• ベストアンサー

クラシックギターで。

歌うように弾くとはどのような感じのことをいうのでしょうか? 良く今回の演奏は歌えてなかったとか、あのひとのギターは歌えてるとかの表現を耳にしますが、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

ギターを演奏される方でしょうか? 歌うように弾く・・・解らないですかねぇ・・ そのままの日本語ですが・・・ 楽器というのは、人間の声帯の代用品です。 ある曲を上手な人がハミングで歌う(もちろん自分自身で歌っても良い) それをギターで真似て弾いてみる そっくりに弾けたら「歌うように弾けた」ということです。 ギターは「半作音楽器」と言って、音程はフレット(指板に埋め込まれている針金の音階線)で決められているが、音色は自分で作らなければなりません。 まず、磨き上げた右手の爪で、しっかりしたアポヤンド奏法で弾く、音に勢いがあり美しい、 という単音が出せないといけません。 これは、歌手の声そのものが「きれいな声の人だ」という評価がなされるのと同じ意味です。 そして、ぶつぶつ切れずに弾く。ギターはバイオリンと違って、左右の指のタイミングがぴったり合わないとメロディーがぶつぶつと切れ気味になります。 バイオリンなら右手はひと弓で、左指を順番に押さえれば、音はまったく切れずに次の音へとつながります。 ピアノだったら、「ド」を鳴らしながら、多少それにカブり気味に「レ」を弾くこともできますが、ギターはそれができません。ギターは、ただ「ド」→「レ」と弾くだけでも、へたな人は音が切れてしまい、歌うようには響きません。人の声はまったく切れ目無く音階を滑らかに上下できますが、ギターはそれ自体が難しいのです。 ですから、人が歌っているように、切れ目無くメロディーがつながっている演奏であれば、一応基本はクリアです。この基本ができて、更にアクセントの位置・強さ、強弱の加減、速度の微妙な揺れなどが、まるで人が歌っているように表現できていれば、「良く歌えている」という評価になります。 特にギターは「完全楽器」と言って、一台の楽器で、音楽の三要素である、「リズム」「メロディ」「ハーモ二ー」のすべてが表現できます。言葉を換えると「表現しなければならない」のですから大変です。 刻々と変化する伴奏の和音を弾きながら、そこにリズム表現も加えたうえで、その上でまるで別人が弾いているかのように(二重奏かと勘違いするほどに)メロディーが歌えていれば満点の演奏と言えます。 メロディーの単旋律だけでもキレイにつなげるのが難しいのに、それに伴奏和音、リズムも表現しながらということですから、フルートやバイオリンに比べると、「歌うように弾く」のはとても難しいのです。 ですから、特にギター演奏のときには、「もっと歌うように弾きなさい!」という指導が強くなされたり、今の演奏は「よく歌えていた素晴らしい!」というように、「歌うような演奏」にこだわります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラシックギターの特徴って何ですか?

    こんにちは。 クラシックギターを全くの独学でやり始めて2ヶ月の者です。 近い将来余裕が出来たら習いにいければと考えています。分からないことをOKwebで質問していつも助けてもらっています。 今回は、クラシックギターの特徴についてご教授いただきたいと思います( _ _ ) アコースティックギターなど鉄の弦であれば、プリングやハンマリング、ハーモニクス、タッピングなどを織り交ぜて、非常に複雑で高度な演奏が出来ると思うのですが、クラシックギターは弦がナイロンであることから、そのような特殊奏法を用いても音量や音質が上がらないのかな? と疑問を持っています。 そういった特殊奏法を用いた演奏や作曲が出来るようになりたい!!と思っている場合、クラシックギターではなくアコースティックギターに移るべきなんでしょうか? クラシックギターの長所、アコースティックギターの長所なども合わせてご回答いただけると幸いです ^^ 宜しくお願いします。

  • クラシックギターで・・・・

    クラシックギターで エレキギターのように演奏するのは無謀でしょうか?? 音は違っても構いませんm(_ _)m 乱文・短文失礼しました。

  • クラシック・ギター用のカポ

    テレビでクラシック・ギターにカポをつけて演奏している人をみかけました。クラシック・ギターにカポをつけること自体が珍しいと思うのですが、市販されているのでしょうか。

  • クラシックギターによる演奏

    通常はほかの楽器で演奏される有名な楽曲をクラシックギターで演奏したものは何かありますか。

  • 初心者のクラシックギター購入について

    私はジブリ、映画・ミュージカルのサントラの曲などをギターで演奏できるようになりたいと考えているものです。 ギターの知識についてはもちろん超初心者ですが、 昔からギターに憧れがあり、ようやくギターを習える環境が整いました。 クラシックギターとアコースティックギターの両方の演奏を聴きましたが、 どちらも素晴らしく、甲乙つけがたいです。もう少し考えてから決めようと思ってます。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)上に挙げた曲を演奏でき、尚且つ、幅広く様々な曲を演奏でき、どんなジャンルにも対応できるのは、 クラシックギターとアコースティックギターのどちらでしょうか? (2)もしもギターを購入するのなら、どこのメーカーのものがオススメでしょうか? (3)初心者でも、どの価格ぐらいのギターを持っているのが良いんでしょうか? (4)その他、何かアドバイスがありましたらお願いします

  • 音色が甘いジャズギター

    数年前にたまたまラジオで音色が甘いジャズギターを聴いてとても感動したのですが、その曲名はおろか、演奏者まで分かりません… 普通のジャズギターと違って、音色が甘いというか、表現しにくいんですが、艶やかな、色っぽいって感じの音色でした どなたかそういう感じの演奏者または曲を知りませんか?教えてくださいm(_ _)m

  • クラシックギター

    先日、祖父からクラシックギターを頂きました。 少しずつ練習して、結構上達してきたと思います。 でもアコギじゃないと、ポピュラーな音楽を演奏するのは無理なんでしょうか? たとえば、ゆずやYUIの曲とか・・・・ 誰か教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • クラシックギター  たどたどしい演奏

    48歳男です。3年前にクラシックギターを週1回教室に通って約2年間習っていました。その後転勤になり1年ほど一人でギターを練習しています。時間は平均して一日30分強です。曲は日本の愛唱歌を数曲マスターしようと、模範演奏CD付き、タブ譜付きのテキストの中から曲を選んで、相当時間練習してきました。ところでですが、近いうちに知り合いに私のギター演奏を聴かせることになり、ラジカセに自分の演奏を録音し聞いてみました。聞いてみたところ何回かトチるのは勿論、たどたどしいやらまどろっこしいやらでガッカリしてしまいました。 もっといい音色で、なめらかに演奏するにはどのようにしたらよろしいでしょうか。(乱暴な質問ですみません)

  • クラッシックギターにピックは使わないのですか?

    現在、クラッシックギターを使っているのですが、インターネットで調べたところ、このギターにはピックを使わないようです。恥ずかしながら、今までピックを使って弾いていたのですが、これは間違いなのでしょうか?また、そうであれば、指で演奏するのですか?

  • フラメンコ・クラシックギター(両用ギター)について

    初めての質問です。 自分はこれからクラシックギターをやりたいと考えてる者です。 やりたいと思ったきっかけは、ジプシー・キングスさんの歌や演奏に惹かれたからです。 調べてみたらジプシー・キングスさんはフラメンコギターで音楽を奏でると知り、初めはがっかりしました。 クラシックギターは一本あればメロディー・演奏が全部出来る…けど、ラスゲアードやゴルペは不向きだと調べたら出てきました。 また、フラメンコギターは音の切れが良いがメロディー等が出来ない(?)と出てきました。 すみません、長くなりました。本題はここからです。 分類だと、クラシック・フラメンコ または フラメンコ・クラシック という、クラシックギターとフラメンコギターを上手く混合させた「両用ギター」があると調べたら出てきましたが、あまり良く判りませんでした。 フラメンコギターでクラシックでも弾けると書かれてるだけで後はあまり有力な情報は得られませんでした(>_<) 最初は断然クラシックギター! と思ってましたが、ラスゲアードやゴルペもやりたい!それに一人でメロディー・演奏がやりたい! と、両用ギターを知ってから思うようになりました。 なので、両用ギターを買おうと思っているのですが、ギター専門店または楽器専門店とかに置いてますか?(置いてなくても発注出来ますか?) あと、両用ギター(フラメンコ・クラシック)について詳しいことを知ってる方が居ましたら教えて下さい。 出来れば早く知りたいので、よろしくお願いします_(._.)_

オフラインをオンラインしたい
このQ&Aのポイント
  • mfc j827dnを使用していますが、印刷がオフライン状態でオンラインになりません。
  • 使用している環境はWindows10で、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう