- 締切済み
パソコン(特に音楽/映像)詳しい方!!
部活でミュージカルをやっています。しかしまだ数回本番があるのに公演に使うCDを紛失してしまいました。 なので、先日の公演風景をビデオ録画しておいた物をDVDにし、そのDVDから「音だけ」をCDに焼くことにしました。でも上手く行かなくて困っています。 DVDFabHDDecrypterでDVDデータをパソコンにコピーしても、肝心の音楽のファイルが空っぽで、映像だけが無音で流れています。 かなりの機械オンチなので何回やっても出来ず、原因もわかりません。どなたか詳しい方、教えて頂けませんでしょうか。 パソコンはWindows XPのセカンドエディション。二台あります。 良かったらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
DVDFabHDDecrypterの画面を添付画像としましたが、AUDIOという項目があり、これで音声ファイルに出来ると思います、適当なDVDがないので実際にはやっていませんが、うまくいかなければ1枚作って試してみます。 音楽CDはWAVEファイルで44.1kHzステレオに変換してCD-Rに焼けばできあがりです。 ただこれでは切れ目がないので、DVDから取り出した音声をカットして編集する必要があり、私も使っている Sound IT http://www.ssw.co.jp/products/sit/index.html 上記の体験版を落として編集してみてはいかがでしょうか。 使い方もホームページに詳しくのっています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
まずはじめに行っておきますが、「ビデオ録画しておいた物をDVDに」したものならDVD Decrypterのようなソフトを使用する必要はありません。DVDのフォルダをそっくりコピーするだけで問題ありません。 それに、ボーカルキャンセルはステレオ録音で左右のチャンネルから異なる音を拾い、それだけを抽出するのが基本。 だから、家庭用ビデオカメラで録画したものからBGMだけを抽出するのはまず無理でしょう。必ず他の音も入ってしまいます(役者のセリフとか)。 だから、貴方が今やっている努力はまったくの無駄と言ってよいでしょう。 そんな無駄な努力するよりも同じCDを探す努力をしたほうがよほど現実的です。 関係ありませんが#3さんの冒頭の言いようは深夜の怪しいTV通販みたいですね(笑)
- zabel_metal
- ベストアンサー率38% (193/504)
こんばんは、自称ですが音楽(Metal&Trance)&動画(Music PV&Anime)には割りと詳しい!のでお答えします。 簡単・便利なフリーソフトを紹介します。私も使っていますが、これがタダで使えるなんて!とビックリです。 ソフトウェアー名称は、色々な形式に変換可能な「Format Factory」と WMP等の音楽CDを焼け物が必要ですから前準備として参照URLからDownload&Installする。 これから先は実際の操作手順を記載しますので順番に行って下さい。 01)Desktop Shortcut Iconの[ FormatFactory ]を起動する。 02)FF2.60の画面左に有る[ ROM機器(DVD/CD/ISO)ボタンを押して、開いたら{DVDからビデオファイル}を選択する。 03)入力はDVDドライバのDVDラジオ・ボタンを選択して、 出力設定は全音声抽出対象ならば「レ点」を押せば全タイトルが選択される。 尚、不要なタイトルが有ればチェックを外す。 抽出後の動画形式はどれでも良いが、プレイヤーに合わせた形式がBestなので今回は[ WMV ]を選択する。 尚、高音質を希望なら「出力設定」ボタンを押して、オーディオストリーム欄のビットレートの数値が高い物に変更して終わ り指定光学ドライブへDVDを挿入する。最後に「変換」ボタンを押したら、メイン画面へ戻る。 04)FF2.60の画面上に有る「 開始 」ボタンを押せば、変換状況のゲージが上昇して行き、全て変換すると終了を知らせる 音が鳴る。 05)次に変換した動画ファイルから音声(音楽)を抽出する作業なので、今度は FF2.60の画面左に有る「オーディオ」ボタンを押して、開いたら{ 対応形式からWAV }を選択する。 06)選択した画面が表示されるから{ ファイルを追加 }ボタンを押して、前作業で変換した動画ファイルが出力された場所 から音声のみ抽出する該当ファイル(今回は全て対象)を選択する。 07)上記04)と同じ操作を行う。 08)この状態で個々の音声ファイルが出来たが、ファイル名称が連番で解りづらい場合のみ、手動でリネイムする。 09)FF2.60を終了する。 10)Windows Media Playerを起動する。 11)WMPの「 BURN 」タブを押して、上記08)の音声ファイルを「 コピー&ペースト 」でBurn List枠に複写・貼り付ける。 12)ブランクCDを光学ドライブへ挿入して焼くと、CD-Data形式の音楽CDが作成される。 13)書き込み完了したらCDを取出し」WMPを終了させる。
- 参考URL:
- http://www.pcfreetime.com/
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
まず、顧問の先生とか、資金力のありそうなOBとか相談しましょう。 現実問題、公演を録画してあったとあったとしても 音質は、オリジナルの音源には大きく劣るはずです。 会場が、それほど立派な音響設計を行われていることも無いと思いますから それを改めてスピーカーから流せば、素人にもわかるほど劣化するかもしれません。 また、曲の中から人の声だけをとり除くという処理は ある程度までは可能ですが、完璧というわけではありません。 最大限人の声を消せば、音楽自体からも多くの情報が削りとられます。 ですから、必要な楽曲のCDを、改めて調達することをオススメします。 なお、音声が再生されないという現象は 対応するコーデックがインストールされていないためだと考えられます。 あるいは、ソフトウェアの組み合わせの過程で 適切な設定が行われていないか? Hi8カメラで録画したものを、ビデオ端子やS端子で DVDレコーダーにダビングした。とかであれば、単純問題、回り道が癌。 普通に、録画した機器からのヘッドフォン出力を PCの音声入力端子に繋いで、OS付属ソフトかフリーソフトなどで 録音するほうが、むしろ確実で複製段階での劣化は最小限になります。 たとえば、Audacityのような強力なフリーソフトであれば 録音からノイズ軽減などまでできますし、Vocal Removerといったプラグインも使えます。 でも、これは学内で作成された音源など、ライセンス問題が無い場合の話です。 他者が作成した楽曲では、著作権上、こういった形での複製利用ができません。 クラシック曲などの作者没後50年以上の楽曲でも 実際に演奏した実演者の著作権というものが有効なので やはり、自由にコピーして使えるということがありません。
- keronjin
- ベストアンサー率50% (83/166)
DVDFabについては著作権上のマナーにひっかかるソフトですから書いちゃダメです。 音だけ録るなら「超驚録」がいいですよ。PC上で鳴る音なら全て録音出来ますから。
- 参考URL:
- http://www.ryusys.com/av/