• ベストアンサー

HDDが動かない

OSはXP 内蔵HDDを増設しました HDDの追加認識をさせたところ 新しいHDDは認識はしているようなんですが 表示もしないし 動作も確認できません 電源の異常はありません IDEケーブルの繋ぎもいいようです ただどちらが先に挿すのか不明 後ろの認識ピンははずしました どうしたらいいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.7

#2・#5です >パラメータが間違っているという表示になっています う~ん…IDEカード経由で増設してるんですか? 正常なセットアップしているにもかかわらず、そのようなエラーメッセージが出るならIDEコントローラーのドライバorBIOSと喧嘩してるのかも… 質問文見た限りではジャンパピンの設定ミスの様な気がするけど… BIOSでの認識方法は「AUTO」にしてるんですよね? 手動設定にしてると合致するわけないわな…

ooimachi
質問者

お礼

いろいろ教えていただき ありがとうございました 無事 HDDが作動しました やはりBIOSの設定でした

その他の回答 (6)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.6

#4です。 「ディスクの管理」の使い方はこちらが詳しいですので参考にしてください。 フォーマットについては、下の方の「3.パーティションの変更 」の ところに記載されています。 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html

参考URL:
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html
ooimachi
質問者

お礼

ありがとうございます 詳しく載ってました 記載のとおりの画面で確認いたしました

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

#2です >どうやってフォーマットするのでしょうか 「ディスクの管理」のところで該当するドライブの「棒グラフ」で「右クリック」→「フォーマット」 …です。 そもそも… 『初期化されてません』→『フォーマットしますか』→「OK」でいい筈ですが…

ooimachi
質問者

補足

ありがとうございます ご指導のとおり フォーマットをしました 認識はするようになりました でも パラメータが間違っている という 表示になっています どういうことなんでしょうか よろしくお願いします

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

現在の状態はどういう状態でしょうか? ・元のHDD、追加のHDDともにBIOSで認識していますか?  もし、いずれかが認識していないようでしたら、皆さんのご指摘の  ようにケーブルおよびHDDのジャンパピンの確認をしてください。 ・BIOSで認識しているがXPからドライブして見えないなら、  HDDの区画(パーティション)を設定し、フォーマットしてください。 http://www.system-talks.co.jp/support/item/cmn0014.htm

参考URL:
http://www.system-talks.co.jp/support/item/cmn0014.htm
ooimachi
質問者

補足

ありがとうございます いろいろやってみてますが 現在のところ 動かないのは パラメータが間違っている という表示になっています どうすればいいのでしょうか

回答No.3

>HDDの追加認識をさせたところ >新しいHDDは認識はしているようなんですが BIOSでは、認識していると言う事でしょうか? >IDEケーブルの繋ぎもいいようです >ただどちらが先に挿すのか不明 >後ろの認識ピンははずしました ジャンパスイッチの事かな? まず確認して頂きたい事は、BIOS上でプライマリ・マスターとプライマリ・スレーブ、若しくは、セカンダリ・マスタで認識されているかどうか、ですね 恐らく、ATAPIのCDドライブかコンボドライブを搭載されているでしょうから、CDドライブ(コンボも含めて、まとめてそう呼びますね)がセカンダリ・マスターなり、プライマリスレーブなりのジャンパ設定になっていると、その後ろに付けたHDDは動作させる事が出来ません、IDE接続では、CDドライブのが終端ドライブを意味しますので、その先のIDE接続は、無効にされてしまいます と言う事で、HDDのジャンパ設定と、CDドライブのジャンパ設定を見直してみて下さい。 それと、ケーブルセレクトの設定になっているマザーでしたら、ケーブルの接続コネクタの接続順も、再確認して下さい。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

>新しいHDDは認識はしているようなんですが >表示もしないし フォーマットしましたか? 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「記憶域」→「ディスクの管理」 ここに表示されていればフォーマットすれば使えるようになります。 >ただどちらが先に挿すのか不明 >後ろの認識ピンははずしました マザーボード側 slave     Master プライマリ**********IDE/ATAPI機器*****IDE/ATAPI機器 セカンダリ**********IDE/ATAPI機器*****IDE/ATAPI機器 >どうしたらいいのでしょうか 上記のように接続してください。 IDEケーブルのコネクタ⇔コネクタ間が長い方がマザーボード側です。 ○ジャンパピン(HDD後ろのプラスティックの部品)の設定方法 IDEケーブルの先端側に接続するIDE/ATAPI機器はMaster(マスター)に IDEケーブル中間のコネクタに接続するIDE/ATAPI機器はslave(スレーブ)に設定します なるべく「CS(ケーブルセレクト)」は使用しないで下さい。 誤認識の可能性があります。

ooimachi
質問者

補足

確認しました 「初期化されてません」と 表示されてます どうやってフォーマットするのでしょうか よろしくお願いします

回答No.1

 失礼だけど、HDDを買ってきてつないだだけですか? 領域確保とフォーマットはお済みですか?

ooimachi
質問者

お礼

買ってきて繋いだだけです 認識すれば 動くと思ってました

関連するQ&A

  • HDD増設したら電源が入らなくなってしまいました(;;)

    自作PCをつくってもらいまして、 ずっと快適につかっていたのですが、 今100GBのHDDを積んでいたのですが、 250GBがあまっていたので、増設しようとしましてケースを開けて 付けてみたのですが、4ピンの電源コネクタとIDEのケーブルをつなげて電源をいれてみてもうんともすんともいわなくなりました。 4ピンの電源コネクタとIDEのひらべったいケーブル以外に もうひとつ小さいコネクタがあるのですが、 どこにさせば良いのか、忘れてしまってこまっています。 おそらくこの小さなコネクタを正しい位置にさせば 電源がはいると思うのですが、、、、、。 わかりやすいHPなどありましたら、 教えて頂きたいと思います。

  • SOTEC(M360)に内蔵HDDを追加したいのですが

     先日M360が起動しなくなり、止む終えずリカバリーCDで復旧しましたが、当然Cドライブのファイルはすべて失われてしまいました。  それでバックアップの必要性を実感し、60G程度の内蔵HDDを増設し、ファイルをバックアップをしようと思うのですが、本体のケースを開けてみると、追加用ケーブル(コネクター)も電源ケーブルも取付け用金具も予備はありませんでした。  マニュアルには「本機の5インチベイには、IDEタイプのHDDを内蔵できます。マザーボード上ののコネクターから合計2台のHDDを接続できます・・・」とあるのですがそのようには思えません。また、「内蔵HDのコネクタを50ピンフラットケーブルで接続します」ともあります。50ピンでつなぐHDなんて私が探したところ見つからなかったのですが。  こんな状態でHDDを追加することができるでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません。

  • このようにHDDを増設できるか

    スリム型のデスクトップPC(いわゆるロープロのタイプ)を、VistaとXPの計2台使っています。2台とも蓋を開けて、中が丸見えの状態にしています。 VistaはSATA、XPはIDEのHDDを装着していますが、それとは別に、SATAとIDEのHDDが何台か余っています。 そして、「内蔵HDDを外付けにするための電源アダプタ」も、SATA用とIDE用の両方用意してあります。 ここで質問なのですが、 PCのマザーボードにHDD用のケーブルを増やして、余ったHDDを増設(スレーブというんでしょうか)することは出来るのでしょうか。 PCの蓋は開けてあるので、ケーブルを完全に外に露出させる形での使い方を考えています。HDDも当然、外付けとして使います。 以上です。よろしくお願いします。

  • HDD増設ー使えないのはなぜ?

    前略、Desktop PC(Win-XP Sp3)に2個目のHDD(MAXTOR120)を内蔵増設しました。 コントロールパネルーデバイスマネージャの 1)IDE ATA/ATAPIコントローラを見ると プライマリ/セカンダリIDEチャンネルともに→正常に動作しています。 との事。 2)ディスクドライブを見ると MAXTOR160→正常に動作、場所=0(0) 増設分=> MAXTOR120→同様に 正常に動作、場所=1(1) SONY MSC-0SB Device と表示されており、正常に認識している?、 次に、同コントロールパネルーコンピュータの管理ーディスクの管理 で増設HDDのフォーマットをしようとするのですが ディスク 0 (ベーシック) → (OSなどインストールしています) ディスク 2(リムーバブル) CD-ROM 0 としか表示されていないのです。 すなわち、「ディスク 1」の表示が無いのです。 私の操作、どこで間違っているのでしょうか?、どなたかご指導願えませんでしょうか。

  • OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されない。

    OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されない。 PCに内蔵HDD(IDE)をスレーブ接続すると、OSの入っているマスターHDD(IDE)が認識されなくなります。 友人から譲られたPC(NEC PC-MA86T)にWIN98SEがOSとして入っていたのを外し、新しい250GBHDDすべてをNTFSフォーマットし(OS上で250GB全部認識してます)、WIN XPをインストールして正常に動作することを確認しました。 ところが、WIN98SEの時にデータ保存用としてスレーブ接続していたHDDを同じスレーブ接続すると、WIN XPの入っているマスターHDDが認識されなくなり、スレーブ接続されているHDDしか認識されなくなります。 OSが入ってないので当然の事ながら止まってしまいます。 どうしてこのようになるのか教えて下さい。

  • HDDの増設について

    以前、HDDを増設してしばらく経過した後にPCの調子が悪くなり(原因はHDDの増設かはわかりませんでした)システムの復元をしようと思ったのですが、「このドライブは電源が切れていたか外されていたため、これ以上は戻れません」(少し内容が違うかも知れませんが・・・) とメッセージが出て、システムの復元ができなくなってしまいました。 その後、クリーンインストールして現在に至るのですが、再び不具合が起きた時を考えるとHDDの増設が出来ません。 以前増設をした時の構成は OSが入っているHDDはSATA データ用に増設したHDDはIDEで、ピンでスレーブ設定にしてありました。 マイコンピュータで見てみるとボリューム E となっていました。 論理ドライブ?として設定して使っていたのですが、問題なく動作はしているようでした。 しかし、このHDDを接続して間も無くに不具合が起きた事と、システムの復元が行えなかった事があり、設定や接続方法が間違っていたのかも知れないと思い、現在は外したまま、未だに手をつけられないでいます。 HDDの増設をした後はシステムの復元は制限されるのでしょうか? それとも、自分の設定や接続位置が間違っていた為に起きた不具合なのでしょうか? 上記の問題を起こさずにHDDを増設するには、外付けするしかないのでしょうか? 現在の構成 PC エプソン エンデバー PRO3300 CPU ペンティアム4 640 3.2G MEM 1G (512×2) ドライブC HDD SATA 160G(OSが入っています) ドライブD IDE DVDドライブ ビデオカード FIRE GL3100   OS windows xp home SP3 データ用に増設したいHDD(現在、データを入れたままです) IDE 80G ピンはスレーブにしてあります。 以前接続した時に論理ドライブとして設定、認識はボリューム E ご教示宜しくお願い致します。

  • win98seで認識する最大のHDDは何GBまでですか?

    タイトルのとおりです HDDを増設しようと思います。 現在は、17GB(SCSI)が付いています。 内蔵IDEで追加するのは何GBがいいでしょうか? 認識しないとこまるので・・^^; USB-HDDもありますが、 転送速度が1.1ではやっぱり遅いですから^^; よろしくお願いいたします

  • HDDの増設について

    今度HDDの増設をします。 環境等は全てクリアしてます、HDD4台増設OK・電源も530Wあり。 OS WIN XPです。 今回は2台目でMAXtor 6y200PO Ui133 7200を増設します。 それで部品のことですが HDDマウント金具 ATA133IDEケーブル ネジ アイネックス等部品に付いているのでしょうか??別途購入必要でしょうか。

  • 増設したHDDのフォーマットは必須?

    PCのHDD(マスター)が異常音した後まったく起動しなくなったので新しいHDD(80G)に替えOSを入れなおしました。 その後、以前に増設していたHDD(320G)をスレイブとして取り付けたのですが、中に入っているデータを見ようとするとフォーマットを要求するエラーが出ます。 IDEケーブルはきちんと間違えずにそれぞれ繋いでありますし、ジャンパーピンの設定も合っています。 バックアップを取っていないのでこのまま使いたいのですがPCに内蔵増設した場合はフォーマットは必須ですか? 最悪外付けHDDケースを買うしかないのかなと思っていますが、できればタワー内に増設して使いたいのです。 PC DELL DIMENSION8200 OS XP Home Edition HDD(マスター) HDS728080PLAT20  (スレイブ) ST3320620A アドバイスよろしくお願い致します

  • HDDのレスキュー

    内蔵HDDが壊れました(;_;) ドライブは買ってきて取り替えました。ちなみに、IDEです。 で、パソコンとしては修理できたのですが、今まで入っていたドライブからデータを助けられないかと思い、色々試しています。 一番簡単なのは、スレーブとして、空いているコネクタにつないでやることだと思うのですが、つなぐだけでいいの? と疑問です。 プライマリ・マスターとしてではなくプライマリ・スレーブとして認識させるためになにか必要ですよね? BUSコネクタと電源コネクタの間に4列×2段のコネクターピンがあって、一番左だけにショートピンが刺さっています。 スレーブにするには、ショートピンの設定を変えれば良いらしいです。 http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd03.htm でも、私のはSAMSUNです(笑) 貼ってあるシールには、↓このうように書いてありました。 つまり、スレーブとして動作させるには、ピンを抜けば良いということですよね? ところが、この設定で接続すると、パソコンを起動時に、Windowsがたちあがらなく、どうやら認識できないようです。 このHDDが壊れていたとしても、これはスレーブなのだから、新マスターで正常に起動してもよさそうな気がするのですが、やっぱりダメなのでしょうか? このドライブを接続したままで、新ドライブでWindowsが起動すれば、このHDDが壊れているかどうかを調べることもできると思うのですが・・・ もうひとつ疑問があって、それはパソコン内部のフラットケーブルです。 説明書を見ると、マザーボードのIDE0からHDDに接続されており、確かにIDEを買って来てつないだら動いたので間違いないと思うのですが、このフラットケーブルの途中についている、もうひとつのコネクタ、つまり、スレーブ用のコネクタですが、「ULTRA ATA CABLE SLAVE」と書かれています。 え? 同じフラットケーブル上にあるコネクタなのに、片やIDE、もうひとつはATAってあるのでしょうか?