社会保険料についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 社会保険について加入予定で疑問があります。現在は国民年金と国民健康保険に加入していて未納があります。社会保険料の具体的な金額や収入との関係について詳しく知りたいです。
  • 社会保険の加入により収入が減ることが分かっていますが、会社による負担減少のためであると理解しています。ただし、具体的な社会保険料の金額や加入月からの保険料と収入の関係を把握しておきたいと考えています。
  • 現在の国民年金と国民健康保険の退会手続きは個人で行う必要があるのでしょうか?退会方法や手続きについて詳しい情報を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険について

はじめまして。 今後、会社で社会保険に加入します。 現在は個人で国民年金と国民健康保険に加入しています。ただ未納があり、現在分割で納入中です。 本題ですが、社会保険料がどの位になるかを教えて頂きたいです。ホームページなど調べては見ましたが、なかなか理解できませんでした 給与が日給の為月により多少の前後がありますが、 現在の日給13500円 平均の月収入320000円 控除額40000円 手取280000円 以上が平均の収入額です。社会保険加入の際には日給が減るようです。 これは会社負担を減らすために仕方ないのでしょうか? 何月から加入かまだはっきりしていないですが、大体の保険料と今後の収入額を分かっておきたいと思い質問させて頂きます。 また、現在の国民年金と国保の退会は個人で行うものですよね? なにも分かっておらず申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 以上が平均の収入額です。社会保険加入の際には日給が減るようです。 > これは会社負担を減らすために仕方ないのでしょうか? 社会保険に加入する事を理由として賃金が下がると言うのであれば、それは労働基準法違反ですね。 だからと言って、当人が望まないのに事を荒立て、結局は首になってしまうのであれば本末転倒と考えます。 > 何月から加入かまだはっきりしていないですが、大体の保険料と今後の収入額を > 分かっておきたいと思い質問させて頂きます。 前後の事情が不明なのでこちらも『何月から加入」とは断言できませんが、既に強制被保険者としての条件に合致していると思いますので、本来は『遅くとも当月』でしょうね。 さて保険料ですが、書かれている内容の中で判断しろと言うのであれば、『平均の月収入320000円』を基本として考える事となります。  報酬月額320千円⇒標準報酬月額320千円 ◎健康保険  加入する健康保険の保険者[協会けんぽ(各支部)or健康保険組合]によって保険料は異なります。  仮に「協会けんぽ(東京)」だとすると、標準報酬月額320千円の方は   40歳未満¥15,168 40歳以上¥17,584  【協会けんぽ(東京)の保険料額表】   http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/61982/ryougakuhyou-ippan.pdf ◎厚生年金  厚生年金は全国一律の保険料率なのですが、稀に厚生年金基金に加入する場合には異なる事があります。  標準報酬月額320千円の方は¥25,693<労働者側で端数調整した場合>です。 ◎雇用保険  現在、一般の事業では6/1000が被保険者負担率なので、平均の月収入320千円×6/1000=1,920円 > また、現在の国民年金と国保の退会は個人で行うものですよね? ・国民健康保険  健康保険の被保険者証が出来上がったら、それを持参の上、市役所の担当窓口で資格喪失の手続きをする必要が御座います。もし、保険証が直ぐに出来上がらないのであれば、保険者から「加入証明書」が即時交付されますので、資格喪失手続きに際しては保険料の代わりとして使用してください。  尚、保険料の納付回数と納期限の関係で未払いとなっている保険料が請求される事が往々にして生じます。例えば10分割で徴収されている場合、1回の納付は1.2か月分ですよね。国保に加入していた3ヶ月間に2回納付したとすれば2.4か月分しか納付していないわけですから、0.6か月分が未納(飽くまでもこれは勝手な説明ですので、常にそうだというわけでは御座いません)。 ・国民年金  基礎年金番号で管理されているため、会社が厚生年金の資格取得手続きを行なえば自動的に国民年金(第1号)の資格は喪失いたしますが、念の為に、上記国保の手続きの際に窓口で確認してください。

piyon429
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 今回の加入は強制ではなく、希望制でした。 周りの誰もがもちろん社会保険が良いと言い私自信も詳しく分からないものの、イメージで社会保険のほうが将来的にいいはずと思い、加入することにしました。 ご回答から考えると、現在の支払い国保と国民年金と金額にあまり差はないような… でも会社負担が半額なので本来であればこちらの負担は今までより減ると考えられたのですが、日給が減るようなので、なんとも言えないですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

2番です。 先ほど書いた保険料は本人負担分ですので、念のため。 尚、法律上は、健康保険や厚生年金に「希望者のみ加入」と言う選択性は御座いません。 さて、保険料に大差が無いので居れば「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」に加入するメリットは次のモノが挙げられます。 ◎健康保険  ・加入中に病気や怪我で休んだ場合に「傷病手当」が標準報酬日額に応じて支給される  ・配偶者や子供は被扶養者として扱うことが可能であり、その場合には追加の保険料は生じない。   (勝手な推測ですが)国保組合に加入した場合には、追加保険料が生じるのでこの点は大きい。 ◎厚生年金  ・一定条件に合致する配偶者は国民年金第3号被保険者として届け出ることで、その配偶者は国民年金の保険料は納めなくても良い事になる。  ・厚生年金の保険料を納めた月は国民年金の保険料を納めた月と見做される。だから、将来の年金を考えた場合、厚生年金に加入した月に対しては「老齢基礎年金」と「老齢厚生年金」の両方で計算対象。   ⇒細かい事を除けば、両方から給付されると言う事です。 ◎雇用保険  ・言うまでも無く、退職又は解雇された場合には所謂「失業保険」が支給される可能性がある。  ・全ての該当するわけではないが、何等かの教育を自分で受講して講座をちゃんと終了した時に、雇用保険に1年以上加入しているものに対しては、一定率給付金が出る[受講する前に事前手続きが絶対に必要]。

piyon429
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 個人負担額と考えていなかったので、お返事頂けて大変助かりました。 厳しいです… でもメリットについても解説いただけましたので、仕方ないというよりも納得して加入できます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >また、現在の国民年金と国保の退会は個人で行うものですよね? なにも分かっておらず申し訳ありません。 わたしのわかる範囲でお答えします。 国民健康保険の退会は、自分で市役所に行って手続きします。 国民年金は、今度入社する会社で手続きをします。(自分ではしない) 未納に関しては、わかりません。 ご参考まで。

piyon429
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なかなか会社の担当者に聞くタイミングもなかったので質問させて頂きました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 社会保険と国民健康保険の違い&厚生年金

    まったくの素人です。幾つか教えて下さい!! 1.今は会社では保険に加入してなく個人で国民健康保険に入っています。前年はあまり収入が無かった為か今払っている保険料は月に5500円位です。今年は月収23万円ボーナス無しです。来年になったら国民健康保険料は幾らになるのでしょうか? 2.会社で社会保険に入ることになった場合は個人の負担はどうなりますか?つまり保険料の算出に使われる前年度の収入が同じ場合社会保険と国民健康保険では払う料金は違うのでしょうか?社会保険の方が会社が何割か負担(?)してくれるので安いのでしょうか? 3.年金はどうなりますか?今は会社で保険に入ってないので国民年金を払っています。その場合収入に関係なく13860円位ですよね?それが会社で保険に入れば厚生年金を払う事になりその額は前年度の収入とかで変わりますよね?自分位の収入だとどれくらい払う事になりますか? 数年前厚生年金に入っていた時は月平均25万ボーナス無し位の給料で厚生年金25000円位引かれていました。この差は何なのでしょうか。厚生年金には入らない方が得ということでしょうか?それとも払う額が多い分何かの見返りがあるのでしょうか? 分かりにくい質問の数々ですがご教授宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金と健康保険のことで教えてください。

    厚生年金と健康保険のことで教えてください。 昨年の給与収入は86万円です。 昨年の10月より現在のパート事務についています。 今は国民健康保険と国民年金加入です。 毎月の平均のパート収入が10万から11万少し超えるぐらいです。 このままいくと社会保険に加入しなければならなくなるのでしょうか。 昨年の収入から判断すると国民年金も免除されるし、国民健康保のほうが支払額が少ないと思うので 本年はそちらのままでいきたいのですが。 社会保険には130万円を超えると強制加入ですよね。何時の時点の収入で判断されるのでしょうか。

  • 社会保険料と厚生年金額を知りたい

    現在パートで働いており、収入は月13万円くらいです。 母子家庭で、国保に加入していますが、今年度になって国保料金が月26000円に跳ね上がりました。 国保には私を含め家族5人が加入しているので、仕方ないのかもしれませんが、あまりに高額なので会社の保険に入ろうかと考えています。 しかし、社会保険に加入+厚生年金で26000円を越えるのであれば、このまま国保の方がいいですよね? 国民年金は免除申請を毎年しています。 それで私の収入だと 社会保険+厚生年金の額がいくらになるのか知りたいのですが、保険料額表を見てもよく判りません。 友人(独身者)に聞いたところ「月27万の給料だけど、二つ合わせて12000円くらいしか引かれていない」と言われたのですが、本当にそんなに安いのでしょうか? 判る方、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 社会保険に加入するべきか?

    教えて下さい。 最近、派遣社員として働きだした者です。この度、会社より社会保険に加入できますと言われ検討しています。 現在の保健は、国民健康保険に加入しています。年金は、最近まで失業していたので、減免?支払えませんっとストップ?!してもらっている状態です。国民健康保険も、失業中だからっと少し減免してもらってます。でも、月に1万円程です。 社会保険への加入を検討している理由が、来年の7月に結婚する予定で、来年には旦那の保険に入る予定にしているからなのです。 来年の旦那の保険に入るまで、社会保険に加入りた方が良いのか、国民健康保険のままで良いのか、教えて下さい。 あと、来年まで社会保険に加入した場合と来年まで年金を支払わずにいった場合は、今後年金の支給額は、変わってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険か社会保険か

    国民健康保険料は前年度の収入から計算されるのですよね?収入によってどれくらい変わるのでしょうか。 比べて 社会保険の健康保険料はいつの給与から計算されるのでしょうか。 例えば去年の収入がゼロで、今年のアルバイト収入が月額平均30万円だとしたら 国民健康保険に加入していたらいくらで 社会保険に入っていたらいくらになるのでしょうか? それから 社会保険とは医療保険と厚生年金共にまとめて払いますよね。しかし年度の途中から加入した場合で 国民年金を一年分前もってまとめて支払ってあった場合 厚生年金を払うと二重に支払うことになってしまうのではないでしょうか? 教えてください!

  • 社会保険について教えてください

    現在、夫の社会保険の扶養に入っています。 雇主は個人で、従業員は私1人です。 土日祝祭日お休みで、1日約6時間パートです。 時給なので、月によって月収は異なりますが、 扶養を外れないように年収125万円内で調整しています。 収入を増やしたいのですが、社会保険がネックになっています。 今後、アルバイトもしようかと思っているのですが 夫の扶養を外れ国保になった場合、 国保の保険料=アルバイトの収入となってしまいそうで躊躇しています。 なので、雇主に社会保険に加入してもらって、 社会保険料等引いて手取り10~12万円の月給制にしてもらう案を考えたのですが、 従業員が1人の個人事務所は社会保険に加入できるのでしょうか? もし、加入できたとして私の要求が通った場合なんですが、 他でアルバイトをして月5万円程の収入があったらどうなるのでしょうか? 社会保険料や厚生年金料に影響しますか?

  • 短期の仕事します。現在国民健康保険。社会保険に加入した方がいい?

    長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在専業主婦です。(昨年3月に会社を退職) 主人は自営業です。 二人とも国民健康保険、国民年金に加入しています。 この度私は派遣の仕事(2ヵ月ちょっとの短期)が決まりそうです。(2/25~稼働予定) 夫がサラリーマンでないため、扶養という概念がなく、 私が退職してから二人分の国民健康保険料と国民年金の支払いに苦しんでいます。 1、今回働くにあたって健康保険料のことが気にかかっています。 会社の社会保険に加入しない場合、国民健康保険料は前年度の収入から 今年の支払額を決定するようなので、 今年の保険料はかなり安くなりますよね? 支払いは6月~(?)なので6月以降の支払額が安くなりますよね? 保険料は世帯でまとめて支払うので主人の収入も関係してくることはわかっています。 ちなみに私の前年度の収入は約80万円(1月~3月に働いた分)です。 2、もし会社の社会保険に加入するとなると、 健康保険料はどのように算出されるのでしょうか? 健康保険料と厚生年金は月々いくらくらいになりますか?(収入月々約27万) 健康保険料は4月~6月の収入に応じて算出するというのがわかりましたが、 ”前年の”4月~6月の収入から算出するということですか?? もしそうなら私は前年の4月~6月は専業主婦で収入ゼロでしたので、 かなり安くなるという解釈でよろしいですか?? 3、今手元に国民健康保険の納入通知書があります。 1か月ずつ支払いしていますので、現在第9期(納付期限2/29)と 第10期(納付期限3/31)をまだ支払っていません。 今回私が会社の健康保険に加入した場合、第10期の金額が 変更になりますよね?(主人の支払額だけになりますよね?) それとも19年度第9期、10期分の支払額は確定しているのですか? 4、年金に関しては、数ヶ月でも厚生年金に加入しておいた方が受給額が 増えるので良いということはわかりました。 5、今回の派遣の仕事は短期(3か月)ですが、その後も働く可能性はあります。 6、結局のところ私は国民健康保険、国民年金をやめて、 派遣会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に切り替えた方がいいのでしょうか。 どちらが安くすむのかわかりません。 7、また、もし3か月しか働かないのであればこのまま国民健康保険・ 国民年金にしておいた方がいいでしょうか? 8、派遣会社側は、期間的に微妙なので、社会保険に加入してもしなくてもいいと言っています。 いろいろと自分なりに調べましたがよくわからなくて混乱しています。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の扶養を外れる時期についての相談です。

    当社(社会保険加入)の従業員の父親で、現在社会保険のみの扶養者です。 父親は現在63歳で年金収入が年間151万円あります。 今年の12月に64歳を迎え、年金収入は満額(月換算約195千円)になる予定です。 すなわち、来年の10月には180万円を超えることになります。 そこで表題どおり、社会保険扶養(と同時に国民健康保険へ加入)を外れる時期についての相談です。 ・受給額が180万円を超えた時点で外れる。(来年10月?) ・満額受給がスタートする今年の12月に外れる。 ・その他  以上です。よろしくご指導願います。 

  • 社会保険の扶養家族になれますか?

    はじめて投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。 当社(社会保険加入)の従業員の父親が退職し、現在無職です。 父親は現在62才で年金収入が年間130万円あります。 そして国民健康保険に加入し、保険料を納めています。 母親は62才で、年金収入が年間130万円あります。 また、パート収入が月10万円あり今年の4月から働き始めました。 母親も国民健康保険に加入しています。 このような状況で、従業員の扶養家族になることはできないでしょうか? 尚、父親は失業保険をもらっておりません。 以上、ご指導よろしくお願い致します。

  • 社会保険 扶養につきまして

    現在、私の旦那の社会保険の扶養に入っております。しかし、昨年(2007年)の私の給料取得額を旦那から提出するよう要請があり、提出したところ130万円を超えており、はやく社会保険の扶養を外すように言われております。 旦那の社会保険の扶養に入ったのは、2007年5月からです。 それまでは、私は派遣会社に勤めており、月に30万程の稼ぎがありました。それまでは国民健康保険に加入しており、5月からアルバイトをして、月5万円程の稼ぎがありました。それ以降ず~っと、月5万円程の稼ぎです。 しかも、現在妊娠10ヶ月目で旦那の社会保険を抜けるとなるととても困る状態です。 社会保険の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれるという事ではないのでしょうか? どなたかお分かりになられるかたいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。