• ベストアンサー

IHや電子炊飯器で想定外の使い方をしてしまった場合

(1)内鍋をセットしないで炊飯操作をした場合、電源が入らないとか、  エラーコードを表示して停止するなど、火災などになることはありませんか? (2)内鍋をセットはしますが空焚き炊飯操作をした場合、電源が入らないとか、  エラーコードを表示して停止するなど、火災などになることはありませんか? (3)おこげを作れる炊飯器はIH炊飯器ですか、電子炊飯器ですか? (4)赤飯を作る場合、通常の白米を炊飯する操作ではなく、蒸して作れる炊飯器はありますか? (5)白米が炊飯でき、おこげ付を炊飯でき、赤飯を蒸して作る、  こんな炊飯器は、IHですか、電子炊飯器のどの品番になりますか?  東芝、三洋、日立で探しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

(1)については、IHの場合は鍋に吸収されるべき電磁波が吸収されないため、本体側のコイルの流れる電流が異常な値となるため、エラーとなり電源が切れます。電子炊飯器というのがIH以外のヒーターによる加熱のものであるとすると、温度センサー部分に内釜のあるなしを検知するためのセンサーも付いているものが殆どですから、ヒーターに通電されることはありません。したがって、いずれの場合でも火災などに至ることはありません。これは想定内のことです。 (2)空焚き状態になった場合でも、温度センサーの(炊飯時の温度管理をするためのセンサー)働きにより、必要以上に加熱されることはありません。また、マイコンを内蔵した機種では温度の上昇と加熱に要した電力との関係から、以上を検出して過熱を中止するものもあります。この場合も火災などに至ることはありません。これも想定内です。 (3)おこげに関してはIHとかヒーターとかの加熱方法の違いというより、炊飯時の温度管理の問題ですから両方のとも、おこげが作れるものはあります。 (4)に関しては私の知る限りありません。 (5)についてはメーカーのホームページを閲覧すれば詳細に出ているでしょう。 それから基本的なことですが、現在の炊飯器は電子制御を行っていないものを探す方が難しいくらいです。したがって電子炊飯器という言葉は使いません。IHはもちろん電子制御を行っていますし、IHでないものでも、廉価版の一部の機種や業務用の大型機種などを除き、ほぼ100%といって良いくらいで電子制御式です。 IH(Indution Heating)というのは電気ヒーターによらず電磁誘導による加熱を行う加熱方式のことで、電子式とかという制御方式とは無関係です。

20100802
質問者

補足

説明書には注意書きがしてある程度でした。 家電販売店では判らないと言われました。

関連するQ&A

  • IH炊飯器は、電磁波でお米を炊くのですか?

    電気炊飯器を買い換えようと思います。 今使っているのは、11年前に買ったIH炊飯器です。 質問は、IH炊飯器は電子レンジと同じように電磁波で炊飯をするのでしょうか? 聞くところによると、電子レンジでの調理は食物を電磁波で調理するので 物が腐った状態と同じになるということです。このことを聞いてからは、土鍋でご飯を炊いているのですが、不便なので炊飯器を購入したいのです。 以前は電気釜といって電気で加熱してご飯が炊ける炊飯器がありましたが、今はほとんどIHが主流のようです。電気釜でもおいしくご飯が炊けるものがあるのでしょうか。お教えください。

  • IH炊飯器の冷却ファンはうるさいのですか?

    一人暮らしを始めたので、3合炊飯器を買おうと思っています。 (予算は1万5千円くらい) 先日、家電量販店で見てきた結果、 「1万円近くのマイコン炊飯器より、せっかくだから1万5千円のIH炊飯器(非圧力)を買おうかな」となりました。 そこで国内有名メーカー数社のカタログを見たのですが、どのカタログにも、 「IH炊飯ジャーは、強い火力で炊飯するため、炊飯中にブーンという冷却ファンが回る音がします。」と書いてあります。 どの程度の音なのか気になってきました。 私はワンルームに住んでいるため、例えば朝食のためにタイマーセットした場合、気になって睡眠の妨げになるのではないかと心配です。 炊飯器を置く場所(ココしかない)と枕は約2mしか離れていません。 ネット検索したのですが、私には関係のない圧力式IH炊飯器のプシューという音はうるさいとわかっただけで、肝心の冷却ファンの音はわかりませんでした。 今のところ、マイコンに傾いています。冷却ファンにも個体差があるだろうし、もしIH炊飯器買って大音量だとしてもカタログに書いてある以上、文句は言えません。 そこで、 皆様のIH炊飯器の騒音(?)はどうですか? マイコン炊飯器とIH炊飯器どちらがいいと思いますか? ※ガス炊飯器、土鍋、電子レンジ炊飯は除外してして下さい。 念のために… マイコン炊飯器とIH炊飯器の線引きはカタログ上のものをそのまま用いています。IH炊飯器にもマイコンが搭載されている等は、一応知っています。

  • IH用の炊飯鍋

    ガスコンロでのガス炊飯鍋は、結構良いという書き込みを見ますが、IHコンロではそのような商品があるのでしょうか? あと、ある場合、炊き上がりなど、ガスと同等くらいなのでしょうか? ※ガス炊飯器や、電気炊飯器の事では無いです。

  • IH・マイコン炊飯器内鍋の結露のことですが、

    名水百選の水(地下水)で炊飯準備する場合、 米をとぎ、 内鍋に移して適量の水(名水)を入れてしばらくおいて置くと、 内鍋の外側に結露する場合があります。 結露しているまま炊飯器にセットして炊飯すると不都合が生じますか? 内鍋の材質により外側が錆びますか? 冷水で炊飯するほうが美味しい時いてますが、どうでしょうか?

  • 土鍋式炊飯器について

    電子ジャーを、土鍋式の物に買い替えたのですが 炊飯後の底の部分がおこげの様になってこびりつきます。 普通でしょうか??

  • 炊飯器について・・・

    5.5合炊きの炊飯器の購入を検討しています。 1年程前にマイコンの炊飯器を購入したのですが、以前使用していた炊飯器よりも美味しくなく、性能にも不満をもったので次回の購入には失敗をしたくないので、アドバイスお願い致します。 一応、タイガー。松下、東芝あたりのIH炊飯器を検討しています。 量販店には多くの炊飯器があって迷ってしまうのですが、鍋の種類やパワー○段っとあってよく分かりません。  1)パワー○段は多い数字の方が良いのでしょうか? パワー○段は重要ですか? 見てきた中では9段があったようなのですが・・・(9層釜かな?) 2)やわらかいご飯が好きです。機能にやわらかいはあるのですが、おこげが嫌いなので、やわらかくてもおこげがつくようなのは困ってしまいます。釜を重要視した方が良いのでしょうか? 3)おすすめの炊飯器を教えて下さい。好みもそれぞれなので一概におすすめとは言えない点があるかと思いますが、お願い致します。 炊飯器の値段は気にしません、お米にはお金はかけていませんが、炊き方は色々と工夫しています。

  • お奨めの電氣炊飯器は?

    お奨めの電氣炊飯器は? 平成13年來9年間も使って来たIH炊飯器(当時売価¥14490)の内ナベのフッソ加工面が所々ハゲできました まだ炊飯機能(白米、寿司飯、炊き込み、玄米、おこわ などメニュ)に異常はなく実用上は問題ないのですが 各社の宣伝によれば新型炊飯器には価格が2万円以上5万~6万円もする高額品が良いと言われているので、買い換えも考慮中です 皆さんのご意見をお待ちします

  • 炊飯器などが無いんですが、ご飯を炊きたい。

    一昨日、10年近く使い続けてきた炊飯器が壊れてしまい、 ご飯が炊けないんです。 丁度5月に引っ越すこともあり、炊飯器を買いたくないのですが、 炊飯器無しでできるだけ美味しくご飯を炊くことはできないでしょうか? ちなみに土鍋もありません。 現在ある道具はガスコンロ、テフロンのフライパン、ステンレスの鍋、電子レンジです。 一度ステンレスの鍋でご飯を炊こうとしてみたんですが、 下のほうにご飯がへばりつきまくって(おこげのようにもなっていない)後始末がものすごく大変で、 ご飯自体は普通にできたのですが、後始末のストレスで結局不味かったです。 現在の道具で、なんとか上手くご飯を炊ける妙案がありましたら教えて下さい。

  • お鍋でご飯炊いている方、炊き込みご飯はどうですか?

    お世話になります。 我が家では、ガスレンジの炊飯機能で、毎日ご飯を炊いています。使用しているのはティファールの鍋です。 白米は問題なく美味しくできるのですが、炊き込みご飯となると、毎回醤油が焦げた、にがいおこげ?が底一面にできてしまいます。 (白米ではおこげはできません) 今夜も、一面のおこげを最初にひっくり返して取り除いてから、炊き込みご飯を頂きました。食べれたものではありませんので。 ちなみに炊飯器は持ってません、鍋で炊くようになってから捨ててしまいました。 上手な炊き込みご飯のコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 炊飯鍋で炊く混ぜごはんについて。。。教えて下さい

    現在、炊飯用土鍋をつかって毎日のごはん(白米)を炊いているのですが… 混ぜごはんを作る場合は白米を炊く場合と同じ火加減&時間でよいのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (使用中の炊飯鍋での白米の炊き方は13~18分中火にかけ10分蒸らせば出来上がりというタイプです。 本やテレビで紹介されている混ぜごはん類のレシピは「材料&調味料を炊飯器にいれ普通に炊く」という説明が多く鍋で炊いている場合もいつもどうりの炊き方でよいのか?という不安が。。。)