• ベストアンサー

パソコンの操作

windows7を使っていますが、ある時windows live messengerにアクセスした後にシャットダウンしたのですが、その後パソコンの電源を入れる度にタスクバーに現れてきます。 削除する方法を教えて下さい。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.4

No.2です。 回答をよく読んでくださいね。 そのままクリックしどれを削除するか聞いてくるのでmessengerだけにチェックを入れてアンインストールしてください。 仮に誤って全部削除しても再度、必要なものをインストールすればOKです。 >ある時windows live messengerにアクセスした後・・・ 今後は使わないのでしたら削除で良いですが使う予定があるならNo.2の回答のリンクから自動起動しないように設定してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.3

Windows Live サービスを削除する方法 windows Live Essentials(旧名おすすめパック)をクリック→アンインストール ボタンをクリック→アンインストールをクリック→続行をクリック→amessengerだけをアンインストールする場合は此れにチェックを入れてアンインストールが完了しました。最後に閉じるです。

wj104
質問者

補足

回答ありがとうございます。Windows Live Essentials 2011をアンインストールしようとするとWindows Liveの削除を聞いてきますがそのままクリックしても大丈夫ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

自動起動させたくない・・・ということでしょか? 参考ULRをご参照ください。 プログラム自体を削除する場合は コントロールパネル→プログラムと機能→windows live essential 2011→プログラムの削除→メッセンジャーのみにチェックを入れてOKです。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/bk/2006/sub/102602.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

システム構成ユーティリティでスタートアップにMessengerが登録されていたらチェックを外してみます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011769

wj104
質問者

補足

回答ありがとうございました。システム構成ユーティリティのスタートアップに登録されていなければどうしたらよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Live Messengerを起動させないには

    Windows Live Messengerを一度登録してみましたが、思っているものと違ってましたので 登録IDを削除しました。 削除そのものはうまくいきましたが、電源投入起動時にWindows Live Messengerがタスクバーに常駐しています。 スタートアップを見ましたが、ここには登録されていませんでした。 電源投入起動時に起動されない方法を教えてください。

  • タスクバーのWindowsメッセンジャーが消えない

    OSはWindows7です。 以下の設定手順で、一度タスクバーにあるWindows Live Messengerを非表示にしたのですが、 数時間後PCを起動すると、またタスクバーにWindows Live Messengerが表れます。 【設定手順】 1.タスクバーのWindows Live Messengerアイコンを右クリック 2.更にWindows Live Messengerを右クリック 3.「プロパティ」の「互換性」タブより「互換モードでこのプログラムを実行する」のチェックをOFF。 4.「OK」ボタン。 5.Windows Live Messengerを「再起動」。 なお、数時間後PC起動時、タスクバーにWindows Live Messengerが表れたところで このアイコンをクリック、起動画面の「×」を押すと、タスクバーから他のプラグラム同様消えます。 ちなみに、Skype(Windows版)をインストールしていますが、関連があるのでしょうか。

  • Windows Live Messenger

    タスクバーにいつのまにか、Windows Live Messengerのアイコンが表示されるようになりました。 使用する事がありませんので表示されないようにしたいのですが、方法がわかりません。 削除する方法もありましたなら、教えて頂けましたら有り難いです。

  • 【Windows Live Messenger】 hotmailを起動すると勝手に立ち上がる! 【Windows7】

    こんにちは、質問させて下さい。 Windows7で、 Windows Live Messengerをインストールし、 ブラウザはInternet Explorer 8を使用しています。 アカウントはふたつ持っており、 Windows Live Messengerにログインできるのは以下のふたつです。  [1] hotmail(abc@hotmai.co.jpみたいなの)でのアカウント  [2] プロバイダ契約時に登録したメールアドレスを使用したアカウント 正直 Windows Live Messengerはほとんど使用する機会がなく、 普段は「必要な時だけ立ち上げてログインし、終わったら常駐させず終了する」という使い方をしています。 困っていることというのは、 「[1]でログインしhotmailを開くと、Windows Live Messengerが勝手に立ちあがる」という事です。 以前のパソコン(XP)の時は、 「ツール」→「オプション」  →「Windowsへのログオン時にWindows Live Messengerを実行する」  →「インターネットへの接続時にサインインする」  →Windows Live Messengerと連動するwebページへのリンクをクリックしたとき、Windows Live Messengerを開く」 の三箇所のチェックを外せば、 「Windows Live Messengerが勝手に立ち上がる」という事はありませんでした。 ですが、現在の環境にしてから、 この三箇所のチェックを外しても、 hotmailにログインするたびにいちいちWindows Live Messengerが立ち上がるのです。 何度もシャットダウンするのですが、 「受信トレイ」に戻るたびに何度も立ち上がります。 [1][2]、それぞれでログインし、それぞれの「オプション」を設定しても直りません。 勝手に立ち上がる現象はhotmailだけなので、 hotmail側で何かを設定すれば直るのでしょうか? それともInternet Explorer 8の設定なのでしょうか? 「ログイン」前の画面でWindows Live Messengerの設定をいじれば直るのでしょうか? どうにかして「必要のない時に勝手に立ち上がるWindows Live Messenger」を止める方法はないでしょうか… アドバイス頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Windows Live Messenger

    いまタスクバー(左側)とタスクトレイ(右側)にアイコンがあります 。 タスクトレイ上のWindows Live Messengerを非表示にする方法はどこかに載ってましたけど、その全く逆のタスクバー左側のWindows Live Messengerを非表示にしてタスクトレイのみでWindows Live Messengerを操作したいんですけど、解決方法ありませんか?                    ココを非表示にしたい                        ↓ ______________________ スタート┃何かのプログラム┃┃Windows Live┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  • 「Windows Live Messenger」 削除方法を教えてください!

    「Windows Live Messenger」のHotmailのID削除方法と、Windows Live IDの削除方法の2つを教えて頂きたいのですが・・・。 パソコンにあまり詳しくないので、出来れば分かりやすく手順を説明していただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • windows live messengerをアンインストールしたい。

    windows live messengerをアンインストールしたい。パソコン起動時windows live messengerの表示が毎回出ます。私は使用しないので。出ないようにしたいのですが方法が判りません教えてください。

  • Windows Live メッセンジャーのインストールのエラー??

    私は、Windows XP Home Edition version 2002のパソコンを使用しています。 MSNを使っている友人がメッセンジャーに登録したら私のブログを見ることができると言ってきたので、Windows Live メッセンジャーをインストールして無事に完了することがでました。スタートボタンの中のすべてのプログラムの中でWindows Live メッセンジャーがあるか確認しましたが、ありませんでした。 私のパソコンには、Windows メッセンジャーの機能がついていましたが、使用する機会がないので、停止していました。もしかして、Windows Live メッセンジャーがスタートボタンの中のすべてのプログラムの中になかったのは、Windows メッセンジャーを停止していることが原因でしょうか?完全にWindows メッセンジャーを削除したほうがいいのでしょうか?もし削除するには、どのようにしたらいいでしょうか? よく分らないのですが、Windows メッセンジャーが進化してWindows Live メッセンジャーになったのでしょうか?

  • windowslive Messengerについて

    リサイクルにてパソコンを買いましたところ、windows live Messengerを起動しましたら 前パソコンの持ち主の方のものと思われるアカウント・パスワードがログインボックスに 残っており、試しにアクセスしましたらログイン出来てしまいました。 気持ちのいいことではないのでその後ログインはしていませんが、毎度ログインボックスに 残っているのもイヤなのでログインボックスのcookieを消したいのですが方法がわかりません。 windows live Messengerをアンインストールしてから再度インストールもしましたが消えませんでした。 IEに残っていたhotmailやmixiのcookieは消せたのですが 別窓で出るwindows live Messengerの ログインボックスのアカウント等は消せません。 windows live に問い合わせましたが、きちんとした回答は返ってきませんでした。 (自分のアカウントでログインしてくだいということしか答えてくれません) よろしくお願いします。

  • Windows Live Messengerについて

    パソコンを起動する度、Windows Live Messengerのサインインの入力画面が出てくるので、表示されないようにしたいのですが、その方法を教えてください。 また、Windows Live Messengerの機能(用途)について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 縫うことはできるが、返し縫や糸切ボタンを押すと電子音が鳴ってしまう【M-3100】のトラブルの解除方法について教えてください。
  • 【M-3100】で返し縫や糸切ボタンを押すと電子音が鳴ってしまうトラブルに困っています。解除方法を教えてください。
  • ブラザー製の【M-3100】で返し縫や糸切ボタンを押すと電子音が鳴ります。トラブルの解除方法を教えてください。
回答を見る