• 締切済み

助成金と休業補償について

今回の震災の影響ばかりではありませんが、中小企業(自動車部品メーカー)である弊社の売上が減少している為、公的支援制度の利用を検討しております。 (1)中小企業緊急雇用安定助成金の申請手順(必要書類)について教えてください (2)震災後、工場の稼働率が半減している場合の休業補償についても助言を頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> (1)中小企業緊急雇用安定助成金の申請手順(必要書類)について教えてください > (2)震災後、工場の稼働率が半減している場合の休業補償についても助言を頂けないでしょうか。 厚生労働省:雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a-top.html 厚生労働省:雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html 中小企業緊急雇用安定助成金の支給対象は、 ・震災ないし経済上の理由で事業活動が縮小 ・従業員を休業ないし出向させた 場合に、支払いした休業手当の8割~9割が助成される制度です。 申請書類は会社を管轄しているハローワークに申請書がありますので、そちらの受け取りと一緒に説明を受けると良いです。 確実に必要なのは、 ・いつからいつまで、どういう理由で、どれくらいの社員を休業させた、どれくらいの休業手当を支払したって事が確認出来る休業証明。 ・直接被災した地域でないのであれば、直近3か月とその前3か月、または直近3か月と去年の同時期の3か月、震災の影響って事なら震災の前後において、売り上げや生産量の減少が確認できる資料。 とか。

関連するQ&A

  • 助成金について

    助成金について 今、会社の売上が減少し、中小企業緊急雇用助成金の申請をしようとしています。 弊社は従業員8名。内、4名が事業主の家族です。 中小企業緊急雇用助成金は、家族は対象外とされています。(家族全員、雇用保険も入っていないので) 事業主の家族でも申請できる助成金はありますか? また、中小企業緊急雇用助成金でも、やり方次第では、申請できるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 雇用調整金助成金はもうすぐ打ち切りになるのですか?

    中小企業の製造業の工場長をしています。 3~4年まえから雇用調整金助成金(中小企業緊急雇用安定助成金かもしれません)を利用して準社員(15名)の休業補償をしてきましたが、 先日社長から、もうじき雇用調整金助成金(中小企業緊急雇用安定助成金かもしれません)が打ち切られるため、準社員をリストラしたいと言われました。 しかし、ネットで調べてもそのような記事は見ませんし、社長と話をしても詳しいことがわかりません。 本当に雇用調整金助成金は打ち切りになるのでしょうか? 社長からは助成金はエコカー補助金のように国で予算が決められていてその予算が尽きれば打ち切られると聞いています。 社長は顧問の労務士と相談して色々考えているようですが、自分には詳しいことがわからず、会社の業績が悪くなっているのでコストカットで頭が一杯と言った感じで、若干社長を信用できなくなってきたところがあってここで質問させてもらっています。 準社員のことを考えると心苦しく、詳しい方おられたらご教示ください。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金の休業手当支払い

    中小企業緊急雇用安定助成金の休業手当計算において、数ヶ月にわたって休業になる場合、対象期間の直近3ヵ月間の給与総額は、残業分もなくなり、 だんだん減少し、休業手当も毎月少なくなると思いますが、労基法26条の条文からすると、そのような計算で問題ないのでしょうか?

  • キャリア形成促進助成金について

    休業して、中小企業緊急雇用安定助成金をもらうとします。 このとき、教育訓練はしません。 同じ月の休業日以外の日に教育訓練をするとします。 この場合、キャリア形成促進助成金はもらえますか?

  • 休業補償について

    暴行傷害事件の被害者です。 加害者に、治療費と通院のために会社を休む分の補償などを請求したいと思っています。 ただ、当方サラリーマンではなく、一応会社組織になってはいますが、自営業で役員報酬というかたちになり、実際の給料に影響はありません。 しかし、会社といっても家内と二人だけでやっているような状態で、通院するためには休まざるを得ず、またその分の穴埋めに夜間や休日に働いている状況です。 このようなばあいの休業補償は請求できるのでしょうか?実際問題、仕事の稼働率は明らかに事件後落ちており、売り上げも減少しているのですが、因果関係の証明となると、なかなか難しそうで。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金の確定申告について

    中小企業緊急雇用安定助成金の確定申告について 個人事業をしている者です。 昨年、売上が減少して従業員を週に数日ほど休ませたりしておりましたので、 中小企業緊急雇用安定助成金を申請して労働局より助成金の入金がありました。 受け取った助成金は従業員の給与として使いました。 そこで、平成21年の確定申告する上で助成金は所得として申告しなければならない のでしょうか? 申告しなければならない場合、受け取った助成金は事業所得になるのでしょうか? それとも、一時所得・雑所得など他の所得として申告すれば良いのでしょうか? どなたか教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 雇用調整助成金 と 中小企業緊急雇用安定助成金

    雇用調整助成金 と 中小企業緊急雇用安定助成金 について、 (1)中小企業緊急雇用安定助成金 は 雇用調整助成金 の範囲を拡充したもの (2)中小企業緊急雇用安定助成金 は 雇用安定助成金 とは別で創設されたもの 上記(1)(2)のどちらの解釈が正解でしょうか? 私個人は(1)だと思っていたのですが、別のQ&Aでは、(2)であり、教育訓練などの助成金も(1)(2)併用できる、という回答があったので、再度確認できればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 休業手当と雇用調整助成金

    新型コロナウィルスの影響で失業は勿論のこと、長期間の休業を余儀なくされている人も多いと思いますが、ここに来て注目されているのが、そうした休業に対する休業手当と雇用調整助成金。 中でも安倍総理がとくに力説しているのが雇用調整助成金の上限を日額8,330円から15,000円まで引き上げること。 しかし、助成金をいくら引き上げたところで、それ以前に休業手当の6割以上という紛らわしい壁がある。 企業としては休業手当に対して企業規模により助成金の割合を2/3、4/5、或いは、特例的に100%にしたとして、手当自体を6割から8割9割とするとなると企業の出費が嵩むだけですから、結局のところ、多くの企業では休業手当60%という最低ラインで対応すると思います。 つまり、雇用調整助成金の額を上限15,000円などと、いくら引き上げたところで多くの中小企業にとっては、元々の低賃金に対して6割という意味では何の変化も無いのが実情であり、結局のところ長期の休業で困窮に追い込まれる多くの人々にとっては、どのような意味も成さない口先だけの提案ということになる。 また、休業手当は収入ですから税金が掛かることなどを踏まえると、生活困窮者にとっては、まさに「仏作って魂入れず」的な内容であり、全く不可解です。 いったい誰のため提案なのでしょうか?

  • IT 助成金について

    中小企業がITを導入・活用することを支援する制度・助成金はありますでしょうか。 教えてください。

  • 勤めている会社が中小企業緊急雇用安定助成金を受給しています。

    勤めている会社が中小企業緊急雇用安定助成金を受給しています。 私は休業の対象です。 先日会社から帰る途中にケガをしました。 通勤災害に該当するものと思って会社に話をしたら今は休業中なので通勤災害は適用できないので今回は健康保険でと言われました。 中小企業雇用安定助成金の休業者は本来労災の対象ではないのでしょうか?