• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANルーターの追加購入)

無線LANルーター追加の必要性と注意点

このQ&Aのポイント
  • 無線LANルーターの追加購入において、必要な追加料金や工事費について知りたい。
  • 自室までの距離が遠いため、リビングに設置している無線LANルーターの回線が不安定になることがある。
  • 新たに自室に無線LANルーターを設置する際にはLANケーブル以外に必要なものや注意点があるか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139854
noname#139854
回答No.3

プロバイダー料金はネット回線の利用料ですから、機器をレンタルしなければ追加料金は掛かりません、工事も自分で設置して設定すれば無関係ですから掛かりません。 部屋に有線LANの差し込みがあれば、WHR-G301Nを挿すことで有線としてはスイッチングハブになりますから、WHR-G301NのLANポートにデスクトップPCを有線接続すればつながります。 また取説を読む限りでは、ブリッジ接続も自動で出来るし、設定も簡単ですね。 ただ1点気になるのが、有線の場合の速度で、100Mbpsになっていますね。 フレッツ光ネクストなどが200Mbpsになっており、この100Mbpsは必ずしも高速とはいえない規格です。 動画の編集で、複数のパソコンとやりとりするという場合はギガ対応が望ましいですが、単に動画を見るとか、契約回線が100Mbps以下なら十分ですけど。

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

nelson2sei
質問者

補足

ありがとうございます、となると設置に関しては問題なさそうですね。 一時期一人暮らししていた際にルーターはなくフレッツのレンタルモデムをPCに直に繋いでいたんですが、 100mbpsで速度に特に不満がなく安定していたので現状はそれと同等の速度が出せれば満足といった状態です。

その他の回答 (8)

回答No.9

No.6/補足》ルーターやモデムでも介さない限りケーブルだけで繋がるはずはないと思っていたんですがそうでもないんでしょうか? ・もちろんコンセントの先でルーターに繋がっていないと駄目です。 ・以前にそのコンセントに繋いで何の反応も無かったと言うことはルートのどこかで切れているのでしょうね。これでは無理です。 ・各コンセントでネットワークが使えるようにするにはそれなりの準備と投資が必要ですよ。 ・大元のルーターを中心に各室へ放射線状にケーブルを張ることになります。テレビや電話も合わせて「マルチメディア配線システム」と言っていますね。

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#159916
noname#159916
回答No.8

No.5 です。 現状は以下のとおりですよね。 電柱から ↓ 現・無線ルーター ↓無線 デスクトップPC これを、質問文 >新しい無線ルーターから有線でPC本体に接続するという形を考えて の通りなら、 新・ルーター ↓有線 デスクトップPC という事ですよね。 なら新・ルーターの上流は現・ルーターから無線で接続って事? と疑問に思ったわけです。 書き間違いなら、No.5 での仮定のハナシ >だとすると 以下は混乱の元なので無視して下さい。

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

nelson2sei
質問者

補足

ありがとうございました

noname#139854
noname#139854
回答No.7

根本的に考えてみたのですが、現在1戸建てで、仮にフレッツ光とするとリビングにNTTが設置したホームゲートウェイ(フレッツ光ネクスト)かCTU(光プレミアム)が置いてあり、これがルーターになります。 このルーターのポートに無線LANの親機がブリッジ接続になりワイヤレスLANを構築、またルーターには複数のポートがあるので、別のポートから壁の裏側ケーブルが通ってご質問者の部屋に来ているなら、その口にワイヤレスの親機をブリッジで取り付ければ有線で直接挿すことと同じになります。 ここで確認ですが、その口はANの口ですね、電話線ではないですね、大きさが違います。 LANの口ならルーターがリビングの親機とご質問者の親機とを同列に扱うので、目的は達せられます。 概念的には、ルーターの直下にスイッチングハブをとりつけてワイヤレスで繋いだと同じになります。 もしこの口が電話線だった、あるいは壁裏に物理的にケーブルが這わせてなくダミーだった場合は、ワイヤレス中継器を設置して、リビングの電波を拾って中継させる。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300n/ WHR-G301Nでも http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds0001.html

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

nelson2sei
質問者

補足

LANの口ですね、ケーブルを差す口が3つあるんですが一番下がLANの口で上二つが電話線か何かの口だと思います。リビングのルーターと同列に扱うということは電波を中継する必要もないということで、これで新ルーターを繋いでPCに繋げれば自分の部屋の環境だけでネットが出来てしまうと解釈してもいいのでしょうか。

回答No.6

問題は 》自室のコンセントの横にLANポートみたいなものがある ・このポートがリビングのルーターと接続されているかどうかです。多分そのようにはなっていないのでは? ・試しにここに有線でパソコンを接続してネットが使えればお考えの方法で大丈夫です。

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

nelson2sei
質問者

補足

以前そこにLANケーブルを差して何も介さずそのまま直接PCに繋げましたが、何の反応もありませんでした。 ルーターやモデムでも介さない限りケーブルだけで繋がるはずはないと思っていたんですがそうでもないんでしょうか?

noname#159916
noname#159916
回答No.5

揚げ足とりみたいですみませんが、これは書き間違いですか? >新しい無線ルーターから有線でPC本体に接続するという形を考えて これが正しいとすると、現無線ルーターと新無線ルーターの間は無線でつなぎたい、 という事? だとすると無線部分の距離は変わらないので状況改善にはつながらないので、 (機器の種類や設置方法が変わる事でよい変化はあるかも知れませんが) やっぱり違いますよね。

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

nelson2sei
質問者

補足

リビングが遠いから自分の部屋から電波が出せるようにと思ったのですが… (リビングのルーターは家族共用です) umamimiさんの書き込み通りだと、自分のやり方では独立して電波を出すことは出来ないってことになってしまうんでしょうか。

noname#139854
noname#139854
回答No.4

疑問が出てるので私の場合、 部屋に有線LANが来ていても直結しない理由は、ノートやゲーム機でワイヤレスLANも併用するためと、スイッチングハブとしての用途も考えてるからです。 またこのWHR-G301Nは上位に別のルーターがある場合に、自動的にブリッジ接続になるので非常に簡単です(取説を読んだ範囲です)。

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2

っていうか、 「自室のコンセントの横にLANポートみたいなものがあるので」 なぜこれを、使わないの? そっちの方が不思議だけど…。 まあ、無線ルータをアクセスポイントとして繋ぐんだから、当然工事は必要ないけどね。

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

nelson2sei
質問者

補足

リビングのルーターは親のPC用なので移動できないからです、自分はそこの電波を拾ってネット接続している状態です。 工事は必要ないと聞いて安心しました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

プロバイダの料金はそのままです。 尚、既にルータが存在している回線にルータを追加すると設定が面倒なので、累加するルータのルータ機能を無効にすると設定が楽になります。

nelson2sei
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう