• ベストアンサー

これって何かの病気じゃないですか

エレベーターで酔うのはわかりますがエスカレーターでも激しく酔う友だちがいます。 そのため乗り物全般も酔い、地震でも酔います。 ここまで酔うと何か病気なのではと思いますがどうなんでしょうか。一度病院に行ってみたらと勧めてみましたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

酔いが激しいのだと耳の病気が考えられます。 http://w3.bs-tbs.co.jp/dna/back_number2005/20050227.html やはり耳鼻咽喉科で診察されるのをお勧めします。

12noname34
質問者

お礼

やっぱり勧めてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

酔いというのは 認識と感覚のズレによって生じます。 エスカレーターは 人間が移動していないのに周囲の景色が移動します。 目を瞑っていても空気の移動を感じることができます。 つまり、自分は移動していないはずなのに、なぜか移動している これが酔いにつながる可能性はあります。 たいていの人は、エスカレーターに乗った時点で、 自分は移動している という認識を持つため、景色が移動しても違和感を感じません。 その方はそのあたりの力が弱いのだと思われます。 まずは耳鼻科で相談してみるといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地震酔い? 体が前後に揺れています。

    二三日前からめまいがひどいです。 エレベーターに乗っているときのように、床がズンと沈んでまた浮き上がってくる感覚があります。今日はその感覚はおさまってきたのですが、妙に頭がふらつくので鏡で確認してみたら、上半身が前後に小刻みにずっと揺れていました。 『地震酔い』というものがあるとネットで見たので、自分の症状もそれかと思ったのですが、実際に体が揺れるようなこともあるのでしょうか? 無意識に自分が揺らしているのか、何かの異常で体が勝手に揺れてしまうのか自分では分かりません。 とりあえず乗り物酔いの薬を飲んでいますが、効果はよく分かりません。 地震酔いなら心配しなくても大丈夫とありましたが、このまま放っておいて平気でしょうか? 病院に行くとしたらまず何科にいけばいいのでしょうか?

  • 乗り物酔いって正確には病気なのですか?

     乗り物酔いは医学的には病気になるのですか?

  • 何の病気ですか。

    結婚を機に彼の家に住む事になりました。 しかし、私は朝の電車がとても苦痛でなりません。 揺れている乗り物、立ちっぱなしでいると吐き気、めまい、頭痛、が必ずと言っていいほどきます。朝ごはん抜きにして職場まで、乗り換え有で30分間の通勤時間ですが、一度行ってみましたが気持ち悪くなり、やはり胃液を嘔吐してしまいました。 体質で、乗り物酔いが激しく、船や車はよく嘔吐していました。船は一週間近く船酔いが続いた時もあります。 下船病?神経調節性失神?起立性調節障害? 色々調べてみましたが、何かの病気なのでしょうか。 病院に行ったほうがいいか、何科に行ったらいいのでしょうか。

  • エレベーターの電気代

    エレベーターやエスカレーターは、当たり前のように“無料”で乗っていますが、言ってみれば、一種のアトラクションと言えなくもない乗り物ではないかと思います。そこで思い付いたのですが、例えば、10人乗り程度のエスカレーターで1階から10階まで運転した場合、電気代はどれくらいかかっているものなのでしょうか?

  • お受験=大学まで「エレベーター」???

    友達のママ友なのですが、お子さんのお受験に燃えています。 「小学校で入れちゃえば、あとは大学までエレベーターだから。」 ・・・エスカレーターですよね?。 最初は冗談かなと思ったのですが、自信を持って何度も言うので、突っ込むこともできず・・・。あとで友達と「エレベーターとも言うのかね?」と?????で帰って来ました。 どうなんでしょうか?。 もし、エレベーターとは言わないのであれば、訂正してあげたいと思っています。

  • 乗り物酔いの人に相談です

    もうすぐスキー教室に行く中一の女子です。 ちょっと乗り物酔いについて相談があるので相談させてもらいます。 私は嘔吐恐怖症です。私自身は乗り物酔いはまったくありません。 もうすぐスキー教室があり、その際バスに乗ります。 周りの子がみんな酔いやすい人なんで、(乗り物酔いする人には悪いけど精神的苦痛なので)目隠しみたいなのや、耳栓して眠りながらバスをやりすごそうと思ってたんですけど、隣の席の子は、酔いやすい友達で、それもできないなあと思いました。 それで乗り物酔いについて調べたら、友達と喋るのがいいとかかれてました。本当に友達と喋ると乗り物酔いは楽になりますか? 後、それ以外にも乗り物酔いが楽になる事はありますか? 私自身もつらいけど、友達の方がもっとつらいので、乗り物酔いを楽にさせてあげたいです・・・。(本当の事をいうと友達が酔ってないほうが私も楽だし、相手も楽だし一石二鳥・・・なんて事を思ってたり) 回答よろしくお願いします。

  • 海外旅行の時、病気やけがをしたことはありますか

    海外旅行の時、渡航先の国で病気やけがをしたことはありますか。 風邪で熱が出て困ったとかけがをしたとか乗り物酔いをしたとか食中毒になって大変だったとか・・・。

  • 乗り物酔いも病院で治りますか?

    風邪を引いたら内科に行ったりするように、乗り物酔いも病院に行って治るものなのでしょうか? 行くとしたら何科に行けば良いのでしょうか? あと病院に行かなくても、乗り物酔いが少しでも治る方法等がありましたら教えて下さい。 変な質問かも知れませんが、結構深刻なのでよろしくお願い致します。

  • これって地震酔いでしょうか?

    なんだかずっと昇降しているエレベーターに乗り続けているようなグラグラした感じが続くのですが…地震酔いってこのことなんでしょうか… ググっても分からなかったので誰か分かる方いらしたら回答よろしくお願いします。

  • 頭の病気の原因

    ここ一ヶ月間、原因不明の肩こりと、頭痛まではいかないんですが、クラクラする、乗り物酔いした感じなど、頭の違和感がありました。そして最近、その原因が、首周りのきついジャケットが原因だとわかりました。それを着なくなってから2、3日して症状がかなり無くなったためそう判断したんですが・・・。もう、このジャケットは着るつもりはないですが、このようなことがあったことで、将来脳の病気にかかることはあるのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 岐阜県から京都、大阪へ旅行する際に、在来線と新幹線を利用する方法について分からないことがあります。
  • 在来線から新快速に乗り換える場合や新幹線から在来線に乗り換える場合、改札を出て別の改札に入る必要があるのかどうかが疑問です。
  • 初めに駅で切符を購入する場合、大垣駅や大阪駅で在来線と新幹線の切符を購入できるのかも確認したいです。
回答を見る