の年金ということになるのですか。 受給開始が65歳になるから5年間は猶予期間があるのですか。25歳から払い始めれば満額もらえるのですか。 ちょっと質問がわかりづらいかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金の免除申請後....却下されて(;_:)

    国民年金について、免除申請後の結果のハガキが届いてて、却下通知書という内容でした(T_T) 只今、H19年10月~失業中(求職中)で、失業保険を受給していますが、国民年金をH19年10月~、4か月分(×14,100円)を払える生活費の余裕がありません。 免除の区分が4つあるようですが、せめて半額免除なら、なんとか払えるとは思うのですが... 不服の申し立ては可能だと、ハガキに書いていました。 実際に申し立てした経験はなく、身近に体験したという人の話を聞いたこと無いので、今回、初めての試みをしてみたいと思ってますが、もし、不服申し立てをしたら、今後なにか不利益になったり、悪いことにならないかと、なんだか心配・不安があり... 申し立てしても良いのかどうかを、情報等を知ってる方いましたら教えていただけたらと思います。 もし、不服をしたとしたら、その希望(半額免除)を述べると、適用されるのでしょうか? あと、決定するまでの期間はどれくらいかかるのでしょうか? 今現在、健康保険は必要なので、任意継続保険を毎月きちんと保険料を支払っています。 国民年金の免除についての審査は、どのように決定してるのでしょうか? 前年度や近月の収入状況などでしょうか? わたしの収入あまり無いほうで、年収は約100万円ちょっとくらいです。会社に勤めて厚生年金に加入した際は、給与天引きでしたが、近年、転職(パートや臨時や派遣など)が多いわたしは、失業になる度に、国民年金の免除申請をした経験が数回あります。以前の申請後の結果は全額免除だったり、半額免除だったりでした。 免除申請の回数が多くなると、申請が却下されることに繋がるのでしょうか? ちなみに、うちの母は前年度、先祖の土地を売却して得た所得(約200万円ほど)があるのですが、家族のそのような収入も審査の対象になったりしてるのでしょうか?

  • 免除申請を出して

    27歳です2010年の5月に正社員を辞めての6月から年金を支払ってません。 免除申請を出して今日まで猶予となっています。 現在、親の収入は500万程で、同居しています。 昨年12月から病気になり、働く事ができない状態です。 どうにか来年の春くらいからは病気が落ち着き働けると思いますが 年金の事でどうすれば最善策がお聞きしたいです。 まず猶予ではなく→免除にした方が良いのかです。 まだ郵送で理由『失業の為』と書いて送ってるだけなので 1年間猶予とか書かれた手紙が毎年届きます。 これを市役所に出向き免除にして貰った方が得かどうかです。 免除の場合将来貰える額が減るみたいですが・・・ 私の希望としては将来満額支給を望んでいます。 満額支給されるには、今の猶予の状態で 確か数年以内でしたか? 追納すれば満額支給になるのでしょうか? 免除と猶予の違いがイマイチ分かりません。