• ベストアンサー

今からでも大丈夫?

こんにちは、中3の受験生です。某名門野球校に進学を決めていましたが、そこが春の選抜に出場の可能性が大きくなりました。今年はそこの高校は1年生だけで40人以上はいるらしく総勢100人はくだらないといわれました、高校では甲子園はいけなくてもいいですある程度練習できるところがいいということでその高校にしましたが、話を聞き100人中18人しか背番号をもらえないし、それに名前も覚えてくれないかもしれないと思いあきらめましたそれでその話を聞きつけ某進学校の監督がぜひとも来てくれと言ってきましたそこは、公立校で学力もそこそこです。そこに行きたいと思っています、今からがんばればそこへはいけると思いますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5180
noname#5180
回答No.3

公立で体育系の学科がない高校でも、スポーツ推薦してもらえる県もあります。(私の勤めている高校がそうです) ただし、その推薦にしても無条件で入学させてくれる高校や入試の点数に推薦分として何点か加算してくれる高校などいろいろなケースがあります。 もし、あなたが某進学校で野球がしたいのなら、まずその学校の入試のシステムを調べる必要があります。 地元高校の情報なら担任や進路の先生がよくご存じでしょう。 あと、監督から話があったからといっても必ず有利な条件で受験できるとは限りません。 「推薦では取れないけど、一般入試で入学してきて欲しい」場合もとりあえず勧誘するときがあるからです。 高校野球の監督は学校の先生で無い場合もあるのです。 高校からオファーがあっても一人で話を進めず、中学の野球部顧問の先生に立ち会ってもらってください。 その際に「あなたの学力で合格できるのかどうか」、中学の先生から聞いてもらうこともできます。 (高校側も中学の先生からそういったことを聞かれると、詳しく説明せざるを得ないのです) それと、どこの高校へ行くとしても、しっかり勉強しないとダメなのは同じですし、今からでもがんばれば学力は上がります。 来春、志望校のユニフォームが着られると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.4

#2のhonnoriです。 toto58さんの言うことがとてもわかりやすい、いい回答だと思います。私も、中学校の先生に是非相談して欲しいと思います。 がんばれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.2

 普通公立高校だとスポーツ推薦と言うことにはならないですよね。あなたのことを聞きつけてきた監督の学校は、どの程度の成績の子が行くところですか?あなたの成績とかけ離れていますか?あと一歩というところですか?当然余裕の成績ならばokですよね。  もしかけ離れているようなら無理と考えた方がいいです。スポーツ学科がある学校なら別ですが。  あなたは高校の監督が見に来るぐらい実力があるのですから、顧問の先生と担任の先生とももう一度よく話をして、今からでもスポーツ推薦が可能な学校がないかきいてみてください。時期としてはかなり遅いと思いますが、まだ若干残っているのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

推薦はしてもらえませんか? 公立校で学力もそこそこです。 貴方の野球以外の実力つまり学力はどうなんですか?頑張れば受かる程度なのか相当頑張らないと駄目なのか? もし失礼ながら後者だとすれば、推薦か他の学校の方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硬式野球クラブチーム所属しているわが子の高校進学について

    硬式野球クラブチーム所属しているわが子の高校進学について 長男(中3)は地元の野球チームのレギュラーですが、今年はチームとしてはあまりいい成績を残せず先日中学校最後の試合が終わってしまいました。 こうなると、気になるのは進学のことで、とても悩んでいます。 息子は十数チーム所属しているリーグの選抜試合に選ばれ、少しは名前も知れています。 息子個人は結構活躍しているので、才能も少しはあるほうだと思います。 周りは野球で進学したほうがいいと言いますが、来る話は、野球部はそこそこ(甲子園出場経験は無いが県大会上位には入るレベル)だけれども、学力は息子の成績よりはるかに低いレベル(学力は諦める感じの)の高校からのお誘いばかりで、かといって野球に力を入れている公立高校もなく、選択を悩んでいます。 息子の希望は、遠方にある、甲子園出場に今一番近いレベルの私立ですが、そこからのお誘いは全くなく、行くとしたらすべて実費の一般入学で、もちろんそこにはすでに特待生がほとんど内定しているとの噂で、経済的にも無理です。毎月の寮生活費も入れて十万円くらいはいるようです。 通える範囲で長男の学力にぴったりで、野球部もそこそこ熱心、校風もいい公立高校があるのですが、息子は、そこに通うことは半分野球を諦めることになるといいます。 目指すはプロです。(夢半分ですが、本人はマジです^_^;) でも、私自身、進学校で進み、今の自営業が成功したのも今までの勉強のおかげと思うので、とても悩むのです。 野球ばかりする高校生活もいいですが、勉強も捨てて欲しくはない、親としても欲張りな願いなのです。 同じ経験をした方があれば、アドバイスください。

  • 甲子園出場校の寮費について【私立】

    現在中学生のいとこが野球での高校進学を考えています。 私立の甲子園常連校への進学を強く志望しており、進学するなら寮生活をと言っており相談を受けました。 第85回選抜甲子園 私立出場校の寮費など、ご存じの学校がありましたら教えていただきたいのですが。 学納金等は、ネット検索で分かる学校が多いのですが、寮費は掲載しておらず・・・。 北は北照高校から南は沖縄尚学高校と、地域は問いません。 先日の選抜大会に出場できなかった私立甲子園常連校でもご存じな方は教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 受験なんてもうヤダ

    こんにちは、中3で野球をやってます。今は、某野球名門公立目指してがんばっています。しかしここ数年で強くなって有名になった高校です。しかし学校の進路調査でも学区外だからわからんなーーといわれ、いってる某進学塾では志望校判定テストをうけましたが、塾もそこの高校の情報がないらしく結果が出てきません。前から塾の先生には野球名門校に進学すると2ヶ月くらい前から伝えていましたが、今日電話が来てあと少し待ってくださいといわえました。実は3ヶ月前に調べてやるとはいいましたが本当は調べてはなくて最近、名門校に近い教室の講師に聞いたが情報がないと言われました。それも問題なんですけど、母親が、くどくしつこいです、あんたに○万かかったとか、毎日いやみったらしく言ってきます、それで、今日そこまでいやみったらしく言うんなら塾やめるといいました。そして返ってきた一言、早く勉強してきなさいとしかとされました、明日はテストですけどしったこっちゃありませんあんなにいやみったらしくいわれ、勉強する気はなくなりました。

  • 甲子園出場校で名門進学校は?

    野球高校より、大学進学と野球を両立して出場した。進学名門校を教えて下さい。しっかり応援しますので。(以前の旧制第一中学や桐蔭、今治西なんか)

  • 私立高校野球部で関東1園から部員を集めの高校は

    私立高校野球部で関東1園から部員を集めの高校は 埼玉人だけのノーシード校にサヨウナラ負けで甲子園出場ならず 関東1園から部員を集めての集団でも春夏はだめでしたね???? やはり甲子園出場チーム。監督。鼻がたかくなりすぎですかね??? UG学。HT高 2高ともAシード高でしたね???? みなさんどう思いますかね やはり野球だけではね‘‘‘‘ 埼玉縣高校野球大好きジジより

  • インターハイと全国高等学校選抜大会

    全国高等学校総体(インターハイ)と全国高等学校選抜大会ってどう違うのでしょうか? インターハイではありませんが、高校野球だと夏の甲子園大会は予選を勝ち抜いて県代表になれば甲子園に出場でき、春の選抜は秋の地区大会の結果?等から選抜された学校が出場できるのですよね。 そのほかの種目の高校選抜大会も「選抜」とつくのだから、夏のインターハイのように予選がなく、何かの基準でもって選抜された学校が出場するのですか?全体的な傾向でも、特定の種目でもかまわないので教えてください!

  • 高校野球のチームロゴ

    初めまして、検索しましたが以外とありませんでしたので 欠かさせて頂きます 高校野球のチームロゴ(春の選抜や夏の甲子園等に出場する強豪校)の ユニフォームに使われているチームロゴが閲覧できるサイトがあれば 教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 高校野球(夏の甲子園)について調べています。

    高校野球について調べています。 特に、夏の甲子園(高校野球選手権大会)について知りたいと思っています。 今年の出場校についての詳しい情報や話題(選手、名監督、強豪校についてなど)や、 夏の甲子園(高校野球選手権)の歴史やエピソードなどが載っている サイト・雑誌・書籍・博物館などがあれば、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 選抜高校野球大会

    選抜高校野球大会を見に行こうとしています。 選抜高校野球大会がやってるのは 甲子園球場ですか? 阪神甲子園ですか? 選抜高校野球大会は何県で行われていますか?

  • 今春センバツ甲子園出場校で名門進学校は?

    スポーツ名門高校は興味ありません。大学進学と野球を両立して出場を決めた名門進学校を教えて下さい。しっかり応援しますので。(21世紀枠で決まった大分上野丘高校:東大進学二桁の戦前の旧制第一中学のや今治西校、私学では慶應高校や早稲田実業なんか)

このQ&Aのポイント
  • キヤノンTS5430の給紙トレイの操作方法とは?カバーをしままでスムーズにカセットレバーを手前に引く方法をご紹介します。
  • 縮めた状態で用紙がよれる原因やコツについて解説します。用紙を入れたままでの縮め方についてもご説明します。
  • キヤノンTS5430の給紙トレイを使う際の注意点と、スムーズな用紙の操作方法について詳しく解説します。
回答を見る