• ベストアンサー

まんま(御飯)を他の言葉で言わしたいんです。

10ヶ月の男の子のママです。 今、パパ・ママ・マンマの3語が話せるんですが 私に半泣きでしがみついてくる時 「マンマー・ママー」と2語を混じって言ってくる時があり「まんま」が欲しいのか 「ママ」と言って甘えてるのかわからなくなる時があります。 「まんま」って言ってるけど今の状況では明らかに「ママ」の間違いだろうとか思うこともあります。 で、御飯をまんまとは違う言葉でと思うのですが他の言葉が見つかりません。 御飯をまんま以外の言葉で言ってる方やこの時期に赤ちゃんが出しやすい言葉などあれば教えて下さい。 ママもパパもマンマも母音が「あ」なので「たた」などが候補にあがってます。 他にあればよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5973
noname#5973
回答No.3

うちは、1歳半ですが,またほとんどしゃべりません. かあいいー(かわいい)かえりい(おかえり)いないいないバー,くらいです.私の事は 言葉では呼ばずに よって、きますし, ご飯が欲しい時は 台所へ入りこんで 指差すのでわかります. 上のこもいる事で,「お母さん」「ご飯」です. どちらも まんまと教えていない(使っていない)のですが, やっぱり泣く時には,まんまんま~っていいます。 つい いってしまう言葉なのでしょうか? 誰にでもわかる言葉のほうがいいかもしれません、たとえば「たた」と言っておばあちゃんに通じない、とかでも混乱するかな?と。逆に、おばあちゃん達が,お風呂の事を,ブブ,というのも私は知らなかったです.

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! とてもわかりやすく参考になりました。 たたが他では混乱と言うのは読んで思わず「ホントや~」って声が出てしまいました(^^; 教えて頂いて助かりました。ちなみにブブは私も知りませんでした。有難うございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

はじめに謝っておきます。私の書き込みは反論ですから。 そんなに変える必要ってあるんですか?紛らわしい言葉を、どちらを言っているのか迷ったり探ったりするところに、新しい何かがあるとは思いませんか? 表現を変えたところで、それに子供が順応する年齢とは思えません。「マンマ」を「ごはんのマンマ」と「ママ」で悩むくらい、ごく初歩では?もう少しすれば、突拍子もない表現をすることもあると思います。私が聞いたものでは、おばちゃんを「ブバっ」、アンパンマンを「アーマ」、具体的なものを言うだけではなく、突然理解不能な言葉を発し、でも子供は笑いながら満足げでいたりという場面も。 無理に教える必要ななくて、その場で考えられる対応をして試せばいいのだと思うんです。お子さんに言葉が出た喜びや戸惑いに水を差すようで申し訳ありませんが、子供の言葉は大人の影響はありますが、大人がコントロールするものではないのではないかと思います。大人が子供のレベルに添うようにして、コミュニケーションをとるべきと思っています。 なので、気分を害するかとは思いましたが、書き込みしました。これからもどんどん、笑ったり驚くような言葉を聴くことと思います。それを楽しみに、解読してわかるのはママだけ!なんて状況から優越感を感じて、育児が楽しくなっていくのもひとつかなぁと思います。~正しい言葉は、それなりの時期にきちんと覚えますから大丈夫です。余計な言葉も覚えてきますが、集団に参加できるようになったら大丈夫でしょう。

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました。 最初、反論と書いててドキッとしました。 これまで質問した中で反論はなかったので・・・ でも読んでみて勉強になりました。 こちらこそ今回の質問で気分を害したらすみません。有難うございました。

noname#205963
noname#205963
回答No.7

こんにちは。 かわいいですねー(^^) うちは「んま」でした。 食べておいしいときは「んまっ!」と手を挙げてくれるので、とってもおもしろかったです。 「まんま」とあまり変わらないけど、他の方のお返事とそのおうちのお子さんの様子があまりにかわいいので、つい書き込みしちゃいました。

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! 回答、読んで嬉しかったです。(^◇^) 「んまっ!」もとても可愛いですね! うちは連発してくるのでおもしろい以上に いつもあせってます。(^^; 有難うございました!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

確かに「ま」という発音は、赤ちゃんにやりやすいようなので、ご飯も母親も「まんま」「まま」になってしまう事は多いと思います。 無理に赤ちゃん言葉を使う必要はないけど、赤ちゃんが発音しやすい言葉ってことなら、お母さんは「ママ」ではなく「マー」とか。 あと、出しやすい言葉かどうかは保証できませんが、友人のお子さんで、「ごはん」「まんま」ではなく、「おいしい」とか「食べる」とか言ってた方がいらっしゃいました。

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! おいしい、食べるもいいですね! 皆さん色々言われてるんですねー。 聞いてよかったです、有難うございました!

回答No.5

その頃には何でも”まんまー””まま”だった気がします。私も皆さんと同じで、”ご飯”って表現してました。(こだわったわけではなく、単に赤ちゃん語が思いつかなかっただけですが。ははっ) ベビーサインというのを試されてはどうでしょうか? 私がそれを知ったのは、もう子供は言葉が沢山出てくる頃だったんで、実体験はないんですが、ベビーの頃に知ってたらなぁと思いました。 参考URLも検索してみてカワイイなぁと思ったのを記入しておきますね。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/baby/signs/index_001.htm
kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! ベビーサイン!知ってはいましたが これは良い手ですよね!! URLもとても参考になりました。有難うございました!

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.4

私は始めから「マンマ」と「ママ」の区別がつかなくなるのが嫌だったので「ご飯」と言っていました。 ときには「コメ」これはやめた方がいいと思いますが、赤ちゃん言葉は無理につかわなくていいと思いますよ!

kouyuutai
質問者

お礼

お返事有難うございました! 息子を見てるとつい赤ちゃん言葉出てしまいます(^^; 参考になりました。有難うございました!

  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.2

ウチではあまり「赤ちゃん語」は使わなかったです。「マンマ」とは言わず普通に「ゴハン」と言ってました。ただ発音ができないので「ゴアン」と言ってましたが。(笑) 男の子は口が遅いと言われますが、もうすぐ1歳となればしゃべれないまでも多少の理解はしているはずです。 「赤ちゃん語」でなく、普通に話しかけても良いのでは?

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました! 赤ちゃんには赤ちゃん語が普通とおもってましたが 普通に話しかける手もありますね。 アドバイス頂くまで気づきませんでした。 そういう方向でも考えようと思いました。 とても参考になりました。有難うございました!

回答No.1

こんばんは。 うちの子は1歳1ヶ月になりました。 おなじくらいの頃に「マンマンマンマンマーーー」と言ってましたよ。 でも私はマンマは教えてないです。 たぶん、赤ちゃんには言いやすい言葉なんだろうなぁと思ってます。 ちなみにうちは「モグモグ」と言ってます。 「♪モっグ!モっグ!おいしぃ~」と言いながら食べさせてたので、そうなってしまったってかんじです。 で、パパは「今パパって言った!」と言うのですが、実は「パンパ」なんです(笑) 似た言葉は教えないほうがわかりやすくていいですよね~

kouyuutai
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました! モグモグはとてもいいですね!! 今は言えそうにないですがとても参考になりました。 ちなみにうちもパパらしき言葉を言うと得意気に「なぁに~(^◇^)」とニヤケながら返事してます。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 2歳児、言葉について。

    2歳3ヵ月の娘がいます。 疑問に思っていることがあり、相談させていただきます。 娘は言葉が遅く、「早い」「大きい」「熱い」 などは言いますが名詞は1つも言えません。 パパ・ママもまだ言いません。 「マンマ」「ワンワン」などは早くから言えていて、 早いね~なんて言われていたのですが。 2語文、3語文なんてまだまだ先になりそうです。 疑問というのは、その言葉についてです。 1歳台から新しく色んな言葉が言えるようにはなっています。 ですが、今まで言えていた言葉を言わなくなるのです。 例えば、私の実家の4匹のペットの名前は全て言えていましたが いつの間にか言わなくなっていたり、 少し前には「ママー!」と私を呼ぶようになっていたのに 今は全くなくなりました。 名詞を言わないというのも、前は言えていたのに 今は1つも言わないという感じです。 こちらの言っていることは理解しています。 物の名前やキャラクター、乗り物の名前なども かなりの数を覚えていると思います。 (聞けば指を指してくれるので) 言葉が遅いこと自体は私はあまり気にしていません。 むしろ遅いほうが幼くてカワイイと思っているくらいです。 でも新しい言葉を覚えて古い言葉が抜ける(?)のはよくある事なのでしょうか?

  • 1才9ヶ月男の子 言葉が出ない。。

    1歳9ヶ月男の子、長男です。2歳になるまでまとうと思ってはいるのですが、あまりに言葉が出ません。。。。 今はパパぐらい。犬がワンワンではなくウンウンと口閉めて言うぐらいです。ママもマンマもないです。少し前はどうぞが言えましたが言わなくなりました。 行動や理解は普通の子と同じにあると思います。 絵本も読んでます。 検診では何も言われませんでした。 ここ3ヶ月まったく言葉が増えることなく過ぎていきました。あぁ宇宙語はすごく話します。ほかの子や大人に宇宙語で話しかけたりしてます。誰も理解できませんが。。。。 大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • まま 分からない 1歳半

    子供がママをわからなくなりました 一番最初に話した単語はママで、その後すぐあとにパパも覚えました これが生後6~7ヶ月頃の事です それから1歳前後くらいまではママ、パパ、とちゃんと呼んでくれていたし ままはどこ?パパはどこ?ママにどうぞして? というとそっちを指さしたり手渡したりしてくれていましたが 1歳頃、ふとした時(ままにちょーだいと言っても持ってこなかったとか、そんな感じだったと思います)に あれ?ママが分かってない?と疑問に その場では私がママどこ?と聞いてもパパを指さしたりフラフラしていて 主人がままどこ?と聞くとこちらを振り返っている状態でした 1歳過ぎに一気に言葉を覚え始め今では名詞動詞含め30語程度の言葉を喋りますが それでも私のことをままとは呼びません ママ、という単語自体は四六時中使っているのですが それは私を呼ぶ時のママではなく要求がある時のママなのです 例えばおもちゃで遊んでほしい、折り紙をおって欲しい、本を読んでほしい、お菓子の口を開けてほしい そういった時にはおもちゃや本、お菓子を持ってままーと言います (主人に対してもママーと言いながら持っていきます) 逆に、主人のことはちゃんとパパと理解出来ていますが 主人が帰宅して嬉しいとか、かくれんぼしてあれ?パパどこかなー?とか そういうごく限られた時にしかパパとは言いません ママ、だよ?ママ、ママ、わかる?と 自分を指さしながら教えていたつもりだったのに 娘は口や頬をさしながらままと言っていると受け取ったようで ママは?どこ?と聞くとほっぺや口を指すようになったり… (今は口を覚えたので指すのはほっぺが多いです) ママどこ?と聞いても主人の方に言ってしまうし ままにちゅーして!と言っても主人にちゅー 人で判断しているのか、主人が同じ質問をすると自分にやってくれます 主人や妹の事は勿論犬猫パンダなどの動物や車箸ボール携帯などの物も分かっていて喋れるのに まさか一番最初に言えたママを忘れてしまうとは…とショックを受けています どうやったらまたママを思い出してくれるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 1歳5ヶ月の子の言葉について

    1歳5ヶ月になりたての男の子を育てています。 来月あたりに1歳半検診があります。 言葉についてですが、今言えるのは ・マンマ ・ニャーニャー→ねこ ・クークー(最近はクーだけ)→靴 ・ダーダ→ダノンヨーグルト ・バーバ→バナナ ・アーパーパー(パーパーの時がほとんど)→アンパンマン で、パパ、ママは残念ながら時々です。 ママは泣いている時とかに「マーーーマーーー」と言ったりする事が多いです。 初めての育児なので、これで「言葉が言えます!」と1歳半検診で 報告してよいものなのでしょうか。 また、パパやママも、徐々にたくさん言ってくれるようになりますか? 教えて下さい!

  • 言葉の遅れ

    あと3日で、2歳半になる息子が居ます。 もともと言葉が遅かったのですが、今だにほんの少し増えたかな?ぐらいで、ほとんど進歩がありません。ニ語文なんて程遠いです。大体こちらの行ってる事は理解してるようで、~してくれる?と言うと、一部やってくれたりします。 例えばどんな言葉を話すかと言うと、バス→バシャ、新幹線→しんかわぁ、汽車→汽車(そのまま)、車→ブーブーわんわん、ライオン→ガオー、ママ、パパ、マンマ、アンパンマン・・等。 乗り物が好きで結構喋ってはいるのですが、正しく言えてないのが多いです; あと、何を言ってるのかはわからないのですが、よく一人言を喋っています(遊んでる時とか)。 甥っ子が4歳なのですが、同じく2歳頃に言葉が遅く、親である妹が心配してましたが、ちょうど2歳4ケ月頃に、色々言葉を話しだしたみたいです。 比べても仕方無いと思うのですが、こういう話しを聞くとうちは大丈夫??と思ってしまっているのですが、やはりどこか問題があると考えられますか?

  • 言葉の遅れ

    現在2歳7ヶ月の男の子のママです。 うちの子はだいぶ言葉が遅いと感じます。 「ママ」「パパ」「ちょーだい」「あれ~?」など言えますがパパを「ママ」と呼んだりしているので言葉の意味をあまり理解していないようです。 自分から「ちょうだい」と言わず私が「ちょうだいは?」と聞くと言い返す感じです。 ですが、「ドア閉めて」と言うとちゃんと閉めてきてくれます。 宇宙語が多く分からない言葉は前から沢山話します。 まわりの年下の子や同じ年の子はどんどん話して2語文も話しているのに比べないようにしようと思ってはいても心配せずにはいられません。 3歳児検診では自分の名前を言わされると聞きました。 2歳のピースも出来ないのに・・・。 教えても嫌がるし、絵本を読んでも聞こうとしません。 1度病院へ行って検査してもらうべきでしょうか?

  • 今日1歳半検診で言葉が遅いと言われました

    今日1歳半検診に行ってきました。(男の子です) 言葉らしい言葉はまだ出ないと言うと、 個人差はもちろんあるけど、今くらいの時期だと3語ぐらいでてもいいといわれました。 今息子がよく発する音は「アー」とか「ウー」とかあとは「バババ」とかが多いです。(音のレパートリーが少ないと言われました。) ちなみに、子供に話しかける時、自分のことをパパ・ママでなくお父さん、お母さんと言っているのですが、ママ、ママの方が確かにいいやすいですよね。 今まで言葉が遅いことをあまり気にしてませんでしたが、今日からちょっと気をつけて生活をしてみようと思うのですが、言葉をうまく引き出してあげるようフォローするいい方法ってありますか?

  • 言葉の発達

    家の子は今1歳2ヶ月です。 言葉って遅い早いがあるとは思うのですが家の子は遅いのでしょうか?わけのわからないなんごは話すのですが、他に言葉が出ていません。どーぞ!というのが言えるくらいです。たとえばアンパンマンとかいっても同じようにアンパンマンと言えません。黙ってみているだけです。友達の子は男の子なのに(家は女の子)アンパンマンからはじまってもうかなり意味の分かる言葉を話します。歌まで歌うのです。パパやママも言わないし同じように言葉を真似しない我が子っておかしいんでしょうか?

  • 2歳3ケ月言葉の遅れ

    2歳3ケ月の息子の言葉の遅れについて相談させて下さい。 現在息子が話す言葉は、ワンワン(いないいないばぁのキャラクター)、 マンマ(ご飯)は確実に話す。 あと私が言うと意味はわかってるが、言葉になってないのが、マンマorアンマンマ→アンパンマン、カー →蛙、ジージー →車(ブーブーと言わない)、パパ→パンダ、シャシャー →電車 です。 息子と言葉を交わす?中でなにげに正しい方を繰り返し言ってみたりもしているのですが、今の所同じままでそれどころか正しい方を無視し、首を横に振って拒否する事もあります。 それぞれ個人差はあると頭ではわかってるつもりですが、おそらく初めの方に話すであろうブーブーやママなども話さないので心配です。 普段は話しかけたり、本を一緒に見たり、DVDやテレビを見るようにして少しでも話せる方向にもっていてはいるのですが、中々苦戦しています・・・。 あと、2歳になった時に保健所から電話訪問があり(全員にする)、この事を聞いてみたのですが、「言葉数はちょっと少ないけど、まだ先の様子を見てあげましょう」との事でした。 うなずいたものの、ほとんど進歩が無いので1ケ月過ぎるごとに心配になっています。 我が家と同じようだったけど、少し経ってからお子さんが話されたという方はおられますか? 経験談やアドバイスなど頂けたら有難いです。 宜しくお願いします。

  • 言葉の教え方(1歳半)

    1歳半になる我が子ですが、ほとんど言葉を話せません。(日本語にならない宇宙語のようなものはよく喋っていますが)言葉はどのように教えたらいいのですか?例えばパパをパパ、ママをママと教えるにはどうしたらいいのでしょうか。できれば具体的にお願いします。 お子様は1歳半の頃にはどのくらい話せましたか。保育園の先生などにもお聞きしたいです。(周囲にあまり小さな子がおりませんので、どれ程が「標準」なのかわかりません) お恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう