• ベストアンサー

新規電話回線について

MovingWalkの回答

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

>1回線電話回線を契約し、その新しい回線をISDNにすることは可能でしょうか? 電話回線を追加して2契約にすることは可能です。 宅内の配線工事が2回線分あれば簡単ですが、そうでなければ、宅内の 電話線配線工事が別途必要になります。 http://www.teleshop.co.jp/ment-top.htm >新しく回線を引いた場合、施設設置負担金の72000円も必要になってくるのでしょうか? 「INSネット64・ライトプラン」を利用すれば施設負担金(電話加入権)は 不要です。但し、毎月の基本料が640円高くなります。 http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/i64/i64-k.html このほか、電話加入権を買う(実際には名義変更してもらう)ことも可能です。 現在、25000~27000円位で取引されることが多いようです。 こちらのほか、取り扱っている業者は多数あります。 http://www.kakaku.com/myline/telsr/

topgun178
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は私は公団に住んでいるのですが、各部屋に電話線を接続する差込口が2つずつあり1つは使えるのですが、2つ目が線を差し込んでも使えないという感じなので、おそらくですが、契約していないから使えない(?)ように思います。ですので、一応回線はきているのではないかと思っているのですがあくまでも素人の想像なので。。。もう一度いろいろなホームページを見て情報を集めて考えてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSL電話共用型の電話回線について

    ISDNから、ADSLへの変更を考えていますが、1点不明な点があります。 フレッツISDN契約をしていますが、インターネットへ接続していないときは、 電話回線が2回線使用できましたが、ADSLの電話共用型の場合は、電話回線は 1回線のみとなるのでしょうか? どのたか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話回線を増設しないで、インターネット接続出来るか

    電話が1回線の契約です。  ISDNを設置して、2回線使っています。 この状態で、ADSLのインターネット契約はできますか。 回線は一杯なので、もう一回線分を契約しなくてはいけないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Bフレッツに入っても一般加入電話の回線は別途必要?

    素人なので判りやすくおしえて下さい。 Bフレッツ等のFTTHはADSLやISDNと違って 加入してもインターネットと同時に電話は使えない、と聞いたんですけど本当ですか? (IP電話はOKなんでしょうが。) 本当なら<電話回線+Bフレッツ>という契約が必要になるんですか?ADSLならそれのみで良いのに・・・。

  • 増設したISDN回線を含めた2回線でフレッツISDNは可能?

    現在、ISDN回線に増設をして、ISDNを2回線(固定電話番号が2つの状態)でそれぞれ電話とFAXで使用しています。 この、2回線にそれぞれを、フレッツISDNで使用することは可能でしょうか? それぞれの回線に、ISDNモデムルーターを接続して、フレッツISDNのプロバイダ契約をして、インターネットとIP電話を使用することはできますでしょうか? 素人考えですが、固定電話番号があるのだから、それぞれ1つの固定電話回線という扱いで、通常の1回線の固定電話と同じように設定等行えるとは思うのですが。 ISDN回線ですので、ADSLが利用できないのは当然ですが。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 電話番号を2つ持ちたいのですが。

    現在、ISDN回線でIナンバーを使って電話番号を2つ持っています。インターネットはフレッツISDNを利用しています。 最近、ISDNではインターネットのストレスが増えてきたので、ブロードバンド回線に変えたいと思っています。しかしながらADSLでは電話番号は2つ持てないと聞きました。Bフレッツだと別に光回線を引き込むので、電話回線はISDNのまま行けるのですが、少しでもコストを抑えたいと思うと躊躇してしまいます。 1)電話番号を2つ持ちたい 2)ブロードバンド回線を使ってインターネットをストレスなく使いたい 3)極力コストを抑えたい この都合のいい希望をかなえる良いアイデアはないものでしょうか。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットのための電話回線は?

    一人暮らしを始めるのですが、携帯電話があるのでアパートに電話をつけるつもりはありません。ただ、インターネットをするためだけに、電話の債権と回線が必要なのです。今は実家でフレッツISDNを利用しているのですが、アパートでインターネットしか利用しない回線でも、ISDNにした方が電話代が安いのでしょうか?それとも、アナログで十分でしょうか?プロバイダはOCNで、月60時間くらいは使います。どうか、お勧めのプランを教えてください!過去ログをみてもよく分からなくて・・・よろしくお願いします。

  • 電話回線とインターネット回線?

    こんにちは。 ちょっと分からないことがあるので質問させてください。 ADSLとISDN: 既存の「電話回線」を利用した、ネット接続サービス名。 IP電話: 「インターネット回線」を利用した電話。 では、インターネット回線と電話回線は別モノなんですか? すみませんがよろしくお願いします。両者の違いが分かるようにお願いします。

  • 無線LANを使うか、新たな電話回線をひくか迷っています。

     現在のところ、ISDN回線(フレッツ・ISDN)を用いてインターネットを(デスクトップ型のパソコンで)していますが、無線LANを使って新しく2台のノートパソコンからインターネットができるようにしたいと考えています。  しかし、問題点が2点ほどあり、1つは『田舎なので無線LANを使っても電波がうまくとばずにインターネットができないかもしれない』という問題ともう1つは『無線LANの親機と子機(LANカード)を購入し、更にADSL回線(フレッツ・ADSLモア12Mタイプ)にするよりは、電話回線をもう一本家に引いてもらった方が安いのではないか』という問題です。  個人的には無線LANにしたほうが通信速度も速くていいのではないかと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • ADSLから光ファイバーへ

    現在フレッツADSLの12Mを利用しているのですが、ネットの回線を光ファイバーにし、電話回線をADSLからISDNにすることは可能でしょうか?どうしても電話回線をISDNにする必要がありまして、さすがにネットがADSLからISDNになるのはキツイので光ファイバーしかないと。。。ちなみにマンション(公団)に住んでいます。どなたかお教えいただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 新しい回線を増設する予定です コスト面で教えて下さい

    仕事用に新たに回線を増設することにしました。 現在は、ADSL回線です。 NTT西日本の「加入電話・ライトプラン」を考えております。 来年の3月から、基本料金への加算額が値下げされますし、ライトプランだと施設設置負担金がかからないので、コスト面でもISDN回線(iナンバー)に変更するより安いかな?と。 契約料金=800円 交換機等工事費=2000円 施設設置負担金=0円 初期費用は2800円 月々、基本料金(住宅用)1600円    追加料金      640円    回線使用料     390円    通話料金        ?円 上記以外の料金は何か必要でしょうか? また、他の電話会社の方が安い!というオススメがありましたら、是非教えていただきたいのです。 通話に関してはおそらく、県内通話がほとんどだと思います。 分からないのが、「加入権」についてです。 加入権=施設設置負担金だと思っていたのですが・・・。