• 締切済み

義妹のむかつく言葉

「子供や兄弟は女の子の方がいいよね。男の子だと嫁とその実家に取られちゃって帰ってこないもんね。自分の親をないがしろにする人が多い。 嫁は自分の親には何も言わないのに、義理の実家には『お嫁様』態度で偉そうにして、我儘、暴言言いたい放題の人も多いもの。自分は義理の実家には何もしないくせに」 と義妹が友達と電話で話してるのを偶然聞きました。 あることないこと、私を悪者にしたような言い方。 私が義理の実家に何かするのが当然のような言い方です。 息子や兄弟はあんた達の物じゃない。結婚したら嫁や子供の方に目がいくのは当然の話ですよね。 義妹だけじゃない。世間の姑、小姑が嫁が何かするのは当然だとか、嫁の言いなり、取られた話をしたがる人って多くないですか。

みんなの回答

noname#141992
noname#141992
回答No.3

偶然ですか?私はわざと聞こえるように言ったのだと思いました。 義母と影でこそこそ言ってそうで嫌ですね・・・

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

>義妹だけじゃない。 世間の姑、小姑が嫁が何かするのは当然だとか、 嫁の言いなり、取られた話をしたがる人って 多くないですか。 多いんですかね。 周り知る限りでは、そんな人いませんが。 偶然聞いてしまったのは災難でしたね。 普段から「敵」とお互い 思っていらっしゃるんでしょうね。 ともあれ、 個人的な会話を聞いてしまったのは 災難としかいいようがありません。 それらしいことを喋っていると認識した時点で 聞かないようにその場から離れた方が よかったかもしれないですね。 >息子や兄弟はあんた達の物じゃない。 結婚したら嫁や子供の方に目がいくのは 当然の話ですよね。 そうならなくてモメているご家庭を ここのサイトではよくみかけますが。。。 義妹さんには腹が立ったかもしれませんが 挑発に乗れば同レベルです。 「盗られてくやしいのね(^_^)」 ぐらいに思ったらいいんじゃないでしょうか。 あとは 感情的にならず 無理にでも感謝できる点を探し 「ありがとう」をたくさん言うようにしましょう。 状況が変わるかもしれません。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

女っつーのは友達にさえ腹の中じゃ何考えてるのか分からない奴が多いのに、ポッと出の嫁、もしくは義姉妹と仲良くなれる方が稀だよ。 自分のテリトリーにいきなり入ってきて受け入れられる女っつーのはなかなか居ないだろうし。 そしてそれは勿論お前さんにも言える事だ。 気にして目尻を吊り上げてると皺になるし旦那や子供に敬遠されるから、「あらあらまた小娘がほざいてる」程度に構えておけば良い。

関連するQ&A

  • 義妹夫婦と義両親との付き合い方

    旦那の妹は赤ちゃんも居ます。義妹の夫は、次男ですが、姑が長男次男の子で差別をしてるらしく、毎回夫の実家へ行く度に義妹は泣きながら自分の実家のほうへ帰ってきてます。義両親は、相手の姑の悪口を義妹と一緒に私の前でもいってるぐらいで、義母は義妹と一緒に泣いてます。義妹は毎日のように実家へきて、「姑はなんにもやらない人だから。この子には自分の実家で育てたほうがいい。」といって毎日連れてきては、親が面倒。こっちで育ってぱなしなので、義妹の姑からは、いやみを言われてる始末。私から見たら、正直相当ゆるいとしか思えないんです。義妹になにか苦しいことがあったら実家の私たちのもとへ帰ってきなさいという義両親の考えが甘いしか思えなくて。うちの実家はどんなつらいことがあっても簡単に戻ってくるなといわれたので、違いに相当戸惑ってます。何でこの子はすぐに戻ってくるのか。姑が長男の子供のほうをかわいがるのは仕方ないことだし、そんなことにいちいちきづ付いて戻ってくるな。何でもやってくれる自分の親を基準にしたらだめになるよ。義妹も親も甘いって考えてしまうんです。それに私が嫁にきても義両親の気持ちは殆ど、帰ってくる義妹のほうばかりに行ってて、嫁にきたての私の気持ちの受け皿は当時ありませんでした。本当は私は積極的に旦那の実家へ行きたいんだけど、毎日のように義妹夫婦がいるし、義両親も孫にバカになってるし、その中へ入って話をしよう。仲良くなろうという気がうせてしまいます。なんだか、ここで家族ができてて、私はただの遊びに来てる人??みたいな。もっと義妹にしっかりと、嫁に行ったんだから、相手の姑と仲良くして生活の中心をこちらではなく相手の姑たちと一緒に子育てをしてほしいし、嫁にきてから義妹中心な家族で、気持ちの受け皿のない私の気持ちを配慮してほしいと直接言ってみようかと思うんですが、どうでしょうか。

  • これって変じゃない?(姑は義妹に甘すぎる??)

    義妹(夫の嫁)の結婚話がちらちらと出てきた今日この頃。 自分たちのときに姑の要求してきたことと、義妹に言っていることの違いにむかつきます。 <私たちの場合> ・ずっと実家暮らしをしていた夫なので貯金がかなりあった。夫側のお金は細かいものまで夫が全て出した。 ・嫁はずっと一人暮らしだったので貯金が少なかった。結婚式の費用は実家の親が出し、新居代は嫁が出し、家電家具は全て嫁の持っていたものか嫁が買ったもの(夫は食器棚とベッドのみ買った) ・結婚式の食事や引き出物、嫁の衣装までいちいち口出し。でも金は出さず。 ・宿泊が必要だった自分の親族(10名以上)には前日の豪華な夕食まで用意しておきながら、夫の東京から関西まで来てくれた友人(何人もいた)には「お車代は5千円でいいわよ」と言う。(普通全額でしょ!?どう考えても交通費だけで3万円以上) <義妹の場合> ・「お金ないから親戚の人に自費で来てねって言っちゃった☆」 ・「お金ないから海外挙式するね。せっかく旅行する機会を作ってあ・げ・た・んだから、自費で来てね☆」 などなど言っている義妹と一緒になって浮かれている姑。 金があろうがなかろうが、うち(嫁の実家)に要求したことと一緒のことをしろよ、とかなりむかついてます。 「お宅はお金がないかもしれないけど、出して当然よね~」というニュアンスで私に言ったのを忘れたのか!?って腹が立ってしまいます。 我が家は母子家庭なのですが実母はかなり稼げる人なのでお金は出せたのですが、そういうことを知らなかった最初の「母子家庭だから貧乏でしょ?」みたいな姑の態度といい… 実際は夫の実家の方が両親そろっていても、実母の稼ぎの半分も稼いでなかったのでどうでもいいんですけどね。 こんな恨みがいっぱいあるので、 姑に「えー母子家庭のうちだってできたんだから、お義母さん、私たちと一緒ぐらいの結婚式を挙げなきゃね☆当たり前でしょ☆」とでも言ってやろうと思います。 夫の実家が文無しになっても、私は助ける気なんてまったくないですけどね。 こんなふうに、姑が自分の娘に異様に甘い家庭って、普通にあるんでしょうか?

  • 小姑の立場のわかる皆さんにお聞きしたいです。

    小姑の立場のわかる皆さんにお聞きしたいです。 こんにちは。 早速ですが、よろしくお願い致します。 私は、主人の実家に入り7年程同居している嫁です。 私には、男兄弟が居ないので、うちの小姑の感覚・気持ちがわかりません。 近所に住んでいる義理の妹が、黙って家にあがってくるのが信じられなくて仕方ありません。 でも、義妹には言えず、イライラしたまま7年間です。 あの子の実家だから・・と思うようにしても、 私自身が、自分の実家に帰った時、チャイムをして「おじゃまします」といってから入る人なので、 感覚的に理解が出来ません。 私の実家には両親だけですが、もし、兄や弟の家族が同居していたら、 必ず電話してから、なりべくお嫁さんと話してからお邪魔すると思います。 義妹は、いきなり家の中にいて、 私の顔を見ると、「あ、いたんだ」とか、「あ、どうも」と言って、 「お母さ~~ん、大丈夫~?」と、親の部屋に入っていくので、いやな感じがします。 また、自分の子供をうちに預けるときも、私には何の話もありません。 「親に預けてるんだから!」とでも思っているのでしょうか。 一言、私にもあるべきだと思うのは、神経質すぎるでしょうか。 義理の両親は、商売をやっていて、朝から夕方まで忙しいです。 結局、自分の子供が私に世話になるのはわかりそうなものなのに。 また、自分の子供が熱を出したとか吐いたとかで、病院に行った帰りに、必ずうちへ寄っていました。 うちだって、幼稚園の子供がいたんですよ。 自分の子供の誕生日当日、家族中がロタウイルスにかかっていながら、 教えてくれなかった。 お呼ばれされていた私たちは、ノコノコ行ってビックリです。 「○○が、誕生会ひとりじゃさびしいって言うから、来てくれて良かった。  よかったね~。」と言われ・・。 私とうちの子供は、まんまと移りました。 すみません、書いているうちに悔しくなって、色々書いてしまいました。 主人は、私が義理の妹に伝えてほしい、と言っても、 自分の所でもみ消します。 私も、カリカリしやすい方なので、調整しているのでしょう。 考えすぎの所もたくさんあります。 でも、私やうちの子供を馬鹿にされている気になってしまうのです。 ハッキリ言って、義妹の態度のせいで、 仲の良かった姑との仲もギクシャクしています。 私は、義妹が実家に遊びに来るのは、本当に、別に嫌ではありません。 でも、もう、自分の家ではないんじゃないでしょうか。 どうして、チャイム一つ鳴らせないの? どうして、お邪魔します、お邪魔しました、が言えないの? 私には直接言ってきませんが、うちのことにも、色々口を出しているようです。 私の気に入らなかったことを書いたら、きりがありません。 私の感覚も、他の人と違うのは、百も承知です。 ここ1年ほど、気分的に優れないだかで、来る日数も減っていたのですが、 義妹の事情で、また頻繁に来るようになるみたいです。 もう、主人に愚痴るより、直接言おうと思いました。 その前に、皆さんのご意見をお聞きしたい思いました。 わかりづらい文章ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 義母と義妹の子供

    結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。

  • 義妹(年上)家族についてです。

    義妹(年上)家族についてです。 私は長男の嫁です。しかし義妹さんが実家(主人の実家)を立て替えて新しい家を建てて自分たちが住むと、私たちに相談もなしに計画を立てていることを知りました。しかもそれは近々のことだと言うのです。 私も仲は良くとも姑との同居には自信がないので、義妹さんがお義母さんと一緒に住むことには反対はしていません。そしてお義母さんも嫁の私よりわが娘と生活する方が気楽だと思うのです。 しかし、こちらも長男の嫁。 他家にお嫁に行った義妹さんに実家の土地をなんの意義もなく渡すまでこちらも器は広くありません。 この話を義母から聞いた主人はそろそろ家族会議を開いて話し合うと言っています。 私もその時に言うべきことは言いたいと思っているのですが、 このような場合に後でもめないようにするためにはどんなことを詰めておくべきだと思いますか? お義母さんのことからご先祖様の供養、わずかながら財産の問題も出てくるかなぁと思い・・・ みなさんのお知恵をかしてください! よろしくお願いします。

  • 義妹の行動について

    主人の両親と同居中の嫁の立場の者です。 主人の妹は、以前は少なくとも週1回は必ず実家にきて、子供を預けたり、夕飯を食べたり泊まったりしていました。 私たち夫婦に子供が生まれてからも、頻繁に実家にやって来て、同じことを続けていたのですが、さすがに私も我慢の限界で、主人がそのことを義妹に言ってからは、義妹が来る頻度は減りました。 しかし、義妹の子供はまだ頻繁に自宅に来ます。 義妹が飲み会などのときに預かって欲しいと、義母が保育園に迎えに行き、自宅に連れて来ます。 義妹はシングルなので、それは仕方ないなとも思うのですが、私に対しては、お願いします、ありがとうの一言もありません。 義妹の子供の食事は私が作っています。(好き嫌いが多いので、大人と別メニュー) お風呂は、私か主人が入れます。 当然遊ぶのも私たち。 義母は連れて来るだけで何もしません。 また、義妹の子供の習い事で、義母が週1~2回送り迎えをしており、 送り迎えに関しては構わないのですが、家を空けている間の義父の世話(食事など)は私がしなくてはいけません。 義父は病気で、食事などに気を遣わなくてはいけないのでハッキリ言って大変です。 口に合わない物は全く手をつけませんし、文句ばかり言われます。 義妹にとっては、実家だから子供も預かってもらって当たり前。やってもらって当たり前。という感覚なのかもしれませんが、私にも迷惑がかかっているのを分かっているのか?と思ってしまいます。 習い事に関しても、以前義母が私に、『親が送り迎え出来ないなら、子供に習い事なんかさせるもんじゃない』と言ってきたこともあるので、送り迎えに関してもいい気はしていません。 以上のことで、義母や義妹に文句を言ったら、私がおかしいのでしょうか。 義妹の行動は、世間一般的に普通なのでしょうか。 私の心が狭いだけですか?

  • 姻族の呼び方

    私は独身なのであくまで興味から浮かんだ疑問です。 舅、姑、小姑、嫁、婿という呼び方があるのに、なぜ義父、義母、義姉、義妹、義理の娘、義理の息子といった回りくどい呼び方をする人が多いのでしょうか。 また、小姑に相当する配偶者の兄弟の呼び方が無いのはなぜでしょうか。

  • 義妹に言われちゃいました(涙)

    実家からは新幹線を使い2~3時間の距離に住んでいます。弟夫婦は実家から車で10分位のところに住んでいます。お互い子持ちで、私は娘一人(2歳)、で弟夫婦は長女(1歳)次女(0歳)です。 私は自宅で仕事もしているので、実家に帰るときはお盆かお正月にせいぜい2~3泊です。 弟夫婦は、週に何回かは来ていて、義妹は母とも仲が良く昼間母子だけで遊びに来ている事もあるようです。 先日、お正月に主人と子供で帰省し、主人だけ仕事の都合で先に帰ってもらいました。そこでたまたま義妹と二人っきりになったときに「お姉ちゃん(私)が居ると私と**(義妹の娘)の居場所が無くなる。もう来ないで下さい」と言われました。 義妹は、私の両親とも上手くやっていてくれますし、(父の事は本当は嫌いだそうです。以前私と母にそう言いました)姑と上手くいかない人達が多い中で偉いなぁと思っていたのですが、私の事が憎かったのかと思い知りました。 あまりにハッキリ言い切ったので、驚きとショックで何も答える事が出来ませんでした。きっとすごい引きつった笑顔をしていたと思います。 母には悩ませたくないのでまだ言っていませんが、私はどうしたら良いのでしょう? 一人で居ると、その時のことや義妹の事を思い出し悲しさや悔しさ、理不尽さで涙が出てきてしまいます。 これも嫁VS小姑の宿命なのでしょうか。

  • 義妹の彼氏。。

    よろしくお願いします。 私は、主人と義父母、義妹と同居しています。数ヶ月前に義妹に彼氏が出来たと聞き、とても喜んでいるのですが・・・私としては、義妹の彼氏なので、可愛がってあげようと、旦那もそうですが、気軽に家につれておいでよ・・と話をしています。 義妹も連れてきたいようなのですが、彼氏が断固として、拒否します。 ちなみに彼は独身寮で、女人禁制なので、いくところがなければ、義妹の部屋で過ごすのもいいと思うし、 別に、義父母も気楽な人なので、気にしなくてもいいと思うのですが、義妹がそういう話をしても絶対嫌だの一点バリです。そうかと思えは、 義妹は彼の実家にお泊りしたり、お正月も彼の実家で 宴会したりと、よくしてもらってるようなのです。 義父母は義妹に彼がいることさえ知りません。 義妹は、「自分ばっかり彼氏の家に行って、自分の親はとは、顔さえあわせてもらえないのは寂しい」と言っています。私も、そう思います。 彼は、ただ、臆病なのかもしれないけれど、なんだか、頼りないな~と思ってしまいます。 彼女の家に行くことはそんなに怖いことですか? 別に、きちんと挨拶しろとも言ってないし、親と一緒に食事しろといってるわけでもないし・・ 顔合わせて、「こんにちわ」くらい、いいじゃんと思ってしまいます。 みなさんどう思われますか~??

  • 義妹とコンプレックス、頭では分かっているのに

    実妹A子、実妹夫A夫結婚10年程、子供なし、仕事あり 義妹B子、結婚5年程、子供1人、モデル 私の妹の話です。 何度となく相談を受けてきましたが、私にはもうどうしたらいいのか、 分からなくなりこちらに相談にきました。 妹は地方の長男A夫に嫁ぎました。頻繁に交流のある実家で、 400kmの距離があるにもかかわらず、A夫は一ヶ月に2度程週末を過ごしに実家へ帰っていました。 妹も実家の家事手伝い、周辺の親戚つきあい、町内の集まりなどにも積極的に参加し、私からみたらまるで小間使いのようにまめまめしく姑達に仕えていました。姑達も大変優しく接してくれてはいます。 ですが、義妹に子供ができてからは姑達も全てが義妹とその子(孫)中心の生活になり、それが子供の居ない(できない)妹にはやりきれないらしく、実家から戻るとノイローゼのような状態になっており、そういったことがこの数年度重なり、姉妹としてもどうしたものかと思っています。 今まで私が妹にした意見 ・(妹はもともと外見にコンプレックスがある)比較されているとそんなに思うなら、ダイエットしたらどうか →痩せても無駄だったら?と言われる ・孫が生まれて孫中心になる舅姑は多分一般的だと思う →あれは異常 ・使用人のように使われることについて、娘と思ってるからこそでは? →こんなに努力しているのに義妹にさえこき使われる、義妹は何もしない ・不妊治療を始めて、治療している、と公言したらどうか →子供が生まれたらまた比較される ・義妹と同じように本当の娘として扱われようと思いすぎる、義実家に期待しすぎなきゃいい などです。 私も既婚者ですが、身内ながら、妹の言っていることは外見のコンプレックスと、子供がいないということで舅姑にちやほや世話を焼いてもらえないことの義妹への嫉妬にしか見えないのです。 ただ、普段の妹は仕事をバリバリこなし、人から頼りにされるタイプなのでなぜ義妹や外見のコンプレックスに捕われるなんてくだらないことをいつまで言ってるのだろうと不思議な位ですが、一度ダイエットの事を強くいったら、トラウマがあるらしくひきつけを起こすくらいに泣いてしまい、それ以来忠告ができません。 自分でも嫉妬していることは自覚があるようなのですが、その感情をどう処理していいか分からないようです。なにか良いアドバイスは無いでしょうか。

専門家に質問してみよう