• 締切済み

離乳食スタート

近々離乳食をスタートさせようと思ってます。 初めは10倍粥[一週間くらい]慣れたら野菜や穀物と書いてありましたが、素材の味をあげて、和風ダシや野菜スープを使うのはいつ頃から大丈夫ですか??

みんなの回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

5から6か月(初期)は、まず粥一さじからスタートして調子がいいなら毎日量を一さじずつ増やしていく。 一週間経ったら野菜・果物を追加していき、同じように繰り返す(量と共に野菜の種類を増やしていく)。大体一か月したら白身魚を追加。 初期最後には食パン・そうめん・うどん(小麦)・鶏肉のささみや豆腐もOK。 という風に聞いています。 とにかく初期は乳以外の「異物」を口に入れて飲み込むことに慣れさせる訓練だと思います。 ただ、動物性たんぱく質のものはパサパサしているので、野菜スープでのばしたりはしてました。 「風味」としては中期以降です。 だしにもよりますが、赤身魚をクリアできたらかつおだしはOKにしてました。

  • shaoru828
  • ベストアンサー率46% (43/93)
回答No.1

こんにちは。 10ヶ月の男の子の母親です。 離乳食の進め方にもよると思いますが、 私が参考にした本では最初の1~2ヶ月は母乳やミルクなどの液体だけから食べることに慣らすために10倍がゆや野菜をすりつぶしてペーストにしたものがほとんどでした。 離乳食を開始して2ヶ月ぐらいたった7~8ヶ月にはモグモグとかむ練習をするためにみじん切りにした野菜や白身魚、しらす等を食べさせますが、 最初からみじん切りにした野菜だけだと飲み込みにくいので、だしを入れて、片栗粉やジャガイモ、 高野豆腐などでとろみをつけますので、 味付けと言うよりは飲み込みの補助として和風だしや野菜スープを使っています。 できるだけ素材の味のみでも食べるようにしたり、薄味でも食べるようにするために、 だしやスープは中期以降にした方がいいと思います。 うちの子は5ヶ月半で離乳食を始めましたが、 元々食べる気がほとんどなかったのでなかなか食べなかったので、いったん中止し、 6ヶ月から再チャレンジしました。 早く始めても食べてくれないといった苦労も多いので、 どうしてもうまくいかなかったら一度やめてみるくらいで取り組まれると気が楽だと思いますよ。 うまくいくといいですねー。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう