• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私がNHK視聴料を払わずに済んでいるのはなぜ?)

NHK視聴料を払わずに済んでいる理由と調査員の対応について

mesopotamiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

専門的なことはわかりませんが、デジタル放送になったとしても、誰が受信しているかは特定出来ないのではないかと思います。 調査員は見えるところしか調べないのではないかと思います。 アンテナが受信したことをNHKに報告する機能を備えているわけではないので、見えるところしか調べられないはずです。

tyunkoya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >アンテナが受信したことをNHKに報告する機能を備えているわけではない というところが参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 民放のBSを視聴するにはどうしたらよいですか?

    テレビはアクオスのLC-26GD2で地デジ用アンテナをバルコニーに設置し屋内のテレビと繋いであります。 リモコンにBSキーがありますが、押すとE202と表示され映りません。 スカパーの無料視聴の日にCSボタンを押してみましたが、これもダメでした。住まいは埼玉県川口市の一戸建てです。 どうしたら民放のBSやスカパーの無料視聴が出来るようになりますか? ちなみにNHKのBSは契約してません。

  • 地デジのTVにしたら、強制的にBS視聴料を払わなければいけないの?

    地デジのTVにしたら、強制的にBS視聴料を払わなければいけないの? 数年前、地デジTVを購入後、B-CASカードの登録をしてスカパーの視聴契約の数日後、 NHK(専属取立て業者?)から 「おたくの共同アンテナにはBSの電波が来てるから、 BSをみてるだろ?部屋にあがらせてTVをみせろ!」 と半分脅迫されるような言い方をされました。 このときはいろいろ文句を言って追い返しました。 最近、スカパーの無料視聴を登録したのだが、 それが原因かな?また先日にNHKがBS視聴料の取立てに来た。 前回と同じことを言われました。 今回はNHKの営業地域スタッフという名刺をもらいました。 ウソついても仕方ないので、今後のNHKの出方も拝見したいので テレビのBS/CSのアンテナ端子に接続してるのは伝えた。 今回もご丁寧に帰ってもらいました。 共同アンテナなので、地デジ、CS、BSの電波は部屋のアンテナ線に来ています。 テレビにはCSとBSはアンテナが1本の接続なので視聴していなくても繋がった状態です。 実際に視聴しているのは地デジとCSだけです。 もちろんNHKの視聴料は年額で前払いしています。 ここで質問です。 (1)NHKの視聴料を払っているのにBS視聴料を払えという態度が  「ごう慢」なのだが、こんな経験ありますか?  (2)見てないBS視聴料は、払わなければいけないのか? (3)BS視聴料を払う義務をなくすには地デジテレビを処分するしかないのか? (4)テレビもしくはアンテナの細工でBSの電波だけを無くすことは出来るか?   (5)スカパーとの契約時にBSのNHKを5分以上表示したままにしろと言われたが  これがNHKのBSを見てるだろ?という根拠だったのか? (6)B-CASからはNHKに個人情報が渡っているとNHKの社員は言っていたのだが  もしかしてスカパーもNHKとグルなのか?スカパーは情報を流しているのか?

  • NHK受信料

    スカパーに契約してCS用のアンテナを立てたのですが、CSアンテナを立てた場合でもNHKの衛星受信料を払わないといけないのでしょうか。CS用アンテナを立てたらNHKの集金の人が訪問して来た、NHKから電話が衛星料金を払えという電話がかかってきた、などという話をよく聞くので心配です。契約したのはスカパー110°(現e2)ではなく普通のスカパーです。立てているアンテナはBS/110°CSアンテナではありません。CS専用アンテナですのでBSや110CSは受信不可能です。

  • BS、CS、CATV視聴可(要個別契約)の意味は?

    マンションを買いました。「BS、CS、CATV視聴可(要個別契約)」と説明にあるのですが、意味が分かりません。。単にスカパーを契約したいのですが、どのような手続きが必要となるのでしょうか?それとBSも見てみたいです。旧マンションではベランダにアンテナをつけ、スカパーと契約をしていました。この新マンションではアンテナが不要ってことですかね?

  • 110°CSだけを視聴する場合、NHKにBSの受信料を払わなくてはならないのでしょうか?

     110°CSとBS兼用のアンテナでCSのみを視聴しています。資格取得のための番組を視聴するためです。この番組を見るために110°CSに加入したのですが、同時にNHKのBSも視聴できるようになってしまいました。  NHKのBSは、視聴することはありませんが、この場合、NHKにBSの受信料を払わなくてはならないのでしょうか?

  • BSスカパーについて

    マンション住まいなのですが、古いBSアンテナのため、CS110度に対応しておらず、 スカパーe2が映りません。 通常のBSは映ります(NHK-BS1、NHK-BSプレミアム、BS日テレ、BS-TBS、 BS朝日、BSフジ、WOWOWなど) 現在、マンションベランダにBSアンテナを独自に設置し、スカパーは視聴しています。 で、なのですが、 我が家の環境で、10月1日からのBSスカパーは見れるのでしょうか? e2が見れないとBSスカパーも見れないものなのでしょうか?

  • NHKのBS視聴料は払わなければいけないの?

    テレビ視聴料のしくみがわからず困っています。 私は、長年マンションに住んでいます。 先日、NHKの営業レディがやってきて、『今現在支払っている、NHK視聴料(地上契約)のほかに、追 加でBS視聴料(NHK衛星契約945円)も支払う必要があるから契約してほしい』という内容のもので した。 半年ほど前までは、昔から使用していたブラウン管タイプのテレビでしたので、BSチャンネルをみる   ことはできず、そのため、基本的なNHK受信料しか支払っていなかったのですが、地デジテレビに変 えたことで、自動的にBSにも加入の必要があるとのこと・・・。 ちなみに・・・ 一軒家の場合は、BSアンテナをつけないと、BS放送を見ることができないので、BS放送の視聴の有 無も選択できるそうですが、私が住んでいるマンションは、BSが見られる設定にもともとなっている らしく、地デジが見れるテレビを使用している入居者なら全世帯が同時にBSも見れるようになってい るらしいです。 地デジテレビにしなければならないのは仕方ありませんが、なぜ、NHKに、さらにBS視聴料をしはら わなければならないのか、納得がいかないんです。 これっておかしいですか? 質問が意味不明でしたら、ごめんなさい。 どなたかわかる方、いらっしゃいましたら、知恵をお貸しください。

  • BSフジを視聴するには?

    今はアナログ放送でTVを見ています。 デジタル放送用に、新しくTVを買い換えようと思って いますが、そうするとBSフジは視聴可能でしょうか? 現在見ているスカパーやNHK BS放送は? デジタル放送になると、どうなるのでしょうか? NHK BSデジタルは、またアンテナが必要なのでしょうか? スカパーとNHK BS(アナログ)のアンテナを個人では 着いていますが、デジタル放送になると、不要になるのでしょうか? マンションの共同アンテナは、デジタル対応しているらしいです。 すみませんが、お分かりの方よろしくお願いします。

  • U-NEXTとBS、CS放送のベターな視聴方法は

    現在、WOWOWとスカパー(JリーグMAXプレミアム)を視聴しています。 マンションの共同アンテナが古く、BS視聴は出来るのですが、CSの受信が出来ず、その為スカパーはベランダにCSアンテナを設置してチューナーを通して視聴しています。 テレビはマンション共同アンテナに接続しており、地デジ、BS(WOWOWも)は大変きれいに見れているのですが、スカパーの映りが悪いです。地デジ化する前のテレビか、或いは古いビデオを見ているかのような画質です。 一方で、インターネットはUーNEXTと契約しており、PCは何の問題もありません。 私の願いは、スカパーのJリーグ放送も、他と同様にきれいな画質で見たいだけなのですが、U-NEXTのオプションか何かで、きれいに見ることは叶うのでしょうか?例えば「ひかりTV」と契約すれば可能なのでしょうか?そもそも、ひかりTVでCS視聴は可能なのでしょうか? U-NEXTにお詳しい方からアドバイス頂けたら幸いです。 可能か不可能か、可能な場合はどんな契約にすれば良いのかなど、宜しくお願い致します。

  • ヤレヤレ…NHK集金人

    スカパー!のアンテナをベランダに設置しています。 それを見てなのか、NHKの集金人が衛星放送の契約を迫ってきました。 スカパー!だということを説明するのですが、なかなか納得してくれません。 アンテナにはスカパー!のロゴはついてないので見分けが付かないのでしょうけど、確認に入ってこられるのはイヤなので、スカパー!に加入していることを示す書類を見せてやっと帰ってくれる状態。 でもしばらくするとまた別の集金人が来るんですよね。 うっとうしいからアンテナを道路から見えにくい位置に設置し直したんですけど、それでも完全に隠れないからまた来そうで・・・ 家族はBSとCSの違いはわかってませんが衛星放送だということはわかっているので、私の留守中に「衛星放送契約を」と言われたら不要な契約をさせられちゃいそうです。 何かいい対策方法ないですかねぇ。 マンションの3階に住んでいます。