- ベストアンサー
- すぐに回答を!
HIDを取り付けたのですが、光が弱いです。
今回、自分の乗っているMOVEにHID12000K55Wを取り付けたのですが問題が発生しました。 ちゃんと点灯はするのですが、とても暗いんです。 友人のHIDと比べてみても、自分の物が本当に電気がついているのかって疑われるくらい暗いです。 運転をしていても、ほとんどフォグの光だけで、ほとんど見えない状態です。 自分が考えた可能性としては・・・ (1)電力が弱まっている (2)友人いわく、電気を全体に平行?に流す、なんか燃費がよくなるような機械がついているらしいです。それで電気が制御されているのではないかと・・・ (3)HIDキットを購入して、一か月くらい箱の中で放置をしていたから、バラストがおかしくなった この三つくらいです。 しかし、(1)に関しては、HIDを付ける前に電力などに支障はありませんでした。 どうも原因が分かりません。 なにかいい方法はないのでしょうか?
- metalnaoki
- お礼率6% (22/333)
- 回答数12
- 閲覧数5127
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.12
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
人間の目で路面の凹凸を認識し易さは黄>白>青です 幻惑されやすいのはその逆順です 自ら性能ダウンさせて尚且つ対向車に迷惑かけてるだけです 既出の通り、ケルビン数の数値が大きい=高性能ではありません
関連するQ&A
- HID交換を検討しておりますが、
現在ACM21のイプサム後期モデルに乗ってます。 フォグランプをHID化しまして、35W6000kのHIDキットを付けたのですが、ヘッドライトがどうしてもフォグより黄色がかっています。 どうせなら均一な明るさにしたいと考えております。 純正交換タイプが手軽で良いのかな?とも思うのですが、実際のところバラストも社外に交換した方が良いのでしょうか? 自分で検索してみましたが、イプサム純正のバラストやバーナーの仕様が分からず、どうすれば良いのか迷っています。 フォグが6000kですから、ヘッドライトも6000kにしようと思います。 一応自分では50W6000kのキットを購入しようかと考えておりますが、皆様のご意見を伺えれば幸いです。
- ベストアンサー
- 国産車
- HIDの異常について
先日オークションでH4(hi/low)の安いHIDを買いました。取り付けを終えて、色ムラも無く正常に点灯し、走行中も消える事は無いのですが、信号待ちやバック中に消灯します。点灯方法がAUTOでもlowでも同じです。消灯した後再度点灯させたらまた普通につきます。原因を教えてほしいです。 車は33セドリック2.5後期 バーナーはH4(hi/low)スライド式 35w6000K HIDはローのみ、ハイとフォグはハロゲン バッテリー80 バラストや配線は固定せず付属のベルトみたいなのでライトとエアクリやバッテリーの隙間に吊り下げてくくってあるだけです。 固定してないのが原因でしょうか?電圧でしょうか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 国産車
- フォグHID バラストの交換
フォグHID(ベロフ)の片目が切れています。 バーナーを左右交換しましたが、片目が付きません。(交換前と同じほうがつきません) 色々と調べてバラストが壊れていると思うのですが、 片側だけのバラストを購入する事はできるのでしょうか。 業者に依頼してもよいのですが、出来るだけ自分で治したいと思います。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
その他の回答 (11)
- 回答No.1
- okojo3
- ベストアンサー率47% (135/286)
>(1)電力が弱まっている HIDは規定電力を下回ると点灯しません。ハロゲンと違います。これによって暗くなる事はないです。 >(2)友人いわく、電気を全体に平行?に流す、なんか燃費がよくなるような機械がついているらしいです。それで電気が制御されているのではないかと・・・ これも同じです。 >(3)HIDキットを購入して、一か月くらい箱の中で放置をしていたから、バラストがおかしくなった バラストに異常が出たのなら、やはりまともに点灯しません。 考えられる原因は ライトの形状、バラストが規定のW数出ていない55Wと言っているが実際はかなり下まわってる。 バーナーが劣化してる。 バーナをじかに見てかなり明るいようなら、発光点の違い。 12000Kだと青いから通常の物よりは暗く感じる。 多分初期不良の粗悪品ですね。 交換して貰うか修理、新しい物を購入ですかね。
- 1
- 2
関連するQ&A
- 片側のHIDが点灯しない バラストのみ交換??
半年ほど前にオークションでHIDキットを落札し、自分で取り付けたのですが、片側のみ点灯しなくなりました。 左右のバラストやバーナーを入れ替えて原因は点灯していない方のバラストと分かりました。 ここで、教えてほしいのですが、不良のバラスト側のみをオークション等で新たに購入して問題なく点灯しますか?バラストとバーナーの相性とかあるのでしょうか? ちなみに今は55wのHIDですので、やはり購入するバラストは55wのものにするべきでしょうか? 最後に最近デジタルバラストというのがありますが、実際今ついているバラストがデジタルかどうか分かりません。デジタルバラストの場合はやはりデジタルバラストを普通のバラストの場合は普通のバラストを購入しないと点灯はしないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか分かる方ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- HIDが暗くなってしまいました。原因は?
HIDが暗くなってしまいました。原因は? 取り付け時から半年たって、左が点灯しなくなり、バラスト(四角い箱)を交換したら点灯するようになりましたが、今度は右が同じ状態になりました、またスイッチを入れても片方しか点灯しなくて、何度かスイッチをカチカチすると両方点いたりします。今は点灯していますが以前のように両方明るくなく、非常に暗くなって困っています。中国製を友達に取り付けてもらったのですが、どう対処したらよいでしょうか。友達はバッテリーの劣化も考えられると言いますが。ちなみに車は10年前のトッポBJで11万キロ走っています。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- HID fcl片目不点灯
下記の商品を購入し取り付けました。 取り付けてからしばらくは両目点灯していたのが片目が突然つかなくなりました。 アースはしっかりととっていますし、バルブも左右交換し問題ありません。バラストを左右交換してもつきません。 リレーをつけていない方がつかなくなったので電力の問題なんでしょうか? リレーを追加し同じくプラスのバッテリーに追加で付ければつかなくなった片目はつくんでしょうか? MPVLWEW、LW5WにオススメのHID【fcl.】圧倒的光量55W超薄型HIDキットH4 / MPVLWEW、LW5W (H11.6~H14.2) のロービームに適合【送料無料・代引手数料無料】リレー付き
- 締切済み
- 国産車
- HIDフォグからのノイズを消したいのですが・・・
困ったら、こちらでいつもお世話になります。 以前、知人に頼まれてオークションにてHIDフォグを購入しました。 知人が自分で取り付けたのですが、フォグを点灯させた際にバーナーがスパークする様なのです。 2~3秒で落ち着くのですが少し気になるのでこちらに質問させていただきました。エンジンを駆けていない状態でHIDフォグを点灯させた場合は上記の様な症状が出ないので何かのノイズを拾っているのではないかと推測するのですが如何な物でしょうか? この様な経験のある方、申し訳ないのですがアドバイス頂けると幸いです。 なお、HIDフォグのメーカーはオークションにて購入したので無印です。
- ベストアンサー
- 国産車
- HIDバラスト交換について質問いたします。
HIDバラスト交換について質問いたします。 車は150系クラウンですが、2年ほど前にインシュランスのHIDキット【H4K(hi/Lo切り替え)】を46,000円で購入し、車に詳しい友人の装着してもらいました。 この頃、頻繁に助手席側が切れる(ライトのスイッチをON OFFを繰り返すと点灯しますが、また切れます)ので色々調べたところ、バラストの不具合であろうと、インシュランスに問い合わせたところ、バラスト単体(2個)で約30,000円すると言われました。 そこでネットでバラストの単体を購入しましたが、バーナーへ行く方のソケットの形状が全く違っていました。インシュランスのバラストは3線で購入した物は2線でした。 この3線から2線に変換するパーツはあるのでしょうか? 添付写真のタバコと一緒に写っているのがインシュランスのバラストです。 また、改造の仕方はあるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- HIDキットについて
HIDキットを購入したのですが、点灯してくれません。 はじめは左だけ点灯したのですが、しばらくしてまた点灯してみようとしたら今度は両方点灯しませんでした。 商品は某オークションで中古購入し、取扱説明書はついてなく自分でネットで適当に調べてやってみました。バッテリー→リレー(→左側純正カプラー)→バラスト→バルブ、で右側純正カプラーは何も繋がってません。これはおかしいのでしょうか??はじめに左側だけ点灯したので、アースも大丈夫だろうし・・・なにが駄目なのか全くわかりません。どなたか解決策をお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- バラストの適合??
半年ほど前にオークションでHIDキットを落札し、自分で取り付けたのですが、片側のみ点灯しなくなりました。 左右のバラストやバーナーを入れ替えて原因は点灯していない方のバラストと分かりました。 ここで、教えてほしいのですが、不良のバラスト側のみをオークション等で新たに購入して問題なくHIDが点灯するか教えてください。 ちなみに今は55wのHIDですので、やはり購入するバラストは55wのものにするべきでしょうか? 最後に最近デジタルバラストというのがありますが、実際今ついているバラストがデジタルかどうか分かりません。デジタルバラストの場合はやはりデジタルバラストを普通のバラストの場合は普通のバラストを購入しないと点灯はしないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたか分かる方ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- HID片側不点灯
去年あたりから試行錯誤しましたが解決できないので質問します。 オークションでHID(H4 55W 8000K)を購入し取り付けしたのですが、運転席側だけ点灯しないことがあります。冷間時の始動後の点灯で点かないことが多いです。(氷点下が続くような極寒地ではありません)何回かON、OFFをすると点きます。(大体2~3回で) バーナーやバラストを左右入れ替えても運転席側がつきません。配線含めて一式取り替えたり(保証期間中なので)、アースのバッ直、アースポイント変更、ヒューズ取替えなど、さまざまなものをやってみましたが効果なし・・・ フォグと同時点灯の時には100%点きます。また暖機終了後の通常のアイドリング(800rpm程)でも100%点きます。 電圧は13.2~13.4V(アイドリング時)なので問題ないと思うのですが・・・ 知り合いの同じメーカーのHIDでは問題ないようなのでメーカーが悪いというのはないと思います。 ちなみに車種はミラ アバンツァート (H7 L502S SOHC)です。
- 締切済み
- 国産車
- HIDが点灯する時としない時が・・・
私の車のヘッドライトには、純正のHIDが装備されています。 それが、最近になって片側だけが点灯する時としない時が出てくるようになりました。 点灯する時は、消灯するまで点灯しています。(数時間単位では乗っていないので分かりません。) 点灯しない時は、ON/OFFをカチャカチャやっていれば点灯します。 1年ほど前、バーナーは交換したばかり(PHILIPS製)なので、玉切れということはないと思うのです。 (玉切れしたら、二度と点灯しないと思いますし。) これはバラストの方の故障でしょうか?他に原因として考えられることはあるでしょうか? ちなみに、念のため車についてですが、H14.12のスバル インプレッサ です。 ヘッドライトユニットに関しては、自分でいじった事はなく、前述のバーナー交換時もカーショップに取り付けを依頼しておりました。 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からの補足
回答ありがとうございます! 確かに12000Kはとても見にくいということは知っていました・・・ しかし、友人も同じ12000Kの55Wで運転席に乗せてもらったのですが、結構見えました。 やはりメーカーでの違いでしょうか? しかし、友人もネットで中国産だったので、ほとんど保障は効かないらしいんですが・・・。