• ベストアンサー

数学◇関係を行列で表現

xy平面上において、任意の点P(x,y)から、直線y=x上に下ろした垂線の足をP'(x',y')とする。ただし、Pが直線y=x上にあるときはP'=Pとする。 (1)x',y'をそれぞれx,yを用いて表せ。 (2)(x,y)と(x',y')の関係を行列を用いて表せ。 (1・答)x'=y'=(x+y)/2 (2・答)(x',y')=1/2(1 1,1 1)(x,y) ※行列は成分の変わり目を1マス空け、行の変わり目を「,」で表記しています。 例:単位行列(1 0,0 1) (1)は解けたのですが、そこから(2)へがわかりません。 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

x' = y' = (x+y)/2 ってことは x' = (1/2)(x+y) y' = (1/2)(x+y) ってことですが、 これを縦に並べて列ベクトルにすると、 右辺が正方行列と列ベクトル x y との積に見えてきませんか? …見えませんか。 じゃ、しょうがないですね。

hebimichi
質問者

お礼

遅くなってすみません。 見えました。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

線形写像をどのように行列で表すかについて教科書等で再確認してください.

関連するQ&A

  • 数学◇行列

    (問) 行列A=(4 2,2 1)で表される1次変換をfとし、点Pのfによる像をQとする。 Pが次の図形上を動くとき、点Qの描く図形を求めよ。 (1)直線y=-2x+1 (2)円x^2+y^2=1 (3)平面全体 (答) (1)点(2,1) (2)線分y=1/2x (-2√5≦x≦2√5) (3)直線y=1/2x ※行列は同じ行の成分の間を1マス空け、行の変わり目を「,」で表記しました。 例:単位行列E=(1 0,0 1) 全く手が着きませんでした。 誰か教えてください、お願いします!

  • 行列

    xy平面上において、点(3,1)を原点の周りに45°回転した点をBとし、また、点Aを原点の周りに90°回転した点をCとする。2次の正方行列M、2次の単位行列Eに対して、行列Mで表される移動は点Bを点Bに移し、行列2MーE表される移動は点Cを点Aに移す。 (1)行列Mを求めよ。 (2)行列Mで表される移動は、xy平面上の任意の点Pを、Pから直線y=2xに引いた垂線とy=2xの交点に移すことを示せ。 について教えてください。

  • 行列の質問です

    xy平面上の点P(x1,y1)から直線y=mx(ただし、mは定数)に垂線PQを下ろすとき、点Qの座標(x2,y2)は2次正方行列A(m)によって (x2,y2)=A(m)(x1,y1)で与えられている。 そこでA(2)=□/□(1、□)             (□、□) の□の中を求める問題なんですが、どのようにして導くのでしょうか??

  • 数学の問題で苦手なところがあるので教えて下さい。

    数学の問題で苦手なところがあるので教えて下さい。 問、平面上の点Pを次のような点Qにうつす1次変換の表現行列を求めなさい。 (1)点Pから直線y=4xへおろした垂線の足をQとする。 (2)点Pの直線y=4xについての対称点をQとする。 問、行列A=「3 1           2 4」によって表わされる1次変換によって、直線y=mx上の任意の点が、この同じ直線上にうつるという。mの値を求めなさい。

  • 行列の質問

    行列A=(ab)でAによってあらわされる座標平面状の移動fが次の2条件       (cd) (1)すべてのx、yに対して点P(xy)のfによる像をP’(x’y’)とすれば、 点P’(x’y’)のfによる像はP(xy) (2)点P(xy)が直線y=x/2上にあるとき点P(xy)のfによる像P’(x’y’)もつねに y=x/2上にある a=1のとき、そのような行列Aをすべて求める問題なのですが、どのようになるのでしょうか?

  • 行列について・・・

    1)点(x,y)を直線y=√3xに関して対称な点(x´,y´)に移す1次変換の行列Aを求めよ。 この問題の途中式どのようにといたらいいのか解説してもらえませんか。全然わかりません。1次変換をどのように利用すればいいのでしょうか。ちなみに答えはA=1/2(-1 √3)← (√3 1) ←二つで2行2列の行列の事です 2)座標平面上で任意の点P(x,y)を原点のまわりに30°だけ回転させる1次変換を求めよ。また、この変換で次の直線はどんな直線に移されるか。 (1)y=x+1 (2)y=2x+1 自分の思ったとおりにやったのですが答えがあいませんでした (1)番だけでもいいので途中式教えてください (1)がわかれば(2)も分かると思うので、ちなみにαの回転の行列の1次変換の公式は知ってますので・・。 勝手ですがはやめの回答よろしくお願いします

  • 行列の問題

    1.点(x,y)を直線y=√3xに関して対称な点(x',y')に移す1次変換の行列Aを求めよ。この問題がよくわかりません。 問題のとっかかりにまず何をしたらいいのかヒントでもいいのでよろしくお願いします。 2.座標平面上で任意の点P(x,y)を原点のまわりに30°だけ回転させる1次変換を求めよ。また、この変換で次の直線はどんな直線に移されるか。 (1)y=x+1 (2)y=2x-1 についてなんですが、回転の1次変換はわかります。 どんな直線に移されるのかもおそらくx,yの値を調べて2つの点がどこに移動するか調べ直線の方程式を解けばいいと思うのですが、 いまいち答えの数字になりません。 (1)の答えは(√3+1)x-(√3-1)y+2=0 1がわかれば2もわかると思うので1だけでも教えてください

  • 数学を教えてください

    xy平面上に点P(2,3)とy=2x-4で表される直線Lがある。 (1)点Pを通り直線Lに平行な直線の方程式を求めよ。 (2)点Pを通り直線Lに垂直な直線の方程式を求めよ。 (3)点Pと直線Lの距離を求めよ。 というものです。 答えは (1)y=2x-1 (2)y=-1/2x+4 (3)3/√5 となるみたいです。 やり方を教えてください。

  • 数学の行列の問題です。

    数学の行列の問題です。 行列A a b c -a で定まる平面の1次変換について次の2条件が成り立つという。 (ア)直線x+y=0上も任意の点の像はその点自身である (イ)直線3x+y=0の像はその直線自身である このとき、次の値を求めよ。 (1)a,b、cの値を求めよ。 (2)平面上の直線で、この1次変換による像がその直線自身であるものをすべて求めよ。 解説お願いします。

  • 高校数学の行列の1次変換の問題です

    行列(1/5,2/5,p,q)で表さられる平面上の1次変換fが原点を通るある直線l上への正射影となるように実数p,qの値を定め、直線lの方程式を求めよ 基本的な事がよく分かったいないですが、どうかよろしくお願いします、チャートは読んだのですが・・・ 解説はまず、直線x=0上への正射影の行列は(0,0,0,1)であるから不適とあります、この(0,0,0,1)が何故 x=0上への正射影の行列になるのかと、これが何故駄目なのかを教えてください その後よってl;y=ax上への正射影を考えれば良いとあります、これも何でなのか良くわかりません (続き) l上の任意の点(x,ax)はfで不変であるから (x',y')=(1/5,2/5,p,q)(x,y)=(x,ax) よってx=x/5+2ax/5=x これが任意の実数xに対して成り立つから a=2,よってl:y=2x(1) 次に平面上の任意の点P(x,y)の像P' (x',y')=(1/5,2/5,p,q)(x,y)=(x/5+2y/5,px+qy)は(1)上に あるからpx+qy=2(x/5+2y/5) これが任意の実数x,yに対して成り立つからp=2/5,q=4/5(必要条件) 逆にこのとき=(-4/5,2/5,2/5,-1/5)(x,y)=,↑PP'=(A-E)↑OP1/5(2x-y)(-2,1)⊥(1,2)であるから とあるのですが↑PP'が(A-E)↑OP1/5(2x-y)(-2,1)に何でなるのかと特に(A-E)↑OPの所です、それが(1,2)に垂直になるのが何故か教えてください (続き)よってfは正射影である(十分条件) p=2/5,q=4/5